タグ

ビジネスと人生に関するinaba54のブックマーク (32)

  • スタッフ1人の1時間当たりの「平均歩数」を見ればわかる…人がどんどん辞める職場に共通する特徴 離職者が多い店舗は身体的負荷が2倍という結果

    【無理ゲー】 全員で連携しないと完遂できない案件なのに、スタッフの足並みも意識も揃わない 優秀なメンバーもいれば、そうでないメンバーもいる。チームワークを発揮させたいのに、スタッフの動きや意識にばらつきがあり、足並みがなかなか揃わない。ゲームでたとえるならば、協力プレーを求められるのに、パーティのメンバーのレベルも違い、個々が思い思いに行動している。 【攻略法】 ▶️指示代名詞を使わない チーム内で指示を出したり、会話をする際に、「あれ」や「この」といった指示代名詞を極力使わないようにしましょう。聞き手によって解釈が分かれる言葉ではなく、誰が聞いても同じように理解できる伝え方をすることは、ばらつき抑止にもつながります。 ▶️フォーメーションや作業工程に名前をつける 日頃の業務の中で頻発するフォーメーションや作業工程があれば、それに名前をつけましょう。名前をつけることで、認識にばらつきが生じ

    スタッフ1人の1時間当たりの「平均歩数」を見ればわかる…人がどんどん辞める職場に共通する特徴 離職者が多い店舗は身体的負荷が2倍という結果
    inaba54
    inaba54 2024/06/12
    暇で暇で時間が経つのが遅い職場より、動いてる内に時間が経ってるって方が良い気もする。 身体的負荷は、歩数より時間の問題だと思う。
  • 判事の問いに短く「イエス」 水原元通訳が出廷、形式的に無罪主張 | 毎日新聞

    米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手(29)の銀行口座から多額の金を不正送金したとして、銀行詐欺などの罪に問われた元通訳の水原一平被告(39)が14日、西部ロサンゼルスの連邦地裁に出廷し、形式的に無罪を主張した。すでに司法取引に応じており、後日の審理で罪を認める見通しだ。 司法省によると、認否は治安判事の下で行われた。治安判事には法定刑が禁錮1年以上の「重罪」の有罪答弁を扱う権限がなく、水原被告は形式的に無罪を主張した。司法省によると、治安判事の前での答弁は訴訟規則に基づくもので、手続き上必要だという。 弁護人は法廷で、水原被告は有罪を認める方針だと明らかにした。後日、別の連邦地裁で有罪を認めることになる。刑期は最高で禁錮33年だが、司法取引の成立を受けて減軽される見込みだ。 AP通信などによると、判事から手続きを理解したかと尋ねられた際、水原被告は「イエス」と短く答えた。スーツに白いワイ

    判事の問いに短く「イエス」 水原元通訳が出廷、形式的に無罪主張 | 毎日新聞
    inaba54
    inaba54 2024/05/15
    一時は大谷選手の通訳って憧れられた存在だったのに。人生って分からない。
  • 「学歴フィルター」は都市伝説? 就活生が語る「体験談」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    いい高校からいい大学へ、そして、いい会社へ――日学歴信仰の背景には、「偏差値の高い大学に入れば、有名企業に就職できる」という考えがあります。裏を返せば、「入社試験では大学名でふるいにかけられる」と考えている人が多いということです。そんな「学歴フィルター」は、当に存在するのでしょうか。もしあるとすれば、大学選びにどう関わるのでしょう。働き方や就活に詳しい千葉商科大学の常見陽平准教授に聞きました。 【アンケート結果】学歴フィルターを感じたことありますか? 「学歴フィルター」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。新卒の採用活動で、企業が採用のターゲットとする大学を絞り、応募学生をふるいにかけて、選考を進めることを指します。この言葉が広く使われるようになったのは2010年代の初め頃ですが、以前から「いい会社に入るためには、偏差値の高い大学に入学しなくてはいけない」と言われてきました。

    「学歴フィルター」は都市伝説? 就活生が語る「体験談」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2024/04/11
    「学歴フィルターは、『ある・なし』では語れません」て言いつつ、段階ごとにフィルターの種類がある訳で、人事担当者も判断材料の1つ として、それは“ある”と思う。
  • ココイチFC新社長は22歳 「接客の星」現場盛り上げ期待 - 日本経済新聞

    カレーハウスCoCo壱番屋」などをフランチャージーとして運営するスカイスクレイパー(群馬県太田市)で5月、22歳の新社長が誕生する。15歳でアルバイトを始めた接客のスペシャリストだ。日企業の多くが後継者不在という課題を抱える中、大幅な若返りで現場を盛り上げる。5月1日付で社長に就任するのは諸沢莉乃さん。高校1年生の時、自宅ポストに入っていた求人チラシを見て、同社が運営するCoCo壱番屋緑区

    ココイチFC新社長は22歳 「接客の星」現場盛り上げ期待 - 日本経済新聞
    inaba54
    inaba54 2024/03/28
    接客のスペシャリストが、いきなり経営もやっていけるのかな。 夢のある話だけど、周りの従業員に対して配慮はあったのか、単なる宣伝目的じゃないよね。
  • 【詳細・動画】民間小型ロケット 爆発し打ち上げ失敗 和歌山 | NHK

    大手の精密機器メーカーや建設会社などが出資する東京のベンチャー企業「スペースワン」が和歌山県串町に整備したロケット発射場で、13日午前11時すぎ独自開発した固体燃料式の小型ロケット「カイロス」の初号機が打ち上げられました。 情報収集の実証研究を行う政府の小型衛星を搭載していて、軌道への投入が成功すれば民間単独としては国内で初めてとなると注目されていました。 計画ではおよそ50分後に高度500キロで地球を回る軌道に衛星を投入する予定でしたが、ロケットはおよそ5秒間上昇した後に爆発し打ち上げは失敗しました。 「カイロス」には飛行の経路や内部の機器などの異常を検知して機体をみずから破壊する機能が備わっていて、今回、この装置が作動して飛行を中断する措置がとられたということです。 企業は対策部を設置し、ロケットから送られたデータを分析するなどして詳しい原因を調べています。 発射場では爆発した機体

    【詳細・動画】民間小型ロケット 爆発し打ち上げ失敗 和歌山 | NHK
    inaba54
    inaba54 2024/03/13
    H3ロケット2号機が成功したニュースで、泣いてる姿が印象的だったけど、 宇宙ビジネスって、一般人には計り知れない事なんだろうなって思う。
  • 稲盛和夫が嫌った「絶対に仕事ができない人」の特徴…会議で即バレ!

    1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter → https://twitter.com/ogurapunk CONTACT → https://k-ogura.jp/contact/ 「超一流」の流儀 ビジネス界を中心に各界の「超一流」の言動にスポットを当て、ビジネスパーソンの仕事に生かせる「超一流ならではの流儀」をお届けする。 バックナンバー一覧 「経営の神様」と称された稲盛和夫氏は、会議の席上であることをしている人をとにかく嫌ったという。「ナンセンス」「仕事ができない」と切り捨てたようだ。稲盛氏は会議の出席者に何を求めたのか?(イトモス研究所所長 小倉健一) 「経営の神様」稲盛和夫氏は 会議の場で何を求めた?

    稲盛和夫が嫌った「絶対に仕事ができない人」の特徴…会議で即バレ!
    inaba54
    inaba54 2024/03/05
    一理あるけど、調和が大切。仕事が出来る出来ないは一人の問題じゃないし、周りあっての仕事だと思うと、世の中そう上手くは行かない。
  • 「水牛がおぼれて死んだので、今日は欠席します」。ラオスで学んだ、他者の合理性を透かして見る方法

    ラオスでは通じない、日の常識 ある朝、こんな連絡が届いた。「水牛がおぼれて死んだので欠席します」。まったく頭に入ってこない。どうやらペットロスで悲しい、といったニュアンスではなさそうだ。 ラオスで始まった私たちJICA草の根技術協力事業「ラオス農村部住民の糧事情向上を目指した昆虫養殖技術開発事業」のプロジェクトは3年目を迎えており、連絡のあった夫は今日の午前中、用ゾウムシ養殖農家のメンバーとして、技術トレーニングを受ける約束だった。しかしどちらも来られないとのこと。 まず何が起こったのか、イメージができない。ウシっぽいけど牛じゃない、よく泥浴びをしている家畜が、溺れて死ぬ?そんなことがあるのか。そして溺れて死んだとして、それが彼らの欠席の理由になることも、ピンとこない。ふわっと頭に浮かぶフレーズ。「サボりではないか?」 たしかにラオスにはよくあることだ。期待通りに動いてくれないラオ

    「水牛がおぼれて死んだので、今日は欠席します」。ラオスで学んだ、他者の合理性を透かして見る方法
    inaba54
    inaba54 2024/02/24
    昔、会社の上司(男性)が飼ってる猫が亡くなって職場でハンカチ片手に仕事してた。 そして翌日から2日間、有給とってた。それと同じかな。
  • 横浜予備校/既卒難関大コース(浪人生対象) – ザ・モール・オンライン.jp

    難関校合格を目指す予備校は数多くありますが、そこに通う全ての生徒が夢を叶えられるわけではありません。 レベルの高い授業についていけず、 脱落してしまう生徒もたくさんいます。そんな生徒に寄り添うために立ち上げたのが 『横浜予備校』。 【おすすめポイント】 ・科目別・能力別に1名~4名までのクラス編成なので「分からない!」がありません ・先生は大手予備校や医学部予備校で教えているプロの先生。映像授業に出演している先生や参考書を執筆している先生も在籍。 ・専門のスタッフが推薦で受験する大学のリサーチ~書類の添削、面接練習まで行います。 ・アウトプットを重視し授業で学習したことを定着する仕組み(ハマトレ、ハマプレがある) ・希望者には先生にいつでも質問できる自習時間を用意 ・専用の自習席・ロッカーがあります ・ジュースサーバー、コピー機は使い放題です ・受験に必要な科目、全ての対策ができます ・学

    inaba54
    inaba54 2024/02/19
    学歴社会じゃないとはいえ、大卒が重宝されるのは確か。特に再就職する際は、そこのハードルがある。 勿論、それが全てではないけどね。
  • 病を抱えた独居老人ですーー愛妻とは「通い婚」、舌鋒衰えぬ小倉智昭の今 #ニュースその後(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    「情報プレゼンター とくダネ!」などで司会を務め、長年にわたってテレビの“朝の顔”だった小倉智昭(76)。膀胱がんを公表したのち、治療・休養・復帰を経て、2021年に「とくダネ!」を勇退。以来、仕事を控え、音楽映画のコレクションに囲まれた自宅で悠々自適の毎日を過ごして……いられればよかったのだが、がんサバイバーとしての不安を抱えるなか一人で暮らすようにもなったという。それでもその舌鋒は衰えることなく、自らを豪快に笑い飛ばしながら、変わりゆく日とメディアの現状について語ってくれた。(取材・文:山野井春絵/撮影:殿村誠士/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 2016年に膀胱がんが発覚。その後、肺などに転移して現在、ステージ4。さぞかしやつれているのではと想像していたが、目の前の小倉智昭は、『とくダネ!』MC当時の印象そのまま、はつらつとして見えた。老けた感じもない。 「そう見え

    病を抱えた独居老人ですーー愛妻とは「通い婚」、舌鋒衰えぬ小倉智昭の今 #ニュースその後(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    inaba54
    inaba54 2024/02/17
    とくダネ!といえば小倉さんだし、ずっと観てたから親近感はある。 人間って必ず衰えていくし病にも侵されるけど、生き方や考え方はそうそう変わらない。 生まれ変わったら又同じ仕事をやるって内容がやっぱり素敵。
  • 《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希(22)がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》 | 文春オンライン

    佐々木の脱退についてロッテ球団に尋ねると、「自分の判断で決めたと聞いています」と回答があった。 佐々木のメジャー挑戦に対して選手会からは怒りの声 昨年12月、ポスティング制度による今オフのメジャー挑戦を希望していると報じられた佐々木。制度の申請期限を過ぎたため、今オフの渡米の可能性は限りなく低くなったが、 「佐々木はその後も、2024年オフの移籍を容認するよう球団に求めた。しかし、吉井理人監督が『球団に対してもうちょっと恩返ししてからじゃないと』と言うように、球団側は『時期尚早』との考え。そのため交渉が長期化しているのです」(スポーツ紙記者) だが、佐々木のポスティング制度を使ったメジャー挑戦に対し、選手会からは異論が出ているという。 「選手会会長の広島・會澤翼さんは『名前も聞きたくない』と怒っています」(前出・関係者) 契約更改が越年中の佐々木 ©文藝春秋 なぜ選手会からは怒りの声があが

    《契約更改で大モメ中》ロッテ・佐々木朗希(22)がプロ野球選手会を脱退していた!《関係者は「若手で加入していないのは彼だけ」》 | 文春オンライン
    inaba54
    inaba54 2024/01/25
    成績は言うまでも無いけど、自信が過信になってる気がする。
  • 数学で映画を撮る監督の因数分解 ビートたけし「間抜けの構造」

    当サイトは通販サイト・外部Webサービスへのリンクの一部にアフィリエイト広告を使用しています 数学映画を撮る監督の因数分解 ビートたけし「間抜けの構造」 2012年11月6日 B! 映画にも日常生活にも大事な”間”の話 書店に寄ると、ビートたけしの新刊「間抜けの構造」が置かれていたのでお買い上げ。”映画の因数分解”の文字を見つけてすぐにレジに持って行った。 間抜けの構造 (新潮新書) ビートたけし2,169円(02/02 19:13時点)Amazon楽天市場Yahoo Amazonの情報を掲載しています ”映画の因数分解”について書かれている「間抜けの構造」 映画の他にも”ビートたけしの世の中の見方”が書かれている ”映画の因数分解”ができれば余分な説明はいらない ビートたけし/北野武監督の著書は何冊か読んだことがあるけれど、世界の見方や映画を撮っているときのロジカルな考え方がとてもかっ

    数学で映画を撮る監督の因数分解 ビートたけし「間抜けの構造」
    inaba54
    inaba54 2023/12/22
    映画と撮る時に奇数の間を大事にしてて、奇数同士を足すと偶数になって…っていう話が哲学っぽくて感心した。
  • 資産18億円・87歳の現役トレーダー"シゲルさん"が豪邸に住まず、ボロボロの帽子を愛用し続けるワケ 数億円の豪邸を買うこともできるが今のマンションがちょうどいい

    87歳で現役のデイトレーダー藤茂さんは、19歳で投資をはじめ、68年間で18億円という資産を築いた。豪邸に住もうと思えば住めるのに、なぜ贅沢な生活をしないのか。近著『87歳、現役トレーダーシゲルさんの教え』から紹介しよう――。 ※稿は、藤茂『87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え 資産18億円を築いた「投資術」』(ダイヤモンド社)の一部を再編集したものです。 株で勝つための「心・技・体」 私は、株は「心・技・体」が求められるものだと思っています。 「心」は株価の値動きに一喜一憂することなく、その場で最適な行動をとることができる冷静な心。「技」は「ここだ」というときに売買する技術。「体」は健康な身体と資金面での体力の2つの意味を持ちます。 どの要素が欠けても、満足のいく結果は出ないでしょう。 心や技については、経験を重ねるしかありません。私より頭のいい人はたくさんいるかもしれませんが

    資産18億円・87歳の現役トレーダー"シゲルさん"が豪邸に住まず、ボロボロの帽子を愛用し続けるワケ 数億円の豪邸を買うこともできるが今のマンションがちょうどいい
    inaba54
    inaba54 2023/12/18
    こういうのは顔出ししない方が良いのでは?
  • 大谷翔平 ジュニア用グローブ約6万個を日本のすべての小学校に寄贈へ | NHK

    全国の子どもたちに野球を楽しんでもらおうと、大谷翔平選手が日国内の小学校に対して、合わせて6万個のグローブを寄贈することを明らかにしました。 大谷選手と契約するスポーツ用品メーカーによりますと、ことし12月から来年3月までをめどに、順次、寄贈をスタートしていくということです。 大谷選手は自身のインスタグラムを更新し、この中で日語と英語で、日国内にあるおよそ2万校すべての小学校に、3つずつ、合わせておよそ6万個のグローブを寄贈することを明らかにしました。 大谷選手は、みずからの写真やグローブの写真とともに「野球を通じて元気に楽しく日々を過ごしてもらえたらうれしいです。このグローブを使っていた子どもたちと将来一緒に野球ができることを楽しみにしています!」などとつづっています。 大谷選手と契約するスポーツ用品メーカーによりますと、全国の小学校へ寄贈するグローブは、右利き用が2つ、左利き用が

    大谷翔平 ジュニア用グローブ約6万個を日本のすべての小学校に寄贈へ | NHK
  • 「将来性がない会社」に共通する“ざんねんな特徴”ワースト1

    株式会社BIOTOPE代表/チーフ・ストラテジック・デザイナー 多摩美術大学 特任准教授 東京大学法学部卒業、イリノイ工科大学デザイン研究科(Master of Design Methods)修了。P&Gマーケティング部で「ファブリーズ」「レノア」などのヒット商品を担当後、「ジレット」のブランドマネージャーを務める。その後、ソニーに入社。同クリエイティブセンターにて全社の新規事業創出プログラム立ち上げなどに携わる。 ソニー退社後、戦略デザインファーム「BIOTOPE」を創業。山山、ソニー、パナソニック、オムロン、NHKエデュケーショナル、クックパッドNTTドコモ、東急電鉄、日サッカー協会、KINTO、ALE、クロスフィールズ、白馬村など、バラエティ豊かな企業・組織のイノベーションおよびブランディングの支援を行うほか、各社の企業理念の策定および実装に向けたプロジェクトについても実績多数

    「将来性がない会社」に共通する“ざんねんな特徴”ワースト1
    inaba54
    inaba54 2023/08/27
    企業理念は大事だけど、それに共感できる環境とコミュニケーション、信頼関係の構築が重要だと思う。
  • 【独自】「バカは年を取っても賢くならない!」ビッグモーター前社長のLINE画面を入手 “街路樹に除草剤”疑惑も次々明らかに(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    現役社員「パワハラ気質がすぐになおるかは疑問」トークの発信者の部分には、兼重前社長の名前とアイコンが記されている。 「バカは年を取っても賢くならない!」「バカ=お客様の気持ちが分からない人!」「バカが言うことに対して客様は絶対に納得されない」 兼重前社長とされる人物は、短いトークの中で3回も「バカ」という言葉を使っていた。 この画面を提供したのは、東海地方のビッグモーターに勤務する現役社員。取材に対してこう話した。 現役社員: 何百人が見ている中での直接的な発言になるので。“ヤクザ商談”じゃないですけど、追い込みというか、日常茶飯事でした。今回、社長と副社長はやめましたけど、直接現場に指示を出すような方々がほぼほぼ残っていますので、パワハラ気質がすぐになおるかは疑問です 除草剤疑惑で市が聞き取り…小池知事「お客位でない」社長交代以降も、問題が次々と噴出するビッグモーター。パワハラ問題と並

    【独自】「バカは年を取っても賢くならない!」ビッグモーター前社長のLINE画面を入手 “街路樹に除草剤”疑惑も次々明らかに(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2023/07/28
    「バカは年を取っても賢くならない!」自叙伝のタイトルで是非。
  • くら寿司迷惑動画の男、起訴内容認める 開廷前に謝罪も

    大手回転ずしチェーン「くら寿司」の名古屋市内の店舗で、しょうゆ差しに口を付けて飲んだかのような様子を動画撮影し、交流サイト(SNS)に投稿したなどとして、威力業務妨害などの罪に問われた塗装業、吉野凌雅被告(21)の初公判が20日、名古屋地裁(大村陽一裁判長)であり、起訴状に間違っているところがあるか問われ、被告は「何もないです」と述べ、起訴内容を認めた。 検察側は冒頭陳述で、事件当時、各地の飲店での迷惑行為が動画で拡散され、の安全への不安が高まっていると認識しながら「面白いことをしたい」と考え、行為に及んだと指摘。くら寿司側にしょうゆ交換や清掃などを余儀なくさせたとした。 保釈中の被告は開廷前、取材に応じ「たくさんの方々にご迷惑をかけてしまい、傷つけてしまった」と謝罪した。 被告は当時15歳の少女を誘拐したとする営利誘拐罪でも起訴され、この起訴内容も認めた。

    くら寿司迷惑動画の男、起訴内容認める 開廷前に謝罪も
    inaba54
    inaba54 2023/07/21
    アレが面白いっていう発想がもう可怪しい。しかも誘拐まで。 一時的に外見を装っても中身が伴ってない気がする。
  • 仕事抱える人が知らない「部下に丸投げするコツ」

    「自分と同じように動ける人間がもう1人ほしい!」 多くのリーダーやマネージャーほど、ほかの人には任せられないと悩んでいます。任せることができない理由は人によってさまざまです。 「自分でやったほうが早い」「人に頼みごとをするのが苦手」「部下が思うように動いてくれない」など。 「任せられる人がいない」と考える人は、プレイヤー時代に優秀だった人が多い傾向です。任せる相手をどうしても自分と比べてしまいます。 「任せる」というのは『はじめてのおつかい』のようなものです。もし親が「おつかいの能力がまだ低いから外には出さない」と判断したら、子どもの成長は生まれません。 ビジネスでも同じで、任せないということはメンバーや部下の成長するチャンス、モチベーションを奪っています。結果、次のリーダーの活躍が遅れて、組織としての成長が停滞してしまうのです。 そこで、今の時代に必要な任せ方である「正しい丸投げ」のやり

    仕事抱える人が知らない「部下に丸投げするコツ」
    inaba54
    inaba54 2023/07/18
    部下に仕事をふるのも仕事。当然、信頼関係がないとダメだけど、その関係性を築くまでが大事。
  • 高校の偏差値4.5の差 「早生まれの不利」への配慮がない日本:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    高校の偏差値4.5の差 「早生まれの不利」への配慮がない日本:朝日新聞デジタル
    inaba54
    inaba54 2023/06/29
    確かに、4月生まれと3月生まれじゃ1年違うからね。 ただ、社会人になったら学力だけじゃないし、柔軟性や適応能力が大事だと思う。
  • 「エクセルの達人」が実践する7つの超基本機能 

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「エクセルの達人」が実践する7つの超基本機能 
    inaba54
    inaba54 2023/04/14
    使いこなせたら良いんだけど、使わないと忘れる。
  • 転職する40代~50代が増加 現実は?未経験の仕事に挑戦する人も | NHK

    前職で培ったスキルが異業種で花開き、年収がアップした女性(55)。 ものづくりに関わり続けたいと、大企業から中小企業に転職し、やりがいを感じて働く男性(59)。 転職する中高年の人たちは、45歳以上で10年前のおよそ1.3倍、65歳以上でおよそ2倍に増えました。中高年が転職を成功させる秘けつとは?一方で、注意点も。転職した人たちの事例から、「人生100年時代」を豊かに生きるためのヒントを探ります。 (首都圏局/ディレクター 山根拓樹、竹前麻里子) 大手から中小へ…転職で再びやりがいを 伊藤稔さん(59)は2年前、大手建材メーカーから社員およそ300人の住宅会社に転職しました。新たな商品を開発する部署で部長を務めています。

    転職する40代~50代が増加 現実は?未経験の仕事に挑戦する人も | NHK
    inaba54
    inaba54 2023/04/09
    最近、50代の知人(女性)が起業した事に驚いた。 昔の40代や50代とは違うから、パワーもあるし新しい人生に挑戦するのは良いことだと思う。