タグ

ブックマーク / ruce.blog5.fc2.com (41)

  • 徒然日記|第20回 あんこう祭に行ってきたよ

    11月12-13日に掛けて遠征した茨城県大洗町のあんこう祭りの簡易レポです。 ・・・いや、あんこう祭に関しては殆ど書いていないので大洗町についてですかね。 長野からの遠征で1年ぶりの大洗ということもあり1泊旅行になりました。 激戦の予約合戦の中、宿を都合してくれた友人に感謝。 長野、と一口に言っても広い県内ですが私の住む松ですとまずは高速バスで新宿まで3時間半、そこからJR常磐線経由鹿島鉄道で大洗までこれまた3時間半の約半日の移動です。 TVA放送当時に住んでいた群馬県太田市からだと北関東道を爆走すれば1時間半で着いていたのを考えると到達難易度は雲泥の差と言えましょう。 群馬に住んでいたときはそれこそスリッパ一つを買うためだけに大洗までひとっ走りや友達を車に乗せてクックパッドなど気楽な場所だったのですが今では年に一度のお楽しみな場所です。 そんなわけで朝5時の高速バスに乗り、大洗到着は1

    徒然日記|第20回 あんこう祭に行ってきたよ
    rin51
    rin51 2016/11/15
  • 徒然日記|あの夏で待ってる 舞台探訪 OVA 久々に小諸で舞台探訪をしてきたぞっと

    BD-BOXが発売されてBOXの同梱されたOVAを見終わったので2年ちょいぶりになつまちの舞台探訪に行ってきました。 膨大な過去分もありますのでぜひご一読を 2年・・・というのにそこはかとない衝撃! OVAの感想を軽く書きますとなつまちを愛する人には必見の一作でした。ノベライズ版ラストの補完話かなぁと思っていたのでそれとは若干違う内容だったのは残念ではありますがそれでも3年になった彼らの今と昔を振り返りながら今後を見つめる夏の一時という内容には満足です。 後、大盤振る舞い裸族大活躍(描写的な意味で)だったのは判っているなぁと思った次第 芦原中学校(作中では小諸学園) 学校入口交差点 表門から見た信号機です。目印はアルファベット表記の学校名と信号が1セットになっている所。 よく見てみるとわかりますが小諸学園前の信号機なのに「ashihara junior high scool」と描かれている

    徒然日記|あの夏で待ってる 舞台探訪 OVA 久々に小諸で舞台探訪をしてきたぞっと
  • 徒然日記|クロスバイクを買ってみた

    勢いで買ってみました。 突発的なものではなく実は1年位前から欲しいなぁとは思っておりまして。 元々は大洗に入り浸っていた頃に知り合ったロードバイクな方々の大洗まで自転車でゴーな話を聞きつつ弱ペダなんかに触発されていたバックグラウンドがあります。 実際に買うかなぁと思ったのはつい最近で、長野県に転勤してからこっち近所は出来るだけ車を使わずに出歩く事が多くなったのですが徒歩だと片道3kmぐらいが限界で出来れば5km~10kmぐらいまでは車なしでも良い生活にしたいなと。それならママチャリでもなんとかなるのですが(10kmは流石にアレだけど)前述のように物欲を沸かしていた経緯も相まってクロスバイクの購入となりました。 とは言え事前の情報収集はほとんどしていなかったので自転車屋さんの話やネット情報、友達の話などを短時間で集めた結果が上のGIANT Escape R3です。 一般的な基準から見ると金額

    徒然日記|クロスバイクを買ってみた
    rin51
    rin51 2014/08/23
    サイクリング サイクリング やっほー やっほー
  • 徒然日記|足利市で行われた 第8回足利ひめたま痛車祭 にちょっとだけ足を運んでみました。

    おとなり足利市で「 第8回足利ひめたま痛車祭」というものがやっていたので遊びに行きました。 このイベントは以前1,2度行ったことがあり1年半ぶりです。 メインは痛車展示ですがコスプレや地元コンテンツのステージイベントなど色々なことをやっておりました。 私はなんとなーく行ったのでなんとなーく痛車を見て、興味深い車だけ撮影してさっさと帰って来てしまいましたが。 やっぱこういうイベントは複数人、もしくは知り合いが居ないと寂しいものです。 以下、自分観賞用にぺたぺたと痛車を貼っていきます。 あ、そういえばバレー部の痛車さんのオーナーってお知り合いだった・・・挨拶し忘れたというかすっかりスルーしていたわorz

    徒然日記|足利市で行われた 第8回足利ひめたま痛車祭 にちょっとだけ足を運んでみました。
    rin51
    rin51 2014/06/15
    最初に翔鶴姉さんを載せるあたり
  • 徒然日記|ガールズアンドパンツァーで大洗町が染まった「あんこう祭」に参加してきました

    2013年11月17日に行われた「あんこう祭」に今年も参加してまいりました。今年は前日の16日入りをして大洗舞祭を若干堪能しつつ大洗を一足先に堪能する週末スケジュールでした。 今回は大体時系列の記録形式でお届けします。 2013年11月16日(土曜日):あんこう祭前日 08:30 まずは軍艦「那珂」が祀られている磯前神社で那珂ちゃん参り。「いつも「那珂ちゃんファンやめます」とネタにしてすいません」と謝りつつ一礼。 08:45 磯前神社すぐ下にある海岸に降りて「今日の東映」を撮影。やっぱ岩場は荒れているに限る。 刺身定をいただきに丸五さんに向かった所「10時ぐらいから」と言われたため取り敢えず無料駐車場に車を止めて時間まで暇つぶしをすることに。 久々に街の中を散歩しましたがそれぞれのお店のそれぞれの「ガルパン」が見えます。一年前はガルパンの存在自体知らなかった町の人が今ではガルパンを使って

    rin51
    rin51 2013/11/18
    ステージに張り付きっぱなしで痛車めぐりしなかったんだよなあ
  • 徒然日記|大洗xガルパンへの熱い思いとそれに至る苦労話が聞けた「ガールズ&パンツァー講演会」のロングレポート

    Author:めぐめぐ♂ 最近はガールフレンド(仮)のステマをしています。 笹原@戸松が常にSRで辛い アクセスランキング 10月20日に大洗のオーシャンビューホテルにて行われた「ガールズ&パンツァー講演会~関係者が語るガルパンへの思い~」に参加してきました。 作のプロデューサーである「杉山潔」さん、ガルパンx大洗の立役者の1人の「常盤良彦」さん、みんな大好き肴屋さんのご主人「大里明」さんのお三方を迎えて企画当初から今後の話まで90分間超、語ってもらいました。 内容が非常に濃密でアニメと舞台になる町が活性化するためにはこれだけの熱量が必要なんだなと分かる素晴らしい講演だったので行かれなかった方で内容を知りたい方がいればと思い(あと私が読みなおすため)、内容をざっくりとした形でテキスト化してみました。 かなり長文で、アクセントとかが無いので見難い所が多々あるかと思いますが良かったらどうぞ。

  • 徒然日記|ガールフレンド(仮) 新キャラに釘宮理恵キャラが出るのでそれに備えてガルフレを始めたい人向けガルフレ初心者講座

    上位陣、廃課金勢は「運営死ね」と言いますが無課金中位勢にはあんまり関係ないと思われるガールフレンド(仮)。リーク情報で15日以降のキューピッド(ガチャ)で釘宮理恵キャラが登場することが判りました。 良いか悪いかは別として上位しか手にはいらない報酬ガールではなく今回はガチャを回せば手に入る可能性があるキューピッドガールと言うことです。(おそらく恒常ガールとして登録されるはず)。 毎回「廃人だけがガルフレに投資すればいいさ」と言う持論のもと序盤の効率無課金を目指したエントリーを何度かアップさせていただいておりますが今回もレイドイベント終盤から始めるガルフレ講座「連休だから時間があるんでしょ?私のためにガチャを回しなさいよね!(むりやりツンデレ)」編としてくぎゅガチャを出来るだけ金を使わずに多く回すか、そして初心者プレイヤーでも参加しやすい次回イベント(マラソンイベント)への下準備を解説したいと

    rin51
    rin51 2013/07/14
  • 徒然日記|6月1日に自主開催した「大洗女子学園優勝を祝い大洗でBBQを催す会」を軽く振り返ってみる

    6月1日に大洗町で「大洗女子学園優勝を祝い大洗でBBQを催す会」を行いました。 その時の模様などを軽~く振り返りたいと思います。 立ち上げまでの流れ ①何回か大洗へ通っているうちに「海鮮BBQを大洗でやりたいよね」と言う話題になる ②妄想にふけっていた所友だちから6月1日、2日に大洗を案内して?と言うオファーが届く ③じゃぁその日にBBQをやるようにセッティングしようかと思い立つ ④他の友だちにその話を振った所「キャンピング会場とかじゃなくて街中でやろうぜ」と言う話になる ⑤どうせなら他のファンや町の中の人との交流会にしようぜ!と言うおもしろくも大変そうな話になってそのまま乗っかる俺。でも責任者俺 ⑥飯岡水産さんに場所を貸してもらうようにお願いしたら屋根付きの良い倉庫を貸してもらえることに(ありがとうございました! ⑦「俺の処理能力的に30人が限界な!」ということでTwiPiaで募集を掛け

    rin51
    rin51 2013/06/06
    おー。BBQってこれだったのか。何はともあれお疲れさんでした
  • 声優ゲーム「ガールフレンド(仮)」キャラ一覧(速報版)+インフォメーション

    こちらはAmeba運営のSNG「ガールフレンド(仮)」の情報ページです。 お知らせ 1月2日より「ガルフレ情報(仮)」をオープンしました。 昨年はこのブログで更新作業の全てを行っておりましたが今後はコンテンツの全てを 「ガルフレ情報(仮)」にて管理運用いたします。ただし、イベント及びカードの更新に関してはこちらでも並行して行いますのでよろしくお願い致します。 ガールフレンド(仮)の進め方 上記のQRコードをスマートフォンで読み込むか、QRコードをクリックして下さい。 300~1000コイン(時期により異なります)が無料添付された形でゲームをはじめられます。その後「ガルフレ情報(仮)」内の「基システム説明」を参考に進めてもらうと効率良く遊べると思います。 現在入手可能なガール イベント攻略キュピツアーズ ホットヨガ体験~夏までに綺麗になりたいのです~(06/07~06/13) レイドイベン

    rin51
    rin51 2013/06/04
    > いつもはデザインが微妙な感じのキャラが居て金を取っている割に仕事をしていない感が出ていましたが
  • 徒然日記|ヤマノススメ 聖地巡礼レポート 全話 スタンプラリーも一緒に堪能してきました

    5月10日に有給を取っていたので埼玉県飯能市を舞台に放送してた「ヤマノススメ」の聖地巡礼に行って来ました。 丁度ポストカードが貰えるスタンプラリーを行なっていたのでそれも兼ねての訪問です。 ヤマノススメらしく山に登るイベントもありましたがお天気がよく良い山登り日だったと思います。 今回は他の舞台探訪エントリーとはちょっと違って時系列(と言うよりは単純に訪問した順番)での紹介です。 より大きな地図で ヤマノススメ 聖地巡礼MAP を表示 タイムズマート(スタンプラリー) まず立ち寄ったのがこちらのタイムズマート。目的の天覧山の麓にありスタンプラリーのシートをはじめに貰うには妥当な場所かなと思ったもので(注:車移動の人の発想)。 ここの店主さんは親切な方で色々と気を使って頂きました。(2周めの回り方とかも)。後ほど出てくる巡礼MAPでは中央公園と呼ばれる場所も店主さんからの情報です。ありがたや

  • 徒然日記|ガールズ&パンツァー 「ガルパンかつリアルバージョン」と「ガルパンスタンプラリー」を堪能してきた日のことを語ろう

    OVA01のカット回収を兼ねてガルパンかつリアルバージョンとスタンプラリーを堪能するために大洗に赴いた日の事を時系列でお届けいたします。 ※ロケ地、大洗サンビーチ うーみは、広いーな、おーきーなー。と言うことで早いもので通算5回目の大洗でございます。週間天気予報では晴天ながらも厳しい気温とあったのですがとても暖かく、海岸にはサーファーの方がこぞって入水を果たしていました。まじサーファーばっかりだったよ! 今回は伊勢崎線を使っての電車の旅でもお届けしようかと画策したのですが家を7時に出ないと行けないのに目がさめたのが6時45分でもうダメポ、な状態だったので諦めて片道130kmのほぼ北関東道の道中をおまわりさんに捕まらないギリギリの速度で車をかっ飛ばしました。 車内で聞いていたBGMはそこあにの「2013年新アニメ青田刈り」也。 今回の主目的の一つである2月2日よりロールアウトした新戦車「ガル

    rin51
    rin51 2013/02/07
  • 徒然日記|ガールズ&パンツァーの10話で登場した戦車風とんかつの実物大が2月2日にクックファンにてロールアウト!こいつは食べ甲斐がありそうだ

    ガールズ&パンツァーの聖地としてすっかり定着した大洗町ですがちょっと外れの水戸に拠点を構えるとんかつレストランクックファンも10話に実際にそのお店が登場し作中で登場した戦車風かつを実際にメニューとして登場させた事で連日ファンが訪れています。 私も先日通称「ガルパンかつ」を頂きましたがネタだけではないとんかつとしての旨さに舌鼓を打たせて貰いました。 そのクックファン、当初作中のものはあまりにも大きいので断念していたのですがリアルバージョンとしての開発を日々繰り返していたようでその様子はブログにも時折登場していましたがこの度無事完成、2月2日(土)よりロールアウトされることが決定しました。 2月2日より提供されるガルパンかつリアルバージョン まんまじゃないですかー、ヤダー 以下クックファンさんのブログに書かれていたスペック 車輌(体)部分:茨城県産ロース肉400~440g 砲塔部分:じゃがい

    rin51
    rin51 2013/01/30
  • 徒然日記|AXL所属の原画師、瀬之本久史さんがクックファンのガルパンノートに書いた生徒会長が可愛い

    もう一週間ほどの前の話ですが 先週、ガルパンの聖地大洗で色々堪能したことは先日エントリーとしてアップしましたがその2日後にエロゲーブランドAXLでゲームの原画などをされている瀬之久史さんが大洗を訪問、10話で登場しガルパンかつを実際に振舞っているクックファンに置かれているガルパン交流ノートに生徒会長を描かれていったようです。 杏~~!キタ━(゚∀゚)━!: 『でこっぱち店主の日記』とんかつレストランクックファンより 以下、瀬之さんの愛あるツイート一覧 あー、早く現物見に行きてー。あと、スタンプラリー制覇とリアルガルパンかつ(仮)の実してー。 ガールズ & パンツァー 2 (初回限定版) [Blu-ray] 今度は発売日に手に入るように早めに予約入れたでござる

    rin51
    rin51 2013/01/20
    可愛い
  • 徒然日記|ガールズ&パンツァーの聖地スポットである肴屋本店さんに泊まってきたよ(その1)

    新年早々ではありますがガルパンの聖地の1つである肴屋店さんであんこう鍋をべよう!と言うことで友人2人の三人で大洗町に行って来ました。 今回は大洗初のお泊り旅行なので初日2日目の2つのエントリーとなります。紹介は適当に改変しつつの時系列で。 場所などの細かい位置はgoogleマップのマイプレイスに登録してありますので参照して下さい クックファン 10話で生徒会の3人がご飯をべていたお店は水戸南ICを降りて直ぐの所にある「クックファン」がモデルです。 10話で出てきた戦車風にあしらったカツがお店のノリの良さで実際に商品化されのは最近話題になりましたが折角なのでお昼に頂こうと11時半頃に到着したのですが既に何人も並んでいる人気っぷり。 クックファン店内(カウンター) カウンター席では事が出来るようにはなっていませんでしたがそれ以外はほぼレイアウト通り。 戦車風カツ(ガルパンかつ) 10話

    rin51
    rin51 2013/01/14
    2月になったら行けと > 10話で生徒会の3人がご飯を食べていたお店は水戸南ICを降りて直ぐの所にある「クックファン」がモデルです。[...] 2月を目処にオリジナル版を出されるようです
  • 徒然日記|日経エンターテイメント12月号の全国アニメ聖地MAPがあまりにもお粗末だったのでディスってみる

    今月号の日経エンターテイメントがアニメパワー2012と銘打って現在のアニメ産業における様々な影響力や各作品に対すると記事が特集されています。 それ自体は非常に面白い内容で購入して熟読する価値有りと思いましたが、その中の記事の一つ「全国アニメ聖地MAP」が飛び抜けてクオリティが低く、舞台探訪を少なからず楽しんでいるものとしては悲しい内容だったのでディスって見ることにしました。 ちなみに元記事が見たい方は購入するかこのあたりを参照して下さい まず言いたいのは舞台のラインナップ。アニメ好きの女子が作ったというだけあって女子向けのアニメが大多数を占めているのですがそれにしたって木崎湖のおねがい☆ティーチャーとか城端のtrue tearsは押さえておかないと失礼じゃないかと思います。鷲宮のらきすた同様、長い間アニメの聖地として地域住民とファンとの結びつきが強い場所で現在の状況を作ってきた歴史の一つな

    rin51
    rin51 2012/11/20
  • 徒然日記|氷菓巡礼おまけ 水無神社にあった痛絵馬がエロゲー絵師さん作だった件

    氷菓聖地巡礼おまけ話 22話の生きびなエピソードで出てくる水無神社に行った時の話。 写真を撮り終えて時間を持て余していたので絵馬を見ていましたら素敵な入須先輩痛絵馬があってついつい撮影、帰ってきてその写真をマジマジと見ていたら社名と名前が書いてあったのでググって見たら エロゲー会社のAXLで原画をやられている瀬之久史さんのものでした。 私は(今では)エロゲーに(ほとんど)詳しくいのでどんな作品に携わっているのかなぁと色々見てみましたが可愛い女の子を描かれる絵師さんですね。THE INTERVIEWにあるまどxほむやマミさんは素敵でした。もっと探せば他の有名な絵師さんの痛絵馬も見つかったのかな? Dolphin Divers 氷菓評価は悪くないけど激安になっていてちょっと指が動いた

    rin51
    rin51 2012/10/21
    > エロゲー会社のAXLで原画をやられている瀬之本久史さんのものでした。
  • 徒然日記|「あの花」つるこ役の早見沙織さんが口上を務めた龍勢祭に参加してきました。口上、素晴らしかったわ~

    9月14日に行われた埼玉県秩父市で行われた「龍勢祭」に参加して参りました。 去年茅野愛衣さんが口上を務めた時は徳島に出向いていて不参加だったのですが今年は好条件に恵まれ初参加と相成りました。 現地まで車で赴きましたが第6まで用意されていた駐車場は全て満車、シャトルバスの往復運行が必要な離れた駐車場にやっと止められたぐらいの盛況ぶりです。 iPhone5のパノラマ機能を使って自分が居た場所から周りを撮影してみました。 これで大体4割程度ですか。実際は奥や裏に人が沢山いました。中に入っちゃうと足の踏み場もありゃしない状態でした。 打ち上げれた花火は30PDF)に及びますが全てが成功するわけではなくどちらかと言えば命のパラシュートまできちんと開くものの方が少ない為、成功した時の感慨深さは打ち上げた方もそれを見ている方も感慨ひとしおです。 打ち上げに成功した花火の一つ そんな中、昨年に引き続

    rin51
    rin51 2012/10/15
    口上もある
  • 徒然日記|【氷見港】ARポートレート機能を使ってミクさんとtrue tearsの舞台、富山を訪れました【むぎや祭】

    true tearsで有名な富山県の城端町で毎年行われているむぎや祭が今年も開催され、一度は行かないとねぇと思っておりましたので今回訪れてみました。 高速バスを使った早朝入り、深夜離脱と言う体力を削るスケジュールでの訪問でしたがなかなか楽しい時間を過ごせたと思います。 今回は先日発売された初音ミク -Project DIVA- fにあるARポートレート機能を利用し、ミクさんの富山旅行の体裁・・・は取っていませんがちょっと遊んでみましたので併せてお楽しみいただければと思います。 04:30 当初予定されていた5時到着が30分前倒され4時半に到着。深夜高速バスの早期到着はお約束ではあるものの高岡方面の始発が05:37なので1時間近く列車待ちを強いられているんだ!!!、と集中線効果状態。 近くにファミレスでもあれば良かったのですが残念なことに開いているのがコンビニだけだったので諦めて待合室で時間

    rin51
    rin51 2012/09/19
    なんという店名.... > 適当に撮っていたので全体写真がありませんが一部で話題のセフレです
  • 徒然日記|「あの夏で待ってる」の舞台小諸であの料理の数々が食べられるお店に行って来ました。そしてNHKのあの人に会ってしまった・・・

    昨日「なつまちプロジェクト 意見交換会」への参加等の為に小諸市に行って来ました。 事前情報で「土曜日から例のパスタやサンドイッチがべられるお店があるようだ」があったので早めのお昼をそこで取ることに 場所は小諸駅前商店街にある「自家焙煎珈琲こもろ」。相生町の交差点側にあります。 道路向かいには10話で出てきた哲朗と美桜が鉢合うシーンの場所もありますので舞台探訪がてら立ち寄れる場所です。 外にはなつまちの掲示物が貼られているので行けば分かるかと思います。 店内 内装は落ち着いた感じです。それ故に額装で飾られているなつまちのポスターがいっそう映えます。 カウンター 大体6人ぐらいが座れるカウンター。奥には机が4つあり10~12人ぐらいは座れる感じです。 手前の方がマスター。とても朗らかな方で好印象。奥の女性はみずほ先生のコスプレをされていました。非常に違和感のない着こなしでしたが前から着てらっ

    rin51
    rin51 2012/03/20
    > NHK長野放送の松岡アナキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
  • 徒然日記|10分で分かる「菅野よう子」の紹介をTBSラジオでやっていたので文字に起こしてみた

    TBSラジオ「荒川強啓デイキャッチ!」内の1コーナー「メキキの聞き耳」で菅野よう子さんの紹介をしていたので内容を文字に起こしてみました。しばらくはポッドキャストで聴けるかと思います。 冨田明宏さんです。 今日は?音楽家の菅野よう子さんのご紹介ということで そうです、菅野よう子さんってお聞きになったことありますか? いえ はい、そうなんだと思います。実はアニメの音楽の世界では知らないものがいないと言う方なんですけど。 2011年、紅白歌合戦のテーマソング「1231」を作曲して、今まで菅野さんを知らなかった人にも一般に認知されまして、年明けの検索ワードでも一気に急上昇したと。 アニメの業界から紅白というのは前例が無いことです。 また、同じく紅白歌合戦でトリを務めたSMAPの「not alone 幸せになろうよ」これも実は菅野よう子さんの曲なんです。 と言うことで、知らない所で意外と聴いている菅