タグ

同人に関するnuryougudaのブックマーク (14)

  • 同人誌が完成しました - 肉芽観察記

    無人は詩人の白井明大さんに背中を押された数人が人を募って集まった詩や文芸、芸術の同人だ。不思議と、しばらく詩を書いていなかったり、書けなかったり、自らの詩学に行き詰まった人々が多かった。私もその一人で、リハビリとしての詩は書けても、自分の納得いくものは書けていなかった。二つ返事で参加を表明した。 同人を組むぞーとなってから、はて、名前はどうしようとなりウンウン唸っていたら、そのときにFBのグループ名が無人島、であったことと、東日大震災のことをだぶらせて、「無人はどうだろう」と提案してみた。紆余曲折あり、無人に決定したとき、人がいるのに無人というのは矛盾だけど、その矛盾を引き受けることこそ、震災後の詩を書くことに繋がるだろうと、私は思った。 それから毎月合評会を開いてお互いの詩の感想を言い合ったりしていたのだが、無人のサイトのデザインや諸々をめぐり、2名が脱退、コアメンバー4人という寂しい

    同人誌が完成しました - 肉芽観察記
    nuryouguda
    nuryouguda 2021/12/29
    思い出した時に買います
  • 富野推しの女が描いたBL同人誌へKKO感想|グダちん

    サークルchichansのキャシー氏と言う人は、Gのレコンギスタのテレビ放送くらいからKKO(キモくて金のないおっさん)の僕と富野由悠季ファンとキングオブプリズムファンのつながりで、主にTwitterで相互してくださっている人なんですが。  ショタエロ同人誌を一生懸命描いている人でもある。  ロリコンが嫌いな富野由悠季のことが好きな女が描いたショタエロってどんなものなのか興味が湧いたので、興味位で買いました。5冊。    エッチな漫画の話だからゾーニングのために有料です。この文章自体はエッチではない!エッチな漫画の感想だけど、エッチではない!(すり抜け)  俺は人の書いたエロ

    富野推しの女が描いたBL同人誌へKKO感想|グダちん
    nuryouguda
    nuryouguda 2021/02/20
    遊郭とかの話だけども。性愛は好きな人とやると嬉しいのに、好きじゃない人からされると嫌。不思議なことだ
  • 劇場版AIRについて寄稿した文章のサンプルが公開されました #出崎統 - 玖足手帖-アニメブログ-

    今日は主に『AIR』編です。 グダちん(@nuryouguda)さんの「なぜ国崎往人が二番目だったのか?~家族へ~」は過去にWeb上に発表された記事をリライト&アップデートしたものですが、これまで『劇場版 AIR』について書かれたテキストの中で間違いなく最良のものの一つです。作品のファンは是非。 pic.twitter.com/PAKAsMsF2d— highland (@highland_sh) 2020年11月26日 1ページだけサンプルが公開です。1万文字程度の文章なので、もっともっと深い論考になっています。 国崎往人がこだわった「家族」とか「気」とかについて、そして観鈴ちんとの交流による心の変化など、フィルムと向かい合って考察しました。 編集長に これまで『劇場版 AIR』について書かれたテキストの中で間違いなく最良のものの一つです。 と言われて、僕はとても調子に乗っている! 僕

    劇場版AIRについて寄稿した文章のサンプルが公開されました #出崎統 - 玖足手帖-アニメブログ-
    nuryouguda
    nuryouguda 2020/11/27
    僕の文章はAIRに関するテキストの中で最良だと編集長に褒められたので調子に乗っている。こういうチョロさというか、若さを忘れないようにしたいが、はしゃいで迷惑をかけないようにもしたい。
  • アニバタ Vol.14 [特集]アイドルマスター シンデレラガールズ | アニメ・マンガ評論刊行会

    アニメ・マンガ評論刊行会は、2015年12月29~31日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット89」に合わせて、『アニバタ Vol.14 [特集]アイドルマスター シンデレラガールズ』を発行します。 『THE IDOLM@STER』はアーケードゲームが稼働してから10年を迎えました。誌で特集する『アイドルマスター シンデレラガールズ』は『THE IDOLM@STER』のスピンオフ的な位置づけの作品であり、2011年にソーシャルゲームとしてリリースされ、一大人気を博しました。 作は2015年にはテレビアニメ化され、監督は『THE IDOLM@STER』のテレビアニメでシリーズ演出を務めていた高雄統子が、テレビシリーズ初監督に抜てきされました。また、キャラクターデザインは監督と同じ京都アニメーション出身であり、2008年以降フリーランスとして活躍の場を広げる松尾祐輔が担当しまし

    nuryouguda
    nuryouguda 2015/12/15
    #imas_cg #アイマス #デレマス #アニデレ #デレステ の「親愛度アップ台詞」の分析から分かるアイマスのシナリオレベルでのマーケティング展開の変化の総論を書きました。
  • 7/11の「オン・ザ・ステージ2」にサークル参加します - 「はなごよみ」公式ブログ

    7/11に開かれる同人誌即売会「オン・ザ・ステージ2」(http://oba-q-honpo.net/qt/ots/)にサークル参加します。 日時:7/11 13:00~16:30 会場:サンシャイン ワールドインポートマート A23展示ホール サークル名:はなごよみ 配置番号:クマ06 ※入場券(800円)が必要です。当日はプリパラ&プリティーリズム オンリーイベント「オン・ザ・ステージ2」の他に、アイカツ!オンリーイベント「芸能人はカードが命!7」、ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかオンリーイベント「同人イベントに出会いを求めるのは間違っているだろうか2」(1サークルだけ参加の珍しいオンリーイベント!)の同時開催です。 【頒布物】 今回初売は特にありません。 「プリパラおじさん日記 増補版」を頒布します。あとは5/31の「プリズム☆ジャンプ」の時と同じです。 http:

    7/11の「オン・ザ・ステージ2」にサークル参加します - 「はなごよみ」公式ブログ
    nuryouguda
    nuryouguda 2015/07/04
    拙著「ガンダムの見方」も領布されるっぽいけど、アイカツイベントで売れるだろうか?いやサンライズだし
  • コミケにおける当日版権の難しさ - FANTA-G:楽天ブログ

    2010.08.12 コミケにおける当日版権の難しさ カテゴリ:カテゴリ未分類 夏休みで3日ほど実家に帰省しておりまして、更新がありませんでしたが日より平常運転で。 こんな論議を見て大変面白かったのでご紹介。 同人における当日版権についての論議 これは、たとえ出来たとしても現実的ではない、と考えられます。 というのは、現在ワンフェスの当日版権審査も基、メーカーの「善意によって行われている」サービスに近い仕事なのです。ですのでメーカーによっては「うちの会社はこの手のフィギュア販売は一切認めない」というところもありますし、当然、その会社に審査を申請しても不許可になります。 で、何が面倒かというと、この手のキャラグッズを持つ会社組織では審査が通常業務外業務に当たる。ということは、余計な仕事が増えるということ。フィギュアの場合、まだ数がそれほど多くないので大丈夫なのかもしれませんが、同人誌とな

    コミケにおける当日版権の難しさ - FANTA-G:楽天ブログ
    nuryouguda
    nuryouguda 2014/11/28
    同人活動が出来なくなっても一切の文句が言えない。世の中、何もかも白黒明確にすればいいものじゃない。
  • ギロチン

    ギロチン

    nuryouguda
    nuryouguda 2014/04/24
    いつ頃から、コンビニやファミレスがインフラとして当たり前になったのか? その答えは本誌をお手にとって頂いて確認してもらいたい
  • ウェブニタス -WEBNITAS- : 5/5第十八回文学フリマで土地研究評論誌『ジオニタス』を頒布します。

    2014年04月24日01:53 5/5第十八回文学フリマで土地研究評論誌『ジオニタス』を頒布します。 カテゴリ同人広報 webnitas Trackback(0) 5/5第十八回文学フリマで土地研究評論誌『ジオニタス』を頒布します。 ブースはFホール(2F)オ-41。価格は400円。サイズはB5、項数は50ページ。 お越しの際はぜひお立ち寄り下さい。 当ブースではアニメ・マンガ評論刊行会様、唐草銀河様、余白の楽書様、文学フリマ非公式ガイドブック様より委託された同人誌も取り扱う予定です。 『ジオニタス』の詳細な情報は、以下の「文学フリマwebカタログ」でも更新する予定です。 https://c.bunfree.net/c/bunfree18/2F/%E3%82%AA/41 それに合わせ、『ジオニタス』の表紙ともくじ、巻頭言を公開します。 表紙 もくじ ◆もくじ巻頭文・土地そのものへ:物語評

    ウェブニタス -WEBNITAS- : 5/5第十八回文学フリマで土地研究評論誌『ジオニタス』を頒布します。
    nuryouguda
    nuryouguda 2014/04/24
    「キャラクターに「代理」された属性よりは、直接人間を読み取ろうと試みる」という雑誌ですが、相変わらず僕は人間をガンダムに置き換えた短文を寄稿しました #文フリ #文学フリマ
  • コミケ初代代表が語る「コミックマーケットを作った理由」 - ニュース|BOOKSTAND

    2013年12月29日~31日の3日間にわたって、東京ビッグサイトで開催された「コミックマーケット85」。延べ52万人を集めるにいたったコミケが、1975年に約30坪の会議室から始まったことをご存知でしょうか。 コミックマーケットの初代代表となった霜月たかなか氏が、コミケの創世と歩みを振り返っている書籍が『コミックマーケット創世記』です。 スピルバーグ監督の出世作『ジョーズ』の日公開、400万枚のヒットとなった「およげ!たいやきくん」のレコードが発売された年となった1975年12月21日(日)に、第1回コミックマーケットは開催されました。会場は、東京・虎ノ門の日消防会館の会議室。前もっての告知は、雑誌『別冊少女コミック』『ぴあ』『シティロード』に掲載されたもののみでした。 「同人誌」という名称は馴染みが薄く、よりわかりやすい「まんがファンジンフェア」としての開催となった1回目のコミケ

    コミケ初代代表が語る「コミックマーケットを作った理由」 - ニュース|BOOKSTAND
    nuryouguda
    nuryouguda 2014/04/21
    村長!
  • ウェブニタス -WEBNITAS- : 2013年12月31日の「コミックマーケット85」で新刊を頒布します

    2013年12月07日12:24 2013年12月31日の「コミックマーケット85」で新刊を頒布します カテゴリ同人 webnitas Trackback(0) ウェブニタスは2013年12月31日の「コミックマーケット85」で以下の新刊を頒布します。 書籍名:ウギャッター コンテンツ定点観測2013(下半期)ジャンル:座談会系評論誌 代表:どかい(@dokai3)体裁:B5判 約50項価格:500円 †表紙(仮)/イラスト:精神世界(@jyayb)、文字:どかい 日時: 12月31日 火曜日 場所:東京ビッグサイト  (※詳しくはコミケ公式 http://www.comiket.co.jp) 配置場所: 西地区 "ま"ブロック 29b サークル名: ウェブニタス  ここから内容紹介です。 ■『ウギャッター』刊行理由 『ウギャッター』は、2013年下半期のアニメ・マンガ・ゲーム映画のなか

    ウェブニタス -WEBNITAS- : 2013年12月31日の「コミックマーケット85」で新刊を頒布します
    nuryouguda
    nuryouguda 2013/12/07
    僕の言葉が載ります。素敵な表紙ですね
  • Takahashi's Web

    コンテンツ ほしぞら☆ボイロアリーナ ボイスロイドたちが活躍するWindows用横スクロールシューティングゲームです! 紹介動画もあります。YouTubeへのリンク ゆかりばーし!(無料) コミケット96(2019年夏コミ)にて無料配布したリバーシゲームです。Mac用とWin用があります。 汐乃 OF THE DEAD コミケット94(2018年夏コミ)にて頒布したWindows用ぷち無双系お気楽ゾンビアクションゲームをDLサイトコムで販売しています。体験版もあります! (18/1/10) くのいちボーグしのぶちゃん~果たし合い宇宙~ コミケット93(2017年冬コミ)にて頒布したWindows同人シューティングゲームをDLサイトコムで販売しています。一ステージ体験版もあります! (18/1/10) ゆにぜに! SDユニティちゃんが迷路を走ってコインを集めるWindows向けサンプルゲー

    nuryouguda
    nuryouguda 2013/06/14
    あとで使うかもしれない。ゲームプログラミングとかなのかな。
  • ツイプレッション : 『アニプレッション vol.3』 の感想

    2012年08月31日23:09 『アニプレッション vol.3』 の感想 カテゴリm_kasai雑記 「神プレッションの同人誌がとらのあなで販売されているだって!!??」 というRTを聞きつけ、私は3日後に即注文した。 なんたって神プレである。 スタンタンスくんが何人も跳梁跋扈するこのツイプレとは違う、正真正銘のアニメ評論ブログ、言わば神。 なおツイプレが底辺なので見上げるものは全て神なのである。 そんなアニプレッション vol.3が日届いた。 仕事帰りの私はウッキウキでクロネコヤマトメール便の包装を破いたのであった……。 んじゃま、読み終わったんで感想書きます。 目次順に書いて最後にザックリまとめを書くことにします。 敬称略するんで怒らないでください。 1. 富野特集~その魅力を語る まず今回の目玉である富野特集である。 この富野特集読んでみたら……、 おはぎとグダちんの書いてること

    nuryouguda
    nuryouguda 2012/09/02
    グダちんの文章はさすが有名ブロガーたる文章である。  僕もグダちんに興味を持ちました。/褒めてくださってありがとうございます
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nuryouguda
    nuryouguda 2010/01/22
    マジックポイントが足りるかどうかですよ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nuryouguda
    nuryouguda 2009/12/21
    金と暇、というより体力の問題になってきた。できるかなできるかなはてさてふむぅ
  • 1