タグ

聖地巡礼に関するrin51のブックマーク (27)

  • 『鉄血のオルフェンズ』カナダ地元紙の一面を飾る!忠実に再現された街並みに歓喜の声 - アニメ情報サイトにじめん

    昨日27日に放送が終了した『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の話題が、なんと!海外掲示板4chanで取り上げられました! boards.4chan.org なんと、カナダの地方ニュース紙『Metro』で『ガンダム』作品の舞台に使われたということで喜びの一面掲載に! 理由は、最終回で鉄華団が向かったエドモントンの舞台となった、カナダアルバータ州のエドモントンの地元紙が伝えています。 記事の中には、地元民にも馴染みにある土地が登場し、カナダを舞台に選んでくれた。と喜びの声が! そして『Metro』公式サイトでは忠実な背景比較も掲載されています。 以下翻訳、抜粋。 metronews.ca 巨大ロボットはジャスパーアベニューと109ストリートの交差点を破壊します。 metronews.ca シティセンターモール、ドン・ウィートンYMCAは両方ともはっきりと見えます。 metronews.c

    『鉄血のオルフェンズ』カナダ地元紙の一面を飾る!忠実に再現された街並みに歓喜の声 - アニメ情報サイトにじめん
  • 舞台探訪アーカイブ Wiki*

    マンガ/アニメ/ゲーム等に登場する舞台を実際に訪問する記事を収集したデータベースです。フィクション性を備えたコンテンツ作品群において,場所を特定することが可能な背景描写があるものを収載対象にしています。ライトノベルについては,挿絵によって図像的に特定が可能な場合に限って収載しております。 定義から外れてしまう《ご当地もの》や《CM&PV》も参考資料として収集しています。 このデータベースは,2005年9月1日に公開を開始しました。当初は legwork.g.hatena.ne.jp に設置しておりましたが,「はてなグループ」のサービス終了に伴い,2020年1月31日より当地に移転しております。 当所で取り扱っている活動を指して 《聖地巡礼》 と俗称されることがありますが,信仰を基礎としてなされる宗教的行為に対しては敬意を表すべきであり,これと混同を生じさせる用語の使用は避けるべきものと考え

    舞台探訪アーカイブ Wiki*
  • 神社本庁も「これはちょっと……」と漏らした。「DMM GAMES」新作『社にほへと』から考えるオタクの信仰 - おたぽる

    神社庁も「これはちょっと……」と漏らした。「DMM GAMES」新作『社にほへと』から考えるオタクの信仰 『艦隊これくしょん-艦これ-』や『刀剣乱舞-ONLINE-』など数多くのヒット作を世に送り出してきた「DMM GAMES」が新たに発表した『社にほへと』。夏からのリリースを予定して、事前登録が始まっているこのタイトルは、神社を擬人化した「社巫娘」なる美少女キャラクターが登場する。 事前登録をすると、毎日1回おみくじを引くことができ、「伏見稲荷」「鹿島」「春日」などのキャラクターを引き当てることができる。だが、そこには神社や神道への理解、そして畏敬や信仰への畏敬を疑わざるを得ない面が見受けられる。「おみくじ」を引くと、大吉から凶までがキャラクターのレアリティによって分類されている。つまり、特定の神社は大吉、あるいは凶と分類されているようである。 信仰心や日における神社の存在理由を少し

    神社本庁も「これはちょっと……」と漏らした。「DMM GAMES」新作『社にほへと』から考えるオタクの信仰 - おたぽる
    rin51
    rin51 2017/04/05
    舞台探訪の話題もあるが、文字通り「聖地」について
  • つればし ラブライブ!2期 舞台探訪(聖地巡礼) ~国府津・根府川編~

    『ラブライブ!第2期』の舞台探訪(聖地巡礼)です。 今回は、11話で登場した神奈川県の国府津の海岸と根府川駅を紹介します。 【国府津の海岸】 海が見たいとやってきたのは、国府津駅から歩いてすぐの海岸です。 西湘バイパスの高架が上に架かっています。 この日は天気がいまひとつでしたが、晴れた日の夕方には夕日が綺麗に見えそうですが、海岸線の向きから見えるとしたら朝日になると思われます。 この回はμ'sにとって大事な決断をした回で、とても印象深かったですね。 伊豆半島方面が見えます。 このカットでは、西湖PAの案内板が確認できます。 海岸には大勢の釣り人で賑わっていました。 夏場は海水浴客が増えそうですね。 なんと、早くもラブライバーの方々が訪れているようで、石でメッセージを書いていました! 【根府川駅】 穂乃果が海岸から走ってやってきた駅。 実際に国府津からここまでは10キロ以上離れているので、

    つればし ラブライブ!2期 舞台探訪(聖地巡礼) ~国府津・根府川編~
  • 突然アニメの聖地に!廃業相次ぐ町の酒屋に起きた奇跡

    職あればあり 人はべるために働くのか、それとも、働くからべなければならなくなるのか。そんな素朴な疑問を解き明かすべく、さまざまな職業に従事する人々のランチ人生を追いかける。「職」と「」の切っても切れない関係を解きほぐす、お仕事紹介ルポ。 バックナンバー一覧 今に始まったことではないが、「町の酒屋さん」の経営は全国的に見ても相当に苦しい。試みに国税庁のホームページを調べたら、「中小酒類小売業者の転廃業のためのマニュアル」まで載っていた。国税庁が転廃業の心配までしないといけないのだとしたら、これはかなり深刻な事態である。 という訳で、今回は酒屋さんを取材してみようと思い立った。イベントで知り合った千葉県流山市の「かごや商店」三代目、金子巌さんに申し込むと、すぐにオーケーの返事があった。勇んで現地へ出かけると、そこはなんとあるものの“聖地”だった──。 バスは1時間に1 便の悪い場所

    突然アニメの聖地に!廃業相次ぐ町の酒屋に起きた奇跡
    rin51
    rin51 2015/05/21
    千葉県流山市
  • TVアニメ「氷菓」オフィシャルサイト news/高山市公式・氷菓舞台散策マップが完成しました! 聖地巡礼のお供に役立つこと間違いなし!

    氷菓の舞台モデルとなった高山市から、氷菓の舞台散策に役立つマップの配布が開始されます。高山観光のお供にぜひご利用ください。 【配布開始日】2月1日 【発行枚数】10,000枚 【配布場所】高山市役所観光課、高山市内の観光案内所、まちかど観光案内所、まるっとプラザ(配布場所は随時拡大していきます) 印刷用のPDFファイルは、飛騨一ノ宮観光協会HP内、 生きびな祭特設HPにて公開予定です。 http://www.hidamiya.com/event/ 【関連ページ】 そごう神戸店「飛騨高山展」にて「氷菓」コラボ企画販売&展示 横浜タカシマヤ「飛騨高山展」にて「氷菓」コラボ企画販売&展示 「バグパイプ」にて奉太郎誕生日記念セット発売! 「古典部Ustream」にて「飛騨生きびな祭」参加レポ番組配信決定! 「氷菓×高山」 記念乗車券&ラッピングバス登場 「氷菓×飛騨生きびな祭」のイベント参加方法に

  • 【艦これ+一般】艦これ聖地巡礼ガイド 佐世保編 : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ

    2014年04月11日21:03 カテゴリ艦隊これくしょん豆知識 【艦これ+一般】艦これ聖地巡礼ガイド 佐世保編 艦これ単一サーバー期、爆発的な提督増加に対応するべく稼働開始した艦これ第3サーバー「佐世保鎮守府」 呉と同時に追加され、その後に控える舞鶴への期待とともにと戦っていた提督も多かったはず 今回はそんな佐世保を「聖地巡礼」として訪れる際にオススメのスポットを紹介させていただきます 佐世保鎮守府(させぼちんじゅふ)は、長崎県佐世保市にあった日海軍の鎮守府である。 通称は佐鎮(さちん)。 九州を初めとする西日地域一帯の防衛と朝鮮・中国等東アジアへの進出の根拠地として 九州の西岸に海軍の軍港を置くことになり、伊万里、平戸の江袋湾、佐世保が候補地に上げられた。 いずれも「水軍」松浦党ゆかりの地である。 海軍部内での検討の末、天然の良港である佐世保に軍港を開き鎮守府を置くことが決定し、

    【艦これ+一般】艦これ聖地巡礼ガイド 佐世保編 : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ
  • 【艦これ+一般】艦これ聖地巡礼ガイド 呉編 : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ

    2014年04月05日20:00 カテゴリ艦隊これくしょん豆知識 【艦これ+一般】艦これ聖地巡礼ガイド 呉編 艦これ単一サーバー期、爆発的な提督増加に対応するべく稼働開始した艦これ第2サーバー「呉鎮守府」 艦これが有名になり始めた時期に登録待ちをされた方の一部は、呉提督として着任されたかと思います 今回はそんな呉を「聖地巡礼」として訪れる際にオススメのスポットを紹介させていただきます 呉鎮守府(くれちんじゅふ)とは、広島県呉市にあった旧日海軍の鎮守府。 通称、呉鎮(くれちん)。 1886年4月22日、「海軍条例」において全国に五つの海軍区を定め、 各区の軍港に鎮守府を置くこととし、5月4日に第二海軍区(範囲「紀伊国南牟婁郡界ヨリ石見長門国界ニ至リ 筑前遠賀宗像郡ヨリ九州東海岸ニ沿ヒ日向大隅国界ニ至ルノ海岸海面及四国ノ海面並内海」) を所管する鎮守府は呉港に置くことが定められた。 その後、

    【艦これ+一般】艦これ聖地巡礼ガイド 呉編 : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ
  • http://b.habusan.net/2013/06/act3.html

    rin51
    rin51 2013/06/14
    草津までいったのか....!
  • 氷菓のロケ地とともに日本の歴史を紐解く旅 (1/7)

    今回のロケ地巡りは「氷菓」の飛騨高山! 皆さんは雛祭りというと、何月何日に行なわれる行事だと思うだろうか? そう、一般的には3月3日だ。しかし日全国を見渡してみると、4月3日、あるいは4月の中旬から下旬に行なわれるという所も、意外に多いことがわかる。 明治の頃、日の暦はそれまでの旧暦から、約一ヵ月ほど前にずれた新暦(グレゴリオ暦)が採用された。それによって雛祭りも新暦にあわせて一ヵ月前倒しされることになったが、この時期の北海道や東北、北陸といった地域では雪に閉ざされていることが多い。そこでこれらの地域では、従来どおり旧暦3月3日である4月の中旬、もしくは4月3日に開かれることになったのだ。 今回旅する高山も、雛祭りを4月3日に行なう地域のひとつ。高山市の南にある飛騨一ノ宮、そこの飛騨一宮水無神社では、毎年この日に女性たちがお内裏様やお雛様に扮して町内を練り歩くという「飛騨生きびな祭」が

    氷菓のロケ地とともに日本の歴史を紐解く旅 (1/7)
  • 徒然日記|ヤマノススメ 聖地巡礼レポート 全話 スタンプラリーも一緒に堪能してきました

    5月10日に有給を取っていたので埼玉県飯能市を舞台に放送してた「ヤマノススメ」の聖地巡礼に行って来ました。 丁度ポストカードが貰えるスタンプラリーを行なっていたのでそれも兼ねての訪問です。 ヤマノススメらしく山に登るイベントもありましたがお天気がよく良い山登り日だったと思います。 今回は他の舞台探訪エントリーとはちょっと違って時系列(と言うよりは単純に訪問した順番)での紹介です。 より大きな地図で ヤマノススメ 聖地巡礼MAP を表示 タイムズマート(スタンプラリー) まず立ち寄ったのがこちらのタイムズマート。目的の天覧山の麓にありスタンプラリーのシートをはじめに貰うには妥当な場所かなと思ったもので(注:車移動の人の発想)。 ここの店主さんは親切な方で色々と気を使って頂きました。(2周めの回り方とかも)。後ほど出てくる巡礼MAPでは中央公園と呼ばれる場所も店主さんからの情報です。ありがたや

  • びっくりです!ガールズ&パンツァー♪: とんかつレストランクックファン『でこっぱち社長と店長翔の日記』

    皆さんはご存知ですか?テレビアニメ「ガールズ&パンツァー」 詳しく話しているとやたら長文になってしまうので、こちらからチェック♪→ガールズ&パンツァー公式サイト そのアニメの中になんとクックファンが(;゚Д゚)!・・・って実は登場するんじゃないかな・・・というレベルでは期待してました(^^; 制作にも色々携わらせてもらいましたし、スタッフさん達が写真撮っていったし、「もしかしたら使うかもよ♪」って伝えられてたから(・∀・) でも、まさかあんなに精細に描写されてるなんて~(;゚Д゚)!予想と全然違うΣ(゚д゚lll)ちらっとの登場ではなかった(笑) しかも僕の髪が増えてるし!!(私まで登場するとは知らなかったし・・・) しかも、戦車の形をしたとんかつまで登場してるし(^_^;)(とんかつまで登場するなんて・・・) 「作ってみなよっ・・・」っていう暗黙のプレッシャーなのかな^^; どうせなら事

    びっくりです!ガールズ&パンツァー♪: とんかつレストランクックファン『でこっぱち社長と店長翔の日記』
    rin51
    rin51 2012/12/19
    戦車のトンカツがメニューに追加されると聞いて
  • NHK長野局アナウンサー・キャスター日記:NHK

    自由研究はアニメ聖地巡礼(破)の続きです。 キャンプ場管理人のとっちーこと荒井利広さんです。 いわゆるコミュニケーション能力が猛烈に高くて、一度会ったことのある人の顔と名前は記憶し、木崎湖を訪れるアニメファンを、2回目からは常連さん扱いで会話の輪の中に巻き込んでくれるのです。そりゃあ、通うのが楽しくなるってもんです。もちろん、木崎湖の絶景が当に素晴らしいという前提がありますが。 そんなとっちーは、おねがいティーチャー10周年イベントの司会も務めていました。そして、イベントの最後のあいさつで、とっちーは語りました。 「たくさんの仲間が集まってくれて、今日は嬉しかった。自分は、ここがみんなにとっての第二の故郷になれたらいいなという思いでやってきました。」 なるほど、まさに第二の故郷なのです。 実は、上田わっしょいのサマーウォーズ連の責任者の方に、こんなことを聞きました。上田わっしょいで

    rin51
    rin51 2012/09/02
    > 東京ビッグサイトで年末に行われる同人誌即売会帰りのアニメファンたちが、雪に覆われた木崎湖畔に集結して鍋を囲み、それぞれが持ち寄った地元の名産品を食べながら新年を迎えるのです
  • 舞台探訪まとめWiki

  • NHK「クローズアップ現代」を見た佐藤順一、錦織博両監督の感想

    クロ現内の「経費削減のための実写背景利用」を主とした佐藤順一監督(たまゆら)、錦織博監督(とある魔術の禁書目録)の感想です。 気のNHKとは言っても鵜呑みは良くないということで 錦織監督の以前の発言も参考までに:錦織博監督が語る、アニメ制作におけるロケハンの問題点 t.co/wJUceHOK 川崎逸朗監督(パパの言うことを聞きなさい)と小黒祐一郎さん(アニメスタイル)のつぶやきも追加しました

    NHK「クローズアップ現代」を見た佐藤順一、錦織博両監督の感想
  • 『輪廻のラグランジェ』舞台<鴨川>聖地巡礼プラン[鴨川温泉 海辺の宿 恵比寿] - じゃらんnet

    [ プラン内容 ] 大人気アニメ『輪廻のラグランジェ』の舞台探訪★聖地巡礼プラン♪ 鴨川市が舞台の大人気アニメ『輪廻のラグランジェ』ラグリンの 「京乃まどか」・「ラン」・「ムギナミ」の見ている風景をアナタも眺めちゃお♪ ★『輪廻のラグランジェ』おすすめ撮影スポット★ ■魚見塚展望台(誓いの丘) 当館からお車約5分 言わずと知れたシンボル!女神像のカットがおすすめ♪ ■前原・横渚海岸 当館からお車約10分 「京乃まどか」の見ている風景・・・ジャージ持参しちゃいます?! ■鴨川松島■ 当館からお車約3分 ”輪廻”とは何か?数々の謎を考えるのにおすすめ! ★『輪廻のラグランジェ』聖地巡礼☆スペシャル特典★ ■聖地巡礼に便利なレンタサイクル貸出♪(10時~翌10時) ※レンタサイクル貸出は鴨川駅前観光案内所にて。 注)大人のみ。4時間。身分証明書持参にて。 (事故等の保険はございません。) ■舞

  • 鬼怒川温泉のハンパない廃墟描写が作品に与えたリアリティ 「未来日記」舞台探訪 : さざなみ壊変

    TVアニメ「未来日記」第13話の舞台探訪へ鬼怒川温泉へ行って来ました。 年末に「冬コミが終わったら東武鉄道の株主優待乗車券を安く買って鬼怒川温泉にでもゆっくり入りたいなあ」と思っていたら年開けての未来日記で鬼怒川温泉がまさかの登場!かーずSPのかーずさんが「あそこって箱根だよね?」とか言ってましたが全然違いますのでお間違えのないように。ちなみに浅草から鬼怒川温泉まで行くと運賃が片道1500円かかるところ金券屋で650円ですみました。 鬼怒川温泉、廃墟多すぎてやべえええええ。 鬼怒川温泉駅の1つ隣の鬼怒川公園駅から線路沿いに南へ下ると目に飛び込んでくるのは廃墟、廃墟、廃墟……。ブラウン管テレビやゴミなどの産業廃棄物もそのまま放置されっぱなし。昭和の時代にガンガン建てた巨大な温泉旅館がその後のバブル崩壊や団体旅行激減でこうなるのだと見せつけているかのようでした。 また廃墟とはいえ私有地なので建

    鬼怒川温泉のハンパない廃墟描写が作品に与えたリアリティ 「未来日記」舞台探訪 : さざなみ壊変
    rin51
    rin51 2012/01/18
    >「大手というよりは巨大ローカル私鉄という印象が強い東武の観光地はきっと寂れているだろう」
  • アニメ「あの夏で待ってる」放映のお知らせ - 小諸市

    小諸市を舞台としたアニメ「あの夏で待ってる」が1月より放送されます。 全編を通し、小諸市内各地の風景が登場しますので、是非ご覧ください。 番組公式ホームページ↓ http://www.ichika-ichika.com/ 放送開始日 信越放送(SBC)で平成24年年1月14日 毎週土曜日25:45~。

  • エロゲギャルゲ舞台マップを作ってみた - 夕焼け頃の帰り道で

    場所を見やすいように?するためマップを作ってみた。 完全にノリでやっちゃった感じなんですが、今後も更新するかなぁと。 かなり重くなっちゃってます(汗 追記:今のところ更新していません。 より大きな地図で エロゲギャルゲ舞台マップ を表示 ※自分が行った場所です。今分かっている全ての舞台というわけではありません。 ※商用PCゲームのみです。他ハード・同人を除きます。 ※地図上分からない場所(地下とか)はおおまかな場所です。 ※場所公開を控えている所にはピンを打ってません。 ※同じ場所でも違う場所の場合は別々にピンを打っています。(ベーリックホールなど) 左の一覧が作品順になってるからこっちの方がいいかなーと。悩み中 ※その他何かあればコメント等で教えてください。出来るだけ対応します。 この作品の舞台はどこだろーとかあったら、 五十音順探訪作品リスト エロゲギャルゲ発売日順探訪作品リスト ゲー

    エロゲギャルゲ舞台マップを作ってみた - 夕焼け頃の帰り道で
    rin51
    rin51 2011/10/23
    川崎もあるのか
  • パスワード認証

    いにしえのまち〜避難小屋〜 山登り・ヤマノススメと舞台探訪(聖地巡礼)系の境界線を行くブログです。

    パスワード認証