タグ

麻生太郎に関するyajiccoのブックマーク (9)

  • 麻生って外交も内政も失政はなかったのに何で叩かれてたの?

    1 名前: チューリップ(北海道)[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 10:42:41.02Tn+0ub4T BE:56642742-PLT(13015) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu01.gif 【衆院解散】「麻生内閣は外交も内政も失政はない」と与謝野氏 与謝野馨財務相は21日午前の閣議後の記者会見で、衆院解散の閣議書に署名した理由として 「みんなが気持ちよく選挙できるように、スタート地点で混乱がないようにしなければいけないことと、麻生太郎首相が自民党両院議員懇談会で現場の声を十分聞くことになったこと」と挙げた。 その上で「民主党は毎晩シャンパンを抜いて前祝をしている状態なので、自民党は浮ついた状態になることなく粛々と努力していく。低い内閣支持率を一挙に逆転するような名案も秘策もないので、愚直でまじめな活動を全候補

    麻生って外交も内政も失政はなかったのに何で叩かれてたの?
    yajicco
    yajicco 2009/07/23
    麻生総理よりは自民党への不満のが大きいと思うんだけどなあ。
  • 「麻生首相が証券会社や株式投資を見下した」と報じられた有識者会議を検証してみる:Garbagenews.com

    2009年3月21日に麻生太郎内閣総理大臣が総理大臣官邸で開催した、経済危機克服のための有識者会合(第5日目)(経済界(製造業・サービス業金融)」において、証券会社や株式投資そのものを見下した発言をしたという話が相次いで報じられた。いわく[「株屋は信用されてない」「何となく怪しげよ」首相が失言?(読売新聞)]、[麻生首相:また…「株屋ってのは信用されない。何となく怪しげよ」(毎日新聞)]とのことで、「不適切との指摘も出ている」との言及もある。幸いにも今回の有識者会議は全行程が動画で即日配信されていることもあり、該当部分を検証してみることにした。 有識者会議の【概要ページはこちら】。【動画を配信しているページはこちらになる】。問題視されている部分は、会議後半の、自由討議・意見交換の場において。時間にすると、46分過ぎあたりからだ。残念ながらまだ議事録は掲載されていないため、当方が自ら動画再生

    「麻生首相が証券会社や株式投資を見下した」と報じられた有識者会議を検証してみる:Garbagenews.com
    yajicco
    yajicco 2009/03/23
    スポーツ新聞じゃないんだから「麻生太郎失言(か?)」みたいな報道はやめたほうがいいだろ…自分らのやってることがメディアの信頼性を失墜させてることになんで気付かないんだろ?
  • 麻生の手紙が間違ってるとマスコミ嘲笑 : 痛いテレビ

    2009年03月15日00:36 麻生の手紙が間違ってるとマスコミ嘲笑 カテゴリフジテレビテレビ zarutoro チョコレートのお返しに、総理から女性記者にICレコーダと手紙が贈られた。 ところがこの手紙に「心ずかい」と書いてあるのを見つけて日テレの丸岡さんやフジテレビが「また総理が漢字の間違い」などと報道。 しかし昔の辞書には「心ずかい」とあり、昔風の送り仮名はこれでよかったようだ。 麻生総理のバカをアピールしようと思ったら、自分の無知をアピールしてしまったマスコミ。 もはやまともな日語を使える人は、定年退職して残っていないのだろうか。 【訂正】心づかい 関連 心づかいの映像はここから。 麻生首相追加経済対策指示 橋下知事と東国原知事が有識者会議出席へ FNN(魚拓) 麻生首相の無知が久々に炸裂!「ずかい」 ニッカンスポーツ (魚拓) 恩知らずの上に馬鹿、フジテレビや日刊スポーツ

    麻生の手紙が間違ってるとマスコミ嘲笑 : 痛いテレビ
    yajicco
    yajicco 2009/03/15
    バカにした、と思ったら自分の無知を晒しただけだったというオチ。/礼状を晒す下衆っぷりはなんとかならんのか
  • 麻生内閣支持率9.7%…日本テレビ世論調査 : 痛いニュース(ノ∀`)

    麻生内閣支持率9.7%…日テレビ世論調査 1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/02/15(日) 18:24:48 ID:???0 ■2009年2月定例世論調査 [ 麻 生 内 閣 支 持 率 ] 支持する 支持しない わからない 今 回 (2月) 9.7% 76.2% 14.1% 前 回 (1月) 17.4% 69.3% 13.3% 前々回 (12月) 22.8% 63.0% 14.2% 最高      最低 支持する 46.7%   9.7% (2008年9月緊急)(2009年2月) 支持しない 76.2%  36.6% (2009年2月)(2008年10月) -------------------------------------------------------------------------------- [ 問1] あなたは、麻生太郎連立内

    麻生内閣支持率9.7%…日本テレビ世論調査 : 痛いニュース(ノ∀`)
    yajicco
    yajicco 2009/02/16
    まー、この時勢だと誰がやっても支持率あがんないでしょ
  • 「さもしく1万2千円欲しい人も…」定額給付金で首相発言 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    麻生首相は6日夜、長崎県諫早市で自民党長崎県連が主催した首相の演説会で演説し、追加景気対策の柱である定額給付金について、「貧しい人には全世帯に渡すが、『私はそんな金をもらいたくない』という人はもらわなきゃいい。(年収が)1億円あっても、さもしく1万2000円が欲しいという人もいるかもしれない。それは哲学、矜恃(きょうじ)の問題で、それを調べて細かく(所得制限を)したら手間が大変だ」と語った。 政府は所得制限を設けるかどうかで混乱した末、「年間所得1800万円が下限」という目安を示したが、受給辞退を呼びかけるかどうかは市区町村の判断に委ね、実質的に制限がない状態が見込まれている。それだけに、今回の首相の発言は波紋を広げそうだ。

    yajicco
    yajicco 2008/12/08
    応援したいんだけど…応援したいんだけど…はぁ…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ミャンマーから2度逃れた〝ダブル難民〟軍事政権打倒デモで来日→民主化で帰国→クーデターで再来日 【あなたの隣に住む「難民」②】

    47NEWS(よんななニュース)
    yajicco
    yajicco 2008/11/27
    「何故払う、とならないようにインセンティブをつけたらどうかな」という話じゃないのかな?議事録見た限りではそう読み取れるんだけど。
  • 「頻繁」を「はんざつ」 麻生首相、読み間違い連発 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「頻繁」を「はんざつ」 麻生首相、読み間違い連発 1 名前: ヒラマサ(愛知県) 投稿日:2008/11/12(水) 20:53:12.27 ID:+DcaEbbF ?PLT 麻生太郎首相は12日夜、戦争責任に関する従来の政府見解を「ふしゅう」するとした先の国会答弁について「踏襲」の誤読かと記者団に問われ、「単なる読み間違い」と釈明した。 首相は7日の参院会議で、侵略戦争と植民地支配を謝罪した村山富市首相談話を「ふしゅう」すると答弁。 10月15日の参院予算委員会でも、従軍慰安婦問題に関する河野洋平官房長官談話を 踏襲するかとの質問に「ふしゅう」と答えた。 首相は12日の日中青少年交流行事のあいさつでも、首脳同士の往来について 「頻繁」を「はんざつ」と誤読したことも記者団に指摘された。 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash2

    「頻繁」を「はんざつ」 麻生首相、読み間違い連発 : 痛いニュース(ノ∀`)
    yajicco
    yajicco 2008/11/13
    ま、日本語が苦手なんだろう。外長かったからかねぇ…
  • asahi.com:「村山談話をフシュウ?」、首相誤読 議事録は「踏襲」 - 政治

    「村山談話をフシュウ?」、首相誤読 議事録は「踏襲」2008年11月10日22時9分印刷ソーシャルブックマーク 麻生首相が国会で、戦争責任に関する過去の政府談話を「ふしゅう」する、という答弁を重ねている。参院事務局は「受け継ぐ」という意味の「踏襲(とうしゅう)」のことだと判断して議事録に載せているが、誤読続きに「秘書官が首相に指摘するべきだ」との声も出ている。 首相は7日の参院会議で田母神(たもがみ)俊雄・前空幕長の懸賞論文問題に絡んで歴史認識を問われ、アジア諸国へのおわびと反省を表明した95年の村山首相談話を「ふしゅう」すると答弁。10月15日の参院予算委員会でも、慰安婦問題で旧日軍の関与を認めた93年の河野官房長官談話を「ふしゅう」する、と答えた。 参院事務局によると、首相は外相だった昨年も、河野談話を「ふしゅう」と答弁。外務省に問い合わせて「踏襲」の意味だと確認したことがあるため

    yajicco
    yajicco 2008/11/11
    まぁ、カッコはつかないよね…。問題にするほどのことはないけど。
  • 【麻生首相ぶらさがり詳報】「ホテルのバーは安全で安い」(22日昼) (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    麻生太郎首相は22日昼、首相官邸で記者団に対し、執務終了後に高級ホテルなどで会合を繰り返し、批判が出ていることに関し、「ホテルは安いとこだと思っている。たくさんの人と会うときにホテルのバーは安全で安いところだ」と述べた。ぶら下がり取材の詳報は以下の通り。【6カ国協議】 --6ヵ国協議の枠組みの中で北朝鮮への重油支援は、日は拉致問題が進展しない限りしないということで、米国がオーストラリアに日分の肩代わりを打診しているという報道がある。その一方で、北朝鮮は日に6カ国協議から出て行けと主張しているが、日の6カ国協議内の立場が弱くなっていると見受けられるが、それに対する首相の考えを「それは違うと思いますね。はい、それから」 --この状況で拉致問題の解決の方針、戦略が変わっていくようなことはあるのか「ちょっと、二者むりやり結びつけてひとつの質問にしようとしているから分けて質問した方がいいよ」

    yajicco
    yajicco 2008/10/23
    庶民感覚、ってどの程度の所得層を指してるのか曖昧だ。総理が屋台とか居酒屋チェーンで飲食するわけにもいくまいよ。
  • 1