タグ

ブックマーク / mzp.hatenablog.com (7)

  • 💖アイドルとして勤務する -理論と実践- #imas_hack - みずぴー日記

    speakerdeck.com IM@S Engineer Talks - connpassで話した。 あいさつとアジェンダ こんにちは。mzpです。 日はアイドルアバターで勤務する話をする。 背景: リモートワークの欠点 ボクの“副業”先はリモートワークを推奨している。これには雨の日は出社が面倒くさいと思う人が多かった、名古屋だけではエンジニアを集めれなかった、など様々な事情がある。 チームメンバーの半数は遠隔地に住んでいるため、リモートワークを前提とした働き方が必要となる。 リモートワークはいくつかの利点があるが、欠点もある。 今回は「自室から勤務する」という欠点にスポットをあてる。 カメラに写る範囲に変なものを置けない。 私はリモートワークをする直前に、カメラに写る範囲から物をどかすという作業をしている。 よく写るように、部屋の照明をだいぶ明るくする必要がある。 まぶしい。 この問

    💖アイドルとして勤務する -理論と実践- #imas_hack - みずぴー日記
  • 🍓 橘ありす分類器 - みずぴー日記

    GWに日光に開発合宿に行ってきた。 「機械学習で遊ぼう」をテーマにしたので、橘ありす分類器を@banjunと作成した。 成果物 m@gic-with-arisu from MIZUNO Hiroki on Vimeo. ありすには青枠を、それ以外には赤枠を表示している。 宿 日光東照宮至近の炭火焼きの宿・ペンションはじめのいっぽに宿泊した。開発合宿に理解のある宿でよかった。ただ、理解があるあまり「昨日は成果でましたか?」と聞かれてつらい思いもした。 進捗を聞かれるより、成果を聞かれるほうが厳しい。 また旧型のiMacがあってよかった。起動したらバージョン1のSafariや、Mac版のIEが入ってて楽しかった。 ありすの調達 @banjunがデレステのガシャを引きまくって、SSRありすを調達した。 限定SSRというのは,やばい (いまここ)— ばんじゅん(!!) (@banjun) 2016

    🍓 橘ありす分類器 - みずぴー日記
  • 📷 mov/jpegからのLive Photo生成 - みずぴー日記

    「LivePhoto、外にでてとか撮らないと活用できないと思ってた。でも、movとjpegから生成できるようになれば、インドアでも十分使える。むしろインドア最高」ってばんじゅんさんが言ってて、ちょっと感動した。— mzp (@mzp) October 5, 2015 要約 MOV動画とJPEG画像からLive Photoを生成するLoveLiverというツールを作った。 Live Photos の仕組み Live PhotosはQuickTimeフォーマット(mov)とJPEG画像を組合せすることで実現されている。 TechCrunchのReview: Apple’s iPhone 6s And 6s Plus Go ‘Tick’ | TechCrunchの図が分かりやすい。 (http://techcrunch.com/2015/09/22/review-apples-iphone-6

    📷 mov/jpegからのLive Photo生成 - みずぴー日記
    rin51
    rin51 2015/10/11
  • ⚡️Brew Sparkling: homebrew for iOS - みずぴー日記

    自分のiOSデバイスなら開発者ライセンスなして、アプリを動かせるようになるので、自動でコードを落してきてビルドして転送するタイプのアプリ配布補助をだれか初めてほしい。「brew install ios/hoge」でイスントールできる感じ— mzp (@mzp) 2015, 6月 10 Xcode7 からApple Developer Programに参加しなくて、iOSアプリの実機デバッグが可能になった。 これを利用し、Github等で公開されているソースコードをダウンロードし、自分のiPhoneにインストールするHomebrew拡張を作った。 例えば brew sparkling install SparkingSample でサンプル用のアプリケーションがインストールされる。 主な用途としては、次のようなアプリケーションの配布を想定している。 進捗時計のような雑なアプリケーション。Ap

    ⚡️Brew Sparkling: homebrew for iOS - みずぴー日記
    rin51
    rin51 2015/09/18
  • 近況報告 - みずぴー日記

    もろもろ思うこと(例: http://blog.exoego.net/2014/01/static-code-analysis-may-save-mzp.html とかです)があったので、5年ほど勤めたSIerをやめることにしましたので、エントリをもって関係各所への連絡へ代えさせていただきます。 正確には日(9月12日)が最終出社日であり、しばらく有給休暇消化を楽しんだのち、10月頭に次の会社に移ります。なお、次の仕事はスタンドファームでRailsを書くお仕事になる予定です。 退職転職祝いはamazon wish listより受け付けております。 *1 *1:送別会で頂いた寄せ書きの裏表紙です

    近況報告 - みずぴー日記
    rin51
    rin51 2014/09/12
  • VR世界に美少女アニメポスターを貼る - みずぴー日記

    要約 「週末はなにをしてたんですか?」「ゆるゆり画像を自分のまわりで回してました」— みずぴー (@mzp) 2014, 7月 26 概要 部屋にポスターを貼りたくはないけど、ポスターを貼ったときに得られる満足感は欲しくなったので、仮想世界に貼ることにした。 どのように貼るかは何パターンか試したが、最終的には以下のように円柱状に貼るようにした。 配布ページ・ソースコード MacOS X版: https://github.com/mzp/vr-poster/releases ソースコード: https://github.com/mzp/vr-poster できること ローカルのファイルの表示 指定したディレクトリ以下にある画像ファイル(現状は*.jpgのみ)を表示できる。 ぼーっと眺めていても楽しいように、ゆっくりと回転する。気分によって回転を速くしたり止めたりしたいので、設定画面で変更可能

    VR世界に美少女アニメポスターを貼る - みずぴー日記
    rin51
    rin51 2014/07/27
  • ことりちゃん誕生物語 またはbleis氏は如何にしてことりちゃんを愛するようになったのか - みずぴー日記

    この記事はLL/ML Advent Calendarの4日目です。 LL/ML Advent Calendarの首謀者のひとりである@bleisさんが、最近スライドに貼りまくっていることりちゃんがどのように誕生したかについて書いてみようと思います。 ※ 記憶に基づくものなので、一部事実と異なる可能性があります。 その前に ことりちゃんの画像については、自由に転載・改変していただいてかまいません。 またオリジナルサイズの画像は以下にあります。 http://f.hatena.ne.jp/mzp/20121206231515 http://f.hatena.ne.jp/mzp/20121206231514 はじまり そもそもの発端は、@dico_lequeさんがモナド/do記法の薄いを書いていることまでさかのぼります。 mzp「内容はでこちゃんだから問題ないとしても、たぶん地味な内容になるの

    ことりちゃん誕生物語 またはbleis氏は如何にしてことりちゃんを愛するようになったのか - みずぴー日記
    rin51
    rin51 2012/12/07
  • 1