タグ

ライブに関するNATのブックマーク (35)

  • クラウドレンダリングで高品質な360度自由視点の音楽ライブを楽しめる「αU live」開始

    KDDI株式会社 2023年10月24日 KDDIは2023年10月24日から、クラウドレンダリングにより幅広い端末に対応した、360度自由視点で高品質な3D音楽ライブ配信サービス「αU live」の提供を開始します。お客さまは、会場の全体感からアーティストの表情まで、好きな角度と距離でパフォーマンスを視聴可能です。今後、KAMITSUBAKI STUDIO所属のバーチャルシンガー「花譜」をはじめとしたさまざまなアーティストと連携し、αU liveでコンテンツを配信していきます。 さらにKDDIは、バーチャル/リアルのアーティストの活動を支援し、クリエイターエコノミーを促進するべく、楽曲などの配信代行を行う音楽ディストリビューション事業を2023年11月以降開始します。これによりアーティストは、αU liveも含めた自身のパフォーマンス映像や楽曲を各音楽配信サービスなどで170カ国以上に一

    クラウドレンダリングで高品質な360度自由視点の音楽ライブを楽しめる「αU live」開始
    NAT
    NAT 2023/10/25
    KDDIは、360度自由視点で高品質な3D音楽ライブ配信サービス「αU live」を提供開始。KAMITSUBAKI STUDIO所属の花譜をはじめ、さまざまなアーティストと連携し、αU liveでコンテンツ配信。Activ8にも出資、コンテンツ提供するとか。
  • WOWOWオンライン

    2009年4月以前に映倫審査を受けた作品で、PG-12指定(12歳未満は保護者同伴が望ましい)されたもの

    WOWOWオンライン
  • ソフトバンクとエイベックスが魅せる“バーチャル“の可能性 VTuberからxRまで

    POPなポイントを3行で 「xR」による新たなライブ体験「DIVE XR FESTIVAL」 主催はエイベックス・エンタテインメント、特別協賛はソフトバンク テクノロジーとコンテンツの生み出す、日独自の新たな可能性 近頃、長らく形を変えなかった音楽体験が変化してきている。音源を聴く、映像を観る、ライブへ行く。それら音楽の体験が技術によって拡張されてきているのだ。 映像の中に入り込んでライブやMVの世界観を体験できたり、そこに実在しないアーティストの臨場感あるライブを目の前で体験できたりと、「AR」や「VR」の技術を駆使した音楽体験は次々と登場している。 そんな技術を結集した統合的な「xR」によって新たなライブ体験を生み出すのが、9月22日(日)・23日(月祝)に幕張メッセで開催される「DIVE XR FESTIVAL」だ。 「DIVE XR FESTIVAL」では、有名バーチャルYouT

    ソフトバンクとエイベックスが魅せる“バーチャル“の可能性 VTuberからxRまで
  • 初音ミク超歌舞伎など演出のLATEGRA、VR空間に超本格ライブ会場 ’19年春プレオープン – PANORA

    LATEGRA(ラテグラ)は11月15日、VR空間でのライブ演出・制作事業を開始。VRライブを公演するためのライブ会場「VIRTUAL LIVE ARENA(VLA)」をバーチャル空間に建設することを発表した。 2019年春プレオープン、同年夏にグランドオープン予定。 ▲外観イメージ ライブ会場により、海外ファンもライブに来場できるようになるため、全世界規模でのバーチャルキャラクターライブ市場の拡大が狙える。そして世界展開へ向け、ラテグラがこれまでに多くのライブを制作してきた中国から進出を進め、順次拡大していく予定とのこと。 また、将来的にはラテグラがライブ上演の技術サポートのみを行う、「VLA」のイベントホール事業(システムレンタル)の実施も行い、ライブの開催数を拡大することでVRライブという新しいライブカルチャーの拡大・浸透を目指していくとしている。 LATEGRAとは 同社は今

    初音ミク超歌舞伎など演出のLATEGRA、VR空間に超本格ライブ会場 ’19年春プレオープン – PANORA
    NAT
    NAT 2018/11/15
    このVRライブ会場VLAにより、全世界規模でのバーチャルキャラクターライブ市場の拡大が狙えるとか。LATEGRAは、超歌舞伎やnicofarreなどニコニコ関連の演出や、中国ボカロ洛天依のライブ演出を担当している会社。
  • EVOLUTION Vocaloid LIVE 2009-2018

  • #初音ミク海外ライブへ行く動機 #whyweflyformiku

    くおきの大冒険 @kuoki_sec ふと「海外の初音ミクライブに行く(または行きたい)人たちは、なぜたくさんのお金を払ってまで海外へ行くんだろう?彼らを虜にした理由はなんだろう?」という興味が沸きました!海外ライブ参加の有無に関わらず、ご意見頂けると嬉しいです! #初音ミク海外ライブへ行く動機 #whyweflyformiku 2018-01-21 12:19:31 くおきの大冒険 @kuoki_sec I kind of got interested in why fans have spent or want to spend so much money to fly overseas for a Miku concert. What is it that has captivated them? Curious about your thoughts on it, even if

    #初音ミク海外ライブへ行く動機 #whyweflyformiku
  • 富士山ミクライブ! 2018年8月19日開催!

    NAT
    NAT 2017/07/20
    8/20(日)静岡市清水マリンパークにて、ファンメイドの初音ミクライブ。19:15開演45分間の夜の屋外ミニライブ。
  • magical-lisa2017.com [15]

    NAT
    NAT 2017/06/30
    神奈川総合産業高校(LiSA)の有志による初音ミクライブ校内イベント。校内イベントのため、学校関係者以外は入場できないので注意。同校のLBT部・エレクトロニクス部・軽音部が協力。
  • ピノキオピーとsasakure.UKによる初のスプリットツアー決定!! ピノキオピー&sasakure.UK presents『ツアーライス〜収穫祭〜』チケット発売開始!! | ::UMAA Inc.::

    ピノキオピーとsasakure.UKによる初のスプリットツアー決定!! ピノキオピー&sasakure.UK presents『ツアーライス〜収穫祭〜』チケット発売開始!! ※福岡、京都の出演者、台湾の公演情報、また台湾出演のササノマリイに関する情報を追記しました(3月23日13:00) ※福岡のチケット情報を追記しました(2月12日19:00) ボーカロイド・シーンにおいて、独自の個性を放ち確かなファンを獲得し続ける、ピノキオピーとsasakure.UK。レーベルメイトでもある2人が展開する初のスプリットツアー、<ピノキオピー&sasakure.UK presents『ツアーライス〜収穫祭〜』>を、3月22日の東京公演を皮切りに、福岡、京都の3都市で開催することが決定しました。 昨年末、sasakure.UKは4thアルバム『不謌思戯モノユカシー』を、ピノキオピーは初のライブ盤『祭りだヘ

    ピノキオピーとsasakure.UKによる初のスプリットツアー決定!! ピノキオピー&sasakure.UK presents『ツアーライス〜収穫祭〜』チケット発売開始!! | ::UMAA Inc.::
    NAT
    NAT 2016/01/29
    東京・福岡・京都で開催。東京の出演者がピノキオピー、sasakure.UK、ATOLS、ZANIOって、なにこの豪華なメンツ。
  • TOYOTA 若者フェス : Team☆Vocapa

    2015年の秋に予定のボーカロイドコンサートの チラシの公開許可が出たので 公開しま~っす。 日時 2015年10月11日 開催地 豊田市産業文化センター 小ホール 主催 公益財団法人 豊田市文化振興財団 入場料 無料 開演 17:30(実際には17:15分からプログラムスタート) 入場できる時間 17:00の予定 定員 200名 制限 同日12:00に多目的ホールで整理券配布との事。 整理券 1名につき1枚に限るとの事。 地図 チラシを参考にしてねヾ(=^▽^=)ノ 整理券配布から入場可能な時間まで5時間ほどあります。 入場出来る人数に限りがあるみたいけど、 出来るだけ多くの人に楽しんでもらいたいし、 生演奏するので、ご来場頂けたら嬉しい限りです。 新たに、バイオリン演奏も加わり、 そして・・・・・ ミクちゃんも、来ていただけま~っす。 補足事項 ライブはファンメードによる(公式ではな

    TOYOTA 若者フェス : Team☆Vocapa
  • 10月11日 TOYOTA若者フェス Team☆Vocapa ライブ 完全版

    NAT
    NAT 2015/10/17
    Team☆Vocapaによるファ­ンメイドライブ、40分におよぶライブ映像。生演奏に照明演出、演出の多い投映映像と、レベル高い。
  • 10月11日 TOYOTA若者フェス Team☆Vocapa ライブ

    10月11日にTOYOTA若者フェスで行われた、Team☆Vocapaによるファンメイドライブの映像です。 スタッフによる撮影です、機器トラブルにより途中で映像が切れています。 完全版は後日別のスタッフがアップロードいたしますので、お待ちください。 12月20日木曽三川公園で野外ライブも行います! 皆さん是非来てください♪ 半テンポ映像とずれが出てしまいました; ↓完全版できました↓ https://www.youtube.com/watch?v=aB_lvaRIxx4

    10月11日 TOYOTA若者フェス Team☆Vocapa ライブ
    NAT
    NAT 2015/10/12
    10月11日にTOYOTA若者フェスで行われた、ファ­ンメイドのボカロライブの映像。ボカロキャラのスクリーン投映、キーボードとドラムの生演奏、ライト演出まである。
  • 日本初、定額制でライブ行き放題「sonar-u」スタート 月額1600円

    スマートフォンで音楽聞き放題も良いけど、ライブで“生の音楽”を浴びたい――そんな人向けの日初の定額制ライブ行き放題サービス「sonar-u」が10月1日にスタートした。月額1600円(税別)で会員になると、毎月約100のライブに行き放題となる。 今年6月に設立されたソナーユー(東京・新宿)が運営。関東・関西・東海地方を中心に150組のアーティスト、50以上のイベント主催者と提携する。集客力を生かし、アーティスト、オーガナイザーがそれぞれ会場費や集客ノルマを気にせず、積極的にライブを開催できる環境を整えるという。 会員からの支持が高いアーティストは「サポートアーティスト」として、同サービスの収益の一部を還元する。音楽ファンが新たな音楽と出会うきっかけを生むとともに、演者の活動支援にもつなげたいという。 コンサートプロモーターズ協会の調査によると、昨年の音楽イベント来場者数は約4261万人

    日本初、定額制でライブ行き放題「sonar-u」スタート 月額1600円
    NAT
    NAT 2015/10/02
    発想は面白いと思う。音楽フェスみたいに、新しい音楽との出会える場にできるなら、うまく運営できそう。単にライブステージの安売りになると厳しそう。
  • 【IA3周年記念ソング】Diamond Days / IA 1st Live Concert in JAPAN -PARTY A GO-GO-

    【IA3周年記念ソング】Diamond Days / IA 1st Live Concert in JAPAN -PARTY A GO-GO- [音楽・サウンド] 2015年1月27日よりスタートした「IA 3rd YEAR ANNIVERSARY 」もいよいよ終盤を迎え、皆様のご支援の...

    【IA3周年記念ソング】Diamond Days / IA 1st Live Concert in JAPAN -PARTY A GO-GO-
    NAT
    NAT 2015/09/28
    IAワンマンライブのライブ映像。音は1曲のみだけど、途中に他の曲のステージの映像も入るので、ハイライト映像として見る事もできる。曲は、IAの歌声が綺麗なout of surviceさんによるバラード。
  • IA First Live Concert-経緯

    19日のIAのファーストライブに行って来ました。 ※特設サイト:IA First Live Concert in JAPAN -PARTY A GO-GO- 久々にレポートを書いてみたいと思います。 記憶があやふやなので内容的には怪しいです(笑) いきさつ IAのライブの話しは毎日ニュース記事を書いてる訳なんで当然押えてたんだけど正直ライブ自身にもう昔程魅力を感じてなかったんですよね。ただ、自分の記憶ではIAって何かのイベント絡みでちょこまかライブをやってる印象なんですけど完全に単独でやるのって初めてだった気がしたんで「興味はあるけどどーしよーかなー」みたいな感じだったんですよね。ずっとそんな状態のままだったんですけど最終的に行こうと決めたのは実はマジカルミライに行った時だったんです。 自分の場合は聴き専なんで曲を聴いてるだけでキャラクターへの思い入れはあんまりないんですよね。 でも声の好

    IA First Live Concert-経緯
    NAT
    NAT 2015/09/28
    IAワンマンライブのレポートブログ記事。全6編に渡る大作。
  • 【お出かけ】ボカパ2014に行って来ました【2014/08/25】 | ひじゅきがあーなってこうなる日記

    2014/08/20に 愛知県江南市の江南市民文化会館で行われた 「ボカパ2014」に行って来ました的な日記(¦3[___] あと個人的に思った事 ※カメラの不調により写真はありません。 ただの上映会です。 自分も最初、生でボカロライブを見るまでそう思ってましたし、 これからもそう思うんでしょうけど、 生演奏なり演出なり、何か演じないとボカロライブは成立しないと思うんですよ。 ミクパやマジカルミライなどは生演奏 初音鑑や伊自良湖のライブは演出 といった感じで透過スクリーンに映したボカロキャラクター達を 周りの人たちが演じないと、上映会になっちゃいますし・・・ で、今回の「ボカパ」の演奏者達は生演奏で彼女らを演出してあげたわけです。 昔pecaで2013年の札幌ミクパの感想を放送してる時にリスナーさんが 「ボカロライブは大人たちの最高のライブごっご」って言ってました。 いまだとその意味がよく

    【お出かけ】ボカパ2014に行って来ました【2014/08/25】 | ひじゅきがあーなってこうなる日記
    NAT
    NAT 2015/09/22
    2014/8/20に愛知県江南市で開催された「ボカパ2014」のレポート記事。
  • 死してもなおライブ稼業 悲劇の歌姫W・ヒューストン、ホログラムで再デビュー…倫理的に批判する声も (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    NAT
    NAT 2015/09/21
    生前のライブ映像を使ったフィルムライブとは、やはり違う感覚なのかな。生前ではやってないパフォーマンスを新しく制作するところに違和感を覚えるのかも。
  • ヴァーチャルアーティスト・IA、日本では初となるワンマンライブを開催 - music.jpニュース

    2015年7月にロサンゼルスにて行なわれた『Anime Expo 2015』にて約2000人を動員し「Club Nokia」をソールドアウトさせたヴァーチャルアーティスト・IAが9月19日、東京・赤坂BLITZにて「IA First Live Concert in JAPAN -PARTY A GO-GO-」を開催した。 ワンマンライブ開催前から新ビジュアルの発表、『IA/03 –VISION-』の配信スタート、自身のアプリダウンロード数が3000を超えるなど様々なトピックを振りまいてきた彼女。ライブ当日はその日を待ちわびていた多くのファンで赤坂BLITZのフロアは埋め尽くされた。 新モデルを起用した今回のIA。ステージ内を所狭しとパフォーマンスするその姿や、代わる代わるチェンジするその衣装に集まったオーディエンスは魅了されていた。人のアクトもさることながら、IAバンドメンバー、ダンサー

    ヴァーチャルアーティスト・IA、日本では初となるワンマンライブを開催 - music.jpニュース
    NAT
    NAT 2015/09/21
    IAワンマンライブのセットリストが掲載されている。
  • ヴァーチャルアーティスト IA 日本初ワンマンでファン魅了 - ドワンゴジェイピーnews

    2015 7月にロサンゼルスにて行われた「Anime Expo 2015」にて約2000人を動員し「Club Nokia」をソールドアウトさせた、ヴァーチャルアーティスト IA(イア)が9月19日、東京・赤坂BLITZにて「IA First Live Concert in JAPAN -PARTY A GO-GO-」を開催した。 ワンマンライブ開催前から新ビジュアルの発表、『IA/03 –VISION-』の配信スタート、自身のアプリダウンロード数が3000を超えるなど様々なトピックを振りまいてきた彼女。ライブ当日はその日を待ちわびていた多くのファンで赤坂BLITZのフロアは埋め尽くされた。 新モデルを起用した今回のIA。ステージ内を所狭しとパフォーマンスするその姿や、代わる代わるチェンジするその衣装に集まったオーディエンスは魅了されていた。 人のアクトもさることながら、IAバンドメンバー

    ヴァーチャルアーティスト IA 日本初ワンマンでファン魅了 - ドワンゴジェイピーnews
    NAT
    NAT 2015/09/21
    IAワンマンライブのレポート記事。ステージ写真が10枚掲載されている。
  • Vocaleek concert (Part 2) - Touch Summer Việt Nam 2015 Festival Concert

    NAT
    NAT 2015/07/25
    2015/7/18,19 Vocaleek Concertのライブ映像その2。レン・ルカ・リン・GUMIも登場。最後は愛言葉・愛言葉IIでしめ。