タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

h264に関するyasu-logのブックマーク (2)

  • Encoding options for H.264 video | Developer Center

    I, P, and B-frames It's common knowledge that talking-head footage, where very little changes from frame to frame, encodes at higher quality than dynamic, motion-filled video. That's because H.264, like all high-quality motion codecs, is designed to take advantage of redundancies between video frames. The more redundancy, the higher the quality at any given bit rate. To leverage this redund

    yasu-log
    yasu-log 2009/08/04
    H.264の圧縮関連の記事。後で読む。(英語)
  • SEA VIDEO by HD Badaboom Media Converter を試してみました

    YouTubeに動画をアップロードしたり、PSPやiPod用の動画を作成する際には、H.264という形式にエンコードしているのですが非常に時間がかかります。 私のPCの場合、なんと1分の映像で約20分! 何とかエンコード時間を短縮できないかと思い、「Badaboom Media Converter」というソフトにいきつきました。これはグラフィックボードのGPUを利用して高速にエンコードが可能になります。 トライアル版で30日までエンコードが試せるので、使用してみたところ1分の映像を50秒くらいでエンコードできました。 他の方の結果をみると実時間の半分くらいでできるみたいなんで、もう少し速くエンコードできても良さそうなのですが、PCが結構古いのとグラフィックボードも安いやつなんでまあこんなもんなのでしょうか。 ちなみにNVIDIAのグラフィックボードでCUDAテクノロジーってのに対応してない

    yasu-log
    yasu-log 2009/05/17
    H.264のエンコードをGPUを利用して高速化するエンコードソフト
  • 1