タグ

アニメソングに関するnorickのブックマーク (9)

  • 隠れた名曲アニソン教えてくれ!

    90~00年代くらいのアニソンでしか摂れない栄養ってあるよな! OP・EDじゃないイメージソングとか劇中歌とか、心に残ってる曲をおしえてくれださい。 自分のおすすめは 佐々木真里:In Your Eyes (「無責任艦長タイラー」のイメージソング。) 隠れすぎてネットで聴けるところがないけどな! メジャーだけど 影山ヒロノブ・KUKO 光の旅 (「ドラゴンボールZ」のバーダック編のED曲) https://www.youtube.com/watch?v=f_1N4DEHZ0s もいい曲だぜ! 【追記】 みんないっぱい名曲挙げてくれてありがとう! 「OP・EDじゃない」って言ってるけどあんま気にすんな!「めっちゃ有名じゃない」くらいの感じだ。 スターが集まるのは有名な証拠で、スターが付かないブコメこそ隠れた名曲なのかもしれないとか思ったり。 にしても各サブスクはアニソンに弱いなー。アニソンサ

    隠れた名曲アニソン教えてくれ!
    norick
    norick 2023/06/21
    めぞん一刻は…80年代か(EDのピカソの曲が好き)。横山光輝三国志OP「時の河/FENCE OF DEFENSE」。森川美穂はナディアOP&EDが有名だけど、らんま1/2EDのPOSITIVEも90年代さがあって良い。
  • 美少女ゲームソング界のアベンジャーズ集結!?  橋本みゆき、榊原ゆい、Ritaが語り尽くすTVアニメ『犬になったら好きな人に拾われた。』OPテーマ放談!

    美少女ゲームソング界のアベンジャーズ集結!?  橋みゆき、榊原ゆい、Ritaが語り尽くすTVアニメ『犬になったら好きな人に拾われた。』OPテーマ放談! 橋みゆき、榊原ゆい、Ritaをメインボーカルに、AiRI、Ayumi.、片霧烈火、川村ゆみ、佐咲紗花、Duca、中恵光城、のみこ、美郷あき、yozuca*、rino、riya(eufonius)をコーラスにという豪華ボーカリスト陣……どうですかお客さん!? 誰が言ったか美少女ゲーム界のアベンジャーズ、TVアニメ『犬になったら好きな人に拾われた。』のOPテーマに襲来! ロッキンでかわいい、そして今もっとも賑やかなアニソンが生まれた経緯は? そして改めて美少女ゲームの魅力とは何か? そんなあれこれについて、OPテーマ「逆境☆不惑☆フラクション」のメインボーカルを担当する橋、榊原、Ritaの3人にたっぷり好き勝手に語っていただいた。 INT

    美少女ゲームソング界のアベンジャーズ集結!?  橋本みゆき、榊原ゆい、Ritaが語り尽くすTVアニメ『犬になったら好きな人に拾われた。』OPテーマ放談!
    norick
    norick 2023/01/10
    橋本みゆき、榊原ゆい、Rita、AiRI、Ayumi.、片霧烈火、川村ゆみ、佐咲紗花、Duca、中恵光城、のみこ、美郷あき、yozuca*、rino、riya(eufonius)
  • 【インタビュー】大石昌良のブレイクは「必然」だった。39歳、遅咲き音楽クリエイターの素顔。 - ライブドアニュース

    6年前の今頃は、ピザ屋で配達のアルバイトをしていたのに。環境の変化にいちばん戸惑っているのは、人に違いない。 大石昌良の名を広く一般に知らしめたのは、2017年に放送されたアニメ『けものフレンズ』。作詞作曲を手掛けたテーマ曲『ようこそジャパリパークへ』は口コミで人気が爆発。歌手の平井 堅や星野 源も絶賛するなど、幅広いリスナーに愛される楽曲になった。 “天才”音楽クリエイターと人は呼ぶ。だが彼にはシンガーソングライター、バンドのボーカル&ギター、アニソンシンガーの顔もある。 キャリアも異色だ。2001年、21歳にしてロックバンドSound Scheduleのメンバーとしてメジャーデビュー。しかし、2006年にバンドが解散し、2008年にソロデビューしてからは、音楽だけではべていけず、アルバイトをしながら生計を立てていた。 そんな苦境を変えたのが、アニソン界への進出だった。当時33歳。

    【インタビュー】大石昌良のブレイクは「必然」だった。39歳、遅咲き音楽クリエイターの素顔。 - ライブドアニュース
    norick
    norick 2019/03/04
    6年前までピザ屋のバイトをしていて、辞める直前にダイヤのAのオーディション受けてとか本当に最近だったのね。
  • 「ラムのラブソング」最初のデモ音源がWebに

    × 976 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 278 465 233 シェア テレビアニメ「うる星やつら」のオープニングテーマ「ラムのラブソング」のデモ音源が、同アニメの劇中曲を手がけた安西史孝の、音楽SNS「nana」のアカウントで公開された。 この音源は作曲者である小林泉美が1981年の初夏に作った最初のデモとのこと。これを基に歌詞やアレンジを検討してレコーディングが行われたため、歌詞が完成バージョンと異なっていたり、一部がスキャットになっている。安西はこの音源について「当時のアニメのテーマ曲は、登場人物の名前やシチュエーションが必ず入っているのが常で、私はディレクターにこれを渡されて『え? これ大丈夫なの?』なんて言ったものです。まあ、私の書いたシンセのBGMも当時は周りから『え? 大丈夫なのかよ? こんな劇伴作っちまっ

    「ラムのラブソング」最初のデモ音源がWebに
  • 90年代アニソンの歌詞にフライアウェイ多すぎ問題、その解答。 - プリキュアの数字ブログ

    先日、はてな匿名ダイアリーにてこんな記事がありました。 anond.hatelabo.jp 「90年代のアニソンの歌詞にフライアウェイ多すぎ問題」 当ブログに検証して欲しい、との事でした。 確かに面白そうだったのでちょっと検証してみました。 (自分、冗談を真に受けるタイプなのです) 検証方法 「歌詞の検証」なので、歌詞検索サイトを利用して「フライアウェイ」で検索、アニメ作品のみを抽出すればいけるだろうと思い、「うたまっぷ」「歌ネット」「歌詞ゲット」「JOYSOUND」などの「歌詞検索サイト」を色々と見てみました。 しかし各種歌詞検索サイトにより検索結果が異なり、さらに1000を越える曲からアニソンのみのデータを抽出するのに、ものすごく苦戦して挫折しそうになりました。 *1 なんとか気を持ち直し、 今回はJOYSOUNDの歌詞検索を使用させていただきました。 カラオケ・歌詞検索|JOYSOU

    90年代アニソンの歌詞にフライアウェイ多すぎ問題、その解答。 - プリキュアの数字ブログ
    norick
    norick 2017/07/10
    真っ先に思いついたのがコンディショングリーンだった。サビで真っ先に入ってくるから記憶に残りやすかったのだろうか。
  • 黄金の6年間 1978-1983:ゴダイゴ「銀河鉄道999」にみる作家性と商業主義の両立

    リマインダーの人気連載「黄金の6年間」が待望の書籍化 音楽テレビ映画、文学の各分野がクロスオーバーを始め、新しい才能が芽生えた1978~1983年。この「黄金の6年間」になぜエンタメ界が進化し、優れたクリエイターや話題作が次々と生まれ、今につながるスタンダードになり得たのか。その深層を読み解いていくリマインダーの人気連載が書籍化されました。 『黄金の6年間 1978-1983 ~ 素晴らしきエンタメ青春時代』は、全国の書店、電子書籍にてお買い求めいただけます。今回はその中から一篇を紹介します。ぜひお楽しみください(Re:minder 編集部)。 クリエーティブの能力を発揮しやすくする “制約” 作家性と商業主義は両立できるか? ―― クリエーティブの世界で、終生つきまとうテーマである。映画にしろ、テレビドラマにしろ、あるいは音楽にしろ、常にそのテーマはつきまとう。スポンサーの意向は無碍

    黄金の6年間 1978-1983:ゴダイゴ「銀河鉄道999」にみる作家性と商業主義の両立
  • アニソン界のシンガーソングライター大原ゆい子が語る、異色の経歴と“作品に寄り添う音楽”の作り方

    劇場版アニメ『リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード』の頃より、同作のエンディングテーマを担当し続けてきたシンガーソングライターの大原ゆい子が、シングル『透明な翼』を5月24日にリリースする。TVアニメ版『リトルウィッチアカデミア』(TOKYO MX)第2クールのエンディングテーマでもある作は、大原の透き通った声とそれに対比した彩り豊かなサウンドの調和が持ち味だ。 “アニソン界のシンガーソングライター”という、ともすればなかなかイメージしづらいポジションにいる彼女。しかしそのルーツや曲作りの姿勢を伺ってみると、確かにこれはソングライターとしての視点、切り口だなというのが理解できる。新曲についてや、シンガーソングライターとして羽ばたくまでの苦悩、そして、感情発起型とでも言うべきイマジネーション構築の源泉を訊いた。(ヤマダユウス型) 「『リトルウィッチアカデミア』と寄り添ってきた自身

    アニソン界のシンガーソングライター大原ゆい子が語る、異色の経歴と“作品に寄り添う音楽”の作り方
  • ACCA音楽を統べる――高橋諒、ONE III NOTES、結城アイラ、独占インタビュー全文を掲載! | 超!アニメディア

    ACCA音楽を統べる――高橋諒、ONE III NOTES、結城アイラ、独占インタビュー全文を掲載! | 超!アニメディア
  • けものフレンズOP『ようこそジャパリパークへ』コード進行とメロディと感想 - 迫りくる犬

    実際にOPに使われている1:30の部分のみ採譜した。 感想とか 1小節目「ようこそ」 まずA7(Ⅲ7)で心をぐっと掴まれる。なにせⅢ7である。ぐっとこないわけがない。しかも日人大好き Ⅰ→Ⅲ7→Ⅵm→Ⅰ7という王道進行だ。この進行が使われているヒット曲は『TSUNAMI』(サザンオールスターズ)、『リンダリンダ』(THE BLUE HEARTS)など枚挙に暇がない。 さらに言えばⅢ7は解決先がマイナーなのでちょっとだけ暗さというか、影がよぎる。底抜けの明るさだけではないけものフレンズの雰囲気に全くマッチしていると思う。 最近はそうでもないが、この曲が公開された当初に出た「耳コピしてみた」「弾いてみた」ではここが聞き取れず、Amなどになっているものが多かった。なんでだよ!! ここがいいのに!! 信じられん!!! …しかし逆に言えば、あまり聞き取られなかったことはそれだけこのA7がことさらに

    けものフレンズOP『ようこそジャパリパークへ』コード進行とメロディと感想 - 迫りくる犬
  • 1