タグ

ブックマーク / akiba-souken.com (12)

  • 「閃光のハサウェイ」レビュー──こじらせ童貞vs魔性の美少女 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 公開初日金曜日の興行収入は1億9000万円、週末を合わせると3日間で興行収入5億円を超えたと言いますから、まずは好調なロケットスタートを決めたと言えるのではないでしょうか。 今回の公開にあたり、作で劇伴を担当する澤野弘之さんのインタビューをお手伝いしたこともあって、劇場の音響で澤野さんの音楽を聴こうと思い立ち、公開初日の劇場を訪れました。鑑賞後、担当編集Aに感想を伝える中で、ギギが、ギギがね、ギギがよう、と話していたところ、ギギを軸に鑑賞コラムを書くことになぜかなりました。中身のない日記のような前置きですいません。 ※編集部注……ここから先はネタバレ全開のレビューになりますので、ご了承ください! ⇒ハリウッドの潮流である“メロディの排

    「閃光のハサウェイ」レビュー──こじらせ童貞vs魔性の美少女 - アキバ総研
    rin51
    rin51 2021/06/20
    “中里キリ”
  • 2021年にふさわしい現代的なガンダム作品『閃光のハサウェイ』、超絶クオリティの理由を小形尚弘プロデューサーに聞いてみた【アニメ業界ウォッチング第78回】 - アキバ総研

    映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』が、今月公開される。『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988年)の世界観を継ぐ作品として書かれた富野由悠季氏による同名小説の映像化となり、アニメーターでもある村瀬修功氏が監督を務めている。 「30年以上前に書かれた“宇宙世紀シリーズ”の小説を、なぜ今ごろ映像化?」と疑問に思うかもしれないが、現代的な緊迫感に満ちた2020年代らしい映画に仕上がっている。ガンダム作品でありながら、どうしてこんなに斬新なフィルムになったのだろう――? 『機動戦士ガンダムUC』(2010~14年)、『機動戦士ガンダム サンダーボルト』(2015年)などを手がけてきた小形尚弘プロデューサーに、『閃光のハサウェイ』のスタッフィング、独特の制作プロセスについてお聞きした。 【お詫び】(7/2修正) ※初掲時、「日のアニメーションでは初めてドルビーアトモスのネイティブとして

    2021年にふさわしい現代的なガンダム作品『閃光のハサウェイ』、超絶クオリティの理由を小形尚弘プロデューサーに聞いてみた【アニメ業界ウォッチング第78回】 - アキバ総研
    rin51
    rin51 2021/06/19
  • 半世紀にわたり巨大ロボットを演出しつづけた先に、何が見えるのか? 富野由悠季監督インタビュー【アニメ業界ウォッチング第60回】 - アキバ総研

    富野由悠季総監督の最新作『Gのレコンギスタ Ⅰ』「行け!コア・ファイター」の劇場上映が、今月2019年11月29日に迫った。 富野監督は『機動戦士ガンダム』(1979年)で知られる作家だが、ガンダムシリーズだけでなく『伝説巨神イデオン』(以下『イデオン』)(1980年)といった80年代作品、『ブレンパワード』(1998年)などの90年代作品、00年代の『OVERMANキングゲイナー』(以下『キングゲイナー』)(2002年)、そして『ガンダム Gのレコンギスタ』(2014年・テレビ版)と、40年以上も一貫して巨大ロボットというモチーフと向き合いつづける稀有な演出家である。 今回は巨大ロボットのデザイン、演出、劇中での生かし方に焦点を絞って、お話をうかがった。 起承転結という原理原則を外すと、観客は離れてしまう ── ロボットアニメには「敵の来襲→出撃→苦戦しながらも勝利→帰還」というパターン

    半世紀にわたり巨大ロボットを演出しつづけた先に、何が見えるのか? 富野由悠季監督インタビュー【アニメ業界ウォッチング第60回】 - アキバ総研
  • 【インタビュー】櫻井智、デビューから引退期間。そして今を語る - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 「声優」を職業としてとらえたとき、どのような側面が浮かび上がってくるだろうか。連載企画「アイドルからの声優道」では、異なる職種ではあるが同じ人気商売の「アイドル」から転身した声優たちを迎え、「声優」が持つ特性を切り取ってみる。 第5回は櫻井智(とも)さんが登場。かつてアイドルとして多くの雑誌に登場したが、声優に転身後もアイドル声優としてトップグループに君臨したレジェンドのひとりである。 櫻井智さんが最初にスポットライトを浴びたのはアニメ「ミッドナイトアニメ・レモンエンジェル」。そこで主演を務めながら、作品から生まれたアイドルグループ「レモンエンジェル」ではトモとしてセンターを張ってもいた。グループ解散後には、声優としての活動も始め、「マ

    【インタビュー】櫻井智、デビューから引退期間。そして今を語る - アキバ総研
    rin51
    rin51 2019/11/01
  • 「さよならの朝に約束の花をかざろう」、初日舞台挨拶の公式レポートが到着! - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 「さよならの朝に約束の花をかざろう」は、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「心が叫びたがってるんだ。」といった人気アニメや、「暗黒女子」「先生! 、、、好きになってもいいですか?」などの実写映画も手がける人気脚家・岡田麿里さんの初監督作品。10代半ばで外見の成長が止まり数百年の寿命を持つイオルフの民の少女・マキアと、親を亡くしたばかりの“ひとりぼっち”の赤ん坊・エリアルとの交流を通して、異なる寿命を持ちながらも同じ時間を共有することになったふたりの、色合いを変えていく絆の物語が描かれる。制作は、「true tears」や「花咲くいろは」などで岡田さんと何度もタッグを組んできたP.A.WORKS。 ⇒「あの花」「ここさけ」の岡

    「さよならの朝に約束の花をかざろう」、初日舞台挨拶の公式レポートが到着! - アキバ総研
    rin51
    rin51 2018/02/26
  • 異例のロングランを続ける「ガールズ&パンツァー 劇場版」のヒットの理由とは? - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 「ガールズ&パンツァー 劇場版」が、異例ともいえるロングラン上映を続けている。しかも、2015年11月の公開当初は77館だった上映館数が、半年後の27週目に、新規上映館38館を含む153館での大規模な上映も実施。結果として、20億超の累計興行収入を記録するまでに至っているというのだ。さらには、この6月に一部の劇場にて、劇場版とOVA「これが当のアンツィオ戦です!」の2立て上映や、TVシリーズの一挙上映などのスペシャル上映会も企画されており、製品版が発売された今となっても、とどまるところを知らない勢いが続いている。 この「ガールズ&パンツァー」人気は、いかなる要素がポイントとなっているのだろうか。重要なポイントの1つとなっているのはサ

    異例のロングランを続ける「ガールズ&パンツァー 劇場版」のヒットの理由とは? - アキバ総研
    rin51
    rin51 2016/06/16
  • 劇場版ガルパン、初週2日間の興行収入ランキングで第1位の好発進! 24館での追加上映も決定 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 アニメ映画「ガールズ&パンツァー 劇場版」が絶好の滑り出しとなっている。 美少女×戦車をテーマに、水島努監督によるハートフルストーリーを描いたオリジナルアニメ「ガールズ&パンツァー」。リアルでグリグリ動く戦車の描写と多数の美少女キャラでアニメファンとミリタリーファンを中心に高評価を獲得。舞台となった茨城県大洗町には全国から多くのファンが集まるなど"聖地"を含めて人気になっている。2014年7月にはOVA「ガールズ&パンツァー これが当のアンツィオ戦です!」が劇場上映され、初の劇場版となるアニメ映画「ガールズ&パンツァー 劇場版」が11月に公開となった。 11月21日に77館で封切りとなった作だが、初週の週末2日間で8万4,752人を

    劇場版ガルパン、初週2日間の興行収入ランキングで第1位の好発進! 24館での追加上映も決定 - アキバ総研
    rin51
    rin51 2015/11/27
  • 【中国オタクのアニメ事情】中国の日本のアニメ取締りと、4月の新作アニメへの影響 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 中国オタク事情に関するあれこれを紹介している百元籠羊と申します。 今回は3月末に中国の動画サイトに対して起こった日のアニメ作品取締りと、そんな中で配信が始まった4月の新作アニメなどに関して紹介させていただきます。 4月の新作アニメ配信開始直前に起こったアニメの取締り 3月末に起こった取締りによって中国の動画サイトでは、かなり多くの日のアニメ作品が視聴できなくなりました。また現在中国の動画サイトでは日アニメの正規配信への影響も少なからず大きなものとなってしまいました。この取締りにおいて名指しで批判された作品は「残響のテロル」「Blood-C」「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」で、このうち「残響のテロル」は正

    【中国オタクのアニメ事情】中国の日本のアニメ取締りと、4月の新作アニメへの影響 - アキバ総研
    rin51
    rin51 2015/05/24
  • アニメ映画「劇場版アイカツ!」、特報を解禁! スペシャルライブ「大スター宮いちごまつり」に向けて奮闘するいちごたち - アキバ総研

    12月13日に公開となるアニメ映画「劇場版アイカツ!」より、特報が解禁となった。 アイドルファッションをテーマに、マイキャラクターをセルフプロデュースして憧れのアイドル活動を体験できるデジタルカードゲームとして女児を中心に人気を博しているアーケードカードゲーム/TVアニメ「アイカツ!」の初の劇場版である作。完全オリジナルストーリーとなる劇場版では、トップアイドルを目指してアイドル活動をしてきた星宮いちごたちがスペシャルライブ「大スター宮いちごまつり」に向けて奮闘する様子が描かれる。総監督は木村隆一さん、監督は矢野雄一郎さん、脚は加藤陽一さん、キャラクターデザインはやぐちひろこさん、副監督は小山田桂子さん、アニメーション制作はサンライズ。 今回、待望の特報が解禁に。特報では、記者会見やレッスンに挑むいちごをはじめ、それを手伝うべく集まったあかり、あおい、蘭、スターライト学園の仲間たちが

    アニメ映画「劇場版アイカツ!」、特報を解禁! スペシャルライブ「大スター宮いちごまつり」に向けて奮闘するいちごたち - アキバ総研
    rin51
    rin51 2014/08/12
  • 2015秋アニメ | 新作アニメ・最新アニメ - あにぽた

    2024年春放送の新作アニメ情報をいち早くお届け! 各局の放送スケジュールやキャスト・スタッフ情報など随時更新していきます。気になるアニメがあったら、アキバ総研のアニメ作品データベースで詳細をチェックしよう! ※コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

    2015秋アニメ | 新作アニメ・最新アニメ - あにぽた
    rin51
    rin51 2014/03/28
  • 「ラブライブ!」、Next Project始動! TVアニメ第13話最速公開+ライブ映像劇場上映イベントレポート - アキバ総研

    これは、TVアニメ「ラブライブ!」第13話の最速公開とライブ映像(BD第2巻初回限定版映像特典)の初公開が劇場スクリーンで楽しめるというイベント。会場となった新宿ピカデリー スクリーン1は、大勢のラブライバー(=「ラブライブ!」の熱狂的なファン)で埋め尽くされた。 イベントが始まると、音ノ木坂学院の制服をイメージした衣装に身を包んだ新田恵海さん(高坂穂乃果役)、久保ユリカさん(小泉花陽役)、楠田亜衣奈さん(東條希さん役)の3人がステージに登場。イベント開始のあいさつでは、久保さんとファンの「誰か助けて~」「ちょっと待っててー!」の掛け合いが見られるなど、場内はすでに抜群の一体感だった。 キャストのトークが一段落したところで、新田さんの「μ's VTR スタート!」という掛け声とともに、TVアニメ第13話の上映がスタート。衝撃のシーンで終わった第12話の続きであり、すべての答えが詰め込まれて

    「ラブライブ!」、Next Project始動! TVアニメ第13話最速公開+ライブ映像劇場上映イベントレポート - アキバ総研
    rin51
    rin51 2013/04/03
  • TVアニメ「てーきゅう」、御茶ノ水の豚丼屋「豚野郎」とコラボ! アニメ本編への登場と「てーきゅう丼」の販売 - アキバ総研

    これは、キレの良いギャグと編わずか2分という独自のスピード感で、"テニスをほとんどしないテニスアニメ"として注目を集めている「てーきゅう」の原作コミックの第9話に、豚丼屋で働く板東まりも(CV:花澤香菜)が「豚野郎!」と恫喝されるシーンがあることから発展した、異色のコラボ企画。 秋葉原から歩いてすぐのJR御茶ノ水駅前にある豚丼専門店「炭焼豚丼 豚野郎」が、12月2日に放送される第9話「先輩とディナーラッシュ」に舞台として登場する予定で、背景、美術、セリフまでもが「豚野郎」一色に染まる"豚野郎回"となる。 また、「炭焼豚丼 豚野郎」実店舗では、放送翌日の12月3日から15日までの期間期間限定でコラボメニュー「てーきゅう丼」を提供。「てーきゅう丼」は、これまで同店になかった"激辛丼"とのことで、注文した人には先着特典として、アニメ第9話の名シーンをデザインしたオリジナルポストカードが配布され

    TVアニメ「てーきゅう」、御茶ノ水の豚丼屋「豚野郎」とコラボ! アニメ本編への登場と「てーきゅう丼」の販売 - アキバ総研
    rin51
    rin51 2012/12/08
  • 1