タグ

imeに関するhitode909のブックマーク (6)

  • 第54回 マイIME | WIRED VISION

    第54回 マイIME 2011年4月15日 ITハッキングデザイン コメント: トラックバック (0) フィードITハッキングデザイン (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) パソコンで日語を入力する方法については長い研究開発の歴史があります。日で最初のワープロのためにかな漢字変換方式が考案されたのをはじめとして、様々な種類の日本語入力手法が開発されてきました。 現在のパソコンで日本語入力するときは「Microsoft IME」「ことえり」「ATOK」などの日本語入力システムが広く使われています。これら以外にも各種の日本語入力システムが提案されたり販売されたりしていますが、その種類はあまり多いとはいえず、普通のユーザにとって選択の余地は大きくないのが現状です。 かな漢字変換システムのような高度な自然言語処理システムを作成するのは困難だということが、パソコンの日本語入力システムの種

  • バイドゥが文字入力システム「BaiduType(バイドゥタイプ)」Betaを公開します | Baidu Japan Blog

    こんにちは、プロダクト事業部の稲垣あゆみです。 日、バイドゥが開発を進めています、文字入力システムの「BaiduType(バイドゥタイプ)」Betaを公開します。 Baidu Typeは「日語がもっと楽しくなる」をコンセプトにした、文字入力システムです。 *近頃、話題になっている「IME(Input Method Editor)」の一つです ダウンロードはこちらからどうぞ (*^^)v なぜIMEなのか ―携帯のような便利さ速さを、PCでも― Baidu Typeの開発は、日頃親しんでいる携帯電話のIMEの快適さを改めて実感した日常の些細な出来事が発端でした。 私は携帯ヘビーユーザー(高校生の頃からケータイを使っている世代)なのですが、日の携帯電話のIMEはとても面白いし、ユニークなのに、パソコンのIMEではどうしてそういったサービスがポピュラーではないのだろうと、かねてから不思議に

  • 高密度小池 / Mac の ターミナルが腐ってて日本語入力出来ない問題の解決策

    Mac の ターミナルが腐ってて日本語入力出来ない問題の解決策 ATOK やことえりを使っている人 : iTerm 使え AquaSKK 使ってる人 : uim-fep で skk しろ こんな解決策しかないのかね。 AquaSKK と uim-fep でユーザー辞書を共有出来ないのはめんどい。 iTerm がいろいろとお行儀悪いのがなんとかならんのかな

  • InputSwitcher

    InputSwitcher とは、Leopard 上で、入力ソースの状態をアプリケーションごとに保持するようにするためのユーティリティです。Tiger 以前では、動作しません。 InputSwitcher の動作には、SIMBL が必要です。 以下の URL からダウンロードして、インストールしておいてください。 http://www.culater.net/software/SIMBL/SIMBL.php InputSwitcher 1.0 (2009.01.04) をダウンロードします。 http://github.com/downloads/psychs/inputswitcher/InputSwitcher_1.0.zip dmg に含まれているファイルを以下のようにコピーしてください。 InputSwitcher.app → /Applications InputSwitcher

  • InputSwitcher - Psychs's blog

    Leopard で、アプリケーションごとにインプットマネージャの状態を保持してくれないのが微妙に不便だったので、別々に保持するのを作ってみた。要 SIMBL。 http://limechat.net/inputswitcher/index_ja.html 詳しい仕組みはこんな感じ。(ドキュメントより抜粋) InputSwitcherClient.bundle は、SIMBL 経由で各アプリケーションのプロセスに潜り込み、アプリケーションの activate と、deactivate の2つのイベントを、あらかじめ起動しておいた InputSwitcher.app に通知します。 InputSwitcher.app は、各アプリケーションごとに入力ソースの状態を保持しています。activate イベントの通知を受け取ったときに、入力ソースをオン・オフして、以前の入力ソースの状態に復元します。

    InputSwitcher - Psychs's blog
  • Piece of a Puzzle - Weblog - Microsoft IME で特定のショートカットキーをブッ潰す

    Posted at 2007-06-19T16:58+09:00 in | | | Firebugを別ウィンドウで開く - cameraLadyで june29 サンが困ってる様なので、スクリーンショット付きで解説するよ。ボクって優しいね。 ( ホントは「こいつはひょっとしてホッテントリ狙えるんじゃネーか?」と思ったからだが、内緒にしておこう。 早速、手順を解説するね。 まずは Microsoft IME スタンダードのプロパティを開き、「全般」タブにある設定をクリックします。 すると Microsoft IME 詳細プロパティというダイアログが表示されるので、キー設定の中から該当の ( 今回は Ctrl + F12 ) を探して削除するだけ。

  • 1