タグ

クリプトンに関するNATのブックマーク (145)

  • 初音ミクの16年を振り返って~初音ミクの生みの親たちへインタビュー~ | 社員インタビュー

    当社キャラクターの初音ミクは2007年8月31日に歌声合成ソフトウェアとして誕生して以来、多くのクリエイターの手により、音楽イラスト・動画・CGなど様々なジャンルの作品として創作されてきました。 パッケージに描かれているキャラクターとしての『初音ミク』は、ブルーグリーンのツインテールが特徴的な、16歳の女性バーチャル・シンガー。設定年齢と並ぶ特別な「16歳の誕生日」を迎える2023年は、これまでの軌跡を振り返りながら、創作文化の未来を育むプロジェクト「初音ミク Happy 16th Birthday -Dear Creators-」を実施しております。 こちらの記事では、彼女の16年を当社代表の伊藤と開発に携わった3名と共に振り返っていきます。 (特別映像「初音ミク Happy 16th Birthday -Dear Creators- Anniversary movie」) (写真左よ

    初音ミクの16年を振り返って~初音ミクの生みの親たちへインタビュー~ | 社員インタビュー
    NAT
    NAT 2023/09/30
    初音ミク企画立案から携わってきたクリプトンの4人に当時や今を聞くインタビュー。伊藤社長と企画立案の佐々木さん、モバイルコンテンツ兼任だった熊谷さん、趣味の知見を活かして企画立案に携わった目黒さん。
  • クリプトン|音楽推薦に基づくマップ上で好みの楽曲を共有できる音楽発掘サービス「Kiite World」を公開

    クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST) ■ ポイント ■ 好みの100曲を自分の「音楽世界」として公開して、お互いの世界を訪問できる音楽発掘サービス 産総研の音楽推薦技術で44万曲が配置されたマップ上を移動しながら、好みの楽曲を見つけ出せる イベントで一緒に音楽を聴くように、マップ上を一緒に移動して同じ楽曲を次々と連続再生できる ■ 概 要 ■ クリプトン・フューチャー・メディア株式会社【代表取締役 伊藤 博之】(以下「クリプトン」という)と、国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 石村 和彦】(以下「産総研」という)人間情報インタラクション研究部門【研究部門長 小峰 秀彦】後藤 真孝 首席研究員、濱崎 雅弘 総括企画主幹、佃 洸摂 主任研究員、高橋 卓見 テクニカルスタッフ、石田 啓介 テクニカ

  • 音楽とテクノロジーの親和性について|情報処理学会・学会誌「情報処理」

    伊藤 博之(クリプトン・フューチャー・メディア(株)代表取締役) クリプトン・フューチャー・メディア(株)(以下,当社)はインターネット元年と言われる1995年に設立した.インターネットが世の中を根から変えると気付き,いても立ってもいられず起業したのだが,当時の北海道大学職員時代に世間より一足早くインターネットに触れることができたのが幸いだった.当時は趣味DTM音楽を自作していた.DTM(Desk Top Music)機材が公務員のサラリーでも買えるくらいには手軽になっていたので,DIY音楽作品をつくり,デモテープを海外のインディーズレーベルに国際郵便で送ったりもしていた.海外DTM仲間が手掛けたDTMソフトウェアの輸入販売業から起業したが,それに限らず,インターネットには音楽業界自体を変える可能性があり,自らそれにかかわってみたいと考えたことが起業に踏み切る主因だった. 当社が

    音楽とテクノロジーの親和性について|情報処理学会・学会誌「情報処理」
    NAT
    NAT 2023/03/23
    クリプトン伊藤社長が、情報処理学会誌の巻頭コラムを書いている。自身の起業経験や、音楽が当時のテクノロジーを受け容れてきた話から、音楽とテクノロジーの親和性を語っている。
  • 氷の楽器を弾いてさっぽろテレビ塔を光らせよう! 2月4日(土)~「第73回さっぽろ雪まつり」大通会場2丁目にて音と光の演出体験イベント開催!

    氷の楽器を弾いてさっぽろテレビ塔を光らせよう! 2月4日(土)~「第73回さっぽろ雪まつり」大通会場2丁目にて音と光の演出体験イベント開催!同会場で「SNOW MIKU 2023 音と光のスペシャルショー」も開催! クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)は、2023年2月4日(土)~11日(土・祝)まで北海道札幌市で開催される「第73回さっぽろ雪まつり」の大通会場2丁目を舞台に、雪像や会場全体、そして札幌を代表するシンボル「さっぽろテレビ塔」の演出が連動する、音と光の空間を演出いたします。会場を訪れた一般の方が「氷の楽器たち」を実際に演奏し、周囲のライトアップとの連動をお楽しみいただける体験型イベントです。また、同会場では北海道を応援するキャラクター『雪ミク(初音ミク)』の雪像を用いた「SNOW MIKU 2023 音と光のス

    氷の楽器を弾いてさっぽろテレビ塔を光らせよう! 2月4日(土)~「第73回さっぽろ雪まつり」大通会場2丁目にて音と光の演出体験イベント開催!
    NAT
    NAT 2023/01/31
    CFMは、さっぽろ雪まつり大通会場2丁目にて氷のマリンバ・氷のティンパニを設置、演奏が「さっぽろテレビ塔」の演出や周囲のライトアップと連動。雪ミク雪像の音と光のスペシャルショーも開催。
  • クリプトン|みんなで楽しむ投稿サイト『piapro』で15周年アニバーサリー企画が始動! 見て、創って、チャンスを掴もう!

    みんなで楽しむ投稿サイト『piapro』で15周年アニバーサリー企画が始動! 見て、創って、チャンスを掴もう! クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)が運営するコンテンツ投稿サイト『piapro(ピアプロ)』は、2022年12月3日(土)で15周年を迎えます。これを記念して、12月2日(金)より、アニバーサリー企画を格的に始動。事前に公募していたガイドキャラクターの運用や、公募楽曲・イラストを使用した新CMの一般公開を始めたほか、より『piapro』をご活用いただくための連載をスタートいたしました。これからも皆様の作品がより多くの方に届く機会を創出してまいりますので、どうぞご注目ください! 『piapro』公式WEBサイト:https://piapro.jp/ 『piapro』15周年特設サイト:https://piapro

    NAT
    NAT 2022/12/03
    クリプトンの投稿サイトPIAPROが15周年。公式ガイドキャラクター「ピアプクロウ」とCM動画が公開。いずれもピアプロ公式コラボで生まれたキャラクター、テーマソング、イラストが使われてる。
  • 『初音ミク』たちを使用した楽曲を配信できるサービスが2つに! 『ROUTER.FM』に加えて『TuneCore Japan』でも配信できるようになりました!

    『初音ミク』たちを使用した楽曲を配信できるサービスが2つに! 『ROUTER.FM』に加えて『TuneCore Japan』でも配信できるようになりました! クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下「クリプトン」)が展開する歌声合成ソフトウェア『初音ミク』『鏡音リン』『鏡音レン』『巡音ルカ』『MEIKO』『KAITO』によって合成された歌声、および前記各ソフトウェアのキャラクター(以下「ピアプロキャラクターズ」)を使用した楽曲を配信できるサービスが、2022年8月10日(水)より2つに増えました。今後はクリプトンが運営する『ROUTER.FM』に加え、『TuneCore Japan』(運営:チューンコアジャパン株式会社)でも楽曲配信を行っていただけます。自作曲の配信をご検討されている方は、どうぞご利用ください。 『ROUTER.FM』公式W

    『初音ミク』たちを使用した楽曲を配信できるサービスが2つに! 『ROUTER.FM』に加えて『TuneCore Japan』でも配信できるようになりました!
  • 雷音 株式会社

    ステージ演出/コンサート制作/イベント制作/CG制作/演出映像制作/ミュージシャンコーディネート/音楽制作/MV制作/IP企画・開発・プロデュース

    雷音 株式会社
    NAT
    NAT 2022/08/11
    クリプトンで初音ミク公式ライブのプロデューサーをしている関本亮二さんを代表取締役、同社の伊藤博之さんを取締役に、ライブステージ演出やコンサート製作などを行う「雷音 株式会社」が2022年7月に設立されてる。
  • ライセンシングジャパンに出展してきました! | クリプトン・フューチャー・メディア株式会社

    2022年6月29日(水)~7月1日(金)キャラクターライセンスを担当するピアプロチームが、世界中からあらゆるキャラクターやブランドが一堂に集まる東京ビッグサイトでのライセンシング商談展「ライセンシングジャパン」に参加してまいりました! クリプトンとしては初めての出展となった今回の会場の様子をご紹介します! 今回はピアプロチームほぼ全員での出張&参加ということで一丸となり出展準備・当日対応を行っておりました。 (※当社内には同じくキャラクターライセンスを担当するライセンス応用チームもございます。) 当日は会場の設営をしたり、展示物の最終チェックをしたりと大忙し! 新たなグッズ化やコラボレーションの機会を作るべく、今回初出展!「初音ミク」たちのライセンサーであることが、遠目からでもしっかり伝わるブースデザインになるよう心がけました。 様々なクリエイターと様々な企業と創り上げてきた沢山のグッズ

    ライセンシングジャパンに出展してきました! | クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
    NAT
    NAT 2022/07/11
    クリプトンのキャラクターライセンスを担当するピアプロチームが、キャラクターやブランドが一堂に集まる東京ビッグサイトでのライセンシング商談展「ライセンシングジャパン」に参加した話。
  • ピアプロリンク申請と運用のこと【ピアプロリンクなにもわからん方にも】|hiyori

    改めて色々とピアプロリンクが話題になっているので、嬉しくなって記事を書いています。 ピアプロリンク大好きマンです。(毎度ピアプロリンクを申請してイベントやグッズを製作しているファンです)ピアプロリンクはいいぞ! プロセカから同人誌を作る人など知らない方にも向けて、ピアプロリンクってそもそも何?怖くないよ、簡単にQRコード取れるよというところから説明していきます。 ピアプロリンクは申請と受理規約を読んでもわかりにくいのですが、ピアプロリンクは規約の範囲での「申請と受理」であってなんでもOKな公式の許可ではありません。 登録は概要のため、受理したが後から詳細がわかったら規約外だった、ということがあるからです。 同人イベントのサークル登録みたいもので、概要を把握して、実際に問題があればチェックできるように&連絡できるようにしておいてね。という雰囲気が近いです。 なお受理された後であっても、実態が

    ピアプロリンク申請と運用のこと【ピアプロリンクなにもわからん方にも】|hiyori
    NAT
    NAT 2022/05/08
    初音ミクなどピアプロキャラクターズ(いわゆるクリプトンボカロ)の同人/二次創作がやりやすくなる、ピアプロリンクについての解説記事。
  • 【その他(お知らせ)】『ニコニコ超会議2022』クリプトンブース出展情報 第1弾!ニコニコ生放送と連動した配信企画・ブース体験コーナー・「MIKU BREAK」ステージ情報をまるごとご紹介! – 初音ミク公式ブログ

    【その他(お知らせ)】『ニコニコ超会議2022』クリプトンブース出展情報 第1弾!ニコニコ生放送と連動した配信企画・ブース体験コーナー・「MIKU BREAK」ステージ情報をまるごとご紹介! 2022年4月29日(金・祝)/4月30日(土)に幕張メッセでリアル開催するニコニコ超会議に、クリプトンブースの出展が決定しました! クリプトンブースでは、各種の展示をはじめとする『創作の楽しさ』を体感できるコンテンツを盛りだくさんにご用意! 日のブログでは、そんなクリプトンブースの全貌をお届けします(*´ω`*) 今回はニコニコ生放送と連動した4つの配信企画と、ブースで楽しめる4つの体験、そのほかのブース出展・ステージ出演が予定されています☆ まずは配信企画からご紹介!↓ ■ねじ式さんによる『初音ミクNT』2Day作曲チャレンジ! 音楽クリエイターのねじ式さんをお迎えし、『初音ミクNT』を使って2

    NAT
    NAT 2022/04/17
    ねじ式さん2Day作曲チャレンジ、アルセチカさん&トキチアキさんデジタルライブペインティング、オタマトーン・みくみくにしてあげる特別版SUSHI BEAT演奏体験、千本桜演奏セッション with オタマロイド・しおりん、など。
  • クリプトン ホロライブ 3rdフェスのステージプロデュースを担当 初音ミクライブの技術反映

    クリプトン ホロライブ 3rdフェスのステージプロデュースを担当 初音ミクライブの技術反映2022.03.20VTuberVICON, VTuber, YouTuber, クリプトン, バーチャルYouTuber, バーチャルタレント, ホロライブ, ホロライブEnglish(hololive-EN), ホロライブインドネシア(hololive-ID), ホロライブプロダクション, モーションキャプチャー, ライブ, 初音ミク, 透過スクリーン この度、バーチャルシンガー 初音ミクをはじめとする音楽事業を中心に展開するクリプトン・フューチャー・メディア (以下 クリプトン) が、バーチャルYouTuber (VTuber) 事務所 ホロライブプロダクションのライブイベント「hololive 3rd fes. Link Your Wish」のステージプロデュースを担当したことが分かりました。

    クリプトン ホロライブ 3rdフェスのステージプロデュースを担当 初音ミクライブの技術反映
  • デジタル音楽配信流通サービス『ROUTER.FM』が、『TikTok』『Resso』に対応し、楽曲データの提供を開始!

    デジタル音楽配信流通サービス『ROUTER.FM』が、『TikTok』『Resso』に対応し、楽曲データの提供を開始!さらに、全プラン40%OFFクーポンコードを期間限定でプレゼント! クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之、以下クリプトン)は、自社が運営するデジタル音楽配信流通サービス『ROUTER.FM(ルーター・エフエム)』にて、2021年4月28日(水)より、新たに『TikTok(ティックトック)』と『resso(レッソ)』へ楽曲データの提供を開始いたしました。またこれを記念して『ROUTER.FM』では同日、楽曲配信時にご利用いただける40%OFFクーポンコードをプレゼントいたします。自作曲の配信をご検討されている方は、この機会にぜひご利用ください。 クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之

    デジタル音楽配信流通サービス『ROUTER.FM』が、『TikTok』『Resso』に対応し、楽曲データの提供を開始!
    NAT
    NAT 2021/04/28
    新たに『TikTok』と『resso』への楽曲配信が可能に。投稿動画に楽曲が使用され、視聴されると、その収益はクリエイターに還元されるとのこと。積極的に使ってもらって、クリエイターにも還元される仕組み、良いですね。
  • 初音ミクを生んだ札幌ベンチャー業界の雄。時代の「雪かき」で、道を切り拓く。「クリプトン・フューチャー・メディア株式会社」

    クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 初音ミクを生んだ札幌ベンチャー業界の雄。時代の「雪かき」で、道を切り拓く。時代の「雪かき」で、道を切り拓く。 COMPANY クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 北海道で最初のインターネット関連会社として1995年に創立。音の商社としてサウンド素材の輸入販売事業の他、ヤマハ(株)の音声合成技術「VOCALOID」に対応したソフトウェア「初音ミク」が世界中で大ヒット。クリエイターのためのソフトや製品を開発する自社を「メタクリエイター」と呼び、現在は北海道のクリエイターシーンを盛り上げるイベントや事業を展開。 ※VOCALOID (ボーカロイド) はヤマハ株式会社の登録商標です。 北海道大学に勤務の後、1995年7月札幌市内にてクリプトン・フューチャー・メディア株式会社を設立。世界各国に100数社の提携先を持ち、3000万件以上のサウンドコン

    初音ミクを生んだ札幌ベンチャー業界の雄。時代の「雪かき」で、道を切り拓く。「クリプトン・フューチャー・メディア株式会社」
  • 【特別企画】突撃!クリプトン社内クリエイターインタビュー~デザイナー・イラストレーター編~その② – ピアプロch

    皆さまこんにちは、深みあるPです! 先週に引き続き、クリプトン社内クリエイターインタビューの第二弾!デザイナー・イラストレーター編をお送りします! ↓※こちらの記事を読む前に、前回の記事を読むことをオススメします!※↓ 【えす】 ・6人いるデザイナーのうちの一人(saepyとは別人) ・主にマジカルミライ(2014〜2017)、SNOW MIKU(2014,2015,2019,2020)などのイベント壁面やツクモ案件、NewDays案件、ラビット・ユキネ案件等のデザインを担当 ・WEBのコーディング(全くできない)と動画(難しい)以外を主に担当することが多い ・机が汚いのはわざと(大事なことなので) 【まえがみP】 ・最近クリプトンに入社した新人。オフの日には自宅にこもり、ピアプロキャラクターズを歌わせる活動をしている ・「まえがみP」は容姿からきており、アイコンは結構人に似ているとか似

    NAT
    NAT 2020/04/08
    えすさんへのインタビュー。製品やイベントのロゴも作ってるのが多くて驚き。『伊藤ヒロユキ V4X』のイラストもw 元々アナログ絵を描いていて美大卒だが、デジタルで絵を描いたのは入社してから。すごい人だなー。
  • 小樽でメディア芸術祭 文化庁が来年1月11~26日 「初音ミク」クリプトン社が提案、受託:北海道新聞 どうしん電子版

    NAT
    NAT 2019/11/13
    クリプトン・フューチャー・メディアが「文学や映画、漫画など、さまざまな物語が生まれてきた場所」との理由で文化庁の公募に小樽開催を提案、事業の企画運営を受託したとのこと。初音ミク/雪ミク関連の企画やる?
  • 10/18(金)19時より「NoMaps ヤマハ×クリプトン 歌声合成技術&文化トークセッション」を開催します! – Labopton Blog

    ・“NoMapsカンファレンス” ニーズに合わせて進化する、音声合成の現在を語る! 創造的・文化的な産業の発展による都市の活性化や、文化多様性への理解増進を目的として国際的な連携を構築しているユネスコ創造都市ネットワーク。 音楽分野、メディア・アーツ分野において各々ネットワークに加盟している浜松市と札幌市には、日音声合成技術ビジネスを牽引するヤマハ株式会社、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社の2社がそれぞれ拠点を置いています。 今回は両社より、歌声&音声合成技術の開発を手掛けている担当者が、北海道を舞台に新しい価値を生み出す大きな枠組み「NoMaps(ノーマップス)」のカンファレンスにてトークセッションを開催。最新の展望とその発展性について語り合います。 トークセッションは、ヤマハ株式会社で数々のVOCALOID製品を手掛けてきた吉田 雅史氏と、クリプトン・フューチャー・メディ

    NAT
    NAT 2019/10/11
    ヤマハ株式会社でVOCALOID製品を手掛けてきた吉田 雅史氏と、クリプトンで初音ミクなどの製品企画開発をプロデュースしてきた佐々木渉の2名によるトークセッション。歌声合成技術の展望や裏話など。これは気になる。
  • 【その他(イベント)】初音ミク出演「DIVE XR FESTIVAL supported by SoftBank」アフターレポート! – 初音ミク公式ブログ

    【その他(イベント)】初音ミク出演「DIVE XR FESTIVAL supported by SoftBank」アフターレポート! みなさま、こんばんは! 日は、9月22日(日)・23日(月・祝)に幕張メッセで行われた 「DIVE XR FESTIVAL supported by SoftBank」のレポートをお届けします! 「DIVE XR FESTIVAL」は、アニメ・ゲームのキャラクターやインターネット空間で活躍するバーチャル・シンガー、VTuberAIたちなどが1つの同じ空間に集結し、非日常的な世界を創りだす“クロスオーバー型”のミュージックフェス! 豪華な顔ぶれが集うこの音楽の祭典に、初音ミクも出演となりました! 初日の9月22日(日)は昼・夜公演ともにトップバッターで出演! 初音ミクの登場とともに、会場のペンライトは一気にブルーグリーンに! 生バンドによる迫力の演奏に会場

    NAT
    NAT 2019/09/27
    ミクさんは、9月22日は昼・夜公演ともにトップバッター、23日は大トリでの出演。クリプトンは、初音ミク、あんさんぶるスターズ!、洛天依のステージ制作を担当。バンドは、初音ミクとあんさんぶるスターズ!の混成。
  • Crypton Future Media Presentation on Their New Voice Synth Engine

    Crypton Future Media Presentation on Their New Voice Synth Engine by Marumain · Published September 13, 2019 · Updated May 24, 2020 At about 2:30 PM on August 31, 2019 during Magical Mirai 2019 – and during Miku’s 12th anniversary – Wataru Sasaki and Hiroyuki Itoh of Crypton Future Media, and Masataka Goto of the National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (hereafter “AIST”) h

    Crypton Future Media Presentation on Their New Voice Synth Engine
    NAT
    NAT 2019/09/14
    クリプトンがマジカルミライ2019で発表した、新技術と新しい歌声ソフトウェアシリーズに関する発表内容のまとめ記事。(英語記事)
  • 【その他(お知らせ)】産総研と連携した新サービス「Kiite」がリリース! – 初音ミク公式ブログ

    みなさんこんにちは! 今回は、先日一般公開となったばかりのサービスを紹介します! 先日まで、幕張メッセではマジカルミライ 2019 TOKYOが開催されておりましたが、みなさん楽しんでいただけましたでしょうか♪ マジカルミライといえば、今年もライブが開催されましたね! ライブ中にはたくさんの楽曲が登場しましたが、当然ここに登場した楽曲が全てではありません。世界にはまだ見ぬ隠れた名曲がたくさん存在しています。 ただ、それらを見つけ出すにはどうしたらよいのでしょうか? 膨大な数の作品の中からお気に入りの楽曲を見つけるのは、容易なことではありません。 どこかに、音楽発掘を支援してくれるサービスはないのでしょうか… そんな願いを、産業技術総合研究所(産総研)さんとクリプトンで実現しました! 楽曲と出会える音楽発掘サービス「Kiite」 8月30日11時よりサービスが開始しました! ■楽曲と出会える

    NAT
    NAT 2019/09/04
    産業技術総合研究所とクリプトンで実現した、楽曲と出会える音楽発掘サービス「Kiite」が8月30日11時よりサービス開始。
  • 産総研:音楽印象分析・音楽推薦を駆使して楽曲と出会える音楽発掘サービス「Kiite」を公開

    発表・掲載日:2019/08/30 音楽印象分析・音楽推薦を駆使して楽曲と出会える音楽発掘サービス「Kiite」を公開 -視聴者の音楽への関心と音楽情報処理技術の力を結びつけて好みの楽曲を見つけ出せる- ポイント 膨大な歌声合成楽曲の中から好みの楽曲を効率よく探索して出会うことができる音楽発掘サービス 産総研の音楽印象分析・音楽推薦技術を用いて、楽曲の多様で柔軟な探索・絞り込み・推薦を実現 視聴者が複数の推薦エンジンを作成して使い分け、他の視聴者が作成した推薦エンジンも利用可能 クリプトン・フューチャー・メディア株式会社【代表取締役 伊藤 博之】(以下「クリプトン」という)音声チーム 佐々木 渉 マネージャー、佐藤 浩輔 テクニカルスタッフらと、国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)情報技術研究部門【研究部門長 田中 良夫】後藤 真孝 首席研究員

    NAT
    NAT 2019/08/31
    歌声合成楽曲(ボカロ曲)を対象とした音楽発掘サービス「Kiite」を公開。「音楽推薦エンジン選択機能」が気になる。楽曲の善し悪しや、推薦元になる楽曲の追加により、推薦エンジンを「育て」たり、共有できる。