タグ

同人に関するkappatekiのブックマーク (34)

  • 同人誌を刷って13万円の赤字を出した話|hot / 箱野

    それなりのショックをそれなりに引きずった。せめて笑い話として誰かのエンタメになってくれ。 様々な要素が重なり赤字13万円 私は決して初参加で1000部刷るような失敗をした訳ではない。毎回アンケートを取るし、界隈の規模とブクマ数や反応具合から予想する。 むしろ過去の同人活動ではイベント後の余りを通販にまわし数日後に売り切れるくらいの、まさに理想の部数を刷っていた。 (1)需要が全く推測できない しかし今回は違った。 まずそこは毎回150sp〜200spある赤ブーのプチオンリーだった。プチどころかほぼオンリーサークル(イベント内で自ジャンルで出しているサークルが自分のみ)で30部以下規模の経験しかない私には未知数すぎるジャンルだ。 さらに今回は出すものが漫画でも小説でもなかった。なんなら二次創作ですらなかった。 私は初めての大規模二次創作界隈で「200pフルカラーの評論(数千円)」という訳

    同人誌を刷って13万円の赤字を出した話|hot / 箱野
    kappateki
    kappateki 2024/04/07
    いやあこれは厳しいな…厚い同人誌だとかさばるから倉庫代も家に置くのもきついんだよな…しかしなぜ!この記事にわかりやすくサンプル付きで通販ページ置かないのか、「再販」って重版することでは??と思った!
  • 二次創作公認プログラム終了のお知らせ

    いつもSkebをご利用いただきありがとうございます。 Skebでは2019年6月7日より、ファンアートの売上のうちSkebの収益分について、事前にご登録いただいた原著作者さまにお支払いする「二次創作公認プログラム」を提供させていただいておりましたが、この度2024年4月30日をもって終了させていただきます。 ファンアートの判定は、事前に原著作者さまから指定されたキーワードがリクエスト文中に含まれているか否かで決定しておりました。 しかしながら、キーワードが一般名称であったり、参考構図としてキーワードのキャラクターを指定されているリクエストなどが多数存在し、現在では過半数が誤判定という結果になってしまいました。 誤判定の場合であっても、原著作者さまはそのまま売上を受け取っていただく契約となっておりますが、原著作者さまから誤判定の修正に関する問い合わせも多く、原著作者さまとSkeb双方にとっ

    kappateki
    kappateki 2024/04/03
    なんで自動判定だったんだ。絵師が自分でタグつければよかったんじゃ…そもそもvtuberばかりで検索性も悪くて何が二次okなのかわかりにくかったけど
  • 赤ブーブー通信社イベントの2023年年間データを集計したよ

    赤ブーブー通信社の説明 まず、軽く用語説明です。これから書く内容には同人文化独自の用語や、赤ブーブー通信社に馴染みのない人にはピンとこない用語も多いので、前提情報として記載します。すでに十分知ってる方は軽い気持ちで読んでください。 公式サイト 印刷会社・曳航社のイベント部門「赤ブーブー通信社」として1986年に単独主催した「Wingマーケット」から始まり、1988年にはイベント部門が独立してイベント専業会社「ケイ・コーポレーション」を設立。現在はオールジャンルイベント「コミックシティ」などを東京・大阪・福岡を中心に開催。 参考・同人誌の母・田中(赤桐)圭子さんインタビュー【電子版】(サークル・みるく☆きゃらめる発行) 参考・「ノウハウは開催しないと蓄積できない」 ウィズコロナの同人誌即売会、模索した赤ブーブー通信社に聞く 特に毎年5月に定期開催されている「スーパーコミックシティ」は10年以

    赤ブーブー通信社イベントの2023年年間データを集計したよ
  • 同人印刷大手、コミケ前に「他社へ注文して」と声明 社長に理由を直撃

    同人誌印刷大手の栄光が12月12日、「他社に印刷を注文してほしい」という異例の声明を自社の公式Xを通じて発表した。 栄光は、同人誌を「12月合わせで『どこへ注文しようか』と複数の選択肢をお持ちの方は当社でない、もう一社へご注文いただけないでしょうか」と呼びかけ。 栄光は、安心してご注文をしていただける会社となるよう努力してまいりました。 しかし今回、苦渋のお願いをしなければなりません。 12月合わせで「どこへ注文しようか」と複数の選択肢をお持ちの方は当社でない、もう一社へご注文いただけないでしょうか。 “ありえない”お願いですが、お願いします。 — 株式会社 栄光(同人印刷) (@eikou_info) December 12, 2023 加えて「今週分は何とか凌げますが、コミケ合わせのほとんどを繰り越し、来週の入稿がこのままの勢いで“例年以上”に増え続けると危機的な状況に陥ります」と説明

    同人印刷大手、コミケ前に「他社へ注文して」と声明 社長に理由を直撃
    kappateki
    kappateki 2023/12/14
    Dozen Rose FESのオンリー開催チケット知らなかった!そりゃ新刊出すわ…同人女は推しカプの作品、痕跡を1つでも多く残したいしカプパワー?を少しでも大きく感じたいしイベント好きも多いもん
  • 空襲耐え翻訳された「キエフの幽霊」 出版関係者が語る日本への感謝:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

    空襲耐え翻訳された「キエフの幽霊」 出版関係者が語る日本への感謝:朝日新聞デジタル
    kappateki
    kappateki 2022/12/08
    読みたいけど通販売り切れだった! データ売りしてないかな… /飯能はよいところ
  • 同人誌はメルカリで頒布する時代|大門キエフ

    昨年末にコミックマーケット新99(99A)という同人誌即売会イベントがあり、そこに合わせて新刊コピー誌を作った。 しかし「いつもの」感覚(※)で出展日3日前深夜に書き始めて前日の11時半予告、19時40分完成、20時印刷開始、20時半印刷完了・確定告知、21時製完了みたいなことをしていると、試し刷り1+見誌1+提出用1+25部で28部作って持ち込んでなんと21部を持ち帰るという歴史的大敗北。6部しか売れなかった。今回のネタなら「いつも」であれば18部は固いし25部完売も十分狙えた。しかし今回は皮算用にカスリもせず。そう、サークルチケットか前売りチケットかを持っていない人間(か、もしくは準備会スタッフ)以外は完全にシャットアウトされて入場できないクローズドイベントと化していたC99Aでは、「当日フラっと」の人は来なかったのだ。「面白そうだから足を止めて見てみました」なんて人はいない。企業

    同人誌はメルカリで頒布する時代|大門キエフ
    kappateki
    kappateki 2022/01/09
    1冊ずつ出品する可能性なく、倉庫使うと配送作業もしてくれて、勝手に銀行振り込みしてくれるboothの方が断然楽じゃないかなあ…?各手数料どんどん値上がりしてるけど。少部数で一般客で買う人多いジャンルならあり?
  • 【追記あり】「原稿修羅場」をやっている同人オタクが許せない

    かなり火力の強いことを言う。 私はコミュニケーションのツールとして同人誌を作っているオタクが嫌いだ。正直言って憎い。 オタクとしての歴はそこそこ長いと思うが、私はこれまであまりオフでの交流を行ってこなかった。ぽつぽつと作品を投稿して、信頼できる解釈のオタクだけをフォローする。 ネット上での交流は当然あるし、仲良くなれば会ったりもするが、同人誌即売会を交流の場だと思ったことはなかった。を出したことがないからだ。 「原稿きつすぎる」「原稿やってないけど遊びに来てる死んだ方がいい」「原稿?なにそれ知らないですね……」 こう言ってを出すことに苦慮している様子のオタクはツイッターを見ればいくらでもいる。私はそのたびに、悪意からではなく純粋に疑問だった。 小規模ジャンルのオンリーならともかく、そんなに時間がないなら原稿が完成してから参加するイベントを選べばいいのでは? そんなにギリギリの状態で

    【追記あり】「原稿修羅場」をやっている同人オタクが許せない
    kappateki
    kappateki 2020/11/30
    漫画家だって雑誌連載ないと書き上げるの難しいのに本業ある同人作家は大変だろ…コミュニケーションだけなら絵をネットに上げるだけで十分 かわいいけど苦労話や愚痴でいっぱいな育児アカ界隈とか見たら憤死するぞ
  • おけけパワーが神を作る - 本しゃぶり

    人は一人では神になれない。 偉業を成し遂げるためには相方が必要だ。 おけけパワー中島の価値はそこにある。 おけけパワー中島 今更「おけけパワー中島」について説明する必要は無いだろう。 この中島だが、上の記事によれば、天才に憧れる者の感情を揺さぶるために作られたキャラだという。 真田 直接のモデルというのは存在しません。七瀬(天才字書き綾城に憧れる秀才字書き)というキャラにとって、彼女の感情を最も揺さぶり、めちゃくちゃにするのはどういう存在かと考えた結果、自然と生まれてきました。 この試みは作者の想定以上に成功し、多くのオタク女子の心までも揺さぶったのは周知のとおりである。 そのためか中島に言及した話は、次のどちらかが多いように見受けられる。一つは七瀬の立場、つまり憧れの人の友人に対して嫉妬する人の独白。もう一つは中島の立場であり、こちらも自分がどうだったかを語る。つまり両方とも一般人による

    おけけパワーが神を作る - 本しゃぶり
  • 毒マシュマロ送りマシーンと化した腐女子の話

    私は腐女子である。 これは、表で言えない愚痴の話である。 腐女子の愚痴に興味が無い人は読まなくていい。 しかも、私は毒マシュマロを送られる側ではなく送る側だ。 毒マシュマロを送る奴の気持ちなんか知りたくないって人はブラウザバックしてくれ。 表で言ったら叩かれる事を自覚してるから増田で書いてるんだ。わざわざ読んでから文句言われても知らんからな。いいな?言ったからな? 題に入る。 私は今までに何度かジャンル移動した。 今のジャンルの一つ前のジャンルは、ピークを過ぎた今でもたまに支部で作品を漁るぐらい好きなジャンルだ。 そのジャンルが私の腐女子としての価値観を形成したと言っても過言では無い。 前ジャンルに叩き込まれた同人マナーは今でも守っている。 この同人マナーが今回の問題点だ。 前ジャンルでは、支部に作品を投稿する時は、腐向け作品には作品タグとキャラタグは付けないのがマナーと言われていた。

    毒マシュマロ送りマシーンと化した腐女子の話
    kappateki
    kappateki 2020/07/15
    ああそうですか…。どこにでもいるマイマナー強要暴走腐女子。精鋭化するから気をつけて/支部はpixiv、アンソロ主催はアンソロジー(人集めて複数人で描く同ジャンルの本)作る人、小町はリアル相談向けでオタクはいない
  • 突如トレンド入りした「おけけパワー中島」とは、同人女たちの深い業をすべて背負い心を搔き乱す「概念」だった…様々な考察集まる

    カシシ @the_m_r_p みんながおけけパワー中島の話してるけど誰だよ…マジで誰なんだよおけけパワー中島…「おけけパワー中島 誰」で検索しても「おけけパワー中島は誰しもが出会う可能性のある云々…」みたいなのしか出てこねえ、誰なんだ…誰なんだお前…おけけパワー中島… 2020-07-03 13:23:54

    突如トレンド入りした「おけけパワー中島」とは、同人女たちの深い業をすべて背負い心を搔き乱す「概念」だった…様々な考察集まる
    kappateki
    kappateki 2020/07/04
    おもしれー!! 作者と仲良くなりたいのはよくわかんない感覚なんだけど、コメの「2人は作品が好きなだけで中島だけが綾城を人間扱いしてる」ってのに納得。
  • 同人女の苦悩。

    同人活動、はじめてすぐは、「自分もこっち側に来られた」という喜びにあふれていた。 自作の同人誌を手に取ってもらえるだけでも最高に嬉しかったし、そもそも、サークル参加できるだけでも嬉しかった。 それほどまでに、今まで、頒布する側になるまでは、サークル参加というものに強い憧れがあった。私は一生出す側に回らない側の人間だと思っていたし、早ければ学生時代から始めるであろう同人活動を、社会人になってから始めた、所謂遅咲きタイプの人間なのだ。遅くとも、こっち側になれただけでも、十二分に幸せだった。 しかし人間、徐々に欲が出てくるもので、「もっと絵がうまくなりたい」「もっと実力がほしい、そしたらもっとたくさんの人に手に取ってもらえるのではなかろうか」 と欲目が出てくるのだ。すごく浅ましいな、とは思う。今現在、まだ同人活動初心者とはいえ、頒布数は順調だと思う。 しかし、上達したいという気持ちや、自分よりも

    同人女の苦悩。
  • 印刷会社グラフィックがロリエロ同人誌の印刷を拒否「会社にフェミが紛れ込んでいる」「会社爆破されろ」と作者が激怒

    リンク twitter.com Media Tweets by ビューティフル🔞トナカイ💮 (@aqutuna) | Twitter The latest media Tweets from ビューティフル🔞トナカイ💮 (@aqutuna). イラストレーター・漫画家の亜空の個人アカウントです。眼鏡っ娘・くのいち・よろずおっぱい。エロいの通ります!お仕事の依頼はこちら→https://www.aqukan.com. 宮城県仙台市

    印刷会社グラフィックがロリエロ同人誌の印刷を拒否「会社にフェミが紛れ込んでいる」「会社爆破されろ」と作者が激怒
    kappateki
    kappateki 2019/10/28
    えええ…ロリエロ関係ないしどこの印刷屋さんも性器修正チェックしてるし、持ち込み入稿だとその場チェックと修正ある。ここ通っても即売会の運営で止められて印刷物全部修正する場合も。んで年によって厳しさ変わる
  • アラサーで初同人誌を出した話。

    世の中には、絵を描くことは好きで幼い時より描いてはいたが、特にその道に進むほど情熱をかけているでもなく、かと言って、趣味の範囲で同人誌を出すアクティブ・タイプなオタクでもなく、ただ気の向いた時や萌えの気持ちを発散するためだけに描くことで満足するタイプのオタクも存在する事をご存知だろうか。そう、私のようなタイプのオタクだ。 描くことは幼い日々より続けていたものの、どうも絵がうまくない。うまくないのだ。高校生になる頃には自分の限界に気付き、同人誌を出すのは絵の上手な人の特権!私みたいな絵の下手なオタクは一生見る側なんだ!と即売会や中古同人誌ショップを巡り、描き手様たちの作品をいそいそ収集する日々だった。 一つ目の転機は、大学に入学してからだったと思う。友人が腐趣味に目覚めたのだ。今までこの友人オタクでありながらも腐女子ではない、夢女子に近い立ち位置のオタクだった。当時、じわじわ人気が出ていた

    アラサーで初同人誌を出した話。
    kappateki
    kappateki 2019/09/06
    Welcome to Underground…/中高生時代から参加してたほうだけど、クソガキが周りに迷惑かけてしまっていたと思うから、年食って分別ついてから参加したほうがいいと思ってる
  • とあるR-18同人誌の作者さんに「5年経ったら再版して頂けませんか」と送ったら「5年後に連絡待ってます」と返ってきたので18歳になって再度連絡してみた

    らぬ @taimo11243 中学の時、とあるR-18同人誌の作者さんに「五年経ったら再版して頂けませんか」とメールを送ったら「五年後に連絡待ってます」とすごく丁寧な返信が来て、嬉しかったな…と。18歳になってもう一度連絡取ったら、作者さんのご好意でを送ってもらえて、ダンボール開けた瞬間号泣した。思い出… 2019-01-11 20:51:51 らぬ @taimo11243 も五年焦がれ続けた以上におもしろかった🙏 その作者さん今は二次創作ではなく商業の方で活躍されてるのに、わざわざ時間を割いて送ってくれたんだと思ったら嬉しくて嬉しくて死ぬかとおもった 私は今その方の買ったりモソモソお手紙を編集部におくったりして応援してます… 2019-01-11 21:02:35

    とあるR-18同人誌の作者さんに「5年経ったら再版して頂けませんか」と送ったら「5年後に連絡待ってます」と返ってきたので18歳になって再度連絡してみた
    kappateki
    kappateki 2019/01/14
    女性向けは身分証で年齢確認するサークルが多く、嘘ついたり代理人たてる子いる中素直で嬉しかったんだろうな。問題になった時困るのはサークル側なので。男性向けはゆるいよね、成人済みプロフも女オタだけの文化だ
  • 日本のアニメと漫画で育ったフランス人漫画編集者が、同人作家をスカウトするためにコミケに行ってみた

    夏と冬の年2回開催される世界最大の同人誌即売会、通称コミケことコミックマーケット。 CLAMP、士郎正宗、羽海野チカなど、同人出身の漫画家は数多くいるが、コミケの参加サークルからそうした未来の人気作家を探そうとしているのは、実は日の出版社だけではない。海外から訪れる一般参加者は最早珍しくはないが、その中には漫画編集者として、3万以上のサークルの中から海外向けの作品を描ける作家を求めて、会場を回っているフランス人女性がいる。 フランスの出版社Ki-oon(キューン)の漫画編集者キム・ブデン氏は、夏冬のコミケ、さらに創作系即売会コミティアに毎回訪れ、フランスで商業デビューさせる作家をスカウトしている。8月10日に開催されるコミックマーケット94を目前に控えた今、ブデン氏にコミケについて語ってもらった。 取材・文:キム・ブデン 編集:サイトウタカシ コミケの初印象は「コスプレイヤーが担架で運ば

    日本のアニメと漫画で育ったフランス人漫画編集者が、同人作家をスカウトするためにコミケに行ってみた
  • 独断と偏見を以て選出した #おまえらの同人誌即売会のトラウマ挙げてけ まとめ2018

    まとめ 独断と偏見を以て選出した #おまえらの同人誌即売会のハッピーエピソード挙げてけ まとめ2018 (同人)人生苦もありゃ楽もあるさ♪ てなモンでトラウマまとめを作った流れで、逆にハッピーエンド篇でございます。 選出中に数々のほっこり感動エピソードで涙目笑顔になりながら選んでいたのはここだけの秘密。 30244 pv 9 1 user

    独断と偏見を以て選出した #おまえらの同人誌即売会のトラウマ挙げてけ まとめ2018
  • 同人作家に投資している

    稀によくいる「絵や話が好みだけどお金がなくてが出せない人」に対して、 早割で間に合わせることを条件に5万までの印刷代を出している 印刷代の最速は特にしていなくて、 「お金返さなきゃ」と言ってくる人に対して「返す金を稼ぐくらいなら漫画を描け」と言っている 日給1万の仕事を5日するくらいなら、5日間漫画を書いていて欲しいんだ そんでその人達が商業デビューしたり、同人だけでえるようになっていくのがとても楽しい 絵や話で力になることはできないけど金さえあれば力になれるんだと考えるととても楽しい 追記商業デビューさせる方法だけど、編集者気取って内容にケチつけないのが一番なんだよね 内容にケチをつけると作者のモチベーションも減るからね 自分が注目しているのは作家のフェチとか萌えポイントで 元気な女の子�とスポーツみたいなセックスしてるのを描くのが好きとか、メカを描くのがめちゃくちゃ好きとか 具体的

    同人作家に投資している
  • 2012.03.18 「35周年調査調査報告(コミックマーケットカタログ81)」

    4% 22% 23% 21% 18% 12% 26% 26% 19% 13% 14% 2% 0% 20% 40% -19 20-24 25-29 30-34 35-39 40- 0% 20% 40% 男性(今回) 女性(今回) 4% 22% 30% 28% 12% 4% 23% 33% 24% 5% 11% 4% 10% -19 20-24 25-29 30-34 35-39 40- 10% 男性(前回) 女性(前回) 28% 35% 26% 42% 72% 65% 74% 58% 0% 20% 40% 60% 80% 100% (参考)前回調査 今回調査合計 質問紙 Web 男性 女性 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1人 2人 3人 4人 5~10人 11~20人 21人以上 0人 1人 2人 3人 4人 5~10人 11~20人 21人以上 0 500 1000 15

  • pictSPACE - 創作活動を支援する同人専用自家通販サービス

    pictSPACEは、個人の創作活動を支援するために生まれた同人誌などの自家通販サービスです。 検索エンジンからの除外機能や高度な閲覧制限など、安心して同人活動を行う機能が豊富にあります。

    pictSPACE - 創作活動を支援する同人専用自家通販サービス
  • 意外すぎるアジアBL事情!神奈川大学で開催の国際シンポジウムに行ってきた

    BLニュースは標準ブラウザ非対応となりました。Google Chromeなど別のブラウザからご覧ください。 今、BLがグローバルにアツい 浮かび上がる日の特殊性 去る7月1日・2日、神奈川大学でBLに関する国際シンポジウム「クィアな変容・変貌・変化(トランスフィギュレーション):アジアにおけるボーイズラブ(BL)メディア」が行われました。ちるちるBLニュースでもお伝えしましたね。 BLを研究しているしがない学生である筆者も、公用語が英語ということに恐れをなしつつ、1日目の日程に参加してきました。 会場にはアジア各国からBL研究者が大集合。和気あいあいとしつつも、BLに対するアツい雰囲気が漂っていました。 それぞれの発表は様々な国のBLの状況がメインで、どの発表も当に興味深かったです。 英語ペラペラというわけではないので、内容の正確性はご容赦頂きたいですが、レポートしたいと思います! こ

    意外すぎるアジアBL事情!神奈川大学で開催の国際シンポジウムに行ってきた