タグ

聖地巡礼に関するnorickのブックマーク (6)

  • よりもい聖地 南極の旅(2) 「おたから、おやすみ、少しゆるキャン△」 | ろじっくぱらだいす(Logic Paradise)

    それでは、一般人の「南極チャレンジ」に立ちはだかる、大きな2つの難関について説明しましょう。 渡航費用 南極ツアーについては、日発のものからアルゼンチン発・チリ発のものまで多数あります。また船のグレード、添乗員の有無なども選択肢としてあがってきます。 私は旅慣れしていないので、日発で添乗員付きのものを検討。また金額も金額であるので、それなりに信頼の置けそうな旅行代理店を選択。これだけの大金を払って「てるみ」られたら暴動モノである。 そういうツアーになると、だいたい日からの航空券を含めて最安値で170万円。それに港湾使用料やら保険料やらを含めて200万円弱。まごうことなき大金です。 報瀬たちは青春ひゃくまんえんで南極に行こうとしたが、中年になると倍の200万がかかる、ということです。ちなみに年齢は3倍したほうが近いことに今気づいて絶望しています。そっか……彼女たち、私の1/3の歳であれ

    よりもい聖地 南極の旅(2) 「おたから、おやすみ、少しゆるキャン△」 | ろじっくぱらだいす(Logic Paradise)
  • よりもい聖地 南極の旅(1) 「中年にひゃくまんえん」 | ろじっくぱらだいす(Logic Paradise)

    よりもいと私 君は、「宇宙よりも遠い場所」通称「よりもい」を見たか。 見てない?そうか、であればすぐにAmazonでポチるなりアマゾンプライムに入るなりして、よりもい全話を見られる態勢を整えたうえで、外出も事も瞬きもせずに一気見してほしい。 それでは友よ、きみが南極から帰ってきたら、ここ「Barかなえ」でまた会おう――。 4人の女の子が、幾多の困難を乗り越え、遙かなる地・南極を目指す。 とにかく最高極まる作品であり、毎回が神回であり、見るたびに「尊い……」「美しい……」「ゴファ」などの奇声が出てしまう、まさに十年に一度の快作と言わしめるアニメであります。 ニューヨーク・タイムズのベストTV 2018 インターナショナル部門に選出されるなど、国内外での評価も高い作品。 かくいう私も、 第1話:あー新しいアニメ始まったなぁ、見ておくか 第3話:やばいこれ面白いやつだ 第12話: お゛う゛

    よりもい聖地 南極の旅(1) 「中年にひゃくまんえん」 | ろじっくぱらだいす(Logic Paradise)
  • 防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ

    防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ 防衛省では、利用者の皆様に、より安全かつ安心にウェブサイトをご利用いただくため、ウェブサイトのHTTPS化を行いました。今後は、『https://www.mod.go.jp/』でのご利用をお願いいたします。あわせて、ブックマークやリンクなどのご確認をお願いいたします。 10秒後に自動的にHTTPSサイトを表示しますが、画面が切り替わらない場合は、お手数ですが、以下のURLをクリック下さい。 今後は、以下のとおり、冒頭に『https』を付記したURLからのアクセスをお願いいたします。 新しいURL

  • アニメは埼玉の観光資源 “聖地巡礼”で人を呼び込む

    ここ数年、アニメの舞台となった場所を“聖地”とし、そこを巡る“聖地巡礼”が珍しいことではなくなっている。以前は一部の熱狂的なアニメファンによる行動だったが、現在では大手旅行代理店がツアーを組むほどの人気だ。 聖地巡礼を支援するためのアプリ「舞台めぐり」も話題となった。このアプリは、『ガールズ&パンツァー』『ラブライブ!サンシャイン!!』『ふらいんぐうぃっち』など、実際のアニメのシーンで使われた場所が地図上で表示される。アニメと同じ構図で写真を撮影したり、実際の場所にAR(拡張現実)のキャラクターを表示して撮影したりできる。 しかも、アプリをリリースしているのは、ソニー企業。ソニー系列には、アニプレックスなど、アニメ関連の会社があるとはいえ、ソニーグループがこうしたアプリの配信をしていることから、聖地巡礼がいかに浸透し始めているかが分かるというものだ。また、昨年、出版業界、旅行業界の大手企業

    アニメは埼玉の観光資源 “聖地巡礼”で人を呼び込む
    norick
    norick 2017/11/28
    「アニメの舞台が聖地化した背景は、現在のアニメ放送数によるところが大きい」「特定の場所を舞台とし、その場所を取材して街並みや背景をそのまま使用したほうが効率がいい。」
  • 富野由悠季が語るアニメ“聖地巡礼”ブームへの思い「僕が反面教師。若い時に外に出ておかないとダメ」 - エンタメ - ニュース

    「なんでもっと20代、30代のうちにたくさんの場所を自分の目で見てこなかったんだって後悔した」と振り返る富野由悠季監督 「聖地巡礼」という言葉が年末恒例「ユーキャン新語・流行語大賞2016」のトップテン受賞語に選ばれるなど、アニメの聖地巡礼ブームが加速している。 そんな中、昨年9月に発足した「一般社団法人アニメツーリズム協会」の理事長にアニメ界の大御所・富野由悠季(よしゆき)監督が就任。前編「アニメファンに外に出てほしい」に続き、話を伺った。 * * * ―富野さんも若い頃はいろいろと旅されたんですか? 富野 いや、してない、できてない。だから僕が反面教師みたいなもの。僕自身が国内も海外も含めて、いろんな場所を見に行けるようになったのって、ガンダムを当ててしばらく経って、40歳ぐらいからなんですよ。それまでは(アニメ制作会社のあった)杉並区とか練馬区だけで完結してましたからね。 ―仕事に没

    富野由悠季が語るアニメ“聖地巡礼”ブームへの思い「僕が反面教師。若い時に外に出ておかないとダメ」 - エンタメ - ニュース
  • 富野由悠季が“聖地巡礼”について語る建前ナシの本音「アニメファンに外へ出てほしい」 - エンタメ - ニュース

    「よくできたCGのスペクタクルシーンを見て、知ったふうな気になってちゃいかんと言いたい」と語る富野由悠季監督 「聖地巡礼」という言葉が年末恒例「ユーキャン新語・流行語大賞2016」のトップテン受賞語に選ばれるなど、アニメの聖地巡礼ブームが加速している。 そこで今回、アニメ界の大御所・富野由悠季(よしゆき)監督ににインタビューを行なった。 * * * 岐阜市のシンクタンク「十六総合研究所」が、昨年11月にこんな試算を発表した。岐阜県が舞台として描かれた昨年公開のアニメ映画『ルドルフとイッパイアッテナ』『君の名は。』『聲(こえ)の形』の3作品による県内への推定聖地巡礼者数は約103万人、推定経済波及効果は約253億円にも上るというのだ! また、『ガールズ&パンツァー』の舞台である茨城県大洗(おおあらい)町で昨年11月13日に行なわれた「大洗あんこう祭」には、なんと約13万人も来場! この祭りで

    富野由悠季が“聖地巡礼”について語る建前ナシの本音「アニメファンに外へ出てほしい」 - エンタメ - ニュース
  • 1