タグ

ねとらぼに関するninamuのブックマーク (31)

  • 大人向けにもほどがある? 細かすぎるスバル公式の「エンジン塗り絵」が凝視必至のクオリティー

    スバルが「水平対向4気筒の日」に合わせて紹介したガチすぎる塗り絵が、X(旧Twitter)で注目を集めています。 こだわり強すぎな「EJ20」エンジン スバルのニッチすぎる塗り絵 「水平対向4気筒の日」は、2月2日に「2」が並ぶことから、シリンダーが2ずつ並ぶ水平対向4気筒エンジンを連想したスバルファンが愛車の写真などを投稿しているハッシュタグです。 その盛り上がりに気がついた新潟スバル(@niigatasubaru)のXアカウントが、「スバルオンラインミュージアム」で公開されている塗り絵を紹介しました。 注目を集めているのは、スバルの名エンジンとして名高い「EJ20」の塗り絵です。すさまじいのはその細かさで、内部にあるシリンダーや細かいギアまで、これでもかというほど精密に描かれたイラストを掲載しています。 狙ってるのが明らかに子どもじゃなさそう……! オンラインミュージアムに置かれた「

    大人向けにもほどがある? 細かすぎるスバル公式の「エンジン塗り絵」が凝視必至のクオリティー
  • 【報告】ねとらぼを退職しました(&この10年でやってきたこと振り返り)|てっけん

    私事ですが、11月15日をもってアイティメディアを退職し、約10年関わってきたねとらぼの編集・運営業務から離れました。 いやー10年もいたのかと我ながら驚いていますが、いたらしいです(ちなみになんかモメたりしたわけではなくただの転職)。 そんなわけで、この記事はいわゆる退職エントリというやつになります。 ねとらぼという得体の知れないサイトのわりと初期から関わらせていただき、10年かけてそれなりの規模にまで育ててこれたというのは、なんだかんだで自分にとってはかなり貴重な経験でした。せっかくなので、ねとらぼがどのようにしてあの形になったのか、中の人は日々どんなことを考えて更新していたのかなど、怒られない程度に書き残しておきたいなと思います。 (といいつつ結構いろいろ書き散らかしたので、怒られたら五体投地してすぐにごめんなさいする所存です) 自分がねとらぼでやったこと自分がアイティメディアに入社

    【報告】ねとらぼを退職しました(&この10年でやってきたこと振り返り)|てっけん
  • オンラインクレーンゲーム「トレバ」巡り被害プレイヤーが告発 運営会社を取材

    【2021年5月13日16時00分追記】 件記事に対して、「トレバ」を運営するサイバーステップから、2020年12月17日付けで記事の部分的な削除を求める仮処分命令申立てが行われ、この度、裁判所による決定の通知を受けました。決定では、サイバーステップの請求のうち一部が認められたため、当該部分のみを仮に削除しています。 概要 サイバーステップは、「連続プレイ中の筐体の設定変更」「テストプレイに関する内容」「不具合発生時のポイント返還の有無」の3点に関して記事の削除を求めていました。 争点1:連続プレイ中の筐体の設定変更 →指定部分を削除 「連続プレイ中の筐体の設定変更」とは、顧客が複数回にわたって同一台を連続でプレイしている最中に、アームの開き幅が変更されたり、上昇の仕方が変更されたりしていたという問題で、ねとらぼでは、このような事象に遭遇した複数の顧客の証言に加え、動画証拠やトレバ運営

    オンラインクレーンゲーム「トレバ」巡り被害プレイヤーが告発 運営会社を取材
  • Amazonの転売業者をブラックリスト化するツール「アマゾン転売屋ブラックリスト」誕生

    Amazon.co.jpの転売業者をブラックリスト化するツール「アマゾン転売屋ブラックリスト」を、フリーランス技術者が開発して注目が集まっています。 開発したのは秀(@jackpot__hide)さん。ツールはブックマークレットとして配布しています。 ブックマークレットでは、セラーをブラックリストに登録したり、登録を解除したりすることが可能。登録したセラーはAmazon.co.jp上で「転売ヤー」のラベルが表示されます。詳しい使い方は秀さんのnoteで説明されています(※個人情報などが気になる人は、Amazonにログインせずに使うことも可能です)。 セラーのページでブックマークレットをクリックするとブラックリストに登録できる ブラックリストに登録した業者に「転売ヤー」のラベルが(画像は一部加工しています) (画像は一部加工しています) 秀さんに開発のきっかけを聞いたところ、「転売業者デー

    Amazonの転売業者をブラックリスト化するツール「アマゾン転売屋ブラックリスト」誕生
  • 存在しないはずの“むつ小川原コイン”の謎を追う 「陸上自衛隊で購入した」情報提供者が出現、八戸駐屯地を取材

    「父(82歳)が購入した木箱入りのものが2枚あります」――。2020年1月5日に記事を掲載して反響を呼んだ、「むつ小川原国家石油備蓄基地開発事業記念」と書かれた金色のコインについて、読者から新たな情報が提供されました。なんと入手先は陸上自衛隊。 「むつ小川原国家石油備蓄基地開発事業記念」と書かれた金色のコイン(匿名の情報提供者さん提供) 「むつ小川原国家石油備蓄基地開発事業記念」コインとは 「むつ小川原国家石油備蓄基地開発事業記念」コインとは、直径は約40ミリ、厚さは約2ミリ、重さは25グラム程度のコイン。表面が金色に輝いているのが特徴で、500円玉と比べると二回りほど大きく、表面には石油タンクや煙突などがデザインされており、裏面には「日国」「千円」の文字とともに、青森県をイメージしているとみられる県の形や青森県の県鳥「白鳥」が描かれています。 Twitterユーザーのハリジャンぴらの(

    存在しないはずの“むつ小川原コイン”の謎を追う 「陸上自衛隊で購入した」情報提供者が出現、八戸駐屯地を取材
  • TYPE-MOON展「公式図録」で別のゲームの画像使用発覚 → 「MUGEN」がTwitterトレンドに

    ソニーミュージック六木ミュージアムで2019年12月から開催されている「TYPE-MOON展 Fate/stay night-15年の軌跡-」(現在は新型コロナウイルスの影響で臨時休館中)。その中で販売されている「公式図録」についての、“ある指摘”がTwitterで話題になっています。イベント公式チームに問い合わせたところ、指摘についてはチーム側でも把握しており、対応が決まり次第公式サイトなどで報告するとのことでした。 「TYPE-MOON展 Fate/stay night-15年の軌跡- 図録」(公式サイトより) 問題となっているのは、図録内に掲載された、格闘ゲーム「MELTY BLOOD」(「月姫」のキャラクターたちが戦う格闘ゲーム)の画面写真部分。確かに一見「MELTY BLOOD」のように見えますが、よく見ると実は「M.U.G.E.N」という別の格闘ゲームのもので、体力ゲージの形

    TYPE-MOON展「公式図録」で別のゲームの画像使用発覚 → 「MUGEN」がTwitterトレンドに
  • 帰ってきた「キーボードクラッシャー」 12年の沈黙を経て過去の自分を見る動画や日本人に向けたメッセージ投稿

    2006年に「キーボードクラッシャー」などの異名で世界中に拡散された動画のドイツ人の元少年が、長い時を経て帰ってきました。3月23日にかつての自分を見る動画を投稿し、さらに5月15日は「私の日人の友達に」という日人に向けた英語のメッセージ動画を投稿したのです。あの少年がこんな立派になって……。 元キーボードクラッシャー、過去の自分を見る 元キーボードクラッシャーから日人に向けてのメッセージ 「キーボードクラッシャー」は、YouTubeに投稿された動画(これも転載でオリジナルはドイツの動画サイトとの情報も)。FPS(一人称視点ガンシューティングゲーム)を14歳の少年がプレイしているのですが、絶叫し怒り狂い、キーボードやマウスをガンガンたたきながらプレイする様子が撮影されていました。 そのあまりの異常な光景がネット上で大ウケしてしまい、またたく間に世界中に拡散。2007年にはニコニコに転

    帰ってきた「キーボードクラッシャー」 12年の沈黙を経て過去の自分を見る動画や日本人に向けたメッセージ投稿
  • 福岡・博多高校の加害生徒が自主退学 9月29日付で逮捕後10月2日に釈放

    9月28日15時過ぎに発生した福岡県福岡市の博多学園・博多高等学校での生徒による教師への暴行問題で、10月2日、博多高校が公式サイトにおわび文を掲載しました。なお加害生徒は、10月3日付で自主退学したことがねとらぼ編集部の取材で分かりました。 博多高校が掲載したおわび文(博多高校公式サイトより) 校長名義で発表された「生徒による問題行動と今後の対応について」では、「在校生並びに保護者の皆様、卒業生の皆様、校関係者の皆様、そしてネットでの情報等により不快な思いをされたすべての皆様に深くおわび申し上げます」と陳謝。博多高校がこれまで道徳教育を推進してきたことに触れながら、「暴力は絶対にあってはならないものであることを教育して参りました」と説明しています。 拡散した動画ツイート(現在は削除済み) SNSの利用についても危険性を指導してきたとして、「今回の件を防ぐことが出来なかったことは残念でな

    福岡・博多高校の加害生徒が自主退学 9月29日付で逮捕後10月2日に釈放
  • なぜかコミケ応援サイトを作ってしまった「駅すぱあと」の中の人が完全にコミケガチ勢だった件

    PR 毎回50万人以上が訪れるオタクの祭典・コミックマーケット(コミケ)。その人数をさばくべく、毎回コミケ時には臨時ダイヤで列車が運行されています。コミケ参加者としては、欲しいグッズや薄いを買うため、普段とは異なる臨時ダイヤ情報は確実に手に入れたいところ。 「駅すぱあと」がまさかのコミケ応援サイトを公開 臨時ダイヤは各路線の公式サイトなどで見ることはできますが、あの経路検索ソフト「駅すぱあと」でも臨時ダイヤ検索ができるとのこと。コミケへの経路が簡単に検索できるのは、一分一秒を争うコミケ戦士たちにとって、とても便利な機能ではないでしょうか。さらに「駅すぱあと」を運営するヴァル研究所では、今回の冬コミからいろいろとオタクファーストな企画も用意しているということで、その経緯を聞きにオフィスへ遊びに行ってきました。 最初は真面目な雰囲気ではじまったインタビューですが、途中からPRそっちのけで、自

    なぜかコミケ応援サイトを作ってしまった「駅すぱあと」の中の人が完全にコミケガチ勢だった件
  • 「自分の心臓じゃ生きられない」 「Key」所属のシナリオライター・麻枝准が心臓移植の必要性を報告

    ゲームブランド「Key」に所属するシナリオライター・脚家・作曲家の麻枝准さんが7月28日、「自分の心臓じゃ生きられない」ことを自身のTwitterで明らかにしました。麻枝さんの体には人工心臓が植えられていますが、最終目標として心臓移植が必要になるとのこと。 所属するゲームブランド「Key」 麻枝さんは、以前からTwitterで配信している動画内で体調不良を訴えており、2月29日に入院を発表。約4カ月後の7月2日に、「この病は自分からいろんな楽しみとか奪い去っていきましたが、前を向いて頑張って生きていきたいと思います。助かったのは奇跡です」と、退院したことを報告。その際に、病名は「特発性拡張型心筋症」だと発表していました。 ※当初、麻枝准さんのツイートを受け病名を「突発性拡張型心筋症」と記述していましたが、正しくは「特発性拡張型心筋症」でした。お詫びして訂正いたします。 「お金もかかるし、

    「自分の心臓じゃ生きられない」 「Key」所属のシナリオライター・麻枝准が心臓移植の必要性を報告
  • 声優・岩男潤子さん、慶應で講義 デビューのきっかけは「キヨスク」のアルバイト 活動休止の原因は病気ではない

    アニメ「カードキャプターさくら」の大道寺知世役や「KEY THE METAL IDOL」の巳真兎季子(キィ)役、「新世紀エヴァンゲリオン」の洞木ヒカリ役などを担当した声優の岩男潤子さんが12月7日、初めて大学院の学生に向けた講義を行った。講義は未来先導チェアシップ講座に採択された杉浦一徳准教授の授業の一環として、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科で開催。岩男さんによる約90分に及ぶ講義とその後の独自インタビューの内容をレポートする。 岩男潤子さん デビューのきっかけは「キヨスク」でのアルバイト 岩男さんが芸能界に入ったのは高校1年生のとき。アイドルグループの一員としてデビューした。もともと芸能界に入ることを父に反対されていた岩男さんは、「10年で自分の歌を出せなかったらあきらめる」と両親と約束。しかしすぐにアイドルグループは解散し、アルバイトをしながら歌手を目指すこととなる。 アルバ

    声優・岩男潤子さん、慶應で講義 デビューのきっかけは「キヨスク」のアルバイト 活動休止の原因は病気ではない
  • Yahoo!ニュース - そんなかわいい名前だったの! 「街中にある小鳥が乗ってる柵」に正式名称があったことが判明 現在のモデルは3代目 (ねとらぼ)

    そんなかわいい名前だったの! 「街中にある小鳥が乗ってる柵」に正式名称があったことが判明 現在のモデルは3代目 ねとらぼ 1月13日(火)19時50分配信 公園や駅前などでよく見かける、4羽の小鳥がくっついた車止め(柵)。この正式名称が「ピコリーノ」であるというツイートが、1日で約7000回リツイートされるなど話題になっています。あの柵ってそんなかわいい名前がついていたの!? 【たくさん並んでいることも。みなさんの周辺にもありませんか?】  柵を製造・販売しているサンポールに確認してみると、商品名は確かに「ピコリーノ(小鳥付きアーチ)」。そもそもこのピコリーノは、1981年にサンポールから車止め商品第1号として発売されたロングセラー商品。一般的にも販売されており、安いもので1個5万200円というなかなかのお値段です。 しかしなぜピコリーノという名前に? 由来は「とても小さくてかわいらしい

    Yahoo!ニュース - そんなかわいい名前だったの! 「街中にある小鳥が乗ってる柵」に正式名称があったことが判明 現在のモデルは3代目 (ねとらぼ)
  • NHK Eテレの人気番組「ニッポン戦後サブカルチャー史」が書籍化 10月10日発売

    NHK Eテレで今夏放送された「ニッポン戦後サブカルチャー史」の書籍版が、10月10日にNHK出版から発売される。価格は1800円(税別)。 表紙 同番組は、劇作家の宮沢章夫さんがナビゲーターを務め、戦後から現在までのサブカルチャーの変遷をたどる内容。全10回で、さまざまな固有名詞を挙げつつ、受講生の風間俊介さんらとその質を考察する模様が好評を得た。 番組サイト 書籍版でも、戦後70年を10年ごとに区切り、映画音楽漫画などジャンルを横断しながら読み解いていく。巻末には「サブカルチャー詳細年表」を収録。A5判・全256ページ。 advertisement 関連記事 170万再生突破! auひかりの“光学ピタゴラ装置”が海外で話題に 世界初の光学ルーブゴールドバーグマシン 20代ホイホイきたー!  懐かしのアニメ「アリスSOS」Eテレで再放送決定 エス・オー・エス! エス・オー・エス!

    NHK Eテレの人気番組「ニッポン戦後サブカルチャー史」が書籍化 10月10日発売
  • 今度は刀擬人化! 美麗な刀剣男子を育成する「刀剣乱舞」をDMMが発表 キャラはニトロプラス担当

    DMMゲームズは9月17日、新作PC向けブラウザゲーム「刀剣乱舞」の事前登録受け付けをスタートしました。艦これ、俺タワーと次々に話題作を投入しているDMMですが、今度は刀を擬人化した“刀剣男子”が活躍するゲームです。 ゲーム画面がすごく艦これっぽい! DMMゲームズが制作、ニトロプラスがキャラクターとシナリオを担当した刀剣育成シミュレーション。名刀や名槍といった名高き武器を若い男性の姿で擬人化しました。歴史上の戦場を駆けながら様々な刀剣男士を集め、自分だけの部隊を育成することができます。美麗な刀剣男士に萌えたい、萌えたいんじゃー!!!! 一部の刀剣男子をご紹介しますと、三日月宗近(みかづきむねちか)はCV:鳥海浩輔さん。平安時代の刀工、三条宗近作の太刀をイメージしています。また小狐丸(こぎつねまる)はCV:近藤隆さん。同じく三条宗近が稲荷明神の援助によって作ったと伝わる太刀を擬人化したそう

    今度は刀擬人化! 美麗な刀剣男子を育成する「刀剣乱舞」をDMMが発表 キャラはニトロプラス担当
  • 華厳の滝が豪雨でハイパー華厳の滝MAXに進化 毎秒30トンの大量放水中

    豪雨によりいつもより水量がマシマシになっている華厳の滝の写真を、日光自然博物館が公開して話題になっています。 落差97メートルを一気に流れ落ちることで有名な華厳の滝は、日三名瀑にも数えられている名所。が、台風11号による豪雨で放水量は普段の5~10倍にまで増え、毎秒30トンの大迫力が楽しめるようになっています。 なお、日光自然博物館では「ワクワク昆虫展」も好評開催中。昆虫とダムと滝が好きな人は日光まで足を運んでみては? advertisement 関連記事 急上昇ワード:自撮ラーの間で流行の兆し? 話題の「虫歯ポーズ」とは 歯痛いの? 高校野球・開幕戦の応援ツイート合戦はどちらに軍配? Twitterがインフォグラフィック公開 甲子園に負けないくらい応援ツイートも盛り上がっていますよ。 台風11号の被害の様子がTwitterに続々 不要不急の外出ならなるべく避けてください。 夏の甲子園、

    華厳の滝が豪雨でハイパー華厳の滝MAXに進化 毎秒30トンの大量放水中
  • ボンクラ青年を怪物に変えるネットのいびつさ はちま起稿インタビューへの補足|てっけん

    最初はねとらぼに載せようと思ったんですが、「よけい火に油を注ぎそうだからやめれ」と止められたのでこっちで。 まだの人は、こちらのインタビュー記事を先にどうぞ。 「辛くない時期はなかった」 月間1億2000万PVで得たもの/失ったもの 清水鉄平「はちま起稿」に狂わされた人生 ――ということで、以下、ねとらぼ用に書いてたやつをちょっとだけ再編集したものです。 ------------------------------ はちま起稿インタビュー、ようやく掲載できました。正直おっそろしくバランスに苦慮した記事で、編集中もこれのせいで体調を崩しかけたほどでした。記事も何度かゼロから書き直していて、2月18日のインタビューなのに公開まで2カ月以上かかってしまったのもそのためです。 記事内でも書きましたが、はちま起稿やまとめサイトが憎くて憎くてしょうがない人にはスッキリしないインタビューだったと思います

    ボンクラ青年を怪物に変えるネットのいびつさ はちま起稿インタビューへの補足|てっけん
  • 【おっさんホイホイ】ファミコンからゲームボーイまでオールインワンに遊べるゲーム機「RetroN 5」登場

    ファミコン、スーパーファミコン、メガドライブにゲームボーイまで! 全9種類のゲームソフトが遊べるレトロゲーム好きにとって夢のようなゲーム機「RetroN 5」が今春発売されます。ゲーム体や専用コントローラをしっかりと確認できるトレーラーも公開されました。 動画が取得できませんでした これが「RetroN 5」 有線コントローラーの差込口 専用の無線コントローラーもありますよ! 「RetroN 5」はアメリカなど海外で今年春ごろに発売される見込みで、価格は日円で1万円ほどになる予定。Androidをベースに開発されているので、映像出力はAV端子だけでなくHDMI端子にも対応。SDからHD画質へのアップスケーリング機能も搭載しているので最新のテレビでもレトロゲームを楽しめるでしょう。 advertisement 関連記事 M.S.S.Pの4人を操作できるぞ! 人気ゲーム実況ユニットと「ス

    【おっさんホイホイ】ファミコンからゲームボーイまでオールインワンに遊べるゲーム機「RetroN 5」登場
  • 神奈川の“聖地巡礼”が捗る! 県観光課がガイドブック「かなもえ」配布

    アニメやマンガの舞台が多く存在する神奈川県の観光スポットを紹介するガイドブック「かなもえ」を同県観光課が作成し、2月27日より配布しています。 神奈川県が作成した観光ガイドブック「かなもえ」 ガイドブックでは、オリジナルキャラクターの「カナ」と「萌」が、アニメやマンガの舞台となった観光地を案内してくれます。 例えば「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」では箱根町の芦ノ湖周辺や仙石原、箱根神社など周辺の観光スポットや観光情報を掲載し、さらに街歩きをしやすいように地図やモデルコースも紹介しているとのこと。聖地巡礼が捗りますね! そのほか「スラムダンク」では七里ヶ浜など湘南エリア、「たまゆら」は横須賀、スタジオジブリの映画「コクリコ坂から」は横浜市山手・元町など、計11カ所を取り上げています。 県観光課は「アニメやマンガに登場する場所を切り口とした神奈川観光を通して神奈川の魅力を効果的に発信していきたい」

    神奈川の“聖地巡礼”が捗る! 県観光課がガイドブック「かなもえ」配布
  • ゲームを「割ったわー」 Twitterで挑発したユーザー、メーカーに謝罪と誓約書

    美少女ゲームメーカーのクリアブルーコミュニケーションズは12月12日、Twitterで自社製品を「割った」(違法コピーした)などとツイートしていたユーザーについて、福島県警察部サイバー犯罪対策室の捜査を経て、同ユーザーと保護者との面談を行い、謝罪を受けたと発表した。 件は今年3月、同社製品「ハピメア」について、Twitterで「割ったわー 近々ほうそうするかー!」とツイートしていたユーザーを、同社の石川社長が見つけ苦言を呈したところ、「割ったとツイッターに書きましたが それが何を意味するかあなたはわかってるんですか?w」「放送するかーともつぶやきましたが実際動画をあげたり放送をしてもいません 違いますか?w」と、同ユーザーが応答。このほかにも挑発的な発言を繰り返し騒動となっていた。 ハピメア 同ユーザーは、ニコニコ生放送でのゲーム実況配信者でもあったが、しばらくしてTwitterを含め

    ゲームを「割ったわー」 Twitterで挑発したユーザー、メーカーに謝罪と誓約書
  • アニメ「銀河英雄伝説 本伝」全110話が一挙配信される

    12月21日から25日までの期間、GyaO!でアニメ「銀河英雄伝説 伝」全110話が配信される。 原作は総計1500万部突破を記録したスペースオペラ作品。すでに10話まで公開されており、3連休になにかをやりとげたいと野望を抱く皆さんはぜひとも序盤を楽しんでいただきたい。なお、話数が多いので一気見に挑戦される方は無理をなさらぬよう心がけたし。 関連キーワード アニメ | 銀河英雄伝説 | GyaO advertisement 関連記事 「涼宮ハルヒの憂」全28話 GyaO!で一挙無料配信キター エンドレスエイトもあるよ。 むせる! 装甲騎兵ボトムズ GyaO!で全話無料配信中 声優を迎えたトークも。 Web漫画「原爆に遭った少女の話」が話題 祖母の体験を孫が描いて公開 GyaO!では「はだしのゲン」を無料配信中。 納谷悟朗さん追悼 「ルパン三世」の“とっつあんの神回”GyaO!で無料配信

    アニメ「銀河英雄伝説 本伝」全110話が一挙配信される