タグ

海外と台湾に関するinaba54のブックマーク (3)

  • 傾斜した被災ビルを迅速に強制解体 高い危機意識「財産より人命優先」 台湾地震

    解体作業が急ピッチで進む「天王星ビル」。瓦礫や粉塵が飛散しないうように消防車から放水が行われた=8日午後、台湾東部・花蓮(桐原正道撮影) 【花蓮(台湾東部)=白岩賢太、五十嵐一】台湾東部沖地震で被害が大きかった花蓮市では、地元当局が発災翌日に傾いたビルの解体に着手するなど、日の災害現場とは異なる迅速な対応が注目を集めた。台湾では被災建物が周囲に危険をもたらすと判断した場合、所有者に通知することなく強制的に撤去できると法律で規定しており、危機意識の高さが際立つ。 8日午後、解体が進む花蓮市中心部の9階建てマンション「天王星ビル」の前で、重機を使った工事の進捗状況をじっと見守る住人女性(69)の姿があった。 「自室には貴重品が残っている。何とか入らせてほしいと、何度も頼んだがダメだった」。6階に住んでいた女性は、十数年前に80万台湾元(約400万円)でマンションを購入。間取りは1DK。「狭い

    傾斜した被災ビルを迅速に強制解体 高い危機意識「財産より人命優先」 台湾地震
    inaba54
    inaba54 2024/04/09
    「日本でも二次災害のリスクが高まれば建物を撤去することはできる。ただ、個人の財産権などに配慮するあまり、解体に慎重を期すケースが多い。」 こういう時の正しい判断は難しいけど、人命は優先。
  • 能登半島地震 台湾の救助隊、待機を解除 支援のニーズなしと確認 - フォーカス台湾

    (台北中央社)内政部(内務省)消防署は3日、石川県能登地方を震源とする地震の発生を受けて派遣の準備をしていた捜索救助隊について、同日午後2時に待機を解除したと発表した。災害の範囲が広がっておらず、外交部(外務省)が日側に連絡をしたところ、支援のニーズがないことを確認したとしている。 同署は1日夜までに160人規模の救助隊の派遣準備を完了させていた。

    能登半島地震 台湾の救助隊、待機を解除 支援のニーズなしと確認 - フォーカス台湾
    inaba54
    inaba54 2024/01/04
    困った特に直ぐに駆けつけようという、その想いが有り難い。
  • 使いやすさより可愛さ! 台湾で立体型の交通系ICカードが大ヒットするワケ

    使いやすさより可愛さ! 台湾で立体型の交通系ICカードが大ヒットするワケ:ヤクルトや森永キャラメルも(1/4 ページ) 改札機にかざすだけで列車に乗れ、店舗での買い物にも使える交通系ICカード。カードだから当然、フラットな形しかない……と思いきや、お隣の台湾では少し事情が違う。実は、キャラクターなどをあしらった立体型のカードが人気だ。日でいま話題のヤクルトや、森永のミルクキャラメルの箱を模したものなど、企業とコラボしたユニークなアイテムがそろう。いったい、なぜ作ったのか。そこには、日企業にも参考になる、常識を覆すものづくりのアイデアと、確たる販売戦略があった。 いま、日で大きな話題となっている乳酸菌飲料「Yakult(ヤクルト)1000」。よく眠れる、目覚めがすっきりした――などの口コミがSNSにあふれ、入手困難となっているが、お隣の台湾では一足早い2021年8月、ヤクルトが全く違う

    使いやすさより可愛さ! 台湾で立体型の交通系ICカードが大ヒットするワケ
    inaba54
    inaba54 2022/06/06
    面白~い!3Dタイプ(立体型)のカード日本でも流行るかも!
  • 1