タグ

ブックマーク / tatsumo77.hatenablog.com (2)

  • 東京のCOVID-19に対する医療体制が割と限界な件 - Circulation - Camera

    〜Introduction〜 こんにちは、Circulation - Cameraを運営しているTatsumoです。言わずもがな、このブログは写真・カメラがテーマです。 写真を撮っているときは当に楽しい! そのため、自分は医療職なのですが、ブログでは医療的なテーマは絶対に扱わないつもりでした。しかし、2020年後半からCOVID-19が再び猛威をふるい始め、東京の医療情勢は割と限界を迎えつつある現状があります。前線で仕事していると肌で感じるこの危なさはひょっとしたらシェアしておいた方がいいかなぁ思っていたんですよね。で、年末には感染者数がかつてないほどの増加傾向となり遂には新規陽性者数が1300/dayを超えてきましたので思い切って記事を書くことにしました。 カメラブログで書くのではなく別ブログを立ち上げて書こうかなぁとも思いましたが、ある程度毎日アクセスのある当ブログで綴った方が有意義

    東京のCOVID-19に対する医療体制が割と限界な件 - Circulation - Camera
    rin51
    rin51 2021/01/03
  • カメラの豆知識 ~ISO不変性 (ISO invariance) を知ってみよう~ - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation - Cameraです。 今日は「ISO不変性 (ISO invariance)」という概念について御紹介したいと思います。 既にご存知の方もいらっしゃるでしょうが、ISO不変性とは、「ISO感度を上げて撮像した写真も、ISO感度を下げて撮像して、その後RAW現像で明るさを調整した写真もほとんど同じ結果になる」というものです。 (`・ω・´) < …ん??どういうこと?? ってなりますよね ^^; 言葉で説明するより、実際に写真を比べて頂いた方が分かりやすいでしょう。まず、こちらの写真をご覧ください。 写真??ただの黒い画像じゃないか?? それは正しい反応です ^^; 実はこの写真、 ISO 3200, F 8, SS 1/40 が適正露出の場面で、 ISO 100 F 8, SS 1/40 で撮影しています。 ISO 3200をISO 100!? なにや

    カメラの豆知識 ~ISO不変性 (ISO invariance) を知ってみよう~ - Circulation - Camera
  • 1