タグ

ArduinoとESP8266に関するrin51のブックマーク (2)

  • ESP-WROOM-02にカメラモジュールを繋いでネットワークカメラを作る - Qiita

    話題のESP-WROOM-02にシリアルカメラモジュールをつないで,写真をWi-Fiでサーバに定期的にアップロードするネットワークカメラにしてみました.Wi-Fiと5Vの電源さえあれば単体で写真をサーバに送信できます. シルバーウイーク中にハッカソン的なことをしてたので,初日にハッカソンの様子を記録する定点観測カメラとして制作しました.そのときのメモです.もう少しちゃんとまとめたいですが,あまり寝かせるとお蔵入りしてしまいそうなので一旦公開. WiFiモジュール: ESP-WROOM-02 カメラ: Grove-シリアルカメラキット どちらも秋月で購入しました.Amazonでも買えます. 技適マークついてて,Wi-Fi喋れて,マイコンとメモリも載ってるモジュールです. Wi-FiにつながってTCP/IPスタックまで載ってるコンピュータが550円な時代すごい.やばい. ESP8266 MCU

    ESP-WROOM-02にカメラモジュールを繋いでネットワークカメラを作る - Qiita
  • 技適済みWi-Fiモジュール「ESP8266」で始めるIoT入門(ブレイクアウトボード実装編)

    ESP8266」で始めるIoT入門シリーズはこちらからお読みいただけます ブレイクアウトボード実装編 Arduinoでワイヤレススイッチ作成編 ESP8266モジュール単体でミニ四駆をワイヤレス化! スマホで操作できるIoTミニ四駆の仕組み(ワークショップ開催) 電子工作界隈で以前から人気だった、格安Wi-FiモジュールESP8266が技適も通って、日でも問題なく使えるようになりました。 高性能CPU内蔵でUARTから操作でき、扱いも簡単です。 Cerevoでも直販サイトで7/7より発売開始しました! ブレイクアウトボードつきモジュール → こちら モジュール単体(ESP-WROOM-02) → こちら DM便なら送料込み、ブレイクアウト基板付きで999円です(記事出筆時点の価格)。ArduinoのWi-Fiシールドが4~5千円掛かることを考えるとかなりお値打ちで、複数利用するプロダク

    技適済みWi-Fiモジュール「ESP8266」で始めるIoT入門(ブレイクアウトボード実装編)
    rin51
    rin51 2015/10/15
  • 1