タグ

スパムに関するgorodokuのブックマーク (1)

  • twitter八分で自分のブログURLがツイートできなくなったら

    ですね。以下はURLを呟けなくなり実際にチェックをした時のキャプチャなんですが 怪しげなコンテンツ置いたわけでもないですし何かの踏み台にされた形跡もなく、特に何の問題もなさそうです。実際Google八分にされたわけではない、あくまでそのURLつぶやけない、ということですので。 そうなってくるといよいよ自分でコンテンツ修正してどうのこうの…という話でもなさそうなので、とりあえずtwitterのサポートページからそのURLの再調査依頼をしました 。以下のページからなんですが Twitterヘルプセンター | スパムを報告 「スパム報告」のページから「スパムじゃないので再調査してくださいよ報告」するってのがややこしいですが、「Twitterがスパムと判断したため、リンクをツイートできません。」を選んで当該URL等をこちらのフォームから投げてやるととりあえず再調査はしていただけるようです。 フォー

    twitter八分で自分のブログURLがツイートできなくなったら
    gorodoku
    gorodoku 2013/03/30
    ナゾのスパム扱いがナゾのまま回復したというどうでもいいお話。
  • 1