タグ

退職に関するbaca-aho-dojiのブックマーク (51)

  • 本当にヤバい社員に自主退職してもらった話→辞めてもらうのも大変だぁ

    デカ @GipI0dWNY7T73UE 実は犬派です。ライブ配信情報収集用垢。 「圧倒的Hanae派!」で「Hanaeガチ勢!」です。showroom、ポコチャ、ビゴに野良のように出没してます。アイコンはイラストレーターの西野きなこ(ビゴ)さん作の貢献特典です。業は外資系のIT/エンジニアリングコンサルです。 デカ @GipI0dWNY7T73UE 「当にヤバい社員」に辞めてもらいました…新規採用禁止だが客先に請求出来るポジションなので補充可能、「自主退職」してもらいました。 【経緯】 2023年4月某プロジェクトで入社、前職は競合外資系企業、BGC(Back Ground Check:前職調査)もグリーンで通過、リファレンスは取らず⬅これが失敗(続く) 2024-02-11 20:43:44 デカ @GipI0dWNY7T73UE (続き)客先に某プロジェクトコンサルとして

    本当にヤバい社員に自主退職してもらった話→辞めてもらうのも大変だぁ
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2024/02/13
    前の会社にもこういう人いて、自分よりジョブレベルも高くて給与も高かったのホント意味わからないし、それをクビにできない法律もなんかおかしいよなと思う。
  • グーグル、育休社員にも退職勧奨 大規模リストラの一環で | 共同通信

    Published 2023/06/06 19:44 (JST) Updated 2023/06/06 20:01 (JST) IT大手グーグルの日法人から退職勧奨を受けたのは、育休中であることを理由とした不利益な取り扱いに当たるとして、元社員の女性が東京労働局に指導を求めたことが6日、分かった。女性の加入する労働組合によると、グーグルが進める大規模リストラの一環で、女性を含め産休・育休中の男女少なくとも6人が同様の勧奨を受け、うち4人は退職した。 労組「アルファベットユニオン支部」は育児・介護休業法などに違反すると主張。5月に労働局に指導を要請した。 グーグルは1月、全世界で約1万2千人の従業員を解雇すると発表。労組によると、日法人では3月に一部社員に、退職に応じるよう促すメールが届いた。

    グーグル、育休社員にも退職勧奨 大規模リストラの一環で | 共同通信
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2023/06/07
    これ。育休は退職から守られるべきだろというのと、育休だからってそれまでの働きが悪かったら対象となるだろの両方わかるんだけど、これめっちゃ難しいな…育休後速攻クビとかが妥結点なのか?
  • 今日 Twitter 日本法人を解雇された皆さんへ #OneTeam - The Decisive Strike

    Twitter #OneTeam の皆さん、こんにちは。昨年まで Twitter (Scaled Enforcement Heuristics, Health Engineering) で Data Scientist として働いていた Kazushi と言います。 Elon Musk によって解雇された皆さん、おつかれさまでした。これから転職先を探す方もいらっしゃると思います。しかしその前に、まだ自分以外にこの点について公に言及されている方がいらっしゃらないようなので、簡単にブログに書いておきます。これは不当解雇であり、法廷で争うべきことです。労働者の庇護が日ほど手厚くないアメリカでも、訴訟が起こっています。戦いましょう。 今日解雇された Twitter法人社員も不当解雇として法廷で争って欲しい。整理解雇要件を満たすのは難しいはず。 https://t.co/mscQURXi70

    今日 Twitter 日本法人を解雇された皆さんへ #OneTeam - The Decisive Strike
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2022/11/05
    まぁこういうとき日本の法律は強く働くと思う。しかし日本でもこんなことになってたとはね…
  • 株式会社メルペイを退職します: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    2018年6月1日から働き始めた株式会社メルペイを9月30日付けで退職します。4年4か月勤務したことになります。1984年4月1日に社会人として富士ゼロックスで働き始めてから、7社目の会社でした。10月1日からは、新たな会社でソフトウェアエンジニアとして働き始めます。 週4日勤務「ソラミツ株式会社を退職します」でも書きましたが、リコーを退職してからは、基的に週4日勤務をしてきました。メルペイでも、金曜日は欠勤するか有給休暇を使うなどして、週4日勤務をしてきました(週4日勤務で働くことに関して、入社前に合意してもらっていました)。10月からの会社では、週4日勤務の雇用契約で働きます。 初めてのウェブサービス開発富士ゼロックス、富士ゼロックス情報システム、リコーの3社で合計31年7か月を過ごし、富士ゼロックスでのワークショテーション開発を除くと、その多くは、デジタル複合機のソフトウェア開発に

    株式会社メルペイを退職します: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2022/09/10
    なんか本当はこうなりたかったんだよなぁって言うような人のエントリー。どこで道を踏み外し炊か…
  • Treasure Data を退職しました - k0kubun's blog

    約5年5か月働いたTreasure Dataを7/22に退職した。7/25からShopifyに入社し、RustでJITコンパイラを開発してRubyを高速化する仕事をする。 仕事としてやりたい分野が変わってきて自分は今回転職したけど、とても良い会社なので、この記事がTreasure Data (以下TD) で働くことに興味がある人の参考になれば良いと思っている。*1 5年勤続記念にいただいたトロフィー やっていたこと APIチーム 元々TDにはJavaで分散システムを書きたくて入社したのだが、TD入社前に特にそういう経験があるわけでもなく主にRailsをやっていたこともあり、Railsでプラットフォームを開発するチームに入った。基盤開発をやりたいと思いながらサービス開発者として最初働き、後に基盤開発チームにジョインするみたいな過去の経験があったので、今回もそういう感じでいけると考えていた。実

    Treasure Data を退職しました - k0kubun's blog
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2022/07/26
    めっちゃいい話だった。エンジニアとしてこういうキャリアを描きたかったなとも思う。やっぱり技術力だけで戦えることは本当にッォィ。
  • ラーメンがきっかけで退職

    昔、仕事をやめた当の理由が我ながら恥ずかし過ぎて誰にも言えないからここで吐き出し 表向きはさらなる飛躍を求めてということになっている 友達にはバカにされ、親にはめたくそに怒られたし、 今思えばそっちのほうがはるかにバカっぽい気もするが…まあ、そんな判断もできないほどにいろいろと限界だったんだ 当時の仕事というのがウルトラブラック企業で 朝ひとたび出勤すると9時間働いて必ずサービス残業に突入 残業が終わってさあ帰れるぞ、となったときには翌日の出勤時間が迫っていて結局帰れない そんなことが最長で二週間続いたこともある こんなことは序の口で、他のことまで語りだすときりがないので割愛 そんなウルトラブラックをやめた理由、というか、きっかけというのが、あるラーメン屋だった その日は夜勤のために夕方からの出勤だった 夜勤から始まるときは十何時間とべられなくなるので、夕を済ませてから行くのだが、

    ラーメンがきっかけで退職
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2022/01/23
    めっちゃいい話。些細なところで気がつけて増田は良かったよ…
  • NTT辞めました。NTT退職エントリ(陰湿パワハラ編) - Qiita

    @NTT 社員に嫌がらせするのもうやめようぜ。。 (退職するor退職した人間も含めてや。) 0. この記事を読む前に 年末なので、人間関係を整理する。今まで受けたパワハラの仕返しの意味も込めて、退職エントリを書いておく。 NTT社員は自分でやったこともやっていないとよく嘘をつくので(痴呆症が多いのかな)、直接相手にしても仕方がない。 外部に発信するしか手段がなかったので、この場で晒しておく。 俺は今までの短い人生で気づいた、 「相手がどれだけ巨大であろうと、戦わなければ一生勝利を掴めることはない。今こそ小さな反撃の狼煙をあげる時だ」と (←ここ非常に重要) あと、ついでに俺のモットーも記載しておく 「自分からは攻撃しないが、やられたらやり返す。倍返しだ。」 あと法人の名誉毀損に問われないように一言。名誉毀損罪の構成要件を満たす場合であっても、 「公共の利害に関する特例」が成立する場合には、

    NTT辞めました。NTT退職エントリ(陰湿パワハラ編) - Qiita
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2022/01/02
    なんかせめてここまで書くなら自分が受けたことをちゃんと書いてほしい。色々されて苦労されたんだなと思うけど、それだとただの便所の落書きで口汚い悪口でしかない。
  • 社畜ライフハック「残業が月45時間を超えたのが3ヶ月続くと自分都合でなく会社都合の退職にできる」

    坂東もも@お仕事Vtuber⛑️オカヤマST01 @sutaminatofu1 夢見組💭(@yume_VT) 所属の現場系Vtuber趣味はバイク・車、ミリタリー関係、フリーライセンスラジオ(特小 LCR DCR) その他諸々。アマ4免許待ち youtube.com/channel/UCo2oe… 坂東もも@お仕事Vtuber @sutaminatofu1 残業が月45時間を超えたのが三か月続くと自分都合ではなく、“会社都合”の退職にできるので、失業給付金をすぐ受け取れるという事実は知っておいて下さい。後、月80時間以上の残業は過労死ラインなので378時間はヤバい。そもそもそんな時間を残業と呼ばない。 2021-10-20 18:27:32

    社畜ライフハック「残業が月45時間を超えたのが3ヶ月続くと自分都合でなく会社都合の退職にできる」
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2021/10/22
    そうそう。これ知らん人多すぎ。わいは辞める前に調べて使いました。ただ会社はあくまで自己都合で離職届出してくるので、ハロワで勤怠記録出して交渉してもらわないといけない。面倒だけどやるべき。
  • 100日後に退職する47歳 非公式 まとめ

    更新日:9月20日20時23分

    100日後に退職する47歳 非公式 まとめ
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2021/09/21
    胃が痛くなるやつや…
  • 「父の退職金が…」80歳超えの父が「俺は1500万円以上の株式を持っている」というので証券口座を見せてもらうと恐ろしい光景が広がっていた

    トラオ君@株主優待・米国株投資のすすめ @cathouse222 好き株式投資家のトラオと申します。資産を増やして株主優待や株主配当で生活を豊かにしたいです。 目標は株式時価評価額2億円❗️年間配当400万円は余裕で欲しいです! (株主優待金額込み) その投資状況をブログやツイートしています。クロス取引の優待取りもやってます。 https://t.co/7OUWUQs6M6 トラオ君@株主優待・米国株投資のすすめ @cathouse222 80歳超えの父が、「俺は1500万円以上の株式を持っている」というので証券口座を見せてもらったら…😳 おはぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱😱😱 pic.twitter.com/y7BAYP2niZ 2021-01-09 2

    「父の退職金が…」80歳超えの父が「俺は1500万円以上の株式を持っている」というので証券口座を見せてもらうと恐ろしい光景が広がっていた
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2021/01/10
    これは地獄…w
  • ベルフェイスを退職しました

    10 月末日をもちましてベルフェイス株式会社を退職しました。 短い間でしたが貴重な経験ができたのでここに記録します。 経緯 入社前 前職をやめる決断をして転職先を探していた際に ぺすちん(@Mrr_ma) さんに誘われたことをキッカケに入社しました。前職のプロダクト開発を活かしつつより大きなプロダクトを扱ってみたいという願望が叶いそうだった点と、コロナ禍においてリモートを推奨するプロダクトが追い風になるであろう点が決め手となりました。 入社後 2 ヶ月間 リプレイスチームに配属され、マイクロサービス化及びシステムのモダン化業務に携わることになりました。チームメンバーにも恵まれ、つよつよリードエンジニアやつよつよデザイナー兼フロントエンドエンジニア、優しい兄貴分のバックエンドエンジニア兼サブリーダーと勉強家で頭の切れるリーダー、同期入社のバックエンドエンジニアスクラム開発を行いました。自分

    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2020/12/02
    闇深くない?項目ごと削除すればいいのに…
  • 転職40回越えた

    一番酷かった退職理由は 入社した初日に上司が部下叱りつけてて 雰囲気悪いので辞めますで即帰ったやつ 退職届けはいつも持ち歩いてるから一でも辞めれる 次はなんだろ アマプラ入りたてのころ映画見るのはまって朝起きれなくなって辞めたこともあったな しかも、その時は完全にバックレて給料は手紙書いてその日の分まで貰った みんな無理して働かんでも生きて行けるもんだぞ がんばれ

    転職40回越えた
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2020/10/26
    転職ではなく、ただアルバイト変えただけでは?あと期間がどれくらいなのか知りたいね。
  • nico_shindannin(診断人) on Twitter: "GAFA転職しようとしている方をTLで良く見かけるようになったけど、 @fuqinho さんの、転職の経緯や2年間独学で勉強した話は、古い記事だけど本当におススメじゃ。 ・ソニーを退職しました。… https://t.co/h8DmGg2j6M"

    GAFA転職しようとしている方をTLで良く見かけるようになったけど、 @fuqinho さんの、転職の経緯や2年間独学で勉強した話は、古い記事だけど当におススメじゃ。 ・ソニーを退職しました。… https://t.co/h8DmGg2j6M

    nico_shindannin(診断人) on Twitter: "GAFA転職しようとしている方をTLで良く見かけるようになったけど、 @fuqinho さんの、転職の経緯や2年間独学で勉強した話は、古い記事だけど本当におススメじゃ。 ・ソニーを退職しました。… https://t.co/h8DmGg2j6M"
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2020/01/03
    よい。新年にほんと良い。
  • 退職しました - meg_nakagamiの日記

    2019/10/31 を持って8年間勤めてきたドワンゴを退職しました。 ドワンゴ退職エントリの旬は過ぎているよう気もしますし、こんな何年も放置していたブログで今更何をと思わなくもないですが、なんとなく自分の気持ちの整理もかねて適当に綴ってみようと思います。 何をやってきたか 各種のゲームデバイス、PS Vita, Wii U, 3DS, Nintendo Switch 上でのニコニコプレイヤーの実装をずっとやってきていました。 それぞれのデバイスでのシステム部分というか、ゲームデバイス上での非ゲームアプリケーションフレームワーク、そんなものを作り続けてきた感じです。 これらのニコニコ動画クライアントは、私の手を完全に離れてしまうことになります。 もっとできることはたくさんあるし、改善すべき点もたくさんある。愛用してくれているユーザーに対して自分が出来るはずのすべてを提供することができなかっ

    退職しました - meg_nakagamiの日記
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2019/11/01
    経営が悪いとこうなるの典型。エンジニアはこうなると無力ですよなぁ…
  • cygam○sの退職の告発記事消えた件

    会社が「その記事消して」ってはてなに頼むと消してくれる仕組みがある (俺も前に別の会社の告発記事書いたけど消された)

    cygam○sの退職の告発記事消えた件
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2019/09/10
    まぁ消すと本当なんだなぁってなって、悪い意味で怪文書感が減っていく。
  • 中途デザイナーとして入社したCygamesを退職しました

    身バレを防ぐため、デザイナーという大きなくくりにしています。要は物を作る職種ですねー 下記退職エントリーに触発され自分なりに補填して退職エントリを書いてみました(元の記事はおそらくサイゲのえらいひとに葬り去られたので魚拓です) https://megalodon.jp/2019-0909-1128-47/https://anond.hatelabo.jp:443/20190908233119 このたび・・・といってももう結構昔ですが、中途でデザイナーとして入社したCygamesを退職いたしました このブログは可能な限り主観を抜かして事実ベースで書ければと思います。 基的に個人業務委託採用社内にいる人の7割が個人業務委託とと聞きました。もしくは派遣。 求人票では「正社員」として募集しているにも関わらず、です。運が良くて契約社員 そして内定が決まったら、1週間以内に了承をしなければ内定を取り

    中途デザイナーとして入社したCygamesを退職しました
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2019/09/10
    申し訳ないけどソシャゲの会社にまともな会社ないと思ってる。今後も積極的に関わりたくない。
  • なぜ長期に渡り会社貢献してきた45歳以上が早期退職を迫られる羽目になっているのか - orangeitems’s diary

    45歳以上が会社から追い出される理由 大企業がこれまで成功してきたのは、明らかに45歳以上の方々が頑張ってきたからです。しかし、その方々をお金を支払ってでも会社から出て行って頂こうという流れが活発化しています。早期退職です。 www.nikkei.com 人手不足が続くにもかかわらず、大企業で定年前の退職を募る早期退職が増えている。2019年1~6月には上場企業の17社が合計で約8200人の早期退職者数を発表し、半期で18年を上回った。製薬など、業績が好調なうちに人員を適正化して事業環境の変化に備える動きも目立つ。応募者側も人生100年時代をにらみ、早期にキャリアの再設計に動く中高年も増えている。 一方で、新卒を優遇する動きが続きます。 toyokeizai.net 回転ずしチェーン大手のくら寿司が5月末に募集を開始した「エグゼクティブ採用」が外業界で話題となっている。 同社は2020年

    なぜ長期に渡り会社貢献してきた45歳以上が早期退職を迫られる羽目になっているのか - orangeitems’s diary
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2019/07/08
    デジタル云々よりも単純に給与に対して割が合わなくなってくるからではないのだろうか… と考えると、企業がそうした人たちをちゃんと抱えられるビジネスしていないってことになるのでそれはそれでまずい。
  • 当社元社員ご家族によるSNSへの書き込みについて | 株式会社カネカ

    6月2日に弁護士を含めた調査委員会を立ち上げて調査して参りました。6月3日には社員に向けて、社長からのメッセージを発信致しました。更に、6月5日に、社内監査役及び社外監査役が調査委員会からの報告を受け、事実関係の再調査を行い、当社の対応に問題は無いことを確認致しました。 元社員のご家族は、転勤の内示が育児休業休職(以下、育休とします)取得に対する見せしめである、とされていますが、転勤の内示は、育休に対する見せしめではありません。また、元社員から5月7日に、退職日を5月31日とする退職願が提出され、そのとおり退職されております。当社が退職を強制したり、退職日を指定したという事実は一切ございません。 当社においては、会社全体の人員とそれぞれの社員のなすべき仕事の観点から転勤制度を運用しています。育児や介護などの家庭の事情を抱えているということでは社員の多くがあてはまりますので、育休をとった社員

    当社元社員ご家族によるSNSへの書き込みについて | 株式会社カネカ
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2019/06/06
    これ見てこの会社で働きたいか、応援したいかって話ですね。私はしたくないですが。個人的には総スカン世の企業も変わってくれたらいいなって思います。
  • 毎日終電で帰る夫が、娘の習い事のある日だけ送迎のためにフレックスにしたら給料を月5万減らされ退職に追い込まれた話

    ぢょう(ぐに) @tomatomikan 育休の話もあるけどさ、旦那リストラされました。 旦那は毎日終電で帰宅だから、娘の習い事のある木金をフレックスにし、習い事送迎してくれた。 そしたら、会社から 月5万給料減らされ、それでも頑張ってやりくりしていた。 給料減らされた理由はフレックスで4時に帰ってるからだって。 2019-06-03 08:00:52 ぢょう(ぐに) @tomatomikan 他の社員が不公平だって言ってるから減給。 訳分からん。 4月末に早期退職を募りだし、旦那は手を上げてないけど無理矢理何回も面談。 旦那は上司相談上司は今辞めないと次は月10万給料減らされる、と。 暮らしていけない。 泣く泣く退職しました。 6月末で退職。 息子保育園入ってるのにいきなり 2019-06-03 08:04:26

    毎日終電で帰る夫が、娘の習い事のある日だけ送迎のためにフレックスにしたら給料を月5万減らされ退職に追い込まれた話
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2019/06/05
    こんなクソみたいなことする会社が上場してて、何も取り締まられないんだとしたら法律ってなんなんだろうってなりますな…大変だけどちゃんと戦ってほしい。
  • 違法企業を退職したけどめちゃくちゃめんどくさいという話

    (6/10 続き書きました) https://anond.hatelabo.jp/20190610171003 (6/28 続き書きました) https://anond.hatelabo.jp/20190628161322 (7/3 続き書きました) https://anond.hatelabo.jp/20190703225537 雇用契約書や労働条件通知書なし、日給制で有休なし、休憩ほとんどなしで毎日10〜13時間(週6)は働いてるのに残業代なし、試用期間中(1ヶ月半くらい)は最低賃金割れという、いろいろアウトな零細企業で半年くらい働いて辞めた。いま無職。 ちょっと大変な仕事かなとは思ってたけど特殊な業種でスキル身につけて将来独立したかったのもあって入社したんだけど。 複数の先輩の体験談は社長やナンバー2からのパワハラとか勤務中の事故の損害を給料天引きされてたとか、まあヤバい話のオンパレ

    違法企業を退職したけどめちゃくちゃめんどくさいという話
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2019/06/03
    これは国が悪いよね。明らかに違法なのを黙認してるし本気になって取り組んでない。僕らにできることはこういう企業で絶対に働かないことだとは思うんだけどなかなか難しいね。