タグ

pcとdjに関するtyu-baのブックマーク (3)

  • 「PCDJで遭遇したくない事柄ワースト100」

    DJをCDからPCDJにして早4年。 便利になったと思う点も多いが、やらかした・やらかされたなあ、という点も多い。 現場にラップトップを持ち込んでのLIVE P.A.はもう15年くらいやっているが、ことPCDJとなると急にトラブル遭遇が増える。 それは多分、 DJが何人も出演するイベントでは、PCDJ用の機材一式を、リハーサルで動作確認させてからそのままブース脇にスタンバイさせたまま置いておくのは難しい(他にもPCDJがいるから場所も無い) にすべてが起因するトラブルである。 つまり、ぶっつけ番を毎回するのと同じである。 出番直前になってから、あたふたとラップトップやインターフェイスの設置、オーディオの配線などをしないといけない。しかし、DJブースから音を止めるのは御法度である。前のDJがアナログターンテーブルでやっていても、CDJでやっていても、別のPCDJでやっていても、音を止めずに

    「PCDJで遭遇したくない事柄ワースト100」
  • DJソフト用ジョグホイール付きマウス : DJ-Tech DJ Mouse - 音楽方丈記

    DJソフト用ジョグホイール付きマウス : DJ-Tech DJ Mouse » ハードウェア(DJ機器)  [編集] DJ-Tech がリリースした DJ ソフト用のジョグホイール付きマウス DJ Mouse を紹介。 Windows/Mac 両対応で、DJ ソフト Deckadnace とマウスパッドが付いて79ドル。 [追記] 2009/09/20 » Deckadnace は廉価版の LE が付属 © DJ-Tech LED バックライト付きの3ボタン(センター部はホイール)マウスに、ジョグホイールとスクラッチ用のダイレクトアクセスボタンが装備されています。 センサー方式はレーザーで、重さは120g (標準的なマウスよりは若干重め)。 Loading... DAW でも使えそう? [追記] 2009/09/20 日語サイト DJ-Tech ジャパンがオープンしました。 価格は9,8

  • 1