タグ

webに関するninamuのブックマーク (19)

  • 「なぜ、ゲーム攻略サイトは激減したのか?」「お前らのせいです」: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(771) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    ninamu
    ninamu 2019/06/02
  • 「Yahoo!ジオシティーズ」2019年3月でサービス終了 平成とともにネット老人会の黒歴史たちが別れを告げる - ねとらぼ

    Yahoo! JAPANが運営しているWebサイト提供スペース「Yahoo!ジオシティーズ」が、2019年3月末でサービスを終了します。同サービスでサイトを公開している場合、他社サービスへ移行する必要があります。 サービス終了のお知らせ 「Yahoo!ジオシティーズ」トップページ 「Yahoo!ジオシティーズ」は、1994年米国で誕生しました。1997年には日法人ジオシティーズが設立され、2000年からはYahoo!ジオシティーズとして運営されています。米国を始め各国で提供されたジオシティーズは2009年にサービスを終了し、日のジオシティーズだけが残っている状態でした。 サービス終了の理由は、「一言では説明できません」とのこと。採算面や、今後システムを維持するためのテクノロジーに関する複数の課題などを総合的に判断した結果、これ以上の継続は難しいという判断に至ったということです。 ジオシ

    「Yahoo!ジオシティーズ」2019年3月でサービス終了 平成とともにネット老人会の黒歴史たちが別れを告げる - ねとらぼ
    ninamu
    ninamu 2018/10/02
  • 「日本のどこがダメなのか?」に対する中国ネット民の驚きの回答(安田 峰俊) @gendai_biz

    中国で流行中の『知乎』 中国の質問サイト『知乎(チーフー)』をご存知だろうか。これは日で言えば『Yahoo!知恵袋』のように、ユーザーの質問に他のユーザーが回答してくれる集合知型のウェブサイトだ。 中国では2005年からIT大手・百度(バイドゥ)が運営するQ&Aサイト『百度知道』などが存在したが、こちらはネタ質問やネタ回答・コピペ回答も多く、いまいち信用が置けなかった。 だが、2011年にサービスを開始した『知乎』は、一部のユーザーが所属や身元を明らかにした上で書き込んでいることや(共産党青年団などが身元を明かして公式に回答を寄せていることもある)、回答者を第三者が評価するシステムなどが奏功して、そこそこ真面目で信頼性が高い情報がやりとりされるプラットフォームになっている。 加えて言えば、『知乎』は一種の大規模掲示板としての役割も果たしており、むしろ回答の数よりも元の投稿に付く質問の数の

    「日本のどこがダメなのか?」に対する中国ネット民の驚きの回答(安田 峰俊) @gendai_biz
  • クソ酷いウェブサイト

    他に何がほしいってんだ、クソ野郎 お前はウェブサイトを作ってその糞サイトを最高だと思ってるんだろ? お前は13MBに及ぶパララックスエフェクト付きのクソ重いページがアホらしいグッドデザイン賞をとるとでも思ってるんだろ? お前は20kgあるjQueryファイルと83個のpolyfilがIE7をまともに動作させると思ってるんだろ? どアホ、お前は間違っている。俺様が俺の考える最強のウェブページを教えてやる。 クソ軽量でクソ速いページ 全てのデバイス幅に対応できる どんなうんこブラウザでも見た目が一緒 お前のサイトに訪れるどんな糞野郎でもアクセス可能 読みやすく伝えたいことが明確(もっともお前が5MBサイズのシャレオツなコーヒー写真ではなくて伝えたいことがあればの話だがな) よく聞け、糞野郎ども お前らはハッキリ言ってオーバー・デザインだ。この史上最強のウェブサイトを見てみやがれ。俺がごみコンテ

    ninamu
    ninamu 2017/05/31
  • |NHK NEWS WEB

    NHK】さまざまな分野のニュースをいち早く、正確にお伝えするNHKニュース。現在のニュースを映像で配信しています。

    |NHK NEWS WEB
  • トップ|吉原高級ソープ【ヴェルサイユ】

    2024.03.21 Versailles支配人🌸ありささん卒業のご報告🌸 🌸卒業のご報告🌸2024年4月7日にVersaillesおよび業界を完全に引退します。4月は全枠完売しておりま... 2024.03.04 緊急速報送迎に関しまして いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。今後の送迎場所を以下の通り変更させていただきます。&nb...

    ninamu
    ninamu 2015/09/10
    引く
  • 最近炎上しやすいかぐや姫 - 無要の葉

    2015-03-12 最近炎上しやすいかぐや姫 今となってはもう昔のことだが、竹取の翁というものがあったそうな。アカウント名を「@Sanuki_miyatsuco」と言い、オリジナルの竹細工を細々と通販しておったそうな。 ある日のこと、翁が竹を取りに行くと根元が光っている竹がありました。不思議に思って近くに寄ってみると、なんと竹の筒の中が光っているではありませんか。翁は「ちょっとこれやばいんだけど」とまず画像をTwitterにあげて反応を見てから注意深く竹を切りましたがその間も実況を続け、最終的に最初のツイートはRTが4000近くになりました。途中からツイキャスに変更して竹の中を開けてみると、中に小さなかわいらしい女の子が座っていまして、「ようじょwww」「奇跡wwww」と溢れるコメントに翁は気まずさを感じ、即刻Twitterアカウントを削除してしまいました。その結果、「もと光る竹なむあっ

    最近炎上しやすいかぐや姫 - 無要の葉
  • 単語を入力するだけでネット上の画像を収集、スライドショーができる「ImageSlider」NOT SUPPORTED

    単語を入力するだけでネット上の画像を収集、スライドショーができる「ImageSlider」NOT SUPPORTED
    ninamu
    ninamu 2015/01/13
  • OCNのホームページサービスは2015年2月28日で終了します - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    意外と周知されてなかった気がするので。 今日Twitterでこの記事が流れてきたんですが。 水樹奈々が13年前にライブした学園祭のサイトが残っている - 廃墟サイトの国 水樹奈々トーク&ライブ in Wakhok! http://www6.ocn.ne.jp/~seaair/nana/ サイト内容:水樹奈々トーク&ライブの開催記録 開設:不明 最終更新:2001/11/23 最終更新が13年前! よく残ってたもんだなぁ、と思ったらOCNのホームページサービス「Page ON」を使ったサイトだった。 OCNは好きな事業者ではないが、ホームページサービスを維持し続けているという一点だけで賞賛に値する(ジオシティーズの区画整理とかinfoseekとかで消えたこの手のレポートはごまんとあるはず http://b.hatena.ne.jp/entry/235919546/comment/cider_

    OCNのホームページサービスは2015年2月28日で終了します - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
    ninamu
    ninamu 2014/12/16
  • 教えてクン養成マニュアル

    明日の「教えてクン」を目指す、若き戦士達に以下の文章を捧げる。 日々精進し、パソコンヲタクどもの親切を蹂躙してやれ。 1. 努力を放棄すること いやしくも「教えてクン」たるもの、努力をしてはならない。 過去ログを読んだり、検索してはいけない。 「英語は苦手なので、分かりません。」は、高く評価できる。 辞書片手にマニュアルやReadMeを読むなど、決してしてはならない。 他力願と言われようと、自分で調べたり試行錯誤したりせず、 他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「教えてクン」である。 また、「もう何が悪いのかサッパリ分かりません。」 と言ってふてくされるのも有効である。 「サッパリ」という単語が「やる気の無さ」を効果的に表現している。 「原因を特定するには、何をすべきでしょうか?」 と訊いてしまうと自己の積極性が現れてしまうので、「教えてクン」失格である。 2. 情報を開示しないこと

  • | 宮本“ブータン”知聡 @ BLU-SWING

    性別:男性誕生日:1984年3月24日血液型:A型お住まいの地域:埼玉県自己紹介:ドラムを叩いたり教えたりしています。 ●宮“ブータン”知聡 official website↓...続きを見る

    | 宮本“ブータン”知聡 @ BLU-SWING
    ninamu
    ninamu 2013/05/18
  • バイク便の日記

    みなさ~ん、バイク便ってしってますか? 街中でよく見ますよね。バイクにでっかい箱つけて、常軌を逸したスピ-ドで走りまくっているアノ連中です。 バイク便てのは3度の飯よりバイクが好きな、750ライダ-の光くんか、あいつとララバイの研二くんみたいなサワヤカなヤツばっかり!!なんてことは もちろんありえず世間一般の比率に照らし合せてみても吉外というか、アレ度は相当高いです。もちろん僕もその一人ってことで始まるヨ!バイク便日記だあ!多少の誤字、脱字のほどはご勘弁を!なにせバイク便のやることですから。 5月30日 この前なんかの雑誌の企画でちょこっとやってたんですが、 アニメ及び漫画のキャラの髪型を実際にやってみる。 ていうの良くないすか先輩。 その雑誌でやってたのは、ムーミンのミーとか、なんとジョルノ=ジョバーナ! すげえよ、ジョジョができればもう不可能はないです。どっかの美容院さん、マジでやりま

    ninamu
    ninamu 2013/04/11
  • 「虚構新聞」らが“ネットで光る”ワケ 人気サイトの共通点を探る

    ブログやSNSの登場で、誰もが容易に情報発信をすることが可能になった。だが、それは同時に情報量の激増を招いたため、発信した情報がすぐに埋もれてしまうようになった。そんな難しいネット時代に、ネットで人気を得るための秘訣を、人気個人サイト運営者に聞いた。 今や、誰でもブログやTwitterで情報発信できる時代。とはいえ発信したコンテンツは、爆発的に増えた情報の中に埋もれてしまいがちだ。近年では、認知度やイメージの向上を目的に、企業でもネットやSNSを活用するようになったが、その難しさに手を焼いている担当者も多いことだろう。そこで引き続き、1990年代半ばのネット黎明期から2000年前後のブログ草創期以降に個人サイトの運営を始めた“ネットのベテラン”たちに意見を伺った。 連載の第1回と第2回では、ネットのネガティブな側面である“炎上”に焦点を当てた。今回は趣向を変えて、有効利用する方法に着目し、

    「虚構新聞」らが“ネットで光る”ワケ 人気サイトの共通点を探る
    ninamu
    ninamu 2013/01/29
  • インターネットで読める怪文2012まとめ - マシバ}クンシッバ

    (追記: 2012/12/31)思いの外多くのアクセスを頂いているので、ご覧になる皆様にお願いを申し上げておきます。下に紹介したサイトは、あくまでその表現の特異性から紹介をするのみであり、投稿者やサイト運営者の人格を非難・嘲笑することを目的にしている訳ではありません。リンク先へアクセスされる際は、決してサイトを荒らす、人格を攻撃する、またはその目的によりSNS等で拡散することのないようお願いをいたします。 --- タイトルの通りです。2012年に発掘したネット上の怪文章私的まとめです。ちなみにここでいう怪文とは出所の分からない告発文や暴露文のことを指すのではなく、一見して内容が飲み込めない、理解できないという類の文章です。 また、当エントリは統合失調症などの精神や神経系に関する特定の疾患・患者を貶めるものではありません。というのも、私がネットの怪文を集めているのは「なぜ"おかしな"文章は正

    インターネットで読める怪文2012まとめ - マシバ}クンシッバ
    ninamu
    ninamu 2012/12/30
  • 渡辺浩弐『2013年のゲーム・キッズ』第一回 謎と旅する女 Illustration/竹 | 最前線

    それは、ノスタルジックな未来のすべていまや当たり前のように僕らの世界を包む“現実(2010年代)”は、かつてたったひとりの男/渡辺浩弐が予言した“未来(1999年)”だった——!伝説的傑作にして20世紀最大の“予言の書”が、星海社文庫で“決定版”としてついに復刻。 X月X日「なぞなぞ、はじめました」 旅行が大好きなので、自分の記録用にと思ってブログを書いてみることにしたんです。 でも始めてみて、びっくり、見にきてくれる人、けっこういるんですね。 私なんかの勝手なひとりごとにつきあってもらうの、なんか悪い気がして。それで、ちょっとでも楽しんでもらえたらと思って、なぞなぞ形式にしてみることにしました。

    渡辺浩弐『2013年のゲーム・キッズ』第一回 謎と旅する女 Illustration/竹 | 最前線
    ninamu
    ninamu 2012/11/08
    夜中に読もう
  • 旦那が何を言っているかわからない件

    旦那が何を言っているかわからない件 一話 二話 三話 四話 五話 六話 七話 八話 九話 十話 十一話 十二話 十三話  十四話 十五話 十六話 十七話 十八話 十九話 二十話 二十一話  二十二話  二十三話 二十四話 二十五話 二十六話 二十七話 二十八話  二十九話  三十話 三十一話 三十二話 三十三話  三十四話  三十五話 三十六話  三十七話 三十八話  三十九話 四十話 四十一話 四十二話 四十三話 四十四話  四十五話 四十六話 四十七話 四十八話 四十九話 五十話 五十一話 五十二話 最終更新日  7月15日 WCR投票【読んだら押してくれると嬉しい】 twitter【エロいことも言うので注意】 ツイート 仕事【いろいろやってます】 ピーチボーイリバーサイド【他所でやってるWEB漫画】 商業作品一覧

    ninamu
    ninamu 2011/09/13
  • Fg Site – 今プレイするならDFS?スポーツベッティング?それともポーカー?

    遊雅堂カジノでオンラインカジノにデビュー! アメリカでは、合法スポーツブックのオンライン開設が相次ぎ、スポーツベッティングが続々と増加しています。これは、膨大な数のデイリー・ファンタジー・スポーツ(DFS)市場にすでに参加している人々にとっては、新たな一矢となるでしょう。 スポーツベッティングやデイリー・ファンタジー・スポーツには、驚くほどの数のユーザーが参加しています。あらゆる種類のスポーツベッティングを含めると、スポーツベッティングの推定額は1億ドルをはるかに超え、デイリー・ファンタジー・スポーツに参加する人の数は、なんと5000万人以上と推定されています。 どんなスポーツベッティングが可能か? 最も基的なものから複雑なものまで、さまざまな種類のベッティングが可能です。ここでは、様々な種類のベッティングをざっくりと見ていきましょう。 前述したベットタイプは、その他のタイプと同様に、ラ

  • http://start.lolifox.com/

    ninamu
    ninamu 2008/09/25
  • 休止にあたり運営者より御挨拶 (2008.2.29) - greetings - ReadMe!

    2007年10月22日、僕はマンハッタンの街角に立っていました。 折り悪く、この日はタクシー組合がストライキを敢行中。動いているイエローキャブの大半はメーターを停止され、数ブロック乗せてもらっただけで二人で$20取られるボッタクリに、少しは腹も立ちました。 けれどもストライキの目的が「GPSクレジットカード支払機の搭載義務化に抗議するものである」と後に知り、僕は素直に「カッコイイ」と思いました。 1996年の僕は、メモリ16MBのデスクトップPC・3分40円の高価な回線・28,800bpsのモデム・月$20のバーチャルサービスを使ってReadMe!を立ち上げました。 2008年の僕は、メモリ1024MBのノートPC・月6千円で使い放題の100,000,000bps FTTHを通じ、東京から600km離れた街で仕事しています。 この12年、技術の進歩は実に驚くべきものです。 にもかかわらず

    ninamu
    ninamu 2008/03/08
  • 1