タグ

海外に関するsudo_viのブックマーク (10)

  • 米移民関税執行局、トレントメタ検索サイトのドメインを没収 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「U.S. Government Seizes BitTorrent Search Engine Domain and More」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:U.S. Government Seizes BitTorrent Search Engine Domain and More 著者:enigmax 日付:November26, 2010 ライセンス:CC by-sa 米国政府は、昨日の大手ヒップホップファイル共有リンクサイトのドメインの没収に続き、日もご熱心に働いているようだ。ICE(関税移民監理局)は、COICAなど必要とせずとも、Bit

    sudo_vi
    sudo_vi 2010/11/29
    「単にサイト内に埋め込まれたiframe上に他のサイトの検索結果ページを表示させているだけであった。」
  • 75ドル払っていなかったために消防に無視され、家が全焼 | スラド idle

    米テネシー州で 75ドル支払わなかったために家が全焼するという件があったそうだ(MSNBC、家/.)。 全焼した Cranickさんの家のあるテネシー州のとある郡は、全域をカバーする消防サービスがないという。 Cranickさんの住まう South Fulton市外の家庭は年間75ドル支払うことで消防のサービスを受けられるようになるそうだが、Cranickさんは支払いを「忘れて」いたという。 火事は、家の近くで Cranickさんの孫がゴミを焼却したことから始まった。火が大きくなり手に負えなくなってしまい慌てて消防に連絡したが、「費用を支払っていない」として取り合ってもらえなかった。さらに、電話口で支払いを申し出ても受理できないと言われてしまい、完全になす術を失ってしまったとのこと。 消防が到着したのは費用を支払っていた隣家に火が燃え移ってから。この隣家に対しては消防活動が行われたが、C

  • The Big Picture - The Boston Globe

    During normal times, Joe Ruggiero Jr. might hold 25 funerals a month; this April there have been 71. Due to a surge in COVID-19 cases, his family’s funeral home in East Boston is so overrun that the tribute lounge and cafe normally used to display portraits of the departed has been turned into a makeshift storage space. A thin white sheet of plastic held together with binder clips is all that sepa

    The Big Picture - The Boston Globe
  • [不思議の国アメリカ]何でもありの返品制度が築くゴミの山

    上田 尊江 TransAction Holdings, LLC. CEO  Founding Partner もう何年も前のことだが、後に主人となるアメリカ人から初めてプレゼントを手渡された。その場で包装を解き、プレゼントを確認した私は感激した。中身を取り出した後の紙袋の中に小さな封筒が残っていたので、私は主人からの手紙だと思い、更なる感激と共に封筒を開けた。 ところが! 中から出てきたのはレシートだった。 まだ米国へ移住する前の出来事であったが、私は随分驚いた。誰かにプレゼントをする際、大抵の日人はその物の価格を贈る相手に伝わらないようにする。それが日のマナーであり、店頭でもわざわざ値札を取るサービスが施される。プレゼントの袋から出てきたレシートを繁々と見つめていると、主人からさらに私を驚かせる言葉が発せられた。 「気に入らなかったら、返品すればいいよ」。 もらった物を気に入らない場

    [不思議の国アメリカ]何でもありの返品制度が築くゴミの山
  • やる夫が国際結婚をするようです

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/16(日) 00:43:35.05 ID:PmTUMH+/0 IT土方(プログラマー)のやる夫は、 今日も、イライラしながら仕事をしていた ) ああ、モシモシ… 若ですが…、 ) この仕様書…、ちょっとおかしいお? ) )  バストダンジョン突入時、リリカのおっぱいにシリコンを入れてる場合と ) 入れてない場合で、イベント処理が両方同じになってるお。 ) コレ、どっちの状態でも起こるイベント変わらないってコトかお? ) ____        ) え? そうじゃない? /\::::::::::/\      ) だったら、もっとキッチリ仕様を書いて欲しいお! /::( ●)::::(●):::\_   )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶 / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \.|^

  • 「米国で3歳幼女が銃をwiiリモコンと勘違いし死亡」の海外反応

    元ネタ kotaku.com 「サマーウォーズ」のBlu-rayが発売初週に54000枚を売り上げて、アニメでは 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(EVANGELION:1.11)」の49000枚を抜き 歴代1位になり、総合でも「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」に次ぐ 歴代2位に躍り出たというニュースが、海外大手アニメサイトANNで 報じられてました。自分は結構このサマーウォーズの躍進ぶりに驚いたん だけど、向こうの反応はコメントが僅か5件で、しかもアニメ歴代1位の座は ヱヴァ2.0が出るまでさと冷めてたり。 何か国内外でえらい温度差がありますよこの作品には。 サマーウォーズ [Blu-ray] それでは題へ行きます。 お題は、アメリカで起こった痛ましい事件です。 まずは日で報道された記事をお読み下さい。 米国で3歳の少女が銃を発砲して死亡、Wiiリモコンと間違えた可能性-地

    「米国で3歳幼女が銃をwiiリモコンと勘違いし死亡」の海外反応
  • 痛いニュース(ノ∀`):「タンスから謎の音が!」 女性が通報→バイブが発見される→警官「よい夜を」

    「タンスから謎の音が!」 女性が通報→バイブが発見される→警官「よい夜を」 1 名前:ちゅら ◆CHURa3Ewlc @ちゅらρ ★:2010/03/06(土) 17:17:14 ID:???0 たんすから謎の音、通報した女性が赤面 ドイツ 【3月6日 AFP】ドイツ西部のボーフム(Bochum)で、自宅で「不審な音」が 聞こえるという女性の通報があり、現場に警官がかけつけたところ、音の正体が バイブレーターだったという出来事があった。 当局者が5日語った。 声明によると、その不審音は非常に大きく、電話ごしにもはっきりと 聞こえたため、警官が「犯罪現場」に急行した。 警察の発表によると、「警察官は女性の了承を得て、音を発している洋服たんすを 開いた。 衣類の下からバッテリー駆動する非常にプライベートな物体が発見された。自動的に 電源が入ったものとみられる。女性の顔はみるみ

  • ワロタニッキ:韓国から来てるんだが質問ある?

    韓国からアクセスしてるんじゃなくて、今こっちの大学に留学してる。 暇だし何か質問してくれ。 あと、F5攻撃に関しては全く何もしてないので勘弁してください。

  • アフリカが発展しない理由 - Chikirinの日記

    私は 2005年に「なぜアフリカは発展しないのか?」というエントリを書いています。 「アジアも南米もそれなりに発展してるのに、なんでアフリカだけ戦後 60年ずっと暗黒大陸なわけ?」と長く疑問だったのですが、下記二冊のを読み、ようやく少し理解が進みました。 で、「だったらこーすればいいんじゃない?」という案も浮かんだのですが、ちきりん仮説が実行される可能性はほぼゼロなので、アフリカは今後もずうっと発展しないかもしれません。 私が理解できなかったのは、 ・なぜ、アフリカにおける国際援助はここまで実を結ばないのか。 ・最大産業である“国際援助(ODA)獲得産業”を超える他の産業が生まれないのはなぜか。 ・なぜアフリカには「長期的な国家建設を私利私欲に優先するリーダー」がでてこないのか? などでした。 料を配布すればその分だけ一部の人の寿命は延びるのかもしれない。 けど、「自律的に生産・生存の

    アフリカが発展しない理由 - Chikirinの日記
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 1