タグ

就活に関するalph29のブックマーク (3)

  • TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    ネットで「面接で『リンゴを英語で言うと?』と聞かれたので『アップル』と答えたら『平凡ですね』と言われた。なんというべきだったのか」というネタが上がっていた。その答えは何か? 答えは「アップル」で正解です。 発音の問題で「アポー」とか「アンアンポー」とか、それもみんな正解で、そんな事は割りとどうでもいい事で、面接官も「アップル」と回答してくる、「アップル」以外の答えが無い事を分かっていて質問しているはずです。。 このネタについて、みなさん奇をてらった回答ばかりをしようとしますが、それば逆に不正解です。 奇をてらって「オレンジ」といってみたり、「ジョブズ」といってみたり、それは不正解です。 「アップル」で正しいんです。 ではなぜ面接官は「アップル」としか答えようの無い質問をして、「アップル」と答えたら「平凡ですね」と言ったのでしょうか? 問題は、「平凡ですね」と面接官が言った後に、どういう反応

    alph29
    alph29 2014/04/28
    要するに即戦力が欲しいから新卒くんなってことですか
  • 同人誌即売会に行った大学生は内定取り消しになる - 就活ニュース:デジタル版

    都内私立大に通うA君はマンガ同人誌の収集が趣味だ。お盆と年末に開催される大規模な同人誌即売会にも毎年通っている。 そんなA君だが、思わぬ理由で内定取り消しの憂き目にあってしまった。 「実名でツイッターをやっているんですが、そこに同人誌即売会に行ったことを書き込んだら、内定先の会社から呼び出しを受けました」 会社に着くと、人事部長と法務部長さらに顧問弁護士が待ち構えていた。 「わが社ではコンプライアンスを重視している。君は著作権法違反の違法なコンテンツを購入した」 A君は法務部長から厳しい顔で問い詰められた。 「確かに同人誌即売会で販売されているが、著作権法に違反しているとの自覚はありました。でもみんなが買っているし罪悪感はなかった」 黙認されていることなら違法行為にも加担するのか、と詰問されA君は反論できなかった。 1週間後、内定取り消しがA君のもとに伝えられた。 事情通の就活エージェン

    同人誌即売会に行った大学生は内定取り消しになる - 就活ニュース:デジタル版
    alph29
    alph29 2013/12/19
    同人即売会に行ったとは言ったが二次創作の同人誌を買ったといつから錯覚していた?
  • すくいぬ 就活中に凄いもの拾ったwwwww

    あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ? 2 :就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 13:41:31 しね 3 :就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 13:41:55 いきろ 4 :就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 13:42:45 しね 5 :就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 13:43:15 泣ける 6 :就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 13:52:03 グサッとくるな BGM 11 :就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 15:11:43 やりがいを捨てて、勤務地や待遇を取った俺にはホントにきついな。 この選択は間違って無かったのだろうか・・。 13 :就職戦線異状名無しさん:2008/04/16(水) 15:59:04 >>11 まったり幸せな家庭を築くのもいいと思うな よくドラマであ

  • 1