タグ

scienceと自然に関するtyu-baのブックマーク (5)

  • 雲研究者による「艦これ気象学」

    艦これに登場するキャラクターで,気象関係の名前の現象について解説してみました. ※こちらは初版です.当時の状況を保存しておきます. 改訂版→http://togetter.com/li/972460

    雲研究者による「艦これ気象学」
  • カリフォルニアの「死の谷」で人知れず大移動する「さまよう岩」の謎 - GIGAZINE

    カリフォルニア州のデスヴァレー国立公園では、人間も動物も関与していないのに、100kg以上もある巨大な岩が涸れた湖の上を人知れず移動し、ずりずりと引きずられたかのような跡を残すという奇妙な現象が見られるそうです。 「Sailing stones」や「Sliding Rocks」「Moving Rocks」と呼ばれるこの現象、直線や曲線、ヘアピンカーブを描いたり時には鋭角に曲がるなど、まるで巨人が落書きしたかのような模様は多くの人々の興味をそそるようですが、岩が実際に動いているところを目撃した人はまだ一人もいないそうです。 詳細は以下から。 These stones really ARE rolling: Mystery of Death Valley's eerie moving rocks | Mail Online Sailing stones - Wikipedia, the fre

    カリフォルニアの「死の谷」で人知れず大移動する「さまよう岩」の謎 - GIGAZINE
    tyu-ba
    tyu-ba 2009/11/24
    写真じゃなくて動画で見てみたいものだ。誰かしらやってそうだけど。
  • 東海地震 ひずみがたまり過去30年で最も危険な状態 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東海地震の想定震源域である静岡県西部で一昨年以降、プレート同士が強く固着している部分(アスペリティー)に、ひずみがたまり、過去30年で最も巨大地震が起こりやすくなっていることが26日、防災科学技術研究所(茨城県つくば市)の松村正三・研究参事の研究で分かった。震源域のプレート境界で前例のない異常が起きていることを示した内容で注目される。研究成果は10月に京都市で開かれる日地震学会で発表する。 震源域では、今年8月に駿河湾地震が発生するなど中、小規模な地震が増加。プレート境界がゆっくり動く「スロースリップ」と呼ばれる現象の活動域も広がるなど地殻活動にも大きな変化がみられるという。松村氏は「海側のプレートがゆっくり沈み込んでいるのに、アスペリティーだけが残っている危険な状態だ。引き続き活動を注意深く見守る必要がある」としている。 松村氏は震源域を2千平方キロメートルの区画に分割し、それぞれの区

    tyu-ba
    tyu-ba 2009/10/16
    実家が静岡なんだよなぁ・・・。帰郷するたびに思うけど意識はしているけど対策はしてないってのが静岡県民。 / んでも、夏に6弱の地震があったけど誘発されなかったし・・・本当に東海地震なんてあるの?
  • 日刊スレッドガイド : 革新的な地震発生理論が22日午後3時に日本で大地震発生と予測 ニッポン\(^o^)/オワタ

    1 :依頼402 :2009/07/22(水) 03:23:51.89 ID:o9yJDsGx● ?PLT(12000) 日の地震と津波は、7月22日2009を予測しました 私は、日時間2009年7月22日午後3時00分に6+マグニチュード地震を予測します。 これには2水平の5+地震および津波午後5時00分から午後7時00分までが続きます。 津波は日の南東への平和な海洋(に出発します… fault line)とヒットに沿って 日の南西への すべての島 インドネシアおよびパプアニューギニアに到着することさえする 。 主要な地震は実際、海洋の断層線に沿ってあります。 地震活動のほとんどは日の南です。 たぶん、台湾とインドネシアにも激しく当たります。 地震理論は次の通りです; 太陽と月の重力両方が力を合わせている時には、それらは正常な 潮汐力より大きく作成します。太陽の流れは月の流

    tyu-ba
    tyu-ba 2009/07/23
    この記事を読んだのがつい先ほど。なんか、複雑な気分。
  • 地球上でもっとも地球に見えない島、ソコトラ島 -ぱるぷんてにゅーす

    地球上でもっとも地球に見えない島、ソコトラ島 この写真、コラでも火の鳥の実写版でもありません。 れっきとした地球上に存在する島です。 インド洋に浮かぶ島、ソコトラ島はそんじゃそこらの島ではありませんでした。 【PR】 見ての通りトンデモ植物が自生しております。 触手いっぱい 桜っぽいっちゃっぽい。 この島固有の生物・植物がガラパゴス諸島ばりに発見されているそうです。 都市部はこんな感じ。雰囲気あります。 【追記】12/24 これはソコトラ島の都市部ではなく、サナア・ホデイダの約中間地にある『ハジャラ村』だそうです。どうもご指摘ありがとうございました。 海にはなにやら人工的なモノが沈んでます。 この島の姿は過去の地球か、はたまた未来の地球か・・。 ソコトラ島 - Wikipedia Dark Roasted Blend: The Most Alien-Looking Place on Ear

  • 1