タグ

actionscriptに関するhitode909のブックマーク (7)

  • iPhoneアプリ開発でActionScript 3が使えるようにっ | Happy My Life

    Adobe Labs – Adobe Flash Professional CS5: Applications for iPhoneより。 全国10万人(推定)のActionScriptファンのみなさん、こんにちは。 とうとうと言うか、ようやくというか、iPhoneアプリの開発をActionScript 3でできる日がやってきた。実際に動作している様子は、こちらで動画を見てもらうとして。 このニュースは、Flash 10.1がスマートフォンに搭載(iPhoneは除く)などと書かれて悔しい思いをしてきたFlasher(別名:露出狂)のみなさんは、待ちに待った瞬間かと。 とはいえ、Adobe Flash Professional CS5のパブリックベータはまだ開始されておらず、今年中には開始される予定になっている。こちらでエントリーしておけば、メールでパプリックベータ開始を教えてもらえるので、

  • てっく煮ブログ - ActionScript やるなら入れとけ。rascut 導入と使い方。

    asActionScript 3.0 でコマンドライン開発してる人は必携の rascut を導入してみた。Flex 開発や AIR 開発でも使えるよ。rascut は id:secondlife さんによる fcwrap 後継バージョン。ファイル修正から自動的にプレビューまでできたり、trace() の出力をコンソールに出力してくれたり、かなり便利。以前、勝手が分からずにかなり苦労したけど、最近、RubyForge にアップロードされてからは gem 一発で超簡単になったよ。前準備Flex SDK と fcsh を準備しましょう。fcsh にはパスを通しておきましょう。Flex SDK については ActionScript 3.0メモ さんを参照あれ。fcsh については fcsh で Apollo を高速コンパイル あたりを参照あれ。Flex 3.0 SDK には fcsh が付属してる

    hitode909
    hitode909 2009/09/02
    これは便利
  • Coding Conventions-ja - Flex SDK - Confluence

    Flex SDKコード記述に関する規則とベストプラクティス メモ: ページのコンテンツは執筆が完了しているわけではありません。一部、「後日発表予定」と記された部分が含まれていますが、今すぐ役に立つ情報も豊富に掲載されています。 はじめに 文書では、ActionScript 3でオープンソースFlexフレームワークコンポーネントを記述する際のコーディング規則を示します。 以下の規則に従うことで、ソースコードの体裁の一貫性、整頓性および専門性を確保することができます。 コードを記述するにあたり常に汎用的な「最善策」があるとは限りません。したがって、以下に示す規則の中には無作為に決定されたものも含まれますが、 一貫性を確保するためにも、Flex SDKプロジェクトの有志に対して以下の規則を遵守することを要望します。 コンテンツ 命名規則 言語使用法 ファイル構成 記述書式 ASDoc 命名規

  • wonderfl build flash online

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online
  • ActionScript 3.0 とか絶対ムリwww

    1 :Now_loading...774KB:2006/07/02(日) 20:40:24 ID:8PWGvCYq 俺は「多少のプログラム知識があるデザイナー」だ。 以後AS3も使えるようにしといて、ってお前・・・ 俺はプログラマーじゃねぇよヽ(`Д´)ノウワーン PGの専門学校とか出てねぇよヽ(`Д´)ノウワーン デスマーチなんて嫌だヽ(`Д´)ノウワーン 2 :よこしま ◆GIZenFPPok :2006/07/02(日) 23:12:07 ID:imC80Vua やった!初の2ゲットだ!! FLA板初とかそんなんじゃない。すごい。何がすごいってこの奇跡。 /upの公募FLA作ってたら絶対2をゲットすることなんかなかったんだぜ? すごくね?もしいまだに諦めずにFLASH作ってたらどうなってたと思う? まったくヒヤヒヤしたぜ!何がヒヤヒヤってこんなくだらないことを長々と書いている間に誰か

  • てっく煮ブログ - ActionScript3.0でテトリスを作ってみる

    WCAN mini ActionScript Vol.3 の勉強会資料を公開します。プレゼン資料ソースコード (23.8KB)ActionScript でのゲーム製作は注目されているようなので、実例としていいかもしれません。中でも、右に写真を載せている Tetris+PaperVision3D のゲーム例が気に入ってます。(ただ、現状ではライン消したあとの処理にバグがありますが)ActionScript 3.0+PaperVision3D とか ActionScript 3.0+APE(Actionscript Physics Engine) を組み合わせてみれば、今までは手を出しづらかった方面のゲームでも簡単に作れるようになりそうです。

  • Flashゲームプログラミング講座 For ActionScript3.0

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 1