タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

DIYに関するnorickのブックマーク (2)

  • 人間工学を取り入れた最高のDTMデスク完成!具体的な仕組みや作り方も公開! - Yugo°の不思議な音楽の国

    ここしばらくの記事では、椅子のメーカーを決めたり、自分の身長から最適な椅子の高さや机の高さ、鍵盤の高さなどを計算して割り出したり、機能性だけでなく個人の体型に合わせて最も使いやすい、人間工学を取り入れたDTMデスクを作る計画を立ててきました💡 そして💡ついに!「椅子の高さ&テーブルの高さ&鍵盤の高さ」すべてが完璧なDTMデスクを完成させることができました⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾ ということで💡これからDTMデスクを作ろうと考えている方へ向けて、今回のDTMデスクを完成させるまでの工程や仕組み、必要なパーツなどについて紹介していきたいと思います^-^ノ ※この5ヶ月後、さらにディスプレイを大型のものに変えた「トリプルディスプレイで80インチの大スクリーンDTMデスク環境を作ってみた!」を公開しています💡

    人間工学を取り入れた最高のDTMデスク完成!具体的な仕組みや作り方も公開! - Yugo°の不思議な音楽の国
    norick
    norick 2020/01/13
  • 自作宅配ボックスで不在票をなくそう | ひざかけちゃーはん2

    ネット通販が一般化したことで再配達が問題となっているらしい。「それは大変だ!」とは思うものの、ニュースの中で起きていることはいつも実感がなく、何日も燃え続けている倉庫の映像と表参道(どこだ?)で人気のスイーツをべているタレントの笑顔との区別もつかないのだ。 ただ再配達問題がいつもと少し違うのは、俺がいつもAmazonで買ったものを持ってきてくれるヤマトのおじさん(おにいさん)が困っているということだ。顔を知っている人間が困っている。どうにかしたい。 再配達をなくすには宅配ボックスの設置が有効と聞いたので、宅配ボックスを自作して使ってみた。 〇Amazonからの荷物を受け取るために、Amazonで荷物を買う まずは必要なものをAmazonで購入。記事を書いている3月1日現在ではコンテナが1800円くらいになっているが、購入した1月はコンテナが安い時期だったのか1236円だった。コンテナが安

    自作宅配ボックスで不在票をなくそう | ひざかけちゃーはん2
    norick
    norick 2017/03/01
  • 1