タグ

日本に関するalph29のブックマーク (69)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 韓国に来た日本人子供が「軍艦、朝鮮、ハワイ!」とジャンケン どういう教育してるのか… @matsudakouta - ライブドアブログ

    韓国に来た日人子供が「軍艦、朝鮮、ハワイ!」とジャンケン どういう教育してるのか…みんなの党・松田氏 1 名前: ドラゴンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 17:10:27.46 ID:nRkRo9HA0.net 経済状況調査、カジノ視察、そして友人結婚祝いなどで韓国に来ています。 仁川空港で見かけた日人の小グループ。小学生の子供たちが大きな声で「軍艦、朝鮮、ハワイ!」と軍艦ジャンケンをしていましたが、はたして親御さんたちは意味を教えているのか不思議になりました。(近くにいた年配の韓国人は明らかに軍艦や朝鮮という言葉に反応していました)。 そこまで気にする必要は無いと思われるかもしれませんが、アメリカ人の子供たちが日で「ゼロ戦、沖縄、広島!」と楽しそうに遊んでいたら良い気はしないでしょう。日では韓国のいわゆる偏向教育がよく問題視されます。私も、

    痛いニュース(ノ∀`) : 韓国に来た日本人子供が「軍艦、朝鮮、ハワイ!」とジャンケン どういう教育してるのか… @matsudakouta - ライブドアブログ
    alph29
    alph29 2014/09/19
    20代頭だけど軍艦朝鮮ハワイだったな。知らないレス多くて驚いたけど地域によるのかな
  • 公立小学校の授業にはロマンが足りない

    の公立小学校に通う我が子、入学直後の生活科(理科と社会が一緒になった科目)の授業で、学校内の施設を調べたり、友達に名前を聞いたり、ちょっと慣れてきて町内を級友たちと探検したりしていたその頃。シンガポールのインターナショナルスクールに通う、我が子と同い年の友人の子供はというと、なんと宇宙について学んでいた。紙粘土で太陽系の模型を自作したり、絵を描いたりするそうだ。 聞けばシンガポールに限らず、インターナショナルスクールではどこもかなり早い段階で太陽系について教えるらしい。なぜならそこがインターナショナルスクールだから。生徒はみなバラバラのルーツを持っているし、大半が親の事情で一時的にその国に滞在しているに過ぎない。だから日の様に地元の地域と密接に繋がるよりも、まずはとにかく地球家族!みたいなスケールの大きな話しが出てくるようだ。 子供達の学びの第一歩がこうも対照的なので、 日の公立小

    公立小学校の授業にはロマンが足りない
    alph29
    alph29 2014/03/19
    今勉強してることが何に繋がってるかが分かってると興味の湧き方も変わってくるとは思う
  • 猪木議員いきなり「元気ですかッ!」 国会で大声出し委員長が注意 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    維新の会のアントニオ猪木参議院議員(71)が12日午後、参議院予算委員会で「日北朝鮮外交について」安倍晋三首相に質問した。 トレードマークの赤いマフラーの代わりに真っ赤なネクタイを締めた猪木議員、質問席に着くといきなり「元気ですかッ!」と大声を上げ、目の前に座る安倍首相、麻生太郎副総理、岸田文雄外相らを驚かせた。 「元気があれば何でもできる。質問もできる」と決まり文句をつないだ猪木議員、「猪木の常識、世間の非常識と申しますので、すみません」と一応は大声を発したことを謝った。 しかし最初の質問、1月の北朝鮮訪問で日の国会議員団への招請状を受け取ってきたことについての安倍首相の考えをただしたあと、山崎力参院予算委員長に「最初のご発声、元気が出るだけでなく心臓を悪くする方もおられるので、今後は」と注意された。 猪木議員の北朝鮮との外交を尋ねる質問に、安倍首相は、対話外交の必要性

    猪木議員いきなり「元気ですかッ!」 国会で大声出し委員長が注意 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    alph29
    alph29 2014/03/12
    じゃあそもそも何要員で議員にしたんだよ
  • どこが反日? 上海の大型書店には日本の本が平積みされていた(中島恵) - 個人 - Yahoo!ニュース

    先日、上海取材の折に、大型書店として有名な「上海書城」を訪れた。エリアは人民広場という都心の繁華街にあり、日でいえば、新宿の紀伊国屋書店(店)のような存在だ。私は中国出張のとき、いつも膨大なインタビューに時間を取られるため、なかなか街歩きをする余裕がないのだが、今回はぜひとも大型書店に足を運び、どれだけ「反日」が置かれているのか、確かめてみたかった。 いや、実は正確にいえばそうではない。中国の書店には「反日」がほとんど置かれていないという事実は、以前、中国人の知人から聞いて知っていたのだが、「当に反日は置かれていないか?」、私には半信半疑だった。何しろ日中関係は今、最悪の状態だ。日の書店には「嫌中」がたくさん置かれているが、果たして中国の書店事情も同様ではないのだろうか? お互いに「嫌中」「反日」のオンパレードなのでは? と思ったのだ。 日曜日の午後3時―。中国人の友人

    どこが反日? 上海の大型書店には日本の本が平積みされていた(中島恵) - 個人 - Yahoo!ニュース
    alph29
    alph29 2014/03/12
    中国でもメロン積みがあるのか… / まぁ地域差はありそうだけど互いに歩み寄ろうとしなければ解決はしないよな
  • 日テレが「Hulu」日本事業を取得 定額制動画配信に参入

    テレビ放送網(日テレ)は2月28日、定額制動画配信サービス「Hulu」の日市場向け事業を取得すると発表した。日テレは「Hulu」ブランドや技術のライセンスを米Huluから受け、日でHulu事業を継続する。 日テレは、自社の人気番組などをHulu向けに限定配信するなどしてユーザー拡大を図る。 Huluは2011年9月に日市場向けにサービスを開始。映画・ドラマ・アニメが月額980 円(税込)で見放題になる定額制動画配信サービスで、会員数は2013年の1年間で倍増したという。コンテンツパートナーはNHKテレビ東京、TBSなどを含む約50社になり、1万3000以上のコンテンツを配信している。 日テレは、米Hulu が会社分割により設立した新会社を子会社化することで日向け事業を取得する。 日テレは既に「日テレオンデマンド」を展開しており、国内向けHuluの取得で定額制動画配信に参入す

    日テレが「Hulu」日本事業を取得 定額制動画配信に参入
    alph29
    alph29 2014/02/28
    毎度毎度思うけどこういうのって第三者が運営するから上手く回るんであって制作サイドが運営するとどっかで欲が出て崩壊する(気がする) / まぁ正しく需要を理解してるなら他局の番組を切ったりはしないと思うけど
  • 韓国人「反日だった私が、わずか数ヶ月で親日になった理由」 : カイカイ反応通信

    2013年10月30日00:00 韓国人「反日だった私が、わずか数ヶ月で親日になった理由」 カテゴリ韓国の反応韓国人メール 2976コメント 当ブログに韓国からメールが送られてきたので、そちらを翻訳してご紹介。 メール受信日: 2013年10月29日19時32分 名前:なし カイカイ管理人さんアンニョンハセヨ。 カイカイ翻訳記事いつも楽しく見ています。 カイカイ読者の一人として、管理人さんの変わらぬ苦労に感謝致します。 私がこのメールを書いた理由は他でもなく、反日だった私がわずか数ヶ月の間に親日に変わった経緯と、そのきっかけとなったカイカイ読者の皆様に感謝の言葉を伝えるためです。ここで記す内容は、ブログで紹介してくださっても結構ですし、面倒だったらしなくてもいいです。ただ、その理由だけ見ていただけると幸いです。 私が最初に反日感情を持つようになったのは中学時代に歴史の勉強をしてからです。歴

    韓国人「反日だった私が、わずか数ヶ月で親日になった理由」 : カイカイ反応通信
    alph29
    alph29 2013/10/30
    萌えは世界を救う
  • ヤマダ電機、なぜ苦境に?上期連結初の赤字〜計画狂う中国出店、ネット通販台頭で現場混乱

    10月15日、ヤマダ電機は2013年4~9月期の決算を発表し、42億円の赤字に転落したことが判明した(前年同期は139億円の黒字)。02年に連結決算に移行後、4~9月期としては初の最終赤字となった。薄型テレビが売れず、中国の2店舗を閉鎖したことによる特別損失を計上したことが響いた。 売上高は前年同期比11%増の8970億円。6月後半の猛暑でエアコンの売り上げが伸びたほか、白物家電が堅調。ベスト電器を子会社にしたことも売上増に寄与した。 中国の店舗は5月に南京店、6月に天津店を閉鎖。中国進出1号店の瀋陽店を残すだけとなった。瀋陽店は撤退できない理由がある。南京店、天津店は賃貸物件だが瀋陽店は持ちビル。高値づかみした物件を売ると不動産の売却損が生じて、決算に大きな影響を与える。業績が回復するまで売りたくても売れないのだ。 中国での5店舗の新規出店計画をあきらめざるを得なくなったのは、ヤマダとい

    ヤマダ電機、なぜ苦境に?上期連結初の赤字〜計画狂う中国出店、ネット通販台頭で現場混乱
    alph29
    alph29 2013/10/19
    そもそもヤマダが業界一位になったのは売れ筋商品しか置いてないからだろ。サービスも店員知識もあまりいいイメージない
  • 民族伝統の「入れ墨」で入浴拒否 「合理性を欠く差別」として許されない? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    民族伝統の「入れ墨」で入浴拒否 「合理性を欠く差別」として許されない? 弁護士ドットコム 9月22日(日)17時15分配信 ニュージーランドの先住民族マオリの女性が「顔の入れ墨」を理由に、北海道恵庭市の温泉施設で入浴を断られていたことが明らかになった。2020年の東京オリンピック開催に向け、菅義偉官房長官が「外国の文化に対して敬意を払い、理解をおし進めることが大事だ」と述べるなど、波紋を広げている。 報道によると、女性はマオリの言語指導者で、唇とあごの入れ墨は「モコ」と呼ばれる伝統的なもの。アイヌ民族の行事のために来日していた9月8日、関係者とともに温泉施設を訪れたが、入浴を拒否された。女性側は「反社会的な入れ墨とは異なる伝統文化であり、差別ではないか」と抗議したが、施設側は「入れ墨に威圧感や恐怖感を覚える人がいる」「背景までは判断できない。入れ墨が見えれば一律で断っている」と説明したと

    alph29
    alph29 2013/09/23
    そりゃ刺青=ヤクザじゃないけどだからといって「ヤクザお断り」とは書けんだろ
  • 【画像】池袋の元喫煙所ワロタwwwwwwww : VIPPERな俺

    alph29
    alph29 2013/07/21
    あそこ仕切りもないから煙の中突っ切ることになってなんのための喫煙スペースかわかんなかった
  • 2−30代の東京の有権者へ 鈴木寛か山本太郎か:はたらきたい。:オルタナティブ・ブログ

    連日選挙の投稿、しかも鈴木寛候補を応援する記事で失礼します。まさか今回、特定候補を応援するネット選挙運動をするなんて思ってもみませんでした。でも今回の選挙は、今の社会の縮図とこれからの未来を示す、僕たちの選択なんじゃないかと感じて勝手に目が覚めて手が動いてます。 日のネット選挙運動の解禁は、他国と比べてまだまだ不十分です。隣の韓国台湾では、投票日当日までネット選挙運動ができます。でも日は、前日までしかできません。だから、こんな特定候補を応援する発信ができるのも、候補者自身が最後の呼びかけができるのも、今日が最後です。 日の公職選挙法は戸別訪問もできないため、未だに街頭演説が主流で、候補者も支援者もできることが限られてます。個人が特定候補のために広告を出すことも、候補者が個人で広告を出すこともできません。そして候補者以外がメールで選挙活動することもできません。未成年に至っては選挙活動

    2−30代の東京の有権者へ 鈴木寛か山本太郎か:はたらきたい。:オルタナティブ・ブログ
    alph29
    alph29 2013/07/20
    山本太郎は選択肢に入ってないものだと思ってた…
  • Twitter / Igeta_Kiyonori: 日本には軍事力が必要。生活保護より徴兵制を! ...

    インターネットで若者が「そろそろ正規空母が欲しい」と言っていました。ガリガリ君を買うような気軽さでこの国を戦前に戻そうとする発言に恐怖を感じました。日の右傾化が心配です。何とかしてください。 yahoo 知恵袋 ( 50 代・主婦)

    alph29
    alph29 2013/07/12
    艦これ
  • 政府公式・エヴァ風解説動画も──日本を世界に売り込む「クール・ジャパン法」とは?

    「株式会社海外需要開拓支援機構法」(クール ・ジャパン法)が前国会で成立し、6月19日に公布された。政府と民間が合同で出資する機構を設立し、海外事業への投資を積極的に進める内容で、経済産業省は「新世紀エヴァンゲリオン」風の解説動画を公開している。 海外の消費者に「"cool"と感じられている日のもの・サービス」を「クール・ジャパン」と定め、積極的に売り込むことで日の経済成長につなげていくのが狙い。具体的には(1)漫画、アニメなどのコンテンツ、(2)生活雑貨やB級グルメなど衣住産業、(3)温泉施設や旅館、ブライダルなどのサービス、(3)地域産品、(4)ファッション──の4分野を挙げている。 今秋を目処に「株式会社海外需要開拓機構」(クール・ジャパン推進機構)を設立。まず政府が500億円を出資して株式の過半数以上を保有し、民間企業からも出資を募る。集まった資金でリスクの高い海外事業への投

    政府公式・エヴァ風解説動画も──日本を世界に売り込む「クール・ジャパン法」とは?
    alph29
    alph29 2013/07/09
    せめてマティス使えよ
  • 日本の電子書籍、普及の課題は「ディスカバラビリティ」 -INTERNET Watch

    alph29
    alph29 2013/07/08
     無理にカタカナに直すくらいならそのまま書いてくれ。その方が意味わかりやすいし。
  • 美談じゃ済まされない…スケート連盟に抗議殺到「ちゃんと性教育しているのか」との声も (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    フィギュアスケート元世界女王の安藤美姫(25)の衝撃の未婚出産は、あたかも美談のように仕立てられている。「母親として五輪出場へ」「ママでも目指せ金メダル」といった報道が目に付くが、その裏では深刻な事態に陥っていた。実は日スケート連盟に苦情電話が殺到。中には「お前ら、ちゃんと性教育しているのか!?」と怒りをあらわにする人もおり、連盟スタッフは大困惑しているという。万が一にも「フィギュアの世界は下半身がだらしない!?」などという評判が立っては、一大事だからだ。 安藤は今週末、アイスショー「ファンタジー・オン・アイス」(6、7日、マリンメッセ福岡)に出演するほか、8日には「東日大震災復興支援チャリティアイスショー」(福岡・パピオアイスアリーナ)、“父親説”のあるプロフィギュアスケーター南里(なんり)康晴(27)と共演する「プリンスアイスワールド東京公演」(12日開幕、西東京市・ダイドードリ

    alph29
    alph29 2013/07/07
    下衆の極み
  • 大学進学率は、中小企業が多い日本社会にはオーバースペックだ

    京都の出版会社社長(京大卒)がツィッター上で 「東大卒・早稲田法科大学院卒の入社希望者をエントリーシート段階で落としてやった、少し優越感」と 書いて「炎上」したらしい。 しかし、中小企業などでは、「あなたはウチに来るには、あまりにも高学歴過ぎる」と 「おことわり」するケースは、案外多いらしい。 思うに、日の「中小企業が多い産業構造」に対して、「あまりにも大学を作りすぎ」てしまい、 「社会が必要とする学歴比率」に対して「オーバースペックなまでに社会が高学歴化してしまった」 ということはないのか? 今までであれば、「若者の高学歴化は、当然必要な政策・望ましい政策である」という 「疑いようがない公理」があって、「受入側こそ、高学歴を使いこなせるよう、職種の高次化を 進めるべきだ」との論調が主流であった。 しかし、逆の発想として、「職種の高次化がなかなか進まないのであれば、若者の『行き過ぎた』

    大学進学率は、中小企業が多い日本社会にはオーバースペックだ
  • もうLinuxは限界… 東大、富士通、日立、理研らがスパコンのOS開発へ 国際競争での主導権を狙う : SIerブログ

    1 : マンチカン(WiMAX) 2013/06/25(火) 21:38:49.76 ID:U9JRR9TV0● BE:2386121647-PLT(12001) ポイント特典 日米両政府はスーパーコンピューター「京」の100倍の計算能力を持つ次世代スパコンの開発で協力する。 東京大学や富士通などが参加してスパコンを動かす土台となる基ソフト(OS)を共同開発し、国際競争 で主導権を握る狙いだ。国の科学技術力の指標とされるスパコンでも国際協力が広がりそうだ。 以降は会員限定記事 要約すると下記 ・大型科学プロジェクトは国が協力し合いながら競争するのが今のトレンド ・現在、OSとして使われているLinuxでは次世代スパコンは動かせない ・次世代スパコンのためにOS開発の必要があり、日米が共同開発に合意 ・OSには東大の研究者が開発した技術を応用 ・スパコン開発は米日欧中の4強時代に突入、日米

    alph29
    alph29 2013/06/28
    TRONはすごかったらしいけど今の日本はどうなんだろう
  • 都議選の推定投票率13・49%…正午現在 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    都選挙管理委員会が発表した正午現在の推定投票率は13・49%で、前回を5・09ポイント下回っている。 投票は午後8時に締め切られ、即日開票される。同日深夜には大勢が判明する見通しだ。 同選挙には253人が立候補。各党は7月の参院選の前哨戦と位置付け、国政選挙並みの態勢で選挙戦を展開した。 自民党が4年ぶりに民主党から都議会第1党の座を奪還し、公明党と合わせて過半数(64議席以上)を獲得できるかどうかが焦点で、日維新の会、みんなの党の「第3極」がどこまで支持を広げるかも注目される。

    alph29
    alph29 2013/06/23
    初選挙行ってきたけど消去法でしか決められなかったな
  • 朝日新聞デジタル:授業にタブレット「時代やね〜」 大阪市、1人1台構想 - 社会

    1人1台のタブレット端末で漢字を学ぶ6年生の児童たち=22日午前、大阪市阿倍野区阪南町2丁目、伊藤進之介撮影1人1台のタブレット端末で漢字を学ぶ児童たち=22日午前、大阪市阿倍野区阪南町2丁目の阿倍野小学校、伊藤進之介撮影  【尾崎文康】子どもの手元にはタブレット端末。見上げる先は電子黒板。こんな教室が当たり前になる? 大阪市が今春、1人1台をめざしてタブレット端末を市立小・中学校6校と小中一貫校に試験導入した。2年後には全校に広げる構想で、全国でも珍しい。子どもの反応は悪くないが問題は費用。大半の自治体は二の足を踏む。 ■「子どもの反応違う」  女子児童がタブレット端末の液晶画面の上で、熱心にペンを動かす。「干満」「幼虫」。繰り返し漢字をなぞり、動画で正しい書き順を確認する。  阿倍野小学校(阿倍野区)が22日に公開した6年2組の授業。朝一番の漢字練習の風景だ。算数の小テストでは先生が児

    alph29
    alph29 2013/06/23
    算数なんかは特にタブレットを生かせそうな教材作れるだろうけどよく考えたらプロジェクターとかで十分だよなー、とも
  • 日本の農業技術は国際的に低レベル - FoodWatchJapan

    アメリカのスーパーマーケットの青果売場。見た目は悪く扱いはぞんざいと言う日人は多いが、では日持ちと品質の安定度で見るとどうか(記事とは直接関係ありません) ここからは、現在の日の農産物の抱える問題と今後の課題について考えていく。生産、販売・流通、そしてべること、これらについて順番に書いていきたい。なお、前回までは主に需用者(品工業、外産業、消費者)向けと意識して書いてきたが、今回からは生産者への提言を含んでいる。 国産レタスはアメリカ産より品質が悪い まず農産物の生産について、現状の問題と課題を見てみよう。 日の農産物は、品質が高いとよく言われる。当だろうか。海外にも行く機会がある私から見ると、別に品質が高いとは思えない。 パッケージは、いろいろ工夫が凝らされるようになり、大きさもそろっていて、一見よく見えるが、実際の品質というと別によいとは思えない。見た目はいいが中身がつい

    日本の農業技術は国際的に低レベル - FoodWatchJapan
    alph29
    alph29 2013/05/29
    丈夫なら高品質なのかー
  • 韓国紙「原爆投下は神の罰」、記事で無差別爆撃を支持 日本大使館抗議 - MSN産経ニュース

    【ソウル=加藤達也】韓国の中央日報が日への原爆投下を「(神の)懲罰だ」とする記事を掲載し、在韓国大使館は22日、同紙に抗議した。 問題の記事は20日付で、安倍晋三首相が東日大震災の被災地視察で航空自衛隊松島基地を訪問した際、操縦席に座った空自機の番号が「731」だったことを取り上げ、細菌兵器を研究したとされる旧日陸軍の部隊名称と同一だとして非難し、日の反省が足りないと主張する内容だ。 さらに、大規模空襲や原爆投下を神による「過酷な刑罰」としたうえで、第二次大戦末期のドイツ・ドレスデンへの空襲を「ユダヤ人の復(ふく)讐(しゅう)だ」、広島、長崎への原爆投下については「日軍国主義へのアジア人の復讐だった」と主張。非戦闘員への無警告、無差別の大規模殺傷という事実も「国家を改造して歴史を変えた」と支持している。 記事は、「日に対する火雷(爆撃)が足りないと判断するのも神の自由だ」と

    alph29
    alph29 2013/05/23
    わかったから神に謝罪と弁償求めてればいいと思う