タグ

electionに関するtakashi1982のブックマーク (11)

  • 「若い世代に引き継ぎたい」77歳の菅直人元総理と「これで引退なんてできない」79歳の細田前衆院議長…2人の重鎮議員にみる“政治家の引き際”とは | TBS NEWS DIG

    臨時国会召集から一夜明けた10月21日、菅直人元総理(77)が次の衆院選に立候補しない意向をSNSで表明した。「次期衆院選で東京18区から立候補しない意向は、前回選挙で『集大成』と訴え、地元の会合などでも申し…

    「若い世代に引き継ぎたい」77歳の菅直人元総理と「これで引退なんてできない」79歳の細田前衆院議長…2人の重鎮議員にみる“政治家の引き際”とは | TBS NEWS DIG
    takashi1982
    takashi1982 2023/10/28
    政治の師である市川房枝は「出たい人より出したい人を」をスローガンに「理想選挙」を行ったが、そんな市川は87歳まで担がれ続けたのだから、一概に年齢で区切らなくても、とも思う。菅氏は引退で良かったと思うが。
  • 立・共、次期衆院選で連携 両党首が合意、政策協議へ:時事ドットコム

    立・共、次期衆院選で連携 両党首が合意、政策協議へ 2023年10月23日20時09分配信 握手する立憲民主党の泉健太代表(左から3人目)と共産党の志位和夫委員長(同4人目)=23日午後、国会内 立憲民主党の泉健太代表と共産党の志位和夫委員長は23日、国会内で会談し、次期衆院選の連携で合意した。今後、選挙区調整や基政策などの協議を始める。ただ、日維新の会や国民民主党は、立民と共産の連携には同調しない方針。野党全体で候補者一化のめどは立っていない。 共産と連携なら推薦せず 芳野連合会長 会談で、泉氏は「次の総選挙で野党の議席を最大化するために連携したい」と要請。志位氏は「岸田政権を倒さなければならない。そのためにも、市民と野党の共闘は非常に大事で、ぜひやりたい」と応じた。立民の岡田克也幹事長、共産の小池晃書記局長も同席した。 泉健太 志位和夫 岡田克也 小池晃 政治 選挙 コメントをす

    立・共、次期衆院選で連携 両党首が合意、政策協議へ:時事ドットコム
    takashi1982
    takashi1982 2023/10/23
    Xでは早速、飯山陽や石井孝明あたりが「立憲共産党」と言っているからこちらに伝播するのも直ぐだろう。小選挙区で野党乱立は失敗という事実からしか選挙戦略は出発できないが、それだけでは勝ち筋はないのも事実。
  • カンボジア総選挙、与党の圧勝確実 「世襲」政権誕生へ:時事ドットコム

    カンボジア総選挙、与党の圧勝確実 「世襲」政権誕生へ 2023年07月24日00時00分配信 23日、プノンペンの投票所で、カンボジア総選挙の投票のため列をつくる有権者 【プノンペン時事】カンボジアで23日、内戦終結後7回目となる総選挙(下院定数125、任期5年)の投票が行われた。国家選挙委員会の暫定結果によると、与党カンボジア人民党の圧勝が確実になった。有力野党は選挙から排除されていた。次期政権ではフン・セン首相(70)の長男フン・マネット氏(45)が、「世襲」で首相に就任する見通しだ。 「親中路線」維持も焦点 海軍基地に疑惑、米は警戒―カンボジア 人民党のソク・エイサン報道官は22日、時事通信の取材に「選挙に勝利した場合、新政権の首相候補はフン・マネット氏だ」と明言した。 有権者は約970万人で、投票率は84%。暫定結果によると、王族が党首のフンシンペック党が人民党に次ぐ票を得ており、

    カンボジア総選挙、与党の圧勝確実 「世襲」政権誕生へ:時事ドットコム
    takashi1982
    takashi1982 2023/07/24
    明治以来、我が国でも「オリエンタル・ディスポティズム」が論じられてきた一方で、逆張り的な政権交代は必要か?という指摘はロシアや中国を反証にもはや説得力がないだろう。日本の外交力が問われる。
  • 衆参5補選 自民が4議席 維新が衆院和歌山1区で議席獲得 | NHK

    23日に投票が行われた衆参5つの補欠選挙は、自民党が1議席上積みして4議席を獲得しました。また日維新の会が衆議院和歌山1区で議席を獲得した一方、立憲民主党は議席を獲得できませんでした。 衆参5つの補欠選挙は23日、統一地方選挙の後半戦とともに投票が行われました。 衆議院 山口2区

    衆参5補選 自民が4議席 維新が衆院和歌山1区で議席獲得 | NHK
    takashi1982
    takashi1982 2023/04/23
    聖地発言云々よりも単純に家系図の方が有効ということではないだろうか。ウェーバーも「伝統的支配」を挙げているし、自民党議員の3割は世襲であることを考えると、勝つためには政策を超えた泥臭さが必要かも。
  • 統一地方選挙 大阪ダブル選挙 奈良県知事選挙は維新が当選確実 | NHK

    4年に一度の統一地方選挙は、9日、前半戦となる9つの道府県知事選挙と、6つの政令指定都市の市長選挙、それに41の道府県議会議員選挙と17の政令指定都市の市議会議員選挙の投票が行われました。 これまでに9つの知事選挙と6つの政令指定都市の市長選挙すべてで当選や当選確実が出ています。 与野党対決の北海道知事選挙 鈴木氏が当選確実

    統一地方選挙 大阪ダブル選挙 奈良県知事選挙は維新が当選確実 | NHK
    takashi1982
    takashi1982 2023/04/09
    NHK世論調査によると大阪府の有権者の49%が維新を支持政党(自民が15%、無党派が18%)とするので、維新vs全・国政政党でも勝てない。イソジン、雨合羽、人口100万人あたり死者数ワーストでも揺るがない、のが事実。
  • 第1回 「今」に至る世論|『武器としての世論調査』リターンズ――2022年参院選編|三春 充希|webちくま(1/3)

    普段ニュースで目にする「世論調査」の使い方を教えるちくま新書『武器としての世論調査』は、2019年6月、第25回参院選を目前に刊行されました。 あれから3年、世論は、そして日はどのように変わってきたのでしょうか。この間の内閣支持率などを見ていきます。 この3年のあいだに、新型コロナウイルスの流行や2回の首相の交代など、政治をめぐる情勢は大きく変わりました。6月22日に公示される参院選の前に、今に至る世論の動きを振り返ってみましょう。 1.「辞めるべき時に辞める」という切り札 内閣支持率と不支持率について、各社世論調査の平均を図1にまとめました。赤の太線が内閣支持率、青の太線が不支持率で、線が途切れたところでは首相の交代がおきています。さらに図1には、政治的なできごとに加えて新型コロナの感染のピークを第1波から第6波まで示しました。内閣をめぐる最近の世論が、新型コロナの流行と首相の交代を中

    第1回 「今」に至る世論|『武器としての世論調査』リターンズ――2022年参院選編|三春 充希|webちくま(1/3)
    takashi1982
    takashi1982 2022/06/26
    “たとえ愚かな政策でさえ、実行に移して報じられれば支持されることを示唆しているといえます。人口あたりの新型コロナの死者数は国内では大阪が最悪だという統計的事実がありながら、維新は地元での支持を伸ばし”
  • 岸野雄一 on Twitter: "参議院選挙が近いので、大学生くらいの年代の子たちと積極的に話すようにし、動向を伺っている。 その結果、すでに決まっている事を遵守することに、とても固執している印象を受けた。なぜか?と問うと、皆んなで決めた事だから、と。さらに、皆んなで決めたことに反対するのは良くない事だ、とも。"

    参議院選挙が近いので、大学生くらいの年代の子たちと積極的に話すようにし、動向を伺っている。 その結果、すでに決まっている事を遵守することに、とても固執している印象を受けた。なぜか?と問うと、皆んなで決めた事だから、と。さらに、皆んなで決めたことに反対するのは良くない事だ、とも。

    岸野雄一 on Twitter: "参議院選挙が近いので、大学生くらいの年代の子たちと積極的に話すようにし、動向を伺っている。 その結果、すでに決まっている事を遵守することに、とても固執している印象を受けた。なぜか?と問うと、皆んなで決めた事だから、と。さらに、皆んなで決めたことに反対するのは良くない事だ、とも。"
    takashi1982
    takashi1982 2022/06/23
    この国の社会は半世紀かけて政治における運動の側面を徹底して下げてきたんだから、学校教育で制度や思想しか取り上げられないのはむべなるべきかな。不便があってもストに連帯や共感する社会にならないとダメ。
  • 共産 志位委員長「9条改定絶対に許されない」参院選に向け強調 | NHK

    夏の参議院選挙に向けて、共産党は決起集会を開き、志位委員長は歴代政権が防衛政策の基的な方針としてきた「専守防衛」を岸田政権がウクライナ情勢に乗じて放棄しようとしていると批判し、憲法9条の改定は絶対に許されないと強調しました。 共産党の決起集会は党部で開かれ、およそ150人が出席したほか全国の党員らがオンラインで視聴しました。 この中で、志位委員長は「今回の参議院選挙は、これまでのどの選挙にもない切実で緊急な意義を持っている。岸田総理大臣はロシアウクライナ侵略に乗じて敵基地攻撃能力の保有の検討に言及しているが、歴代政権が曲がりなりにも掲げてきた『専守防衛』の大原則を投げ捨てるものだ」と指摘しました。 そのうえで「憲法9条の改定は、こうした危険な道を推進するうえでの一切の制約を取り払い、海外での戦争を自由勝手にやれるようにしようというものであり、絶対に許すわけにいかない」と強調しました。

    共産 志位委員長「9条改定絶対に許されない」参院選に向け強調 | NHK
    takashi1982
    takashi1982 2022/06/05
    防衛費増強が抑止になるというの「も」現実を見ていない議論だと思う。2014年の侵攻以来、ウクライナは軍事力の近代化を行ったが今回、侵略を受けている。残念ながら抑止の失敗である。選挙前に丁寧な議論が必要だ。
  • マック赤坂氏、区議選出馬「港区をスマイル」 : 社会 : スポーツ報知

    マック赤坂氏、区議選出馬「港区をスマイル」 2015年2月18日17時3分  スポーツ報知 政治団体「スマイル党」総裁のマック赤坂氏(66)が18日、4月26日投開票の東京都港区議選に出馬する意向を表明した。マック氏の選挙挑戦は12回目。マック氏はスポーツ報知の取材に対し「港区をスマイルあふれる街にしたい。スマイル!」と当選への意欲を語った。 都知事選や衆院選など過去11回の選挙で敗退してきたマック氏だが、実は最初に出馬したのが2007年の港区議選。8年ぶりの「再挑戦」になる。 マック氏は13年の参院選落選後に選挙活動からの引退を宣言したが、昨年2月の都知事選と3月の大阪市長選に出馬。しかし、今回は「最初に選挙に出た原点の場所で最後の挑戦をしたい」と断言し、選挙の結果によっては、立候補人生に終止符を打つ考えを示した。 戦いの場となる港区については「(港区)赤坂で育ったし、会社も事務所も家も

    マック赤坂氏、区議選出馬「港区をスマイル」 : 社会 : スポーツ報知
    takashi1982
    takashi1982 2015/02/18
    スマイル!/前回、区議会選挙での再会当選は988票。投票率が例年並みなら1000票で当選圏内かな?
  • 米粒があたかも人間であるかのように――小池晃氏都知事選出馬への支持表明 - 過ぎ去ろうとしない過去

    ――君たちはいつもそうだね。反石原統一候補はすでにいるのに、それが共産党だと分かると決まって別の候補を探そうとする。わけがわからないよ。どうして"現実主義"リベラルは、世論の支持にこだわるんだい? ※最初の数段落は左翼の人向けなので飛ばしてもらっても結構です わたしは一応ドイツ歴史なるものを研究していたりしていなかったりするので、議会制民主主義へのシニシズムに対してはもともと批判的でした。まさにそのシニシズムこそが、ワイマール体制を崩壊に導いた元凶だと思っていたからです。 しかしここ数年、やはり議会制民主主義は質的にはマジョリティとマイノリティの格差を追認することでしかないのではないか、という思いが強くなりつつあります。もちろんすぐできる改善はあります。(理念と実証科学に基づいた)選挙制度改革、供託金の廃止、外国人参政権の導入などです。しかし、少なくとも現在の日の国政選挙・地方選挙に

    米粒があたかも人間であるかのように――小池晃氏都知事選出馬への支持表明 - 過ぎ去ろうとしない過去
    takashi1982
    takashi1982 2011/03/11
    「政治とはマシなものの選択である」by丸山眞男 からしても現時点ではそれが最善だとおもう/あとはリベラルないし左派が腹を据えるだけだ。石原出馬の現段階で躊躇する理由なんて無かろうに。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    (詳報)鹿児島県公立高入試 最終出願状況 倍率0.84倍、最高は鹿児島中央1.51倍 56校514人が出願変更

    47NEWS(よんななニュース)
    takashi1982
    takashi1982 2010/12/01
    1)定数を200、全国を11選挙区(定数6~32) 2)定数は変えず、改選数2の選挙区なら有権者に2票、3なら3票与える 3)選挙区は都道府県単位とし、定数はすべて2、比例代表100と合わせ定数194
  • 1