タグ

bitbakeに関するrin51のブックマーク (5)

  • Yoctoの依存関係を整理する

    はじめに Yoctoを使う仕事をしていると、依存関係という言葉をよく聞きます しかしながら、Yoctoにおける依存関係は結構複雑です。 このため、この記事では以下の順番で依存関係を整理します。 パッケージとタスクの関係 依存関係とは何か パッケージ間の依存関係の設定 タスク間の依存関係の設定 依存関係を可視化する方法 前提とする知識 yoctoの文脈で以下の言葉を知っていればたぶんOKです yocto poky bitbake パッケージ タスク フラグ DEPENDS/RDEPENDS パッケージとタスクの関係 パッケージとは パッケージはbitbakeのビルド単位です。例えば、gccやpythonなどのパッケージがあります。 タスクとは タスクはbitbakeが実行する処理の単位です。例えば、do_buildやdo_compileなどがあります。 パッケージとタスクの関係 パッケージと

    Yoctoの依存関係を整理する
  • Developing Embedded Linux by Poky

    Copyright 2012, Toshiba Corporation. Developing Embedded Linux by Poky HAYASHI Kazuhiro Advanced Software Technology Group Corporate Software Engineering Center TOSHIBA CORPORATION 2012/09/20 2 はじめに  組込み向けLinux開発における要求・課題  クロス開発環境の準備  プログラム(パッケージ)間の問題解決  依存、競合、バージョンごとの互換性  最小構成の実現  必須機能以外を省いた環境構築  多重開発の防止  共通化可能なリソースの発見と流用  組込み向けLinuxビルドツール「Poky」を活用  Pokyの概要説明  自分向けにカスタマイズする  使用上の課題を考え

  • Yocto 入門 - Qiita

    標準的な Yocto の知識についてまとめる。Yocto 開発環境の構築には、git clone を使う。(pyro で 200MB) 以下の項目が含まれる oe-init-build-env: 環境設定スクリプト bitbake, bitbake-layers, oe-pkgdata-util: 各種コマンド 用語 layer: conf/layer.conf の置いてあるディレクトリの事 recipe: ソフトウェアの単位 .bb ファイルの事 package: 生成物インストールの単位 dev doc 等に分割出来る。 Bitbake の動作 bitbake recipe で何が起こるか? Bitbake は conf/bblayers.conf を読む Bitbake は BBLAYERS を読む BBLAYER には空白区切りでディレクトリが書いてある (例: ${METADIR

    Yocto 入門 - Qiita
  • Bitbakeをpythonから使おう - Qiita

    はじめに yoctoを使ってカスタムしたlinuxをビルドをビルドする仕事してます。 (僕は最近全然仕事してないけど) この仕事では、例えば以下のようなリクエストが来ます。 特定のbbclass(core-image.bbclassとか)を継承したファイルをリストアップしてほしい すべてのパッケージのある変数(例えばPE,PV,PR)をリストアップしてほしい 特定のパッケージ(例えばgcc)にあたってるbbappendファイルをリストアップしてほしい 面倒くさくない? 僕はgrepしたくないし、時間かかるからビルドもしたくないんだよ... Bitbakeをpythonから使おう 面倒臭いので、なんとかする方法を調査しましょう。 まず、bitbakeコマンドによるビルドの仕組みがざっくりこんな感じ。 このTinfoilがすごい複雑なので使いづらいんですね。実際のコードはここ 一方、serve

    Bitbakeをpythonから使おう - Qiita
  • yoctoに入門してみる - simotin13's message

    追記 こちらの記事は2019年に書いた記事でしたが、最近のyoctoでビルドするとこの記事の手順通りにしてもSDカードからLinuxを起動できなくなっていました。(2023年7月時点) kirkstoneでビルドしたイメージを動かす記事を改めて書きましたのでBeagleBoneBlackで動かす部分については以下のリンクの記事の方を参考にしてください。 mcommit.hatenadiary.com yoctoの基的な知識についてはこちらの記事に書いてあることからあまり変わっていませんのでこちらの記事を読んで頂ければと思います。 (追記ここまで) ちょっと前にyoctoについて色々と調べる機会があったので理解している範囲で書いておきたいと思います。 yoctoに関する基的な知識とBeagleboneBlack用のイメージをビルドし動かすまでの手順を書いたので少し長くなりました。 目次

    yoctoに入門してみる - simotin13's message
  • 1