タグ

便利と薬に関するinaba54のブックマーク (5)

  • 東京美肌堂 – ザ・モール・オンライン.jp

    LINEで完結、診察予約から医薬品のお届けまでを行うサービスです。 Point. 1 お肌の状態を提携医師が診察 Point. 2 ご自宅へ医薬品をお届け 診察〜お薬お届けまで LINEで完結するから お手軽! ・病院までの移動時間 ・診察までの待ち時間 ・診察・初診処方箋料 ・月1回必要な診察 ぜんぶ! ゼロ 「0」 > 東京美肌堂の公式サイトからLINE診察を予約する

    inaba54
    inaba54 2024/04/24
    先週、皮膚科で凄く待たされて、当然だけど初診料と薬代、その他もろもろで結構かかった。 そんな話を友達にしたら、最近はLINEで出来るらしい。しかも土日祝もやってるのが良い。
  • 緊急避妊薬の試験販売 きょうから開始 全国145の薬局で | NHK

    「緊急避妊薬」は、避妊の失敗や、性暴力などによる意図しない妊娠を防ぐための薬で、性行為から72時間以内に服用すれば、妊娠を一定程度防ぐことができます。 現在、医師の処方が必要ですが、厚生労働省の検討会が医師の処方がなくても適正に販売できるか、一部の薬局で試験的に販売する調査研究を行うことを決め、日薬剤師会が28日から全国145の薬局で試験的に販売を始めました。 購入できるのは、調査研究への参加に同意した16歳以上の人で、16歳以上18歳未満の人は保護者の同意が必要になります。 また、16歳未満の人に対しては薬局が産婦人科医などを紹介するということです。 販売価格は、7000円から9000円程度を想定しているということです。 試験販売を行っている薬局の情報は、日薬剤師会のホームページなどからアクセスできる専用サイトで確認できます。 薬局は ▽研修を受けた薬剤師がいて ▽夜間や土日、祝日な

    緊急避妊薬の試験販売 きょうから開始 全国145の薬局で | NHK
    inaba54
    inaba54 2023/11/29
    有効活用を前提に、あくまでも緊急対応で、100%避妊ができるわけじゃないからね。 薬には副作用もある。
  • 塩野義製薬の新型コロナ飲み薬の使用を承認 厚労省 | NHK

    塩野義製薬が開発した新型コロナウイルスの飲み薬について、厚生労働省の専門家会議が使用を認めることを了承し、先ほど承認されました。 重症化リスクの低い患者も軽症の段階から服用できるのが特長で、国内の製薬会社が開発した初めての飲み薬となります。 使用が承認されたのは塩野義製薬が開発した新型コロナウイルスの飲み薬「ゾコーバ」です。 この薬は、軽症の段階から服用できる新型コロナウイルスの飲み薬で、重症化するリスクが高い患者を対象にしていたこれまでの薬と違い、重症化リスクの低い患者でも服用できるのが特長です。 ことし2月に使用の承認が申請されたあと、緊急時に、開発された薬などを迅速に承認するための「緊急承認」の制度で6月と7月に審議されましたが、有効性についての判断が見送られて継続審議となり、塩野義製薬はその後、最終段階の治験の結果を新たに、厚生労働省などに提出していました。 22日開かれた厚生労働

    塩野義製薬の新型コロナ飲み薬の使用を承認 厚労省 | NHK
    inaba54
    inaba54 2022/11/23
    「重症化リスクの低い患者も軽症の段階から服用できるのが特長」 効果が気になるけど、子供や基礎疾患のある人にも服用できたら良いのに。
  • コンビニ大手 処方薬を24時間店頭で受け取れるサービス広がる | NHK

    コンビニ大手の間では、薬局と提携して医師が処方した薬を24時間、店頭で受け取れるサービスが広がっています。コロナ禍での規制の緩和により服薬指導をオンラインで受け、薬局以外で薬を受け取る人の増加が見込まれるとしています。 ファミリーマートは、先月から都内の2000余りの店舗で、処方薬を24時間受け取れるサービスを開始しました。 都内の薬局と提携し、オンラインで薬剤師の服薬指導を受けた人がネットで希望の店を指定すると、最短で翌日には店に薬が届けられる仕組みです。 担当者の西圭介さんは「密を避け、好きな時間や場所で薬を受け取りたいというニーズは今後も高まると考えている」と話しています。

    コンビニ大手 処方薬を24時間店頭で受け取れるサービス広がる | NHK
    inaba54
    inaba54 2022/06/13
    コンビニは、本来の業務より宅配業が増えてる気がする。その内、日本語が堪能な外国人の薬剤師がレジにいるかも。
  • 「歯生え薬」安全性試験へ 京都大発新興が4.5億円調達 - 日本経済新聞

    京都大学発スタートアップのトレジェムバイオファーマ(京都市)は「歯生え薬」の開発に向け、臨床試験(治験)の前段階の安全性試験に乗り出す。このほどベンチャーキャピタルなどを引受先とする第三者割当増資で4億5000万円を調達した。トレジェム社は歯の成長を抑制するたんぱく質を発見、この働きを止める抗体を開発した。先天的に永久歯が生えない先天性無歯症や永久歯が抜けた後でも存在する「歯の芽」に働きかけ、

    「歯生え薬」安全性試験へ 京都大発新興が4.5億円調達 - 日本経済新聞
    inaba54
    inaba54 2022/03/09
    新しい歯が生えて来るのは有り難いけど、遺伝子等に影響はないのかな?
  • 1