タグ

Lionsに関するrin51のブックマーク (3)

  • 初めてのOS source code reading(UNIX 6th source code readingのススメ) - やる気のないブログ(A boring diary)

    このエントリはhttp://d.hatena.ne.jp/takahirox/20120131/1328006885を和訳したものです。 はじめに 最近UNIX 6thのソースコードの読書メモを書き終えました。 みさなんにもUNIX 6thのソースコードを読むことをオススメします。 その理由をこのエントリで書いていきます。 まとめ UNIX 6thは初めてOSのソースコードを読む人にうってつけ! 今すぐ読み始めましょう! UNIX 6thのソースコードはこちらなどで読むことができます。 http://minnie.tuhs.org/cgi-bin/utree.pl?file=V6 UNIX 6thのソースコードを読むことをオススメする理由 たったの10,000行 最近のLinuxカーネルのソースコードは100万行を超えています。全てを理解するのは至難の業です。 一方、UNIX 6thのカー

    初めてのOS source code reading(UNIX 6th source code readingのススメ) - やる気のないブログ(A boring diary)
    rin51
    rin51 2012/02/12
    > UNIX 6thのカーネルは、デバイスドライバを含んでも約10,000行です。それぞれのデバイスドライバも100行やそこらで書かれていて、ロジックもシンプルです。
  • 私は如何にして心配するのを止めてUNIXカーネルを愛するようになったか

    Most pages here are written in Japanese. Some pages are in English. UNIXカーネル(第6版) ソースコードには 「You are not expected to understand this.」 (これがわからなくてもべつにかまわない)という木で鼻をくくったようなコメントがある。 Jargon Dictionaryの見出し語にもあるように、UNIXに関するきわめつけの逸話である。 Lionsとよばれる後述の注釈では2238行に位置するこのコメントに対応する部分を理解すると「2238クラブに入れる」との記述がある。 ちょっと注意 このページは UNIXをひととおり使える C言語でプログラムが組める アセンブラも多少は何とかなる 必要とあらば英語の文献を読むこともいとわない をすべてみたす人を読者に想定している。 部分

    rin51
    rin51 2011/04/20
    >UNIXカーネル(第6版) ソースコードには「You are not expected to understand this.」 (これがわからなくてもべつにかまわない)という木で鼻をくくったようなコメントがある
  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド Lions 本

    まだあんまり読んでないんですが,まえがきとか,「歴史的なメモ」とかLions さんに対する「感謝のことば」とかの章を読んでいると,エライ感動してしまう.当時,誰もが法を侵す罪悪感を感じながらも,5 回も 6 回もコピーを重ね,掠れて読みにくいコピーを入手し,コピーし,ボロボロになるまで読み込んだのである.この,歴史的資料的価値だけでも買っても良いなのかもしれない. もしこのがアングラで流通してなかったら,UNIX の歴史は全く変わっていたかもしれないのか… そしてそれは UNIX という一 OS だけに留まらず,ネットワークやサーバなどの,我々の身の回りのありとあらゆるインフラ,そして計算機の歴史を,未来を創り続けて来たスーパーハッカーたちも存在してはいなかったのかもしれない.一体何人の学生がこのの世話になって,大きく人生を変える転機となったのだろうか (このの訳者自身を含む).

  • 1