タグ

スマートフォンに関するsudo_viのブックマーク (78)

  • ガラケーからスマホへ:どうなるCD、どうなる音楽配信 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    前回のエントリでは、着うたフルとCDシングルの年間チャートの違いから、今起こっている変化を考察してみたが、それがこれから先どういった変化をもたらしうるのか、というお話をしてみたい。とりあえず、CDシングルと着うたフルのお話からはじめて、ガラケーからスマホへの移行、CD、配信全般についてざっくりと見ていくことにする。 どうなるCDシングル、どうなる着うたフル CDシングルは長いこと右肩下がりで推移してきたが、2010年から上昇、2011年もさらに上向きで、数字だけを見れば回復しているとも取れるのだけれど、その成長は秋元康プロデュース作品やK-POPに依存するところが大きい。 良く言えばプレミアム、悪く言えば抱き合わせの特典商法が功を奏した部分もあるのかもしれないが、全体として底上げされている感はなく、AKBやK-POPブームが終われば、また大きく傾くことになりそう。 一方の着うたフルも先行き

    ガラケーからスマホへ:どうなるCD、どうなる音楽配信 - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 高木浩光@自宅の日記 - spモードはなぜIPアドレスに頼らざるを得なかったか

    ■ spモードはなぜIPアドレスに頼らざるを得なかったか spモードの事故 NTT docomoのスマホ向け独自サービス「spモード」が、今月20日に大規模な事故を起こして、重大事態となっている。 スマホ向けネット接続が不具合 ドコモ 別人のアドレス表示, MSN産経ニュース, 2011年12月20日 ドコモのspモードで不具合、他人のメールアドレスが設定される恐れ, 日経IT Pro, 2011年12月21日 ドコモの「spモード」でトラブル、関連サービスが一時停止, ケータイ Watch, 2011年12月21日 ドコモ、spモード障害で「ネットワーク基盤高度化対策部」設置, ケータイ Watch, 2011年12月26日 ドコモ 約1万9000人に影響, NHKニュース, 2011年12月27日 ドコモの“メアド置き換え”不具合、影響数や新事象が明らかに, ケータイ Watch,

    sudo_vi
    sudo_vi 2011/12/30
    思ったよりやばそう
  • 1台のスマートフォンを仕事とプライベートで使い分ける--ヴイエムウェアの仮想化技術

    仕事用とプライベート用に2台のスマートフォンを持ち歩かなくてはならないことにうんざりしている人向けに、この悩みを解消し、どこへ行くにも複数の端末を持っていく必要がなくなるような選択肢が登場しつつある。 そうした製品の1つが「VMware Horizon Mobile」というソリューションだ。簡単に言えば、このプラットフォームを使うと「電話の中にもう1台の電話」を持てる。つまり、1台の端末上に仕事用とプライベート用のモバイル環境を別々に持てるということだ。ユーザーは1台のスマートフォン上に2台分の電話番号とデータアカウントを持つことができるようになる。 コンピュータのハードドライブにおけるパーティションのようなものと考えればいいが、仮想化のおかげで仕事専用に使用する容量はずっと少なくてすみ、2つのユーザーインターフェースを切り替えるのもはるかに簡単だ。 仕事用の環境は完全に暗号化され、電話番

    1台のスマートフォンを仕事とプライベートで使い分ける--ヴイエムウェアの仮想化技術
  • 省電力型と性能追求型、2つのコアでスマホを進化させるARM (1/3)

    スマホのCPUコアを開発するARM 次世代コアは省電力型と性能追求型の2つ ARM社は19日に「Cortex-A7」プロセッサーと「big.LITTLE Processing」を発表した。このうちCortex-A7は、簡易なパイプラインを採用し、電力効率を高めたプロセッサーだ。 Cortex-A7は最高性能という点では決して高いものではない。名前も“A7”と、iPhone 4でも用いられるなど、2010年までのスマートフォンで主流のコアだったCortex-A8からは、一世代前に戻ったように見えるが、実は話はそう単純ではない。 たとえば45nmプロセス以前に設計されたCortex-A8はクロック周波数が1GHz止まりだったが、28nmプロセスで製造したCortex-A7は1GHz以上のクロック周波数が利用可能で、かつ同じクロック周波数であればCortex-A7のほうが性能は高い。つまり単体で

    省電力型と性能追求型、2つのコアでスマホを進化させるARM (1/3)
  • ASCII.jp:【フォトレポ】ドコモのXiスマホにネチネチ触ってきた!|ドコモ冬モデル発表会 スマホ新製品は15機種 Xiスマホは4台!

    ドコモの2011年冬春モデル、スマホは15機種で新製品の過半数を占めた。注目は高速通信規格「Xi」対応の4機種。いずれも画面サイズは4.3型以上、デュアルコア搭載でキビキビと動く。デモ機が用意されていた3機種を写真とともに見ていこう。 “ほぼ”全部入りの最強モデル? 富士通「ARROWS X LTE F-05D」 ARROWSシリーズのスマホは、すでに発表済のauのWiMAX防水端末「ARROWS Z ISW11F」があるが、ドコモでは今回が初めての登場。CPUにTi「OMAP4430(1.2GHz)」というデュアルコアを搭載するなど、基機能はISW11Fと共通だが、F-05Dは防塵にも対応するうえ、9.8mmとスリム。

    ASCII.jp:【フォトレポ】ドコモのXiスマホにネチネチ触ってきた!|ドコモ冬モデル発表会 スマホ新製品は15機種 Xiスマホは4台!
  • スマートフォン3G回線に関する地域別実測比較調査

    MMD研究所では、2011年8月22日~29日にかけて、超高速モバイルデータ通信速度実験調査 第2弾 「スマートフォン3G回線に関する地域別実測比較調査」を実施しました。 調査結果、及び調査概要については下記の通りです。 【 調査結果サマリー(※一部抜粋) 】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 首都圏、地方主要都市ともに3G回線スピードでは、auが首位に ■ さらにWiMAX回線のスピードは圧倒的 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ・ 調査期間 … 2011年8月22日~2011年8月29日(8日間) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 首都圏、地方主要都市ともに3G回線スピードでは、auが首位に ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ M

    スマートフォン3G回線に関する地域別実測比較調査
    sudo_vi
    sudo_vi 2011/09/06
    SC-02Bは14Mbpsに対応してないからそこが調査として微妙/SBだけAndroidで計測していないのはどうなの
  • ドコモは携帯電話会社を卒業する――NTTドコモ 山田社長に聞く(後編)

    世界に先駆けて、モバイルインターネット市場を構築したNTTドコモは、クラウドとソーシャルがキーワードとなる時代にどのような成長を目指すのか。山田隆持社長に聞いた。 スマートフォンの急速な普及をきっかけとして、インターネットとの融合やクラウドサービスの浸透が急速に進むモバイルIT市場。業界全体の枠組みが変わる中で、モバイルITのすべての根幹である「通信インフラ」を持つキャリアはどう変わっていくべきなのか。世界に先駆けて、携帯電話による“モバイルインターネット市場”を構築したドコモは、これから始まる新時代にどのような舵取りをするのか。 7月にお送りした前編に引き続き、NTTドコモの山田隆持社長に話を聞いていく。 ドコモにとって、“Android一極集中”はリスクもある ――(聞き手:神尾寿) 現在、ドコモのスマートフォン戦略は大きくAndroidに依存しています。しかし過去を振り返りますと、ド

    ドコモは携帯電話会社を卒業する――NTTドコモ 山田社長に聞く(後編)
  • 考察:Appleはスマホサイトを作らない。

    今まで気づかずにいたが、Appleはスマホ(スマートフォン)向けサイトを作っていない。それは何故か。 予算がないとか、(どこぞのメーカーと違って)ウェブデザインや自社製品についての理解度が低いとか、おそらくそういったネガティブな理由ではない。Appleのウェブサイトには、自社のプロダクトデザインに通じる主張が表現されている。 Mobile Safari のUIデザインの質を垣間見るウェブデザイン 自社のプロダクト(ここでは特にMobile Safari)のUIデザインが、何を理想として、どう調整されてきたのか、このサイトのデザインから読み取ることができる。 Appleのウェブサイトの裏側をちょっとだけ覗いてみると、viewport に width=1024 が記述されている。これは、iPhoneの小さな画面でも1024px分の幅があるものと仮想してレンダリングされるようにする、呪文のよう

  • ソフトバンク回線のパケットロスがひどいというので、ほんとーーにそうなのか確かめてみた | [ bROOM.LOG ! ]

    比較のためWi-Fi(回線はフレッツ光)も付記している。 まず第一に流れている話通り、PM9時台では確かにロス率は70%から最大90%にも達している。まさしく通常はあり得ないレベルだと言ってもいいだろう。 しかしもう一点注目すべきなのは、ラウンドトリップに関しては、実はドコモのそれと遜色ない、若しくは場合により上回っている場合もあるということだ。 次にAM2時台となるとロス率は格段に改善されている。ほぼ問題無いレベルと言ってもいいだろう。しかしその反面ラウンドトリップは極端に落ち込み、特にmax値は10倍以上遅延しているケースもあった。また平均偏差も非常に大きくなっている点にも注目したい。これはネットワーク状態が安定していないことを示している。 果たしてこれらは何を意味しているのか。 ここから憶測にすぎないが、テストケース1において、恐らくソフトバンクのバックボーンネットワークの性能自体は

    ソフトバンク回線のパケットロスがひどいというので、ほんとーーにそうなのか確かめてみた | [ bROOM.LOG ! ]
  • 日本通信株式会社 | 日本通信株式会社

    お探しのページは見つかりません。 一時的にアクセスできない状態か、移動もしくは削除されてしまった可能性があります。 Topページへもどる 日通信株式会社 日通信は 1996年5月24日、モバイルが実現する次世代インターネットを活用して日の次世代経済の基盤を構築する総務省の方針を実現する会社として設立されました。当社ビジネスモデルはのちにMVNOと命名され、2009年3月、総務省の携帯市場のオープン政策のもとNTTドコモとの相互接続を実現しました。これにより「格安SIM」が生まれ、携帯事業者以外から携帯通信(SIM)が買える市場が誕生しました。次は、携帯電話以外の産業が、自社サービスにモバイルを組み込み、産業全体がモバイルを活用し成長する番です。MVNO ルールメーカ、世界初のMSEnabler としての強い技術ビジョンと高い遂行力によって、日発の経済創出の一翼を担うべく次世代プラッ

  • すまほん! - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • nanapho.jp - 最新 アプリ 管理人 シェア 対応 ツール ファームウェア 接続 リソースおよび情報

    nanapho.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、nanapho.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • Android 2.3、テザリング、Xiルーター、Windows 7ケータイ――ドコモ、2011年夏モデル24機種を発表

    Android 2.3、テザリング、XiルーターWindows 7ケータイ――ドコモ、2011年夏モデル24機種を発表:GALAXY S IIとXperia acroも登場 NTTドコモが5月16日、2011年夏商戦向けモデルを発表した。今回の新モデルでは、スマートフォン9機種、ケータイ(フィーチャーフォン)12機種、データ通信端末3機種の計24モデルをそろえ、春モデルの「Xperia arc SO-01C」「MEDIAS N-04C」「Optimus Pad L-06C」を含めるとスマートフォンは12機種で、ラインアップの半分を占める。なお、今回発表したモデルはすべてSIMロック解除機能をサポートしている。 スマホはAndroid 2.3搭載、一部機種はテザリングにも対応 上段左から「GALAXY S II SC-02C」「MEDIAS WP N-06C」「Xperia acro SO

    Android 2.3、テザリング、Xiルーター、Windows 7ケータイ――ドコモ、2011年夏モデル24機種を発表
  • 「開発サイクルは半分」――ドコモ伊倉氏に聞くスマートフォン時代の“パラダイムシフト”戦略(前編)

    「開発サイクルは半分」――ドコモ伊倉氏に聞くスマートフォン時代の“パラダイムシフト”戦略(前編):神尾寿のMobile+Views(1/3 ページ) 前年度の2倍以上となる販売目標を立てるなどスマートフォン事業を一層強化するドコモ。同社が考える、スマートフォン時代に必要な“変化”とは何か――。スマートコミュニケーションサービス部の伊倉氏に聞く。 「Xperia」投入を皮切りにスマートフォンを強力にプッシュし、ラインアップを広げたNTTドコモ。2010年度は252万台を販売し、年度中に上方修正した250万台という販売目標を達成した。2011年度は前年度の2倍以上となる600万台の販売目標を掲げ、さらにスマートフォン事業を加速させる考えだ。 フィーチャーフォンからスマートフォンへの移行は、当然ながら端末の変化にとどまらず、サービスやビジネスのあり方にも大きな変化をもたらす。iモードという巨大な

    「開発サイクルは半分」――ドコモ伊倉氏に聞くスマートフォン時代の“パラダイムシフト”戦略(前編)
  • グーグルNexus SのNFCで、Suicaを読むアプリが早くも登場

    記事は、ゲストブロガーのITジャーナリスト 星暁雄氏による投稿です) NFC(Near Field Communication)搭載のスマートフォンは今後増えることが予想されている。NFCとは近距離無線通信のことで、電子マネーなどに使われている技術だといえば分かりやすいだろうか。 米Googleが2010年12月に発売したAndroidスマートフォン「Nexus S」は、Androidスマートフォンの中ではいち早くNFCを搭載した。同機種が搭載するOSのAndroid2.3(Gingerbread)は、スマートフォンをNFCのリーダーとして使うための標準APIを用意する。 また米AppleiPhone次期機種はNFCを搭載するとの噂が流れている。近い将来、NFCの規格に準拠したICタグをスマートフォンで読み取るアプリケーションが多数登場することが予想される。 スマートフォンをカードに

    グーグルNexus SのNFCで、Suicaを読むアプリが早くも登場
  • 8.7ミリの薄型ボディにAndroid 2.3搭載――Sony Ericsson、「Xperia arc」を発表

    8.7ミリの薄型ボディにAndroid 2.3搭載――Sony Ericsson、「Xperia arc」を発表:日でも発売予定 Sony Ericssonが、「Xperia(Xperia X10)」の後継モデル「Xperia arc」を発表した。Xperia arcは最新OSのAndroid 2.3をサポートし、4.2インチのフルワイドVGA液晶を搭載。日を含む世界のマーケットで2011年第1四半期から発売される予定。 英Sony Ericssonが1月5日(米国ラスベガスの現地時間)、Androidスマートフォン「Xperia arc」を発表した。同モデルは日を含む世界のマーケットで2011年第1四半期(1月~3月)から発売される。ボディカラーはMidnight BlueとMisty Silverの2色。OSはAndroid 2.3を搭載している。

    8.7ミリの薄型ボディにAndroid 2.3搭載――Sony Ericsson、「Xperia arc」を発表
  • 誤報:ソニエリ、Xperia X10の"Froyo"アップデートを予告

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    誤報:ソニエリ、Xperia X10の"Froyo"アップデートを予告
  • 報道発表資料 : 「電池パック安心サポート」サービスの提供内容の変更 | お知らせ | NTTドコモ

    適用開始日 2011年7月1日(金曜) 1 ステージは「前年度3月末時点でのドコモ継続利用期間」と「前年1月〜12月までのケータイご利用金額に応じて付与されるSP(ステージポイント)」の2つで決まります。 2 機種変更された場合、または、サービスのご利用があった場合には、いずれか遅い日からの起算となります。 3 ドコモ スマートフォンの一部機種の「電池パック」(dynapocket T-01B、LYNX SH-10B、LYNX 3D SH-03C、F1100、HT-01A、HT-02A、HT-03A、T-01Aなど)については、通常の携帯電話機向け「電池パック」と同じ提供条件となります。なお、GALAXY Tab SC-01Cは、電池が内蔵された機種であり、「電池パック安心サポート」での電池パックの提供はいたしません。 4 BlackBerry® CurveTM 9300、BlackBe

    sudo_vi
    sudo_vi 2010/12/21
    スマートフォンで電池パック受け取るときには1500ポイントが新たに必要になります! クソが。
  • ドコモの「LYNX SH-10B」、バージョンアップ実施せず

  • ドコモの「spモードメール」、無線LANでも送受信が可能に――2011年1月以降

    NTTドコモは同社のスマートフォン向けISP「spモード」について、無線LANでも送受信ができるよう機能を拡充する。対応時期は2011年1月下旬~2月上旬。あわせて、spモード利用者向けの公衆無線LANサービスも提供する。 NTTドコモは、スマートフォン向けISP「spモード」のメール機能を拡張し、無線LAN経由でも送受信できるようにすることを発表した。 spモードでは、iモードのメールドレス「@docomo.ne.jp」を使ってメールをやり取りできるが、現在のところ3G網でのみ送受信が可能で、無線LAN経由では送受信できない。したがってspモードメールを利用する場合、無線LANはいったんオフにする必要がある。 現在、無線LANに接続した状態でspモードメールを送信しようとしても、画面のようなアラートが出て送れない(写真=左)。無線LAN接続時にiモードメールを受信すると、通知が現れるので

    ドコモの「spモードメール」、無線LANでも送受信が可能に――2011年1月以降
    sudo_vi
    sudo_vi 2010/11/12
    それよりもグローバルIPアドレスオプションを作ってくれ。そうじゃないと使えない