タグ

派遣に関するyajiccoのブックマーク (4)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yajicco
    yajicco 2009/01/22
    これはいい記事/俺も大学時代に1ヶ月間農業のバイトしたことがあるが、あれが限界ラインだったなー。/他にも大学生が来てたが7人中3人は1週間以内に逃げたぞ。/ちなみに蓄積すべきスキルはなかった。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yajicco
    yajicco 2009/01/13
    俺も派遣社員やってたときはこんな感じでゆるーくやってたなあ。/病院行って来るんで午後出勤で、とかいいながら。
  • asahi.com(朝日新聞社):「派遣切るな」2千人 怒りと不安、東京・日比谷 - 社会

    「派遣切るな」2千人 怒りと不安、東京・日比谷(1/2ページ)2008年12月4日23時6分印刷ソーシャルブックマーク 「派遣社員はモノじゃない」。契約を打ち切られた非正社員らが集会で抗議の声を上げた=4日夜、東京都千代田区の日比谷野外音楽堂、遠藤真梨撮影 世界不況のあおりを受けて、非正社員らを減らす勢いが加速している。相次ぐ「派遣切り」に、不安を抱える労働者からは、対策を求める大合唱が起きている。 4日夜、東京・日比谷野外音楽堂は、2千人の非正社員や労働組合の関係者らで埋まった。怒りと不安が満ちていた。 「僕たちにも2009年を迎えさせて下さい」「寮から追い出さないで下さい」「どうかホームレスにしないで」 壇上にのぼった派遣社員の叫びが、会場に響き渡る。「厳冬のなか、数十万人が放り出されようとしている」。日労働弁護団の棗(なつめ)一郎弁護士も訴えた。 発言者のうち1人は50代。神奈川県

    yajicco
    yajicco 2008/12/05
    どっちも事情はわかるんだよね。んー、やっぱりセーフティネットの確立のが優先なのかもねぇ。
  • フルキャストで食って4年になる俺が思うことをつらつらと - はてな匿名ダイアリー

    とりあえずよく行く現場に入ってる他の派遣業者に引き取ってもらえることになった。スケジュール的には今までほど自由がきかなくなるけど、全く新しい派遣会社に登録しても、ただでさえ日雇い派遣の発注が減ってる現状、そうそう仕事が回ってくるとは思えないし。背に腹は代えられない。 日雇い派遣の現場は高齢化が進んでいる。若い子ほどパートタイム的に利用してるだけだったり、さっさと就職決めて去っていく。フルタイムで働いてるのは30代以上が多い。40~50代も普通にいる。あの人たちどうするんだろう。不思議と現場に危機感はない。「1か月の長い休みだあ」とか言って笑ってたけど、そんなに貯えあるとも思えないんだけどな。 最近フルキャストは2か月連続16日以上勤務すると、社会保険加入が義務付けられ月給制に移行するシステムを導入した。だけど、勤務日数を抑えて月給制回避って人が多い。なんでか聞いたら日払いじゃないとってけ

    フルキャストで食って4年になる俺が思うことをつらつらと - はてな匿名ダイアリー
    yajicco
    yajicco 2008/10/06
    現場の人間の実情が垣間見える良記事。
  • 1