タグ

ブックマーク / www.style.fm (2)

  • WEBアニメスタイル_COLUMN - アニメ様の七転八倒 第16回 オッパイと芸術

    今回は『プラスチックリトル』の「オッパイ」について書く。この場合は「乳房」とか「バスト」といった言葉では、だめなのだ。「オッパイ」という、ちょっと口に出すのが恥ずかしい言葉が、適切だと思う。別にエロい話をしたいわけではない。すごくマジメな事を書くつもりなので、我慢して最後まで読んでいただきたい。 OVA『プラスチックリトル』がリリースされた当時、そのシーンにショックを受けた僕は、知人にこの作品を薦めまくった。勿論、薦めるポイントがポイントだったので、相手は同年輩の男性ばかりだった。アニメーター友人はあまりのインパクトに大笑いし、脚家の友人は「風呂場のシーン以外は、記憶に残らないよ!」と怒り出した。近年になってとあるカリスマアニメーターが『プラスチックリトル』を観ていないと聞いたので、是非観てほしいと言った。彼の感想が聞きたかったのだ。「いや、観なくても大体は見当がつくよ」と言っていたカ

  • WEBアニメスタイル_アニメの作画を語ろう 中村豊(1)

    さあ、皆さん、お待ちかね! 中村豊の登場だ。 彼はここ数年で俄然注目を集めるようになった、アクションアニメーターである。『カウボーイ ビバップ』1話で彼が描いた、オープンカフェでのスパイクのアクションは鮮烈なものだった。その後も彼は『ビバップ』で、リアルタッチかつトリッキーな人物アクションを披露し、劇場版『COWBOY BEBOP 天国の扉』では、アクション絵コンテ、アクション作画監督を担当。ファンの心を捉えた。また、劇場版『エスカフローネ』冒頭シーンのアクションや、作画マニアの間で話題になった『OVER MAN キングゲイナー』第14話「変化!ドミネーター」での仕事も非常に印象的だ。最近では『Rahxephon』『WOLF'S RAIN』等に参加。BONES作品のアクション面を支えているのだ。 2003年4月23日 取材場所/東京・BONES 取材・構成/小黒祐一郎 1967年12月22

  • 1