タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

wondeflに関するyasu-logのブックマーク (2)

  • Checkmate第一回の感想。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    遅ればせながら、Checkmate第一回へのご参加ありがとうございました。1発目はFladdictこと深津さんということで短期間でたくさんのFork作品が集まってとても楽しめました。 受賞されたかたがたおめでとうございます!そして深津さんお題と選定ありがとうございました!!(特に作品を全部見るの大変だったと思います ) 第二回がすでに始まっていますが海外からColinが参加してくれることになりました!またもや神光臨です。引き続きぜひよろしくお願いします! 自分的なCheckmate1まとめ さて、受賞された作品もステキでしたが、他にもたくさんカッコいいのがあるのに3作品だけ紹介はもったいないなーと思ったので、選ばれなかったものの道家が個人的にぐっときたものを紹介していきたいと思います。他の方もCheckmateの中で自分だったらこれだなーっていうのあったらぜひ俺的まとめとかしていただけると

    Checkmate第一回の感想。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • 【flash時計】ミサイル的に動く時計 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    haraです。 今週の時計は、針がミサイル(あるいは車や飛行機と言ってもいいですが)のように、指定した位置に指定した向きで移動する時計です。 Rocket Clock ミサイルぽい動きって時折ほしいなーと思うことがあるのですが、指定の位置と角度へ違和感なく移動させるというのはなかなか実装が面倒に思えて手を出していませんでした。 今回は、TweenerのCurveModifiersを使ってそこそこ簡単にそれっぽいものができたのでご紹介します。 TweenerのCurveModifierを使って、指定の位置へ、指定の角度で移動させるために、大体こんな感じのポイントを移動させるようにしました。 移動元から目標までの間に、A, B, Cのポイントを取ります。 これらをTweenerの_bezier属性に入れることで、目標への移動時に、それほど違和感のないルートを通りつつ向きを合わせて移動することが

    【flash時計】ミサイル的に動く時計 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    yasu-log
    yasu-log 2009/07/18
    TweenerのCurveModifierを使って、カーブさせる方法。
  • 1