タグ

政治に関するyajiccoのブックマーク (179)

  • matayoshi.org

    Step into the world of Matayoshi, where its philosophy and principles are deeply rooted in wisdom and tradition. Like a gentle breeze that stirs the soul, Matayoshi’s core values beckon you to explore a path of honesty, discipline, respect, and continuous growth. This article delves into the origins of Matayoshi philosophy, revealing its unwavering commitment to integrity and self-control. As you

    yajicco
    yajicco 2018/07/23
    Dieu est mort(神は死んだ)
  • 庭山由紀議員に対する懲罰動議全文です。 桐生市議会議員 森山レポート

    桐生市議会議長へ桐生市議会17名の連名をもって、庭山議員に対する懲罰動議を提出いたしました。以下、動議文全文です。非常に長文で大変恐縮ですが、興味のある方はご覧ください。 庭山由紀議員に対する懲罰動議 平成24年5月25日に庭山由紀議員が「献血の車が止まっているけど、放射能汚染地域に住む人の血って、ほしいですか?」と短文投稿型情報サービス(以下twitter)に書き込みをしたことに端を発した一連の情報発信について、「ただちに議員を辞めろ」「差別だ」「市民を愚弄している」「根拠のない発信で不安を煽っている」など市民、国民から多数の苦情や批判が相次いでいる。 同日、この事態を受けて緊急に開催された各派代表者会議においても、「訂正も謝罪もしない」「献血量が激変しても仕方がない」などと発言するなど、日赤十字社の不断の努力を無視し、また、献血を行っている方々の気持ちを著しく踏みにじる発言を続けてい

    yajicco
    yajicco 2012/06/12
    どういう層がこういうマジキチを支持して議員にしたのか、すげぇ興味が出てきた。政治に関する教育、見なおしたほうがいいんじゃないの?
  • 年金70歳引き上げで45歳以下は払い損、高齢世代は年金天国:ハムスター速報

    年金70歳引き上げで45歳以下は払い損、高齢世代は年金天国 Tweet カテゴリ政治 1 :依頼638(兵庫県):2011/10/24(月) 11:48:54.17 ID:yn3KBAgY0 ?PLT(12000) ポイント特典 野田内閣が推し進める増税と年金支給年齢の引き上げ。 7月に閣議了解された『社会保障と税の一体改革案』では、現在65歳の年金支給開始年齢を「68~70歳」へ引き上げることが盛り込まれており、小宮山洋子・厚労相は、早速、社会保障審議会年金部会に具体案を提示して最大70歳支給への制度改革の検討を指示した。 今回の年金改訂で見逃せないのは、「世代間格差」が大きく広がることだ。 すでに年金支給を受けている「団塊の世代」より上の年齢層は多額の年金で老後の生活を保障される。 対して、現役サラリーマン世代は給料から天引きされる年金保険料より受け取る年金額が少ないという「

    yajicco
    yajicco 2011/10/25
    半ば強制的なものであるのだから、せめて元本保証はするべき。でなければ、保険会社の個人年金の方が絶対得だし。
  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
    yajicco
    yajicco 2011/06/21
    核を持つのも徴兵をやるのも金がないわwついでに言うとどちらも金の無駄。こいつの頭は戦前から進歩してねえレベル。
  • 福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ(2007年7月24日) - 日本共産党福島県議団

    共産党福島県委員会 委員長 最上 清治 日共産党福島県議会議員団 団 長 神山 悦子 副団長 宮川えみ子 幹事長 藤川 淑子 原発の安全性を求める福島県連絡会 代 表 早川 篤雄 東電柏崎刈羽原発の中越沖地震への対応は、福島県民に大きな衝撃をもたらしたばかりか、多くの国民にも疑問と不安をもたらしている。東電がこれまでどんな地震にも大丈夫という趣旨の主張を繰り返してきたことと裏腹に、消火活動が出来なかったり、放射能を含む水が海に流出したり、放射性物質が3日間も主排気筒から放出されたり、原子炉建屋などの地震の波形データが大量に失われている。 そもそも、1995年に阪神淡路大震災をもたらした兵庫県南部地震の岩盤上の地震動の記録は、日の原発のなかでもっとも大きい地震に備えるとされる中部電力浜岡原発の設計値を越えていた。このことは1981年に原子力安全委員会が決定した原発の耐震指針の基礎が崩

    yajicco
    yajicco 2011/03/16
    なんだよこんな時に…と思ったらこれ、2007年なのね…4番がそのまんますぎる
  • おまいらがネトウヨだったころの黒歴史を語れ : イカスミ速報

    2011年03月01日20:06 おまいらがネトウヨだったころの黒歴史を語れ ν速黒歴史 元スレ:http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298953565/ 1 名前: 名無しさん@涙目です。[]2011/03/01(火) 13:26:05.99 ID:sJV/feVr0● 誰だってそっとして欲しい過去がある...ゴリラでも。 たとえば、かつて経営が傾きかけたけど、脱衣麻雀ゲームで起死回生!その後、 某狩りゲームで400万オーバーの大ヒットを飛ばすようになったけど、脱衣麻雀の過去についてはあまり触れられない...って、ところもあります。 自分たちの胸に手を当てるまでもなく、いろんな企業につきものの黒歴史。 「ロケットニュース24」が、某C社とは異なる会社の話題として、黒歴史タイトルともいえる『ドンキーゴリラ』を紹介してくれました。 『ドンキーゴリ

    yajicco
    yajicco 2011/03/02
    えーと、サピオ買ってたこととか…?/まあ若いうちにウヨかサヨかどちらかに傾倒するのは通過儀礼みたいなものじゃないかと思う。
  • フェイスブック革命、日本は?:日経ビジネスオンライン

    世界最大の会員を誇るフェイスブックが世界を揺るがす。中東の民主化運動の起爆剤になり、衝撃波が広がっている。だが、日では、政治での格活用の道は閉ざされたままだ。 世界で6億人以上の会員を抱える米フェイスブック。このサービスを選挙に利用しようとする動きが、日でもじわりと広がりつつある。 今年4月の統一地方選挙を前に、東京や大阪など都市部の候補予定者がフェイスブックを使い始めた。「幅広い有権者に向けて活動を報告したい」と東京都港区の候補予定者は言う。 国会議員では、自民党の河野太郎・衆院議員や平将明・衆院議員、民主党の鈴木寛・参院議員らが登録。その数は増え続けている。 政治家が注目する理由 フェイスブックは、端的に言えば、「友達の輪」をインターネットで仮想的に広げていくサービスだ。ネットに自己紹介をしたページを開設し、知り合い同士が次々とつながっていく。 日での登録者数は、2月21日時点

    フェイスブック革命、日本は?:日経ビジネスオンライン
    yajicco
    yajicco 2011/02/28
    mixiなんかがすでに普及している日本ではFBが爆発的に普及して市民権を得る、というのはまずありえないと考えて良い。/ニコ生で政見放送やるとか、そのあたりからじゃねえかな。
  • 【民主党】 菅 「財務省は『何とかしろ』と言うと何とかする」 【他力本願】 何かキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

    財務省は、何とかしろと言うと何とかする…首相 (NIFTY ニュース:読売新聞)  ノーベル化学賞受賞者で文部科学省科学技術・学術審議会会長の野依良治氏と同物理学賞受賞者で日学術振興会理事の小林誠氏らが27日、菅首相を首相官邸に訪ね、来年度の科学技術振興予算が首相の指示で増額されたことに謝意を伝えた。  首相は「最初は大丈夫かなと思ったが、財務省というところは『何とかしろ』と言うと何とかする」と胸を張った。一方で、「これは良い部分も悪い部分もある。歴代の前の政権が『景気が悪いから何とかしろ』と(言うと)、みんな何とかしちゃったから、借金ができている」と、自民党政権時代の予算編成のあり方を批判した。 ##ココまで引用## >最初は大丈夫かなと思ったが、財務省というところは『何とかしろ』と言うと何とかする」と胸を張った  要は、自分は何にもしてませ〜んwww、ということか(・∀・)ニヤニヤ

    yajicco
    yajicco 2010/12/28
    そりゃあ、政治家に何とかしろと言われたら何とかするのが官僚の仕事なんだけど、そのしわ寄せがどうなってるのかわかってんのかねぇ?
  • 石原都知事、都知事選のイメージキャラに「AKB48」を起用

    ■編集元:ニュース速報板より「石原都知事、都知事選のイメージキャラに「AKB48」を起用」 1 オーロラ(兵庫県) :2010/12/24(金) 01:09:08.62 ID:5WkVUECt0 ?PLT(20000) ポイント特典 来年4月に予定されている東京都知事選挙のイメージキャラクターに、アイドルグループの「AKB48」が起用されることが決まった。 投票率が低い20~30代の投票率アップが狙いで、若い年代に人気のある「AKB48」が選ばれたとみられる。 時事ドットコムによると 投票率が低い若者に人気があり、新曲を出す際にファン投票するなど選挙の大切さを知っている。 としており、東京都選挙管理員会は「AKB48」が選挙の大切さを分かっていることも選出の理由に挙げている。 「AKB48」はポスターやラジオなどに登場する予定。 投票日は4月10日、有権者は1000万人を超

    yajicco
    yajicco 2010/12/24
    …バカなんじゃねえの?
  • asahi.com(朝日新聞社):朝鮮学校無償化「私がプロセス停止指示」24日の菅首相 - 政治

    菅直人首相が24日夜、首相官邸で記者団の質問に答えた内容は、以下の通り。  「はい」  【北朝鮮韓国領砲撃】  ――野党党首らと会談されました。政府、与党からはどのような要望をされたのか。補正予算の成立にむけて、与野党間で合意はできたのか。  「今日は、昨日の北朝鮮の砲撃の案件について、この間の政府が入手している情報、あるいは政府の取り組みの現状、そういったものを与野党党首のみなさんにお伝えしようと。そして、ご意見を聞きたいということで、お集まりただきました。それについてはしっかりと説明をし、また、いろいろな意見を聞くことが出来ました。ある意味、国にとって大変重要な案件でありますので、今後も必要に応じて、新しい事態になったときには申し上げたいということも言いました。予算については従来から言っているとおり、一日も早く、成立をさせたいと、こう願っています」  ――北朝鮮の攻撃で新たに民間人2

    yajicco
    yajicco 2010/11/25
    子供に制裁してどうすんだよ…バカじゃねえのか
  • 【ありがとう】 民主党 「石油石炭税、50%増税するから。よろぴく」

    ■編集元:ニュース速報板より「【ありがとう】 民主党 「石油石炭税、50%増税するから。よろぴく」」 1 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(神奈川県) :2010/11/18(木) 19:26:51.23 ID:xqIqpWCH0 ?PLT(12456) ポイント特典 石油石炭税、5割引き上げ=環境税導入で方針―民主 民主党の地球温暖化対策税検討小委員会は18日、政府が導入を目指している地球温暖化対策税(環境税)について、 原油や石炭などに課税している石油石炭税の現行税率を来年度から5割程度引き上げる方向で対応する方針を決めた。 19日に公表した後、政府税制調査会に提言する。 また、小委員会は石油石炭税率の引き上げによるガソリンや軽油の値上がりを抑制するため、 ガソリン税と軽油引取税の旧暫定税率の軽減も求める。  http://headlines.yahoo.co.jp/h

    yajicco
    yajicco 2010/11/19
    おい、「国民の生活が第一」は何処に行ったんだよww/ハクキンカイロの導入を真剣に検討すべきか…!
  • 暴力装置 - おおやにき

    いやいや何を言っているんだ自衛隊は国家の暴力装置に決まってるだろう(参照:「仙谷氏「自衛隊は暴力装置」 参院予算委で発言、撤回」(asahi.com))。国家が(ほぼ)独占的に保有する暴力こそがその強制力の保証だというのは政治学にせよ法哲学にせよ基中の基であり、その中心をなすのが「外向きの暴力」としての軍隊と「内向きの暴力」としての警察である。で、日では主として歴史的経緯によりこの両者が相当明確に区別され、かつ現実的にもあまり仲が良かったり悪かったりという話があるわけだが(戦前ならゴーストップ事件が典型ね)、フランスやイタリアにある国家憲兵隊制度や、発展途上国に多い警察軍制度に示されているように暴力としての質に違いがあるわけではなく向きを変えれば同じものであると、そう整理されることになる。 その上で、まあ法哲学的にはゆえに国家は質的に悪であるとする立場と、しかしこの暴力抜きには社

    yajicco
    yajicco 2010/11/19
    誰がどう見ても暴力装置です。本当にありがとうございました。/まあ「日本国軍」を「自衛隊」と言い換えて言葉遊びをやっているうちはダメなのかもしれん。
  • 法相?えーっ何で俺が…柳田法相の発言要旨 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「9月17日(の内閣改造の際)新幹線の中に電話があって、『おい、やれ』と。何をやるんですかといったら、法相といって、『えーっ』ていったんですが、何で俺がと。皆さんも、『何で柳田さんが法相』と理解に苦しんでいるんじゃないかと思うが、一番理解できなかったのは私です。私は、この20年近い間、実は法務関係は1回も触れたことはない。触れたことがない私が法相なので多くのみなさんから激励と心配をいただいた」 「法相とはいいですね。二つ覚えておけばいいんですから。『個別の事案についてはお答えを差し控えます』と。これはいい文句ですよ。これを使う。これがいいんです。分からなかったらこれを言う。これで、だいぶ切り抜けて参りましたけど、実際の問題なんですよ。しゃべれない。『法と証拠に基づいて、適切にやっております』。この二つなんですよ。まあ、何回使ったことか。使うたびに、野党からは責められ。政治家としての答えじゃ

    yajicco
    yajicco 2010/11/19
    …俺、もうなんてコメントしたらいいのかわからないよ…
  • 学生運動やってた元過激派左翼の団塊だけど質問ある? : TRTR(・Д・;)

    学生運動やってた元過激派左翼の団塊だけど質問ある? Tweet 169 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/14(日) 01:01:02.01 ID:DJdMia1Z0 1952年生まれね。 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/14(日) 01:01:38.20 ID:nNHj4GFO0 核マル? >>2 そうです 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/14(日) 01:01:55.79 ID:VPB1dOPD0 火炎瓶投げた? >>3 投げた 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/14(日) 01:02:19.81 ID:jELu8SHA0 仙谷のことどう思う? >>4 あの人はまああの時代の学生運動引きずってる感じだけど、全然チキンなんじゃないか? 5 以下、名無

    yajicco
    yajicco 2010/11/15
    おお、これは面白い。/うちの親父は団塊だが、ノンポリ。学校がやってないので喫茶店で勉強してたとか言ってたな。あと麻雀。
  • WWW.ニュース 「衝突事件のビデオ映像を公開しない」は、細野氏訪中時に中国側が要求→仙谷官房長官が要求に応じる…毎日新聞報道

    1 諸君、私はニュースが好きだφφ ★[sage] 2010/11/12(金) 01:18:31 ID:???  ◇菅政権、同盟頼み  日米安全保障条約の改定から50年。日米同盟を外交・安保政策の基軸に据えてきた日は、東アジアの安全保障環境の大きな変化に直面している。中国は、領有権問題で近隣国への攻勢を強める。一方、米国は対中政策で強硬姿勢にかじを切り、尖閣諸島沖の漁船衝突事件を機に、アジアの安全保障秩序の形成により深く関与する構えを見せ始めた。米中がアジアの主導権を争う中、日外交は行く先を見定められずにいる。【「安保」取材班】 (中略)  ◇対中、連携欠如で失態  尖閣事件で米国の東アジア情勢への一層の関与を引き出し、日米関係修復に限れば一定の成果を上げたかに見える菅政権。 だが、対中関係悪化に続くロシア大統領の北方領土訪問、漁船衝突事件の映像流出と「失態」が続き、外交安保関連情報の

    yajicco
    yajicco 2010/11/12
    外交カードどして公開を控えた、というのがウソっぱちだと確定したわけだ。/仙石は「もう売国クソ野郎」でいいな。
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    yajicco
    yajicco 2010/11/11
    チベットとウイグルのことをすっかり棚に上げてやがる
  • 三原じゅん子議員「女性にとって最も大切な出産機能を失った」→与党「不適切な発言だ。女性は子供を産む為にあるのか」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    三原じゅん子議員「女性にとって最も大切な出産機能を失った」→与党「不適切な発言だ。女性は子供を産む為にあるのか」 1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ :2010/10/21(木) 20:23:56 ID:???0 自民党の三原じゅん子参院議員が21日の参院厚生労働委員会で、 子宮頸がんにかかって子宮を摘出した経験に触れ、 「女性にとって最も大切な、子供を産むという機能を失ってしまった」と述べた。 与党委員は「女性は子供を産むためにあるような表現で不適切だ」と批判。 与党理事は近く三原氏に注意するよう野党理事に求める。 三原氏の事務所は「自分の体験に基づき、自分のことを述べただけ。 女性全般に対して言ったわけではなく、不適切とは思わない」と反論している。 ソース 毎日新聞 三原じゅん子議員:発言を与党が「不適切」と批判 http://mainichi.jp/select/

    三原じゅん子議員「女性にとって最も大切な出産機能を失った」→与党「不適切な発言だ。女性は子供を産む為にあるのか」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    yajicco
    yajicco 2010/10/22
    女性の生物学的な意味での性としての存在意義は正に「子を宿し生むこと」だと思うんだがね。/しかし、枝葉末節ほじくって野党攻撃してどうすんだ。与党になっても野党精神(笑
  • asahi.com(朝日新聞社):中国、ノルウェーに次々「制裁」 ミュージカルも中止 - 国際

    【ロンドン=伊東和貴】ノーベル平和賞が中国の人権活動家、劉暁波(リウ・シアオポー)氏に決まったことを巡って、中国がノルウェーへの「制裁」措置を次々と繰り出している。訪中したノルウェーの閣僚と中国政府高官の会合を取りやめたのに続き、12日には、北京で来月催されるノルウェー人歌手のミュージカルを中止に追い込んだ。制裁が文化交流にまで発展した形だ。  このミュージカルは「ある晴れた夜」と題し、ウェブサイトによると、肺の難病を抱えたノルウェー人マラソンランナーと足の不自由な中国人男性の友情を描いている。実話に基づく物語で2005年にも中国で上演され、今年は11月1、2日に北京で予定されていた。ノルウェーの著名な歌手に加え、中国のオーケストラやダンサーも演じることになっていた。  ミュージカルの作曲者は「中止は(劉氏への)平和賞に対する罰で、ノルウェー人は中国で演じてはいけないと(中国当局に)言われ

    yajicco
    yajicco 2010/10/13
    何かやればやるほど自分の首を締めているような…
  • 金正男氏、“3代世襲”に反対 : 痛いニュース(ノ∀`)

    金正男氏、“3代世襲”に反対 1 名前: ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★ 投稿日:2010/10/11(月) 22:56:39 0 10月1日に放送されたテレビ朝日系「報道ステーション」によると、金正男氏が ちょっと見ない間に禿げ散らかっていることが明らかとなった。 三代世襲に反対との立場も表明した。今後の成り行きが注目される。 3 : うずぴー(愛知県):2010/10/11(月) 22:04:39.54 ID:X+i+H3WL0 ハゲ過ぎw 6 : 大崎一番太郎(富山県):2010/10/11(月) 22:04:54.11 ID:ssNRpPT70 こんなに禿げ散らかしてたっけ 7 : アリ子(和歌山県):2010/10/11(月) 22:05:02.12 ID:dK/UN9Vz0 すっかりハゲとるやん 5 : 一平くん(東海):2010/10/11(月) 22:04:

    金正男氏、“3代世襲”に反対 : 痛いニュース(ノ∀`)
    yajicco
    yajicco 2010/10/12
    まさお…まあ、まともな人だとああいう国家のトップにはなれねえわな。
  • 【中国人船長釈放】「尖閣に自衛隊常駐を」民主党有志12人が声明 - MSN産経ニュース

    民主党の松原仁衆院議員らは27日午前、国会内で記者会見し、沖縄・尖閣諸島周辺での中国漁船衝突事件中国人船長が釈放された問題を受け、尖閣諸島への自衛隊常駐の検討などを政府に求める声明を発表した。声明には同党の中堅・若手の国会議員有志12人が賛同した。 声明は、中国人船長の釈放について「祖国の主権を隣国に蹂躙されたという国民の思いは、日中友好の精神を一気に冷却化させるとともに、政権に対する期待を大きく裏切るものとなっている」と指摘した。 そのうえで政府に対して、尖閣への自衛隊常駐と漁業中継基地の構築の検討や、海上保安庁が事件の際に撮影したビデオテープの公開などを要求した。 民主党国会議員有志12人の声明の全文と、12人の顔ぶれは次の通り。      ◇「今回の事案がわが国の国益に与える影響と対応について」 平成22年9月27日 民主党国会議員有志 1 今回の決定は、米国、韓国等のメディアの報

    yajicco
    yajicco 2010/09/28
    捨石にする気か、バカタレ。/つーか、これは逆に中国が軍を出す理由にもなりゃしないか?