タグ

*gossipとオリコンに関するnijigenjinのブックマーク (8)

  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    nijigenjin
    nijigenjin 2015/02/13
    デイリーチャートの話
  • 幸子の紅白消滅!勝負曲売れず - 音楽ニュース : nikkansports.com

    演歌歌手小林幸子(58)の34回連続NHK紅白歌合戦出場の可能性がなくなったことが22日、分かった。今年は個人事務所をめぐる騒動が勃発して、レコード会社との契約も解除。自主レーベルから今月17日に新曲を発売も、29日付オリコン週間ランキングで、初週売り上げが1890枚だったことがこの日、判明した。出場へのいちるの望みだったアピールポイントも不発となり、NHKの出場候補者リストから、名前が消滅した。 お家騒動が契機となり、話題になった新曲「茨の木」は、オリコン週間チャートの演歌・歌謡部門では2位にランクインした。総合では38位。だが、売り上げ枚数は、1890枚にとどまった。前作「おんな酒場」の初週売り上げ1542枚を上回っているとはいえ、ここまでトラブル続きだった小林の「最後の大勝負」にしてはアピール不足。同時にNHKの紅白出場候補リストからも漏れたことが、関係者への取材で判明した。 落選理

    幸子の紅白消滅!勝負曲売れず - 音楽ニュース : nikkansports.com
    nijigenjin
    nijigenjin 2012/10/23
    紅白出場情報は正式発表されるまで信用出来ない。オリコン話ばかりを書いているが、NHKは歌謡コンサートの方を重視しているだろうし…
  • ご報告とお詫び NEWS | 指原莉乃 オフィシャルサイト

    お客様各位 いつも指原莉乃を応援頂き、誠にありがとうございます。 皆様にお詫びしなければいけないことがございます。 今回発売致しました指原莉乃のシングル『それでも好きだよ』4形態の内、約12,000枚の「劇場盤(AVC1-48404)」がオリコンランキングへ反映されないことが分かりました。 誠に申し訳ございません。 その理由は、今回の「劇場盤」に5楽曲が収録されており、「シングルは4楽曲まで」というオリコンランキングの規定に該当しないためです。 私どもとしましては、DVDの付いていない「劇場盤」をご購入頂くファンの皆様に、できる限りご満足頂ける商品をお届けしたいという気持ちで、5楽曲を収録致しました。 その際、「カバー曲の『Yeah!めっちゃホリデイ』はボーナストラック扱いとして曲数カウントされず、ランキング換算対象になる」と誤認しておりました。 結果として、ファンの皆様のお気持ちに対して

    nijigenjin
    nijigenjin 2012/05/07
    >『それでも好きだよ』4形態の内、約12,000枚の「劇場盤(AVC1-48404)」がオリコンランキングへ反映されないことが分かりました/EXLIEや浜崎あゆみを扱うavexらしからぬミス
  • 赤羽発アイドルグループ・AKBN 0、実売1万枚超のデビュー曲がオリコン集計では2500枚 「対策を練り直す」と発表 - The Natsu Style

    赤羽発アイドルグループ・AKBN 0、実売1万枚超のデビュー曲がオリコン集計では2500枚 「対策を練り直す」と発表 2011/05/10 23:54 今週のオリコン週間ランキングでは、名前からしてAKB48にそっくりな、赤羽発の女性アイドルグループ・AKBN 0(エーケービーエヌゼロ)のデビュー曲「大好きだよ!」が32位に入った(売上約2500枚)。 しかし、この楽曲はオリコン集計協力店の新星堂で1万枚を売り上げたという。事実なら、オリコンではその4分の1しかカウントされなかったことになる。一体何があったのだろうか。 ■ 新星堂で1万枚 → オリコンでは約2500枚 公式ブログの「オリコン 残念なお知らせ」という記事には、今回新星堂限定で発売されたデビュー曲について「実売数は、1万枚を超えていますので、普通に行けば、10位には入ってるはずです。」と書かれている。 確かに、今週のオリコン1

    赤羽発アイドルグループ・AKBN 0、実売1万枚超のデビュー曲がオリコン集計では2500枚 「対策を練り直す」と発表 - The Natsu Style
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/05/11
    マーケティングよりもグループ名から考え直した方がいい気がする。AKB48の親戚だと思ったら全く違うようだし
  • "オリコン週間1位" ぱすぽ☆「少女飛行」デイリー日曜付1位→月曜付50位圏外 2週目初日にいきなり圏外へ消える - The Natsu Style

    “オリコン週間1位” ぱすぽ☆「少女飛行」デイリー日曜付1位→月曜付50位圏外 2週目初日にいきなり圏外へ消える 2011/05/10 23:08 今週のオリコン週間1位を獲得し、今朝の情報番組で快挙の報道があったばかりのぱすぽ☆「少女飛行」だが、その売上推移が酷いことになっている。 登場2週目の初日にあたる月曜付のデイリーランキングでは、なんと前日の1位から50位圏外へ転落。週間ランキングの初動の集計が終わった直後に急落した。史上稀に見る珍推移である。 ■ 週間ランキングで1位を獲得したばかりだったが… ぱすぽ☆「少女飛行」は、火曜日の朝に発表されたオリコン週間ランキングで、初動4.3万枚を売り上げて初の1位を獲得したばかりであった。その模様は、フジテレビ系「めざましテレビ」等で報道された。 しかし、同じ日の夕方に発表されたデイリーランキングでは、週間1位を獲得して勢いに乗っていたはずの

    "オリコン週間1位" ぱすぽ☆「少女飛行」デイリー日曜付1位→月曜付50位圏外 2週目初日にいきなり圏外へ消える - The Natsu Style
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/05/11
    そして伝説へ
  • ぱすぽ☆「少女飛行」がオリコン週間1位獲得! 11種リリース、イベント会場特典効果で売上急成長! - The Natsu Style

    ぱすぽ☆「少女飛行」がオリコン週間1位獲得! 11種リリース、イベント会場特典効果で売上急成長! 2011/05/10 6:55 今週のオリコン週間シングルランキングの結果が発表され、女性アイドルグループ・ぱすぽ☆のメジャーデビューシングル「少女飛行」が、初動4.3万枚を売り上げて初登場1位を記録したことが分かった。 女性グループのデビューシングルが初登場1位を記録するのは、オリコン史上初の出来事である。 ■ 女性アイドルグループの新勢力 ぱすぽ☆は、タレントの若槻千夏や木下優樹菜らが所属する芸能プロダクションの「プラチナムプロダクション」が2009年にスタートした “みんなでつくるアイドルユニットプロジェクト” から誕生した女性アイドルグループである。メンバーは全員平成生まれ(16~19歳)で、合計10人のグループとなった。ユニット名「ぱすぽ☆」は “passport” に由来し、コスチ

    ぱすぽ☆「少女飛行」がオリコン週間1位獲得! 11種リリース、イベント会場特典効果で売上急成長! - The Natsu Style
  • オリコンがJYJのランキング除外の件に「ファンのため」「市場の活性化に繋がる」とのコメントを掲載しファン騒然 - The Natsu Style

    当サイトで先日お伝えした、JYJのDVD「Memories in 2010」他1作品がデイリーランキングから除外された件について、7日にオリコンがコメントを発表した。 オリコンは今回の除外について、発売元の意向を尊重し、「ファンのため、また販売店を含む市場の活性化に繋がるであろうとの判断」だったとしている。この対応に納得しないファンが多数出現し、Twitterは失望のコメントで溢れている。 NEXT → 除外の理由に納得出来ないファン続出。その理由とは?

    オリコンがJYJのランキング除外の件に「ファンのため」「市場の活性化に繋がる」とのコメントを掲載しファン騒然 - The Natsu Style
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/09
    ファンのためだったり市場活性化のためなら、非公式ベストアルバムがオリコン集計されるのも問題のような気もする/オリコンよりもサウンドスキャンを今後はチェックすべきか
  • 2009年度と2010年度のCDシングル総売上比較 - The Natsu Style

    オリコンの調査によると、2010年度のCDシングル全体の売上は、2009年度から300万枚以上回復した。 しかし、この現象を「CDシングル市場全体の活性化」と見なしていいのだろうか。当エントリでは、2009年度と2010年度のオリコン年間シングルランキングの数字を比較し、議論のきっかけとしたい。 2009年と2010年のオリコン年間シングルランキングを、様々な観点から比較した表を以下に示す。 ■ CDシングル総売上は回復 表に示したように、2010年のCDシングル売上は、2009年に比べて300万枚以上回復した。 ■ しかし、CDシングルランキング下位の売上は底上げされず 表に示したように、2010年の年間100位までのトータルは、2009年からプラスに転じている。そのプラス成長は、実に約400万枚である。 しかし、101位以降のCDシングルを比較すると、前年よりもマイナスとなる結果が見ら

    2009年度と2010年度のCDシングル総売上比較 - The Natsu Style
  • 1