タグ

ネットに関するalph29のブックマーク (33)

  • 今見るべきは公立小学校のホームページ | オモコロ

    進化が止まったインターネット ネット人口の増加に伴い新たに無数のインターネットコンテンツが生まれ、淘汰・洗練を繰り返し、今では質の高いコンテンツしか生き残れなくなっています。 しかしそんなインターネット上の読み物でありながら、一切の進化を遂げず唯一その淘汰の渦から外れている存在をみなさんはご存知でしょうか。 そう、公立小学校のホームページです。 新たな顧客を獲得する必要がなく、誰からも批評の対象に見られていないインターネット唯一のオアシスと言っていいかもしれません。 そこで日は、そんなオアシスだからこそ生まれた各所に見られる「洗練されてなさ」を紹介します。 「洗練されてなさ」とは 先ほどお見せした1枚だけでも「洗練されてなさ」の宝庫です。 まずはこちら お分かりでしょうか。 公立小学校ホームページあるある「何かと重なる文字と画像」です。 多少の重なりなど気にしない心意気。 これが商業化さ

    今見るべきは公立小学校のホームページ | オモコロ
    alph29
    alph29 2015/11/11
    中学のHPがそこそこ洗練されてたのにパソコンが得意という校長によって初心者感マッハの自作HPと化したの思い出した
  • ステマは悪なのか?

    10日くらい前、殆ど知られていないだろうサイトのはてブ数が物凄く伸びていた。 このサイト http://googlenger.com/ たしかにコメントを見てみるとステマっぽい、というかステマだろう。 ステマくせぇな!っていうコメントもあったし。 でも、はてブではセルフブックマークは完全に禁止しているわけでもないし、 友達に頼んでやってもらう分には大丈夫なんだろう、たぶん。。 しかも今回のサイトは、YouTubeに投稿した動画をサイト内で配信しているだけ、 何か販売しているわけでもなく、面白いから見てみてという感じ。 それに釣られてサイトに行ったとしても何にも害はない。 面白くないなら見なければいいだけ。 そもそもステマで問題なのは、自分が購入していない、もしくは使ったこともないのに さも使ったかのように『良かったよ~』 って言って、金銭を受け取っていることにあるんじゃないだろうか?

    ステマは悪なのか?
    alph29
    alph29 2013/11/14
    個人的には「ステマ」という言葉自体が悪だわ。ステマ連呼厨のせいで荒れたスレがいくつあったか…
  • NHK NEWS WEB ネット依存取材から見えたこと

    厚生労働省の研究班が50万人を超えると推計した、中高生の「インターネット依存」。子どもたちが利用する現場を歩いてみると、バーチャルでの「つながり」に軸足が移り、現実の生活に悪影響が出ているという実態が見えてきました。厚生労働省を取材している米原記者が解説します。 ある男性の告白 「リアルの知り合いよりもネット上での知り合いとの付き合いが大事になってしまった」 これは、ネット依存と診断された20歳の男性が語ったことばです。男性は高校生だったとき、友達が相次いで転校し、寂しさを紛らわせるために始めたのがオンラインゲームでした。 ゲームで自分の理想像となるキャラクターを作り、ゲーム内で友達を作るようになりました。一緒にチームを結成し、協力して敵を倒してその充実感を元にチャットでおしゃべりしたり、スカイプで会話をしたりしていました。 学校とは違ってわずらわしさの少ないオンラインゲームの世界にの

  • 他のコンビニでも『弁当の冷蔵庫の中に入ってみた!』→何故か許す!

    ローソンのアイスクリームケースの中に従業員が入ったという事件は世間を震わせた。安心して購入できるというコンビニの神話は一気に崩れ去り、その都度「この店は安全だろうか?」と疑わざるを得ない状況となった。またいつどこの店舗が同じような問題を起こすか分からない状況なのだ。そんな中また新たに冷蔵庫に入ってみたという不祥事が起きていることが判明した。今度はあろうことか弁当コーナだ。 かずきが、大阪のコンビニ行ったら おってんて (笑) 爆笑! かわいすぎー興奮♡ pic.twitter.com/bVdTZ5ju1Y — 実徳 (@mnr0130) June 21, 2013 アイスクリームケースの中に入ってみたという不祥事は瞬く間にネットを駆け巡りローソン側の異例とも思える迅速な対応によりFC剥奪そして休業と言う措置となった。あまりに痛い代償に人は何を思うのだろうか。そんな中こちらのコンビニでも

    他のコンビニでも『弁当の冷蔵庫の中に入ってみた!』→何故か許す!
    alph29
    alph29 2013/07/16
    猫だから入り込んでしまってもしょうがないというのはあるけどアウトだよ
  • 【埋】「スマートビエラ」が踏み抜いたというARIBの「放送の一意性確保」ルール

    Panasonicがこの4月から発売を開始した 「スマートビエラ」 シリーズ について、放送局が CMを拒否している というニュースが話題になりました。 放送局側が求めているガイドラインに違反しているというのがその理由です。 ■パナの新型テレビCM拒否 技術ルール違反と民放 - 47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013070601001715.html ちなみに問題となっている「スマートビエラ」の画面というのは 具体的にどんなモノなのかといいますと、 ■はじめてのスマートビエラ|プラズマテレビ/液晶テレビ「VIERA(ビエラ)」|Panasonic http://panasonic.jp/viera/first_sv/ こんなモノですね。テレビを観る窓の周りを、インターネットの ウェブサイトを 見られる枠 が取り囲んでいて

    【埋】「スマートビエラ」が踏み抜いたというARIBの「放送の一意性確保」ルール
    alph29
    alph29 2013/07/07
    意図は理解できるけど足枷だなぁ
  • 女子高生との性行為を生中継 予備校講師を逮捕 - MSN産経ニュース

    インターネットで生中継しながら女子高生と性行為をしたとして、警視庁少年育成課は、児童福祉法違反(淫行)容疑で、川崎市麻生区白鳥、予備校講師、小林陽介容疑者(28)を逮捕した。同課によると、「カネも稼げて性交ができると気付いてやった」と容疑を認めている。 小林容疑者は昨年1月以降、動画の生中継サイト「FC2ライブ」を使って少女と性行為をしたり、少女が自慰行為したりする様子を有料で流し、計約900万円を売り上げていた。少女らには1回最低2万円で出演させていたという。 逮捕容疑は、今年2月2日、当時私立高校3年で17歳だった女子生徒を生中継サイトに出演させながら、性行為をしたとしている。ネットで女子高校生売春斡旋の男 客に求めた「モノ」とは… 生身の女性に興味なし?

    alph29
    alph29 2013/07/05
    保健体育のサテライト授業か
  • ネット通販でも「最安値」 ヤマダが新価格制度 - 日本経済新聞

    家電量販店最大手のヤマダ電機はインターネット通販で原則、同業他社以下の値付けにする価格制度を始めた。他社のネット通販の製品価格を調査し、自社の値付けが高い場合には修正する。店頭販売ではこれまでも近隣の競合店舗の価格に対応してきたが、成長するネット市場でも安値イメージを打ち出す。ネット通販で価格調査の対象とするのは、ヨドバシカメラやアマゾンジャパン(東京・目黒)などのライバル企業。メーカー販社の

    ネット通販でも「最安値」 ヤマダが新価格制度 - 日本経済新聞
    alph29
    alph29 2013/07/01
     正直ヤマダ電機は好きじゃないから複雑
  • 細野氏、ネット番組で激怒 支持低迷に「訳が分からない!」 - MSN産経ニュース

    民主党の細野豪志幹事長は19日夜、インターネットの生番組に出演し、番組アンケートで同党の支持率4.5%に対し自民党が73.9%だったことについて「訳が分からない。(自民党は)最も表現の自由を規制しようとしている政党なのに」と怒りをぶちまけた。 細野氏は自民党の憲法改正草案が表現の自由を規制していると指摘した上で「こんな憲法をネットの人は認めるのか。皆さん、考えた方がいい」と怒りの矛先をネットユーザーに向けていた。 交流サイト「フェイスブック」で応酬している安倍晋三首相についても「特定の個人に外交を語る資格がないと言い切るのは問題だ。学者やジャーナリストは安倍政権の批判を躊躇(ちゅうちょ)している。首相に名指しで批判されるかもしれないからだ」と語った。【安愚楽元社長ら逮捕】“広告塔”といわれた民主・海江田代表がピンチに

    alph29
    alph29 2013/06/20
    手のひらクルーしそうだしなぁ…
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    alph29
    alph29 2013/06/20
    "「カキコ」などのネット用語まで駆使した" ほぼ死語だけどな…
  • 病院で番号で呼ばれて怒り、受付嬢に食ってかかる 岩手県会議員のホームページとブログが大炎上、閉鎖 - ライブドアニュース

    岩手県会議員の小泉光男さん(56)が自身のブログで病院批判を執拗に展開したところ、ブログや公式ホームページや事務所に批判が殺到したためブログと公式ホームページが閉鎖に追い込まれた。 小泉さんは病院に行き名前ではなく番号で呼ばれため、「ここは刑務所か!」と受付嬢にってかかった後に、会計をすっぽかして帰った。病院には再度クレームを入れた、などと書いた。 「会計をすっぽかして帰ったが、まだ腹の虫が収まらない」問題となったブログは2013年6月5日付けで、タイトルが「俺は刑務所に来たんじゃないぞ。中央病院の責任者!」となっている。内容を要約すると、6月初旬に3日間ほど県立中央病院に通うことになったが、「241番、241番の方、お名前でお呼びします、241番の小泉光男さん」という声が聞こえ、瞬間に頭に血が上った。そして、 「ここは刑務所か!。名前で呼べよ。なんだ241番とは!と受付嬢にって掛かり

    病院で番号で呼ばれて怒り、受付嬢に食ってかかる 岩手県会議員のホームページとブログが大炎上、閉鎖 - ライブドアニュース
    alph29
    alph29 2013/06/11
    なんで叩かれたのかもわからずに周りに「ネットしてる奴はクソだ」とか言ってそうだな
  • あなたは大丈夫ですか? 中二病より危ないインターネット万能感の快楽と危険。(2166文字):弱いなら弱いままで。

    思うのです。よく中二病をこじらせている奴が笑われることがあるけれど、ほんとうに危ないのは中二病や高二病よりそれを笑っている奴の方であると。なぜなら、中二病なんていつかは「卒業」するものだけれど、ひとを笑うことの万能感は大人になってもなかなか卒業できないからです。 そう、この「万能感」という病理こそはひとの悪口をいったり、あざ笑ったりするときの最大のリスクです。一見するとネットでひとの悪口を書き散らしたところで何のリスクもないようだけれど、そうではないと思う。 そういうことを繰り返していると、ひとの心はやっぱり病に蝕まれていくものなんじゃないかと。特にインターネットでは簡単に「そこらじゅうの愚か者たちをバッタバッタと斬り捨てていく完全無欠の自分」を演出できてしまうので、非常に危ない。

    あなたは大丈夫ですか? 中二病より危ないインターネット万能感の快楽と危険。(2166文字):弱いなら弱いままで。
  • 出退勤「代打ち」横行、静脈認証に市職員猛反発 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    IT技術の発達で、会社が従業員の行動を簡単かつ正確に管理できる時代になった。 ◇ 労働組合の反対で、厳しい管理が断念されたケースもある。 奈良市が手のひらの血管の情報を読み取る「静脈認証」で、職員の出退勤を管理する計画を発表したのは今年2月。 これまでは職員証を機械にかざして出退勤時間を打刻していたが、職員証をほかの職員に預けて帰ってしまい、同僚に打刻させる「代打ち」が横行。業を煮やした市側が、99%超の確率で人認証できる方法として、4月からごみ収集を担当する環境部職員260人に導入する方針を発表した。 組合側は「職員を犯罪者扱いし、個人の身体というプライバシー情報を収集するのは許せない」と猛反発。3月の市議会でも「過剰な管理」と指摘され、7台の認証機の設置費150万円を盛り込んだ新年度予算案は認められなかった。

  • 「超有名クリエーターに相場のギャラは支払えない」 秋元康の発言を「もしドラ」の岩崎夏海が弁護 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「超有名クリエーターに相場のギャラは支払えない」 秋元康の発言を「もしドラ」の岩崎夏海が弁護 J-CASTニュース 4月4日(木)18時19分配信 マンガ、アニメなど日文化を世界にアピールしようと開催された「クールジャパン推進会議」の席上で、議員の秋元康さん(54)が「クリエーターにノーギャラで働いてもらう」などと発言したとしてネットで批判が沸騰している。 クールジャパン推進に関し、政府は500億円もの予算を捻出すると発表しているし、そもそも、日のクリエーターの収入は低いため、まずは給料を上げるなどの対策が必要ではないかというものだ。 ■支援金500億円はどこに行ってしまったのか? 「クールジャパン推進会議」の第2回が2013年4月3日に開催され、ツイッターではその「実況」が傍聴者によって行われていた。すると、秋元さんが発言したというこんなツイートが現れた。 「日の優秀なク

    alph29
    alph29 2013/04/04
    いいこと思いついた。クールジャパン(笑)に携わる人間全員ノーギャラで雇えば予算要らなくね?
  • kanoseは在日

    これだけFacebookとかが普及しててネットと社会生活の境界が曖昧になってるのに、いまだに名でネットをやらない人というのは、理由があって名前を出さないんだと思う。名前を隠したい。名前がバレると、一番知られたくないことが知られてしまう。 つまり、彼らは在日なのだ。自分の出自を恥ずかしがっている。特に、池田信夫を叩いてる連中は怪しい。池田信夫は実名主義者だから。はてなでは池田信夫を叩いてる連中が多い。 あと、はてサの正体というのもこれではっきりした。彼らがなんで特定アジアを擁護するのかが。

    kanoseは在日
    alph29
    alph29 2013/03/30
    つまり増田で書いてる人は皆在日ってことですね!!!!
  • ニコ生主「エロゲ割ったwww」→社長ブチ切れ→生主「かかってこいよ」→社長「弁護士と相談します」→生主びびって謝罪→社長「もう遅いから」 : オレ的ゲーム速報@刃

    この記事へのコメント 1 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月15日 22:00 返信する やったれやったれ 2 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月15日 22:00 返信する やったぜ。 3 名前: 名無し 2013年03月15日 22:01 返信する 割れ厨 4 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月15日 22:01 返信する aaが良いね 5 名前: 名無しゲーマーさん 2013年03月15日 22:01 返信する 【ゲハ用語基礎知識】 《豚》 とは、ゲームニュース系サイト『オレ的ゲーム速報@刃』の管理人jin115氏の愛称・ニックネーム。 主に、『オレ的ニコ生放送@刃』などで親しみを込めるとともにからかう際に使われる。 ・概要 『オレ的ニコ生放送@刃』にて晒されたjin115氏の体型を揶揄して〈jin豚〉・〈刃豚〉と言われていたのが略さ

    alph29
    alph29 2013/03/16
    普通に買ったことにしとけばいいのに何故わざわざ危ない橋を渡るのか
  • 「電気グルーヴ」ピエール瀧が舞台から転落、死亡 そんなデマが「ツイッター」で拡散した理由

    人気テクノユニット「電気グルーヴ」のピエール瀧さん(45)が2013年3月13日にライブ中、ステージから転落し、救急車で運ばれたが死亡した、という情報がツイッターで流れファンが騒然となった。 前日12日のライブでは、2500人収容予定の会場に3人しか客が集まらず、「13日に開催されるライブが心配だ」といったウソのツイートが出ていた。 2500人収容の会場に客が3人しか来なかった?? 「電気グルーヴ」は5年ぶりとなる全国ツアーを開催し、最終公演は13年3月12日、13日の二日間、東京お台場の「Zepp DiverCity TOKYO」で行われた。12日にはこんなことがツイッターでつぶやかれた。 「電気グルーヴのライブに来たけど客が3人しか来てない… 『明日も演るけど大丈夫かな?』って言ってる…」 「ガチでヤバイぐらい観客少なかった。たったの三人。しかもその内の一人は瀧の奥さんだったし。物販も

    「電気グルーヴ」ピエール瀧が舞台から転落、死亡 そんなデマが「ツイッター」で拡散した理由
    alph29
    alph29 2013/03/14
    よかった・・・死んだピエール瀧はいなかったんだね
  • ネットセックスとコンプレックス

    僕にはネットセックスに対してのコンプレックスがあった。 このままネット経由でしかセックスできないのではないだろうか、リアルの知り合いからセックスに至るまでの関係を築くことは不可能なのではないかという、自分の人間性、社会性に対しての不安。 それはひとえに、ネットではあまりにも簡単にセックスが出来ることが所以だった。 ネットを使えば簡単にセックスできるというのは、モテない人間にとってはある種、革命のようなもんだ。 なんたって、今までセックスの機会に巡り合うことさえできなかったのが、今や画面の前に無限に広がっているのだから。別にお金を払う必要もなく、出会い系サイトも使わなくていい。SNSでもゲームでもブラウザ上でもどこでもセックスチャンスは広がっている。 これは、、、当はネットに限らずリアルでも同じことが言える。当はリアルにだってそういうチャンスに溢れている。そして、そういうチャンスを一般の

    ネットセックスとコンプレックス
    alph29
    alph29 2013/03/06
    書き込む世界線か時代間違えてんぞ
  • 60歳女性の書き込み - Hagex-day info

    こりゃ大変だ。 ・今までにあった最大の修羅場 £76 949 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 18:41:48.14 0 私は六十のおばさん(おばあさん?)です。昔語りを聞いてください。 二十とちょっとで嫁いだのは、旧家で両親も祖父母もまだ健在の家でした。 農家ではありませんが、土地はたくさんあるので、土地を貸して暮らしている家でした。 祖父母と両親はいい人たちで、よくある嫁いびりは一切なく遠くから嫁いできた私に 優しくしてくれました。野菜主体の卓だったので、海のある土地から来たから 魚がべたかろうとわざわざ魚屋を御用聞きさせてくれました。 それなのに一人息子の主人が、だんだん私に冷たくなって来ました。 私達は恋愛結婚で、主人がこれでなきゃ結婚はしないと言って望まれて結婚した はずだったんですが。二人目を妊娠中にふっと主人がいなくなりました。 まわりもびっくりして手

    60歳女性の書き込み - Hagex-day info
  • ツイッターやブログでの自分語りがよくわからない

    ほとんどの自分語りは自己承認を求めていたり武勇伝を語りたいだけで、それらが透けて見えとても気持ち悪く感じる。おおっぴらにしているのにも関わらず自分しか見ていないのだ、ネットによる他者の疎外といえるのではないか。 例外は面白い場合だけで、それは少しくらいは読む側のことを考えていたり、自己完結することなく普遍性なり一般性を持っているためだろう。面白いという言葉でごまかしているのだが自分の語彙には他に適する言葉は無い為しょうがない。面白いものが面白い理由はもっと色々あるのだろうが。 パソコンやスマホの前では誰もが最も主観的となり、読む者がいてこそのブログ、ツイッターであるのに読者を無視する。 あと2ちゃんでは2009、10を区切りにして、それまでは「お前ら」と言っていたのを「俺ら」と言うようになってると思う。すごい大まかであるが時期はともかく、主語を使わずに話せる日語において主語が変化するとい

    ツイッターやブログでの自分語りがよくわからない
    alph29
    alph29 2013/02/24
    匿名で自分語りされても「で、結局お前だれよ」ってなるだけだけどな
  • 撮り鉄が撮影のため桜の木を切り倒す事件発生 ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    撮り鉄が撮影のため桜の木を切り倒す事件発生 ネットで話題に 1 名前: シンガプーラ(長野県):2013/02/21(木) 21:26:03.84 ID:U9yg3E/00 残念なお知らせです。 信濃追分〜御代田間の浅間山を望めるカーブ区間に植樹されていた桜の木のうち4が無残にも切断されてしまいました。 植樹されてから数年、初めて花の咲く日を待っていました。 切られた枝の先には初めての蕾がついていました。 https://twitter.com/shinanorailway_/status/304541501923414018 もうすぐ咲く桜の木を切ってまで撮影した写真に、何の価値があるというのでしょうか? 撮影者の方ご自身に、今一度問いかけていただければと存じます。 あなたの首を絞めているのは、あなた自身です。 https://twitter.com/shinanorailway_/s

    撮り鉄が撮影のため桜の木を切り倒す事件発生 ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    alph29
    alph29 2013/02/22
    少数でも非常識な奴がいたら全体のイメージが下がるのはしょうがない。まぁvipと鬼女にはここで全力を出していただきたく