タグ

自転車と道路に関するinaba54のブックマーク (4)

  • 改正道交法「モペットは原付き」明記 仮免許取得17歳6カ月からに | 毎日新聞

    歩道に駐車されていたモペット。ナンバープレートやミラーなどが付いていないため、このままでは公道を走ることはできない=東京都新宿区で2022年5月15日午後0時46分、高井瞳撮影 改正道路交通法が17日、参院会議で可決、成立した。改正道路交通法では、電動モーターで走る「モペット」について、ヘルメットの着用などが必要な原付きバイクに当たると明記した。モーターを止めてペダルのみで走行した場合も該当する。公布後、6カ月以内に施行される。 モペットはこれまで、警察庁の通達に基づいて原付きバイクに当たるとされてきた。公道の走行は運転免許やナンバープレート、ミラーやヘルメットの着用が必要となっている。 一方で…

    改正道交法「モペットは原付き」明記 仮免許取得17歳6カ月からに | 毎日新聞
    inaba54
    inaba54 2024/05/19
    これ、乗ってる本人は良いかもしれないけど、ハタから見たら本当に危ない。 自転車じゃないのは確か。日本の道路交通法が良くこんなの野放しにしてたなって思う。
  • 信号なし横断歩道で衝突 耳に「イヤホン」自転車も過失か 「3メートルぐらい飛んだ」|FNNプライムオンライン

    ドライブレコーダーが、帰宅ラッシュの時間帯に起きた事故の瞬間をとらえた。 交差点を通過しようとした次の瞬間、横断歩道を渡ろうとした自転車とトラックが衝突。 自転車の運転手の体は宙に浮き、前方へ飛ばされた。 目撃者「ガシャーンと音がした。3メートルぐらい飛んだ」 事故は4日の午後5時過ぎ、東京・北区王子警察署の目の前で起きた。 対向車側の前方からは、自転車に乗った1人の男性。 交差点でスピードを緩めた次の瞬間、横断しようとしたのか、自転車は急に進路を変えると、後ろから来たトラックと衝突。 当たった衝撃で大きく飛ばされた男性は、道路上に横たわり、そのまま動く様子がない。 周囲の人が心配そうに駆け寄る。 目撃者「あっと一瞬のことですよね。よくあれで無事だったなと思う。(自転車の運転手に)大丈夫か? 頭打ってないか? って。反応があって、特にけがというけがはなかった...」 その後、男性は救急車で

    信号なし横断歩道で衝突 耳に「イヤホン」自転車も過失か 「3メートルぐらい飛んだ」|FNNプライムオンライン
    inaba54
    inaba54 2024/03/08
    イヤホンつけてる子、本当に多いし危ない。更に酷いのは、スマホを見ながら乗ってるデリバリの子。何とかして欲しい。
  • 自転車は車道と言われるが…自転車通行帯の実態は | NHK

    街中でよく見かける青い表示。 車道に示されている自転車の「通行帯」です。 道路の制限速度や交通量によって3種類に分かれているのを知っていますか? 自転車は、この上を通ることになっていますが… 自転車通行帯について取材をすると、ある実態がわかってきました。 (大阪放送局記者 木村真実) 自転車通行帯は3種類

    自転車は車道と言われるが…自転車通行帯の実態は | NHK
    inaba54
    inaba54 2023/12/02
    車道の自転車も危ないけど、杖をついてるお年寄りが車道を歩いてるのも怖い。
  • 「レベル4」自動運転車両 自転車と接触事故で運行中止に 福井 | NHK

    29日午前、福井県永平寺町で全国で初めて特定の条件下での完全な自動運転「レベル4」の運行を行っていた車両が、走行中に道路脇にあった自転車に接触する事故がありました。けがをした人はいませんでしたが、運行する町の第三セクターは、安全が確認されるまでは運行を中止することにしました。 29日午前10時半ごろ、永平寺町志比の町道で、自動運転を行っていた車両が、道路の左側に駐輪してあった自転車と接触しました。 警察や町によりますと、当時、この車両には4人の客が乗っていましたが、けがをした人はいなかったということです。 永平寺町では、ことし5月から、町道のおよそ2キロの区間で時速12キロ以内で走るなど、特定の条件のもとで完全な自動運転「レベル4」の車両の運行が全国に先駆けて始まっていました。 車両には、障害物を避けるためのセンサーやレーダーが取り付けられていたということで警察は事故当時の状況を詳しく調べ

    「レベル4」自動運転車両 自転車と接触事故で運行中止に 福井 | NHK
    inaba54
    inaba54 2023/10/30
    自動運転は未だそのレベル。
  • 1