タグ

NEWSに関するtakashi1982のブックマーク (275)

  • 長崎被災協・世界発信を目指すプロジェクト 被爆証言動画の第1弾が完成、学生らがSNSで発信協力 - 長崎新聞 2024/01/31 [10:30] 公開

    2025年の被爆80年に向け長崎原爆被災者協議会(長崎被災協)が被爆証言などの世界発信を目指すプロジェクトで、英語字幕付き動画の第1弾が完成し、ユーチューブ版と交流サイト(SNS)版が30日に公開された。SNS版は若い世代向けの短い動画で、学生団体が編集や投稿などで協力。来年夏までに80人分の発信を目指しており、長い道のりが始まった。 第1弾で登場するのは長崎市の被爆者、松谷英子さん(81)。昨年12月に撮影した約1時間半の素材を、ユーチューブ版は約2分40秒、SNS版はさらに短い1分弱に編集した。いずれも被爆時の状況や、戦後の苦しみ、核兵器廃絶への思いなどを盛り込んだ。 SNS版は数十秒程度の「ショート動画」に親しむ若い世代をターゲットに、被爆の実相に触れるハードルを下げる狙い。県内の大学生らでつくる学生団体「MICHISHIRUBE」の5人が協力。インスタグラムの「19450809_8

    長崎被災協・世界発信を目指すプロジェクト 被爆証言動画の第1弾が完成、学生らがSNSで発信協力 - 長崎新聞 2024/01/31 [10:30] 公開
    takashi1982
    takashi1982 2024/02/01
    平和をいかにして作るか。 学生の取り組みを応援するためにも取り上げてみる。
  • セブンイレブン、レジに並ばない「セブンスマホレジ」拡大

    セブンイレブン、レジに並ばない「セブンスマホレジ」拡大
    takashi1982
    takashi1982 2022/12/13
    すごいと思うし否定はしないけどどっちが面倒臭いかといえば、片手で買い物かご持ちながらその都度アプリで商品入れている方が面倒だなぁ、と思う。レジはなかなかに効率的なシステムだと思っている。
  • たぬき on Twitter: "撮り鉄 撮影のため車内のライト消してくれないか、 と、緊急通報用のボタン押して車掌を呼び出す お前に脳みそはあるんかい? https://t.co/IayKlS83is"

    撮り鉄 撮影のため車内のライト消してくれないか、 と、緊急通報用のボタン押して車掌を呼び出す お前に脳みそはあるんかい? https://t.co/IayKlS83is

    たぬき on Twitter: "撮り鉄 撮影のため車内のライト消してくれないか、 と、緊急通報用のボタン押して車掌を呼び出す お前に脳みそはあるんかい? https://t.co/IayKlS83is"
    takashi1982
    takashi1982 2022/08/16
    これは福祉が必要な人だろうと思う。今まで生きてきて大丈夫だったんだろうか。(すでに差し障っているから要件は満たされていそうだが)
  • 高校生と接触時、警察官は手に警棒を持っていた 持ち手は調査中 眼球破裂で生徒失明(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    27日未明に沖縄市宮里の路上でバイクに乗っていた男子高校生(17)=同市=が巡回中の男性警察官(29)と接触し、高校生が眼球破裂で右目を失明した事故で、警察官が接触時、手に警棒を持っていたことが県警関係者への取材で分かった。搬送された高校生は救急隊員や母親に「右側から警棒で殴られた」と証言している。沖縄署は今後高校生からも話を聞くなどして状況を詳しく調べる方針。 【動画】「早く謝れ」沖縄署前に集まった若者たち。石や爆竹が投げ込まれると歓声や指笛が響いた 署はこれまで「警察官がバイクを停車させ職務質問しようとして右手が当たった」と説明。通常は腰に提げている警棒を手にしていたかどうかは明らかにしていなかった。左右どの手に警棒を持っていたか、棒が高校生に当たったかなど、詳細は調査中としている。署内では29日も署長らが同事案について会議をした。 県警関係者によると、当時男性警察官は市内で発生した暴

    高校生と接触時、警察官は手に警棒を持っていた 持ち手は調査中 眼球破裂で生徒失明(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    takashi1982
    takashi1982 2022/01/30
    “搬送された高校生は救急隊員や母親に「右側から警棒で殴られた」と証言している。”安保闘争で樺美智子が死亡した時も圧死の報道に対して脾臓と頸部の出血が分かっている。正当性にも関わるから明らかにすべき。
  • あとを絶たない無断キャンセル 飲食店に損失補填サービスも | NHKニュース

    年の瀬を迎え、飲店では忘年会などの予約が増える時期ですが、あとを絶たないのが、「無断キャンセル」です。コロナ禍で厳しい経営が続く中、こうした無断キャンセルによる店の損失を抑えるためのサービスが広がっています。 飲店の予約サイトを運営する「ぐるなび」は、無断キャンセルがあった飲店に対し、損失の一部を補填(ほてん)するサービスを先月から始めました。 特定の掲載料を支払って予約サイトに登録している飲店が対象で、1グループ4人以上の予約に無断キャンセルがあった場合、客1人当たり最大4000円が店に支払われます。 担当者の有田智治さんは「われわれのサイトを通じて発生している損失であり、サービスにより飲店の不安を減らしたい」と話していました。 また、KDDIがことしから運営を始めた飲店の予約サイトでは、利用客がまず、料理などのコースを選び、事前に代金を支払ったうえで、希望する日時を指定しま

    あとを絶たない無断キャンセル 飲食店に損失補填サービスも | NHKニュース
    takashi1982
    takashi1982 2021/12/18
    キャッシュレスを推奨しているわけだし、前払いとキャンセル料だろう。常連であれば不要だが、それこそ客と店との信頼関係で決めれば良い。
  • 浅野さとし🌿衆議院議員 | 茨城5区(日立市・高萩市・北茨城市・東海村) on Twitter: "東京新聞さん、、もう少しファクトベースの記事&考察にした方が良いと思いますよ。。。 こんな妄想記事で、いちいち公党の代表に訂正コメント返させる事自体、問題。公正・公平・正確な情報を発信すべきメディアとしての信頼を落としますよ。 https://t.co/FDIwloQh0l"

    東京新聞さん、、もう少しファクトベースの記事&考察にした方が良いと思いますよ。。。 こんな妄想記事で、いちいち公党の代表に訂正コメント返させる事自体、問題。公正・公平・正確な情報を発信すべきメディアとしての信頼を落としますよ。 https://t.co/FDIwloQh0l

    浅野さとし🌿衆議院議員 | 茨城5区(日立市・高萩市・北茨城市・東海村) on Twitter: "東京新聞さん、、もう少しファクトベースの記事&考察にした方が良いと思いますよ。。。 こんな妄想記事で、いちいち公党の代表に訂正コメント返させる事自体、問題。公正・公平・正確な情報を発信すべきメディアとしての信頼を落としますよ。 https://t.co/FDIwloQh0l"
    takashi1982
    takashi1982 2021/11/05
    真意は玉木代表の腹の中なのでファクトかどうか確認できないのでは?ないかどうかは証明できんのだよなぁ。もっとも組合員にあれだけのことをやった維新に連合はつけないとは思うけれど。
  • 弁護士 吉峯耕平 on Twitter: "よく分からないんだけど、なんで一人の被収容者の死亡に関して文書開示したら、1万5千枚も文書が出てくるの? 看守日誌が1月1箱くらいあるようで、そりゃ、全業務の日誌を開示請求したら、当該被収容者とは関係のない情報が大半になるでしょ… https://t.co/rqSHik5Ahj"

    よく分からないんだけど、なんで一人の被収容者の死亡に関して文書開示したら、1万5千枚も文書が出てくるの? 看守日誌が1月1箱くらいあるようで、そりゃ、全業務の日誌を開示請求したら、当該被収容者とは関係のない情報が大半になるでしょ… https://t.co/rqSHik5Ahj

    弁護士 吉峯耕平 on Twitter: "よく分からないんだけど、なんで一人の被収容者の死亡に関して文書開示したら、1万5千枚も文書が出てくるの? 看守日誌が1月1箱くらいあるようで、そりゃ、全業務の日誌を開示請求したら、当該被収容者とは関係のない情報が大半になるでしょ… https://t.co/rqSHik5Ahj"
    takashi1982
    takashi1982 2021/08/19
    傾聴すべき意見だろうとは思うけれど、一方で死ぬ必然がないところで人ひとりが命を落として、そこに至る過程を遺族があれだけ訴えているのであればプロパガンダと一蹴するのも早計だし軽率ではなかろうか。
  • 内閣支持率28% 発足後最低を更新 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    内閣支持率28% 発足後最低を更新 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル
    takashi1982
    takashi1982 2021/08/08
    直近1週間で感染者が9万人出ていてもワクチン接種終わっていれば、一都三県以外なら「五輪開催は良かった」と判断するだろうな。都民ですら接種済みの友人は「そろそろ飲みに行くべ」と言っているし。
  • 感染者3千人超えても飲む人々 「体力あるから大丈夫」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    感染者3千人超えても飲む人々 「体力あるから大丈夫」:朝日新聞デジタル
    takashi1982
    takashi1982 2021/07/28
    結構インパクトある見出しだな。基礎疾患なしの若者だって亡くなる例もあるのに「体力あるから大丈夫」っていうシュールさが良い。(褒めてない)
  • 山手線は午前2時まで運行 五輪開催にあわせ鉄道各社が臨時列車 | NHKニュース

    鉄道各社は東京オリンピックの開催にあわせた臨時列車を発表しました。山手線は午前2時ごろまで運行するほか、東北新幹線は仙台から午前4時台に東京に到着する便を設けるなど競技日程にあわせて異例のダイヤが組まれていて、各社はホームページなどで確認してほしいと呼びかけています。 臨時列車 20事業者64路線で 臨時列車を発表したのは、首都圏のほか競技会場がある北海道や宮城県、福島県、茨城県、静岡県を走る20事業者64路線です。 このうちJR東日は、首都圏の21路線で通常の終電よりも遅い時間帯に臨時列車を運行するとしています。

    山手線は午前2時まで運行 五輪開催にあわせ鉄道各社が臨時列車 | NHKニュース
    takashi1982
    takashi1982 2021/06/30
    コレで自公の支持は堅調なのだから「ほかがダメ」なのではなく「この選択こそが都民の意志である」と認識すべきだし、故に結果を引き受けなければならないだろう。今月中に1日2000人は回避したいが無理だろうな。
  • 愛知県知事のリコール署名偽造容疑 団体の事務局長ら4人逮捕 | 事件 | NHKニュース

    愛知県の大村知事のリコール・解職請求に向けた署名の大半が有効と認められなかった問題で、警察は佐賀市内でアルバイトなどを使って署名を偽造したとして、署名活動を行った団体の59歳の事務局長ら4人を地方自治法違反の疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは、署名活動を行った団体「愛知100万人リコールの会」事務局長の田中孝博容疑者(59)と、のなおみ容疑者(58)、息子の雅人容疑者(28)、それに団体事務局で経理などを担当していた渡邉美智代容疑者(54)の4人です。 警察によりますと、4人は愛知県の大村知事のリコール・解職請求に向けた署名活動終盤の去年10月下旬、佐賀市内で、アルバイトなどを使って署名簿に名前を書き写させ署名を偽造した地方自治法違反の疑いが持たれています。 警察は愛知県稲沢市内にある田中事務局長の実家などを捜索しました。 署名活動をめぐっては、提出されたおよそ43万5000人分の署名

    愛知県知事のリコール署名偽造容疑 団体の事務局長ら4人逮捕 | 事件 | NHKニュース
    takashi1982
    takashi1982 2021/05/19
    寄付金を事務局トップの一存で犯罪行為に使えたとすれば代表が機能しない酷いガバナンスだし、知っていたら連座である。現時点では最低限でも説明責任と道義的責任は免れまい。
  • 神戸市 新型コロナ 20代女性と30代男性死亡 30代以下は初めて | NHKニュース

    神戸市は、新型コロナウイルスに感染した20代の女性と30代の男性が亡くなったと発表しました。神戸市で30代以下の患者の死亡が発表されるのは初めてで、市は変異ウイルスの拡大で若い世代の重症化リスクが高まっているとして注意を呼びかけています。 神戸市は、先月28日に新型コロナウイルスに感染していた30代の男性が、また、今月2日に20代の女性が亡くなったと発表しました。 いずれも糖尿病などの基礎疾患があったということです。 神戸市で30代以下の患者の死亡が発表されるのは初めてです。 市は、変異ウイルスの拡大で若い世代の重症化リスクが高まっているとして注意を呼びかけています。 感染確認から入院できたのは3日後 亡くなった1人は北区に住む30代の会社員の男性で、糖尿病などの持病がありました。 遺族などによりますと、男性は先月19日に新型コロナウイルスに感染したことが確認され、その後、会話ができないほ

    神戸市 新型コロナ 20代女性と30代男性死亡 30代以下は初めて | NHKニュース
    takashi1982
    takashi1982 2021/05/13
    “握りしめても握りしめても指の隙間から命がこぼれ出ていく、そんな経験だった”現場にそういう経験をさせないようにするのが政治家の役割だと思うんだが、ワクチンも五輪もどうも彼らに自覚に欠けるように思う。
  • 「五輪選手は優先入院」/コロナ対応 医療体制に負担/東京都が要請

    東京五輪・パラリンピックで選手、大会関係者が新型コロナウイルスに感染した場合、優先的に入院できる病床を確保するよう、東京都が大会協力病院に求めていることが明らかになりました。また大会に動員する医療スタッフのうち医師約100人、看護師約100人を新型コロナの対応にあてることも判明。医療機関や保健衛生体制に大きな負担となることが懸念されます。 大会の新型コロナ対策を取りまとめる政府、東京都、五輪組織委員会などによる調整会議は28日、新たな対策案を公表。選手らが感染した場合に医療を提供する「大会指定病院」を都内外で確保するよう「調整中」としています。内閣官房は都内に10、都外に20としています。 都によると、選手らの入院が必要な場合は「優先的に使用可能となる病床を準備いただく」と求めています。その分、一般の新型コロナ患者の受け入れに支障をきたす可能性があります。 医療スタッフの確保について対策案

    takashi1982
    takashi1982 2021/04/30
    政府や都政トップ達の本音なんだろうね。既に指摘されているように必要な順に治療は行われるべきだろう。そして、マスメディアはしっかり追及せよ。声を上げるべき時に上げることが我々が8月15日から得た教訓である。
  • 総務省局長「記憶力不足を…」 文春報道「天仰ぐ驚愕」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    総務省局長「記憶力不足を…」 文春報道「天仰ぐ驚愕」:朝日新聞デジタル
    takashi1982
    takashi1982 2021/02/19
    総務相の局長クラスで、東大法卒で国1受かっている人間が記憶力不足なはずないだろう。安倍~菅内閣で完全に官邸に忖度する風土が広まり、法治でなく人治国家になったのが問題ではないのか。根は全て同じである。
  • (社説)「1強」の終わり 危機に立ちすくむ強権政治:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (社説)「1強」の終わり 危機に立ちすくむ強権政治:朝日新聞デジタル
    takashi1982
    takashi1982 2020/12/31
    記者クラブでの記者会見という名の政府広報を改める覚悟が本気であれば状況はちっとはマシになるのではないかと思う。森友学園の不透明な処理に切り込んだのは社会部だ。政治部が本気になれるかではないか?
  • コロナ対応、評価トップは吉村知事 理由は丁寧な姿勢?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ対応、評価トップは吉村知事 理由は丁寧な姿勢?:朝日新聞デジタル
    takashi1982
    takashi1982 2020/12/30
    無能を有能と錯覚させるような記事を書き、自分で首を絞めている(日本の政治社会の基盤を崩している)ことに朝日デスクは気づかないのか。そうではなくうまく対処している自治体を丹念に取材すべきだろうに。
  • 安倍前首相は国会で答弁を「訂正」するはずではなかったのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン

    事実と異なる部分があるので答弁を「訂正」したいとみずから国会に求めて立ったにも関わらず、なにがどう間違っていて事実はどうだったのかを説明せずに答弁を終え、「説明責任を果たした」と嘯いた安倍前首相(衆議院インターネット審議中継より) 「政治と報道」をめぐる短期集中連載は全11回をもって終了したのだが、どうしても書いておかなければならないことが出てきた。12月25日の衆参両院の議院運営委員会でおこなわれた安倍晋三前首相による答弁の「訂正」について、だ。 あの場は安倍氏がみずから求めて開かれた答弁の「訂正」のための場だった。しかし、答弁は適切に「訂正」されなかった。なのに、なぜ報道はそれを看過するのか。あの場の位置づけを軽視することは、「説明責任を果たした」という安倍氏の主張に加勢することになってしまうのに。 安倍氏の国会答弁がおこなわれた翌日の12月26日。各紙は1面で、その様子を伝えた。しか

    安倍前首相は国会で答弁を「訂正」するはずではなかったのか? « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 加藤官房長官「虚偽答弁の固定した定義は国会の中にない」

    加藤勝信官房長官は25日の記者会見で、国会答弁における「虚偽」の定義に関し、「何をもって虚偽答弁というかは、必ずしも固定した定義が国会の中であるとは承知していない。使われる文脈によって判断されている」と述べた。加藤氏は例示として広辞苑を引きながら、「『真実でないこと、また真実のように見せかけること、嘘、偽り、空言』といった言葉が並んでいる」と紹介した。 安倍晋三前首相の後援会が「桜を見る会」前夜に主催した夕会の費用を補填した問題をめぐり、立憲民主党などは安倍氏の過去の国会答弁について「虚偽答弁」などと主張し、政府・与党を追及している。

    加藤官房長官「虚偽答弁の固定した定義は国会の中にない」
    takashi1982
    takashi1982 2020/12/25
    これを報道するのは何か意図があるのだろうか。むしろ秘匿しておくべきでは?
  • 森友・加計などの再調査 石破氏「必要ならば当然やる」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    森友・加計などの再調査 石破氏「必要ならば当然やる」:朝日新聞デジタル
    takashi1982
    takashi1982 2020/09/01
    世論ゆえになにがなんでも今の主流派は石破外しに動くだろうな。完全に途上国並みの腐敗国家なのだが、現時点で是正可能性は世論以外になかろう。菅に猛烈な逆風が吹くしかあるまい。
  • 首相「3ない」で追及逃れ 国会開かない、出ない、会見もしない コロナ対応「迷走」で(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    臨時国会を開かない、閉会中審査に出ない、記者会見しない―。新型コロナウイルスの感染再拡大が続く中、安倍晋三首相の発信力低下が際立っている。三つの「ない」には、野党や記者からコロナ対応などに関する追及を回避する思惑が透ける。 「私もこうした形で節目節目に話をしているが、菅義偉官房長官も西村康稔経済再生担当相も毎日会見を行い、説明している」。首相は4日夕、官邸で記者団から臨時国会や記者会見を開くよう求められ、こう答えた。「それでも国民は不安だ」と指摘されても同様の説明を繰り返し、「逃げないでください」という声も飛んだが、答えずに官邸を後にした。 政府・与党は早期の臨時国会召集に否定的だ。菅氏は4日の記者会見で「今はコロナ対策に全力を尽くすべきだ」と主張。観光支援事業「Go To トラベル」を巡る迷走や新型コロナウイルス特措法改正などが国会審議で取り上げられ、政権への打撃になることを避けたいのが

    首相「3ない」で追及逃れ 国会開かない、出ない、会見もしない コロナ対応「迷走」で(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    takashi1982
    takashi1982 2020/08/05
    憲法も守らないっていうのはそうだけれど、一番無いのは国民に対して誠実に向き合わないんだよな。この一点を以ってしても自民党は速やかに代わりを出すべし。