タグ

sonyに関するnijigenjinのブックマーク (55)

  • 20万円超えのプロ向け5Gスマホ「Xperia PRO」。スマホ初のHDMI入力装備

    20万円超えのプロ向け5Gスマホ「Xperia PRO」。スマホ初のHDMI入力装備
    nijigenjin
    nijigenjin 2021/01/27
    ハイスペック用途なので一概には言えないが、この価格ならiPhone買う人多そう
  • PlayStation®5 分解映像

    全く新しいゲーム体験をお届けする、PlayStation®5 。11月12日、日、北米での発売を皮切りに欧州、アジアなど順次展開してまいります。発売に先駆け、映像ではそのゲーム体験を可能にした体の中身をご覧いただけます。 #PS5

    PlayStation®5 分解映像
    nijigenjin
    nijigenjin 2020/10/09
    インプレスが発売後即分解する前に分解するソニー/動画はあとでみる
  • 1980-90年代SONY系ミュージシャンのストリーミング解禁っぷりのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    aikoがストリーミングに解禁されて、そろそろ現役第一線組についてはそろそろ「もとより出す気がない」組以外はだいたい出尽くしたのではないかと思います。 そこで、今後期待したいのは過去のメジャーになりきらないまま解散したバンドや、多少売れたもののそれ以降は地道にやってるソロミュージシャンとかの音源がどれくらい分厚くなるか。 特に80-90年代のソニー系のそこらへんは魅力的なラインナップが揃っていますので、とりあえず1980年代から90年代前半くらいまでにメジャーデビューしたソニー系レーベル所属のバンド・ミュージシャンがどれくらいストリーミングに出てきているのか確認。結果として今も一線で活躍しているバンド等も含んでいますが。 〇はソニー系からリリースされた、少なくともオリジナルアルバム音源は全部あるもの、△はソニー系からリリースされた音源はあるけど全部ではないもの、▲はソニー系からリリースされ

    1980-90年代SONY系ミュージシャンのストリーミング解禁っぷりのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
  • 『スマブラSP』企業対抗戦、温泉でSIEや特許庁がにこやかに火花を散らしたバトルをリポート。桜井氏「大正製薬のパルテナはやばい」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    大の大人たちが浴衣姿ではしゃいでいる。スクリーンに映し出されているのは、Nintendo Switch用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(以下、スマブラSP)。 これはファミ通が企画した大会だ。その名も“ファミ通Presents 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』企業対抗ゲーム大会 in 東京お台場 大江戸温泉物語”。 「『スマブラSP』は最高だし、温泉も最高。つまり、温泉で『スマブラSP』をやれば世界が平和に包まれる」という一分の隙もない完璧な理論から誕生した最高の企画である。 理論は実証された。だって、最高だったから。

    『スマブラSP』企業対抗戦、温泉でSIEや特許庁がにこやかに火花を散らしたバトルをリポート。桜井氏「大正製薬のパルテナはやばい」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    nijigenjin
    nijigenjin 2019/11/27
    任天堂とソニーのタグを同時につけてみよう
  • Nintendo Switch向け美少女RPG『オメガラビリンス ライフ』8月1日に発売決定。演出の異なるPS4向け『ラビリンス ライフ』も同日発売へ - AUTOMATON

    ホーム ニュース Nintendo Switch向け美少女RPG『オメガラビリンス ライフ』8月1日に発売決定。演出の異なるPS4向け『ラビリンス ライフ』も同日発売へ 全記事ニュース

    Nintendo Switch向け美少女RPG『オメガラビリンス ライフ』8月1日に発売決定。演出の異なるPS4向け『ラビリンス ライフ』も同日発売へ - AUTOMATON
    nijigenjin
    nijigenjin 2019/05/15
    昔は任天堂の規制が厳しかったのに、今は逆になっているのか
  • 【レビュー】「プレイステーション クラシック」分解記 - PC Watch

    【レビュー】「プレイステーション クラシック」分解記 - PC Watch
  • 小さくなった「プレイステーション」に懐かしの20作品内蔵。「プレイステーション クラシック」12月3日発売

    1994年に発売した「プレイステーション」のデザインをコンパクトなサイズで精密に復刻し、懐かしの「プレイステーション」ソフトウェアタイトルを20作品内蔵した「プレイステーション クラシック」を、希望小売価格9,980円+税で2018年12月3日(月)より数量限定で発売(※1)します。 1994年12月3日(土)に日で発売を開始した「プレイステーション」は、当時では革新的な3DCGのリアルタイム描画を実現し、記録媒体にはCD-ROMを採用することでソフトの大容量化を可能にするなど、90年代以降のゲーム業界に大きな影響を与えた、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が世界に誇る家庭用ゲーム機です。 「プレイステーション クラシック」は、その初期型にあたる「プレイステーション」の外見やボタン配置、コントローラ、外箱パッケージ(※2)のデザインをほぼそのままに、体は縦横で約45%

    小さくなった「プレイステーション」に懐かしの20作品内蔵。「プレイステーション クラシック」12月3日発売
  • ソニー、「プレイステーション 2」分解イベント開催

    ソニーは2月20日、体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」(東京都・台場)で「プレイステーション分解ワークショップ」を3月18日に開催すると発表した。対象は小学3年生から中学3年生。ソニーグループのエンジニア指導のもと、作動可能な「プレイステーション 2」を参加者が分解する。 分解のための製品は主催側が用意。分解を通して、科学への好奇心喚起と機器の仕組みや工具の正しい使い方を学ぶことが目的だ。イベントでは、開発時のエピソードや歴代プレイステーションの変遷も聞けるという。分解作業終了後には、「分解博士ジュニア認定証」が授与される。 関連記事 Appleの「HomePod」をiFixitが分解 導電性スクリューポストなどの工夫 Appleがまず米国で発売したスマートスピーカー「HomePod」を、iFixitがさっそく分解した。メッシュは簡単にはがせるようになっているが、粘着剤が多用

    ソニー、「プレイステーション 2」分解イベント開催
    nijigenjin
    nijigenjin 2018/02/21
    ソニーがインプレスみたいなことをやるそうで
  • 「スーファミ」上村雅之氏×「プレステ」久夛良木健氏──“ゲーム機戦争”両雄の歴史的証言から識る90年代プラットフォームビジネスの真髄【セミナーレポート】

    「スーファミ」上村雅之氏×「プレステ」久夛良木健氏──“ゲーム戦争”両雄の歴史的証言から識る90年代プラットフォームビジネスの真髄【セミナーレポート】 上村雅之氏と久夛良木健氏。ゲーム歴史に詳しい人であれば、このふたりの名前にピンと来て、顔合わせにグッと来るものがあるはずだ。 上村雅之氏は、任天堂でファミリーコンピュータやスーパーファミコンの開発責任者を歴任した人物だ。 そして久夛良木健氏といえば、PlayStationの開発を最初期から主導し、成功へと導いた後にPS2やPS3を世に送り出した人物として知られている。つまりこのふたりは、ファミコンとPlayStationという、その後継機がいまなお世界を席巻しているゲームハードの“生みの親”なのだ。 上村雅之氏(写真左)と久夛良木健氏(写真右) このふたりが、2017年10月14日、京都・立命館大学の朱雀キャンパスにおいて行われた「温故

    「スーファミ」上村雅之氏×「プレステ」久夛良木健氏──“ゲーム機戦争”両雄の歴史的証言から識る90年代プラットフォームビジネスの真髄【セミナーレポート】
  • ソニー創業家・盛田家の没落と信用失墜 長男の事業ことごとく失敗で巨額損失

    井深大氏と盛田昭夫氏。敗戦直後、東京・日橋の白木屋3階で2人が手を携えてつくった東京通信工業(現ソニー)は、日の戦後復興を上回るスピードで「世界のソニー」への道を駆け上がっていった。 その故盛田氏の、良子氏が3月14日死去した。享年85歳。ソニーの古手役員やOBたちの間では「ミセス」が通り名だった。1982年から95年まで社長を務めた大賀典雄氏は、しばしば良子氏の呼び出しで東京・青葉台の盛田邸を訪れた。良子氏に詰問され不機嫌になって社に帰ってきた大賀氏を、何人もの社員が目撃している。 95年に社長に就いた出井伸之氏は、良子氏の覚えがめでたかった。欧州に留学していた盛田氏の長男と長女の面倒を見たことから、盛田家と家族ぐるみの付き合いに発展した。盛田氏の長男のは、出井氏の従兄弟の娘である。血のつながりはないが、出井氏は盛田ファミリーの一員と見なされ、「盛田家の家庭教師」と言ってはばか

    ソニー創業家・盛田家の没落と信用失墜 長男の事業ことごとく失敗で巨額損失
  • 誰もやらないなら俺たちが! ソニー「音の良いmicroSDカード」いまさらブラインドテスト (1/5) - Phile-web

    発表当初からいろんな意味で盛り上がった、ソニーの“音の良いmicroSDカード”「SR-64HXA」(関連ニュース)。すでに発売されており、ゲットした読者も中にはいるだろう。 もちろんメディアにおいても、発表当日に掲載した当サイトを始め、いろいろなところにレビューが載っている。だが、それらの記事に対して「ブラインドテストやれよ」「プラシーボ乙」など、厳しい声が一部にあったのも事実。これだけ需要があるなら誰かブラインドテストやるかな、と思っていたが、なぜかどの媒体もやっていないようだ。 どうしたものか思案していたが、その後、音の良いmicroSDの話題は予想通り沈静化。トピックとしてはかなり“今さら感”が出てしまったので、とりあえず放っておいた。そんなある日、たまたまITライターの一条真人氏と電話していたら、このmicroSDカードの話になった。 一条氏と言えば、以前当サイトで行ったハイレゾ

    誰もやらないなら俺たちが! ソニー「音の良いmicroSDカード」いまさらブラインドテスト (1/5) - Phile-web
  • しょこたん&あーやコラボも?「CD&DLでーた」25周年祭

    雑誌「CD&DLでーた」の創刊25周年記念イベント「CD&DLでーた 25th Anniversary Live!!」が、東京・Zepp DiverCity TOKYOにて3月25、26日の2日間にわたり開催される。 イベント初日の「GIRL'S DAY」には中川翔子、平野綾、藍井エイル、earthmind、Dancing Dolls、BiS、小南泰葉ら女性アーティスト、2日目の「BOY'S DAY」にはFLOW、SOUL'd OUT、藍坊主、小林太郎、アンモフライトといった男性アーティストがライブを繰り広げるこのイベント。さらに日の追加アーティスト発表で、新たに「GIRL'S DAY」のゲストとして平野綾がエントリーされた。 プライベートでも親交の深い中川と平野は、この日限りのコラボ演出も準備中とのこと。2人のファンにとって観逃せないステージとなりそうだ。 CD&DLでーた 25th

    しょこたん&あーやコラボも?「CD&DLでーた」25周年祭
    nijigenjin
    nijigenjin 2013/03/05
    アイシールド21からの縁だから、長いんだよな…
  • 乃木坂46、2期生オーディション開催を発表

    2011年8月に1期生のオーディションが行われ、現在33名が在籍する乃木坂46。今回行われるオーディションで合格した2期生はまず研究生として活動し、レッスンの成果により正規メンバーに昇格することになる。 応募資格は2013年3月31日時点において満13歳から満22歳までの女子で、応募方法は郵送応募とWEB応募を用意。詳細はオフィシャルサイトで確認しよう。 乃木坂46:2期生オーディション応募詳細 <募集期間> 2012年12月17日~2013年1月15日(当日消印有効) <応募資格> ・満13歳から満22歳までの女子(2013年3月31日時点において) ・審査過程において、テレビ / WEB / その他媒体にて出演が可能な者 ・遠方在住で合格した場合、速やかに上京・在住できる者 ・現在プロダクション等に所属していない者 ・合格時に「乃木坂46」としての専属契約を交わすことに支障のない者 <

    乃木坂46、2期生オーディション開催を発表
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/12/17
    選抜メンバー以外の存在意義が不明なのに、2期募集するのか
  • ■ - WASTE OF POPS 80s-90s

    ようやくSONYがiTunesに参入いたしました。 これでメジャーでレーベル単位でNGなのはジャニーズ系レーベルのみですが、まああそこは特殊なので仕方がない。 それ以外はおよそアーティスト都合、事務所都合ということになりましたので、現状で誰が配信してないのか主だったところをざっとリスト化してみました。 何か表を見て写したでもなく、各レーベルの所属アーティストページの主だったところをiTunesの検索窓にコピペして検索しまくっていっただけなので、漏れもあるかとは思いますがとりあえず。 過去の人は大御所のみで。また、8月以降に出た新譜だけまだみたいなリリースの多少のズレっぽいのがあるだけとか、シングルはないがアルバムは全部あってある程度の網羅性はある、みたいなのは抜きというところをある程度の基準にしつつ。 アーティスト名状況Sony Music EntertainmentDREAMS COME

    ■ - WASTE OF POPS 80s-90s
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/11/10
    >スフィア 一切なし/3年前iTSで購入したのだが、一時期ランティス楽曲が配信されなくなったドサクサに紛れて、配信されなくなったのか?ちなみにアニメ系はサンライズ作品の主題歌配信が少ない印象
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    nijigenjin
    nijigenjin 2012/11/10
    今CAROLが評価されるとは…
  • Sony Music楽曲がiTunes Storeで配信開始

    配信が開始されたのは尾崎豊、松田聖子、矢沢永吉、佐野元春、TM NETWORK、浜田省吾、X、米米CLUB、プリンセス プリンセス、ユニコーン、L'Arc-en-Ciel、いきものがかり、西野カナ、加藤ミリヤ、JUJU、UVERworld、清水翔太、BOOM BOOM SATELLITES、YUI、久保田利伸、中島美嘉、Aqua Timez、SCANDAL、T.M.Revolution、アンジェラ・アキ、YUKI、ASIAN KUNG-FU GENERATION、シド、チャットモンチー、奥田民生、PUFFY、TUBE、電気グルーヴ、RHYMESTER、CHEMISTRY、福原美穂、玉置浩二、Galileo Galilei、JUDY AND MARY、渡辺美里、Chara、ゴスペラーズ、DOES、PUSHIM、ねごと、NICO Touches the Walls、HOME MADE 家族など

    Sony Music楽曲がiTunes Storeで配信開始
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/11/07
    ついに来た。もう数年早ければと思うが、それはそれ
  • エビ中メジャー進出!調印式&デビューイベント開催決定

    × 176 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 52 20 7 シェア 2009年8月の結成以来、「キングオブ学芸会」をコンセプトに掲げた独特のパフォーマンスでファン層を拡大してきたエビ中。デビューにあたっては、レコード会社7社による争奪戦が行われたという。 メジャーデビュー決定にともない、3月4日には神奈川・ラゾーナ川崎にて「メジャーデビュー調印式」および2部構成のデビュー記念イベントが開催。4月1日には東京・赤坂BLITZにてインディーズ最後のワンマンライブ「うっかり学芸会」を行う。なお、今週末2月26日には東京・お台場MEGA WEB トヨタシティショウケースにて無料イベントが実施されるので、気になる人はぜひ足を運んでおこう。 また、4月4日(水)からはTOKYO MXにてレギュラー番組(タイトル未定)もスタートする。 私

    エビ中メジャー進出!調印式&デビューイベント開催決定
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/02/22
    初期のAKB48と同じデフスターレコーズからのメジャーデビュー
  • 幕張が80年代に!プリプリ、米米、TMがチャリティライブ

    このイベントでは米米CLUB、TM NETWORK、プリンセス プリンセスという、1980年代から90年代にかけての音楽シーンを盛り上げた3組が共演。プリンセス プリンセスは今年限定で16年ぶりに再結成しており、すでに発表されている11月の復活ライブに先駆けてこのイベントに出演する。 チケットは2月25日より一般発売開始。ローチケでは日1月25日13:00より先行受付が行われる。 ALL THAT LOVE -give & give- 2012年3月20日(火・祝) 千葉県 幕張メッセ国際展示場 9・10・11ホール OPEN 14:30 / START 16:00 <出演者> 米米CLUB / TM NETWORK / プリンセス プリンセス 指定席8800円 / 立見席7800円 出演者 コメント カールスモーキー石井(米米CLUB) 当日は米米らしい、楽しいステージにするのがいちば

    幕張が80年代に!プリプリ、米米、TMがチャリティライブ
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/01/25
    TM NETWORKに小室さんがいるか。それが問題だ
  • 渡辺麻友のソロ曲「サバの缶詰」今夜初主演ドラマでオンエア

    日1月13日(金)24:53からテレビ東京でスタートするドラマ「さばドル」のエンディングテーマとして、AKB48の渡辺麻友によるソロ曲「サバの缶詰」がオンエアされることが決定した。 「さばドル」は渡辺麻友が人役で登場する彼女の初主演ドラマで、公称17歳のアイドル・渡辺麻友の正体が、実は工業高校で古文を教える38歳の教師だったというストーリー。オープニングテーマは2月29日に発売される彼女のソロデビューシングル「シンクロときめき」で、エンディング曲「サバの缶詰」はこのシングルにカップリングとして収録される。 シングル「シンクロときめき」はCDのみの通常盤のほか、DVD付き初回限定盤を3種類用意。通常盤は初回限定仕様のみの特典も予定されている。 なお、日24:00に渡辺麻友の個人のオフィシャルサイトがオープンすることも決定。彼女のソロワークについての情報は今後ここで公開される。

    渡辺麻友のソロ曲「サバの缶詰」今夜初主演ドラマでオンエア
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/01/14
    >公称17歳のアイドル・渡辺麻友の正体が、実は工業高校で古文を教える38歳の教師だったというストーリー
  • キューン20周年イベントに所属23アーティスト一挙追加

    2012年4月で設立20周年を迎えるKi/oon Recordsが、これを記念したライブイベント「キューン20 イヤーズ&デイズ」を東京・LIQUIDROOM ebisuにて20日にわたり開催。このイベントに出演するアーティスト第2弾が発表された。 新たにラインナップに加わったのは、井上ジョー、グループ魂、ゴスペラーズ、シド、住岡梨奈、Sunya、チャットモンチー、TETSUYA、DOES、TOTALFAT、NICO Touches the Walls、ねごと、PUFFY、ピコ、PUSHIM、Prague、FLOW、Hemenway、HOME MADE 家族、POLYSICS、真心ブラザーズ、RHYMESTER、LAMAの23組。第1弾で発表されたASIAN KUNG-FU GENERATIONとあわせて24組の参加が決定した。 イベントは4月7日から29日にかけて計20日行われ、今回発表

    キューン20周年イベントに所属23アーティスト一挙追加
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/01/12
    リキッドルームだと狭くないか…