タグ

アプリに関するalph29のブックマーク (11)

  • 生徒の足首縛り川落とし、火であぶる…4人逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    通信制高校に通う男子生徒(19)(広島県山県郡)の両足を縛り、川に突き落とすなどして殺害しようとしたとして、広島県警は3日、友人の少年4人(16~17歳)を殺人未遂容疑で逮捕した。 4人のうち1人が、スマートフォンの無料通話アプリ「LINE(ライン)」での呼びかけを被害者の男子生徒に無視されたことがきっかけだったという。 発表では、4人は、同じ高校に通う男子生徒(17)(広島県山県郡)、別の高校の男子生徒(16)(広島市)、アルバイト作業員(16)(山県郡)、無職少年(16)(同)。 4人は共謀して9月9日未明、同郡北広島町壬生を流れる江の川の河川敷で、男子生徒に殴る蹴るの暴行を加えた後、河川敷のフェンスに元々結ばれていたロープの端で男子生徒の両足首を縛り、フェンスからつるす形で護岸から約5メートル下の川(水深約2メートル)に突き落とし、男子生徒がはい上がってくると、足首をライターの火であ

    alph29
    alph29 2013/10/04
    なんでやLINE関係ないやろ!
  • スマホのロック解除時にフルスクリーン広告──その開発意図を聞く

    Android端末のセキュリティロック解除時にフルスクリーンの広告を表示」――こんなシステムが発表された。サイバー・コミュニケーションズ(cci)がディー・オー・エム(DOM)と共同開発したこのシステムについて、製品統括を担当したcciの竹崎純司マーケティング・ソリューション部長に話を聞いた。 ――新広告システムの概要は。 Android端末のセキュリティロックを解除する際に、フルスクリーンのグラフィックが一定の頻度で表示される仕組みです。リリースでは、一言で「広告」と書いてしまいましたが、単なるバナーではなく、クーポンやポイントサービスなど、ユーザーに何らかのメリットがあるタイプを想定しています。毎回起動時に表示されるわけではなく、頻度の調整も可能です。 スマートフォンを起動する行為は、人によっては1日に数十回以上やることもある、おそらく生活の中で一番習慣的な動作。誰もが何度も繰り返

    スマホのロック解除時にフルスクリーン広告──その開発意図を聞く
    alph29
    alph29 2013/09/17
    とりあえずリリース前に数ヶ月くらい自分で使ってほしい
  • Androidスマホを買ったら入れておきたいアプリ20選

    今回も特盛りでスイマセン。 スマホって便利ですよね。せっかく買うならモシモシだけじゃもったいないです。電話にメール、ネットに音楽、天気予報にイベントなど月々の予定の確認、メモをとったり最新情報の入手、SNSの投稿や閲覧、果てはゲーム、コミック、映画や買い物、交通にまで幅広く使えるのがスマホです。 でも、買った直後は何かと面倒で操作も難しく、何をしたらいいかわからない!と考えるケースも多いのでは。 今回は、Android搭載スマートフォンを買ったら「これ便利だから入れときなよ!」と胸を張って請け合えるアプリをいくつかご紹介します。 インターネットブラウザ Opera ブラウザ こちらはパソコンブラウザとしても有名なOperaのAndroid版。非常に軽快なブラウザです。iPhoneもビックリするくらいヌルヌルとしたスクロールが特徴的。 それに加えてオフロードモードによるインターネット通信容量

    Androidスマホを買ったら入れておきたいアプリ20選
    alph29
    alph29 2013/09/03
    id:bobcoffee そりゃいつまでも古い端末のこと考慮してられないでしょ
  • 「スマホの悪口に腹が立つ」 NHKニュース

    広島県呉市の山中に女性の遺体を遺棄したとして16歳の少女が逮捕された事件で、警察の調べに対し少女は動機について、特定の相手とメッセージのやりとりが出来るスマートフォンのアプリで、「友人の元同級生から悪口を書かれて腹が立った」と供述していることがわかりました。 13日、広島県呉市の山中で女性の遺体が見つかり、「友人を殺害して山に遺体を遺棄した」と自首した広島市の16歳の少女が死体遺棄の疑いで逮捕され、少女は15日午前、身柄を検察庁に送られました。 警察は、供述から遺体は少女が通っていた高等専修学校の元同級生で、先月下旬から行方が分からなくなっている16歳の無職の少女とみて確認を急いでいます。 警察によりますと、逮捕された少女は、この学校で知り合った元同級生と特定の相手とメッセージのやりとりが出来るスマートフォンのアプリで互いに「友だち」としてメッセージを交換していましたが、その後の調べで、事

    alph29
    alph29 2013/07/15
    林先生案件か林檎信者とかかと思った。
  • グーグル、広告ブロックアプリを「Google Play」から削除

    Google Play」では、米国時間3月13日から広告ブロックアプリを入手できなくなるだろう。Googleは、広告を妨げるアプリを同社アプリストアから削除する取り組みを開始したという。 Phandroidによると、「AdBlock」「AdAway」「AdFree」などのアプリ開発者は13日、当該アプリを削除したことを伝える通知をGoogleから受け取ったという。これらのアプリは、Google Playの「デベロッパー販売/配布契約書」に違反していたようだ。 この契約書には、開発者は「マーケットに関して、サードパーティーのデバイス、サーバ、ネットワーク、または、その他の財産もしくはサービスへの妨害、中断、損傷、または、許可されていない態様でのアクセスとなる行為(製品の開発や配布を含む)に関与しないこと」に同意する必要があると書かれている。 要するにGoogleは、その収益の柱である広告に

    グーグル、広告ブロックアプリを「Google Play」から削除
    alph29
    alph29 2013/03/14
    いずれそうなるだろうとは思ってた。まぁhostsファイル書き込み支援アプリみたいな感じだからなくても困りはしないな
  • 1日3,000万回使われる、10秒間だけ写真が共有できるアプリ「Snapchat」 – TechDoll.

    星の数ほどある写真系アプリをちょっぴりひねったのが「Snapchat」。テキストメッセージを送る感覚で、写真を最大10秒間だけ特定の相手と共有できる。この子が最近Instagramより話題になってるみたい。 なんでも、Snapchatは感謝祭のホリデーシーズンに、Instagramに比べて共有された写真の数が4倍だったって。今年の4月時点で20万ダウンロードしかなかったのに、今では数百万のユーザに1日3,000万回使われてる。11月末の同数字は1,000万回だったから既に3倍。まあホリデーだったってのは大きいだろうけど。感謝祭の時期は、毎秒1,000枚の写真が共有されてたそう。 いかにも学生が好きそうな感じ。MMSに比べて10倍早く写真共有ができるし、写真に落書きなんかもできる。写真を共有した相手が写真のスクリーンキャプチャを撮った場合は、アプリが通知してくれるそうよ。消して!って催促でき

    1日3,000万回使われる、10秒間だけ写真が共有できるアプリ「Snapchat」 – TechDoll.
    alph29
    alph29 2012/12/13
    その発想はなかったな。スクショ撮ると通知されるのもよく考えてるなー
  • iPhone地図アプリ「命に関わるから使わないで」、豪警察が警告

    米カリフォルニア(California)州サンフランシスコ(San Francisco)で開かれた米アップル(Apple)の2012年世界開発者会議(WWDC)の基調講演で、同社のスコット・フォーストール(Scott Forstall)上級副社長が紹介したiOS6の新地図アプリ(2012年6月11日撮影)(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【12月10日 AFP】オーストラリアの警察当局は10日、米アップル(Apple)のスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」の新機種に搭載されている地図アプリを使用しないよう、ドライバーらに警告を発した。地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。 ビクトリア(Victoria)州警察によると、ここ数週間に同州内陸部の町ミルデューラ(Mildura)へ行こうとした車が「道を外れ」、国立

    iPhone地図アプリ「命に関わるから使わないで」、豪警察が警告
    alph29
    alph29 2012/12/10
    虚構じゃない…だと…!?
  • よくあるAndroidのイライラと、その解消法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    よくあるAndroidのイライラと、その解消法 | ライフハッカー・ジャパン
  • Android神アプリスレ

    先日、以下の記事で散々「Androidアプリ、分からないっ」と書きました。 iPhoneユーザがGALAXY Sと過ごした一ヶ月をまとめてみました その後、最近話題になってた以下の記事を思い出しました。Androidの神アプリをあげるスレ | ライフハックちゃんねる弐式 おぉ、よく見ると全く知らないAndroidアプリがたくさんある!! ただ、仕方ないけど、ちょっと見難いなぁ・・・ということで、見やすくするために勝手に整理してみました。スミマセンですm(_ _)m 注意事項以下の前提でまとめてみました。・Androidマーケットからダウンロード出来なかったアプリは除外。・元記事の整理方法とは違ってカテゴリ別で整理(整理しやすいので)・順番はAndroidマーケットのカテゴリ順でカテゴリ内の順番は適当です。・2011/1/31現在のAndroidマーケットの無料アプリのみ。 ※有料アプリはほ

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 【衝撃】SMAPが解散になったら文春のせい / SMAP解散騒動について林真理子が週刊文春で週刊文春批判

    1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/22(金) 08:28:13.60 ID:eo2hQkLY0●.net BE:617185119-PLT(16000) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/anime_jyorujyu03.gif 作家の林真理子先生が、週刊文春(2016年1月21日発売)の連載記事に「SMAPが解散となったら文春のせい」と書き、注目を集めつつある。 確かにSMAP解散騒動の発端は、2015年1月に「週刊文春」に掲載された、ジャニーズ事務所のメリー喜多川副社長のインタビューが発端と言われている。 ・林真理子先生の言葉 「ひどいじゃん、週刊文春。もしSMAPが解散となったら文春のせいだからね」(引用ここまで) ・記者の目の前で叱責 インタビュー内でメリー喜多川副社長が怒り、その場にSMAPの育ての親である飯島三

    【衝撃】SMAPが解散になったら文春のせい / SMAP解散騒動について林真理子が週刊文春で週刊文春批判
  • 1