タグ

VSTに関するnorickのブックマーク (8)

  • マスタリングで大きな効果が得られるMS処理を実現するVSTプラグイン、MS EQ COMPをインターネット社がWin/Mac対応で無償公開|DTMステーション

    6月19日、AbilityやSinger Song Writer、Sound it!などで知られる日のソフトウェアメーカー、インターネット社からMS EQ COMPというVSTプラグインが、WindowsMacに対応する形でリリースされました。Ability Proで使えるのはもちろんのこと、CubaseでもStudio OneでもFL Studioでも使える強力なプラグインでありながら、今回はなんと無料での配布とのこと。 一言でいえば普通のステレオトラック、マスタートラックに刺すことでMS処理が可能となり、Mid、Sideそれぞれ独立してEQ処理、コンプ処理ができるというプラグイン。とくにマスタートラックに刺すことで大きな力を発揮してくれそうです。とはいえ、MS処理って何?という人もいると思うので、MS EQ COMPの使い方について簡単に紹介してみたいと思います。 無料公開されたイ

    マスタリングで大きな効果が得られるMS処理を実現するVSTプラグイン、MS EQ COMPをインターネット社がWin/Mac対応で無償公開|DTMステーション
    norick
    norick 2018/06/21
    Cakewalk by BandLabで動くか後で試してみよう。
  • ギター経験のなくても本気のプレイができるメタル系・超ギター音源、Heavier7Stringsがスゴイ!|DTMステーション

    DTMの打ち込みで難しいと言われてきた楽器の代表的存在がギターです。いくら高品位なサンプリングを用いても、普通にMIDI入力したのでは、どうしてもギターのダイナミックさを表現することができず、何か機械的、シンセサイザ的な音色になってしまうからです。そのため打ち込みでギターっぽさを出すためには、ピッチコントロールを駆使してビブラートとチョーキングを表現したり、6ある弦を鳴らすタイミングを微妙にズラしてストロークを表現するなど、まさにギターリストのプレイの一挙手一投足を真似しながら細かなMIDI入力をしていく必要があるのです。 当然ギターの知識と経験が豊富でないと、そんな入力はできないし、膨大な手間もかかります。そんなことをするくらいなら自分でそれなら自分で弾くか、ギタリストに頼んでレコーディングしてもらったほうがよほど簡単ということになってしまいますが、そんな知識も手間も不要で、手軽に

    ギター経験のなくても本気のプレイができるメタル系・超ギター音源、Heavier7Stringsがスゴイ!|DTMステーション
    norick
    norick 2017/11/23
    ギター打ち込みしてるとギター弾いた方が早いんじゃね?ってなるし(打ち込みをするキーボーディストがギターやる人多い理由)これは是非試してみたい。
  • Air Music Technologyの定番マルチ音源「Xpand!2」が無償配布中!

    プラグイン専門のオンライン・ストアであるDon’t Crac[k]が、Air Music Technologyのマルチ音源「Xpand!2」を無償で配布するキャンペーンを実施しています。 即戦力となる音色が2,500種類以上収録され、プロ/アマ問わず人気の高いマルチ音源Xpand!2」。これまで何度か1ドル・セールが実施されてきましたが、今回のキャンペーンでは何と無償で配布されています。無償でXpand!2」を入手するには、通常の購入手続きが必要。チェックアウト時にクーポン・コード『 XpandFreebie 』を入力することで69.99ドルの値引きが実施され、無償になるという流れになります(クーポン・コードを入力しないと無償になりませんので注意してください)。このキャンペーンがいつ終了するのかは不明。詳しくは、Don’t Crac[k]のWebサイトをご覧ください。

    Air Music Technologyの定番マルチ音源「Xpand!2」が無償配布中!
    norick
    norick 2017/10/13
    iLok認証して体験版DLしてからシリアル入れてと若干手間なので要注意かな?
  • ゲームボーイ、ファミコン、C64、セガ・マスターシステムのサウンドを再現したソフト音源「SOCALABS 8-BIT TREAT」が無償配布開始!

    Tracktion Corporationのフルタイム・プログラマーであるローランド・ラビエン(Roland Rabien)氏が開発した「SOCALABS 8-BIT TREAT」は、往年のレトロ・ゲームのサウンドを忠実に再現したソフト・シンセ。任天堂 ゲームボーイのサウンドをイミュレートした「PAPU」、任天堂 ファミリーコンピュータ(Nintendo Entertainment System=NES)のサウンドをイミュレートした「RP2A03」、Commodore 64のサウンドをイミュレートした「SID」、セガ・マスターシステムのサウンドをイミュレートした「SN76489」という4種類のプラグインがバンドルされています。 PAPU:任天堂 ゲームボーイ

    ゲームボーイ、ファミコン、C64、セガ・マスターシステムのサウンドを再現したソフト音源「SOCALABS 8-BIT TREAT」が無償配布開始!
    norick
    norick 2017/10/06
  • Auto-Tuneライクな高性能ピッチ補正/ピッチ・シフター・プラグイン、Auburn Sounds「Graillon」が無償配布開始!

    “ライブ・ボイス・チェンジャー”を謳う「Graillon 2」は、ボーカル用プロセッサー・プラグイン。非常に高機能な「Graillon 2」ですが、無償版はエフェクティブな機能を省き、ピッチ・シフターとピッチ・コレクターという2つの核となるプロセッサーで構成されています。 ピッチ・シフターは左下に配され、上下1オクターブの範囲でピッチ・シフト処理を行うことが可能。右下の“Preserve Formants”パラメーターによって、ピッチ・シフト後も原音のスペクトラム・エンベロープを維持することができます。 注目のピッチ・コレクターは、ウィンドウ中央下部に配置。ピッチ・コレクターには、以下のようなパラメーターが用意されています。 キーボード:キーボードをクリックして、ピッチを強制的に補正する音階を設定します。オンの音程は青色、オフの音程は赤色で点灯します。 Inertia:ピッチ補正によって、

    Auto-Tuneライクな高性能ピッチ補正/ピッチ・シフター・プラグイン、Auburn Sounds「Graillon」が無償配布開始!
    norick
    norick 2017/08/08
    V-Vocal使いだけど試しに使ってみるかな。
  • VS BURST LP FREE (E.ギター音源) | Versus Audio

    ※注意:製品名にPLAYERが付く製品「KONTAKT PLAYER」で起動した場合には、デモ動作となりフルバージョンを使用できません。フルバージョンの使用には「KONTAKT」が別途必要になりますのでご注意ください。NativeInstrumentsが販売しているKONTAKT体が無ければこの音源(nki)を起動できませんのでご注意ください。 ※この音源は、アンプを通す前の音をレコーディングしたものです。アンプシミュレーター等のエフェクトをかけてご使用ください。 アンプを通していない状態のサンプル音の確認は、ダウンロードページの「VS Direct Sound Demo (.wav)」をご利用ください。 ※この製品は旧ギター音源の無料版です。新しいEGTシリーズとは操作感や音色が異なります。後継音源はEGT BURST LP FREEです。 ※FREE版はダウンロードページからダウンロ

    VS BURST LP FREE (E.ギター音源) | Versus Audio
    norick
    norick 2017/05/19
  • IK Multimedia、コンプレッサー・プラグイン「T-RackS Opto Compressor」(9,600円相当)を、16日までの1週間限定で無償配布開始!

    IK Multimedia、コンプレッサー・プラグイン「T-RackS Opto Compressor」(9,600円相当)を、16日までの1週間限定で無償配布開始! 「T-RackS Opto Compressor」は、その名のとおりオプティカル・コンプレッサーの振る舞いを再現したプラグイン。光学式回路ならではの歪みや音質変化が少ない特性で、ボーカルやアコースティック楽器に最適なコンプレッサー・プラグインです。ヴィンテージ・アウトボードをモデリングしたコンプレッサーが全盛の今、自然でクセの無いゲイン・リダクションが行える貴重なプラグインと言っていいでしょう。 今回のプロモーションでは、2017年2月10日から16日までの1週間の間に、ユーザーエリアまたはCustom Shopにログインするだけで、「T-RackS Opto Compressor」のライセンスがIKアカウントに追加されます

    IK Multimedia、コンプレッサー・プラグイン「T-RackS Opto Compressor」(9,600円相当)を、16日までの1週間限定で無償配布開始!
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    norick
    norick 2017/02/02
  • 1