タグ

ニュースと貧困と労働に関するinaba54のブックマーク (4)

  • 米カリフォルニア州のホームレス問題、数字で検証

    路上生活者が設置したテント。米ロサンゼルスで(2023年11月22日撮影)。(c)Frederic J. BROWN / AFP 【2月18日 AFP】米国のホームレス問題の中心地となっているカリフォルニア州。ここでは、その厳しい状況を数字を用いて説明する。 ■全米で最も深刻 先ごろ公表された米政府統計によると、全米の路上生活者人口の30%がカリフォルニア州に集中している。これはニューヨーク州の13%やフロリダ州の5%を大きく上回る数字だ。 カリフォルニア州全体の路上生活者人口は17万1000人で、サンフランシスコやサクラメント(Sacramento)といった大きな都市ではそれぞれ数千人単位となっている。中でも、ロサンゼルスの状況は最も深刻で、7万5500人が路上で生活している。 ■低廉住宅 ホームレス問題の要因として考えられるものには、貧困、メンタルヘルス、さまざまな依存症などがあるが、

    米カリフォルニア州のホームレス問題、数字で検証
    inaba54
    inaba54 2024/02/19
    どこの国でも貧困の差ってあると思うけど、米国は特に激しいと思う。 実際は、人口が多い国の方がもっとあるはず。
  • 非正規労働者8割「賃上げなし」 労組調査、正社員と格差

    個人加盟の労働組合が集まって賃上げに取り組む「非正規春闘2023実行委員会」は3日までに、非正規労働者を対象としたアンケートの結果を公表した。約500人のうち9割近くが物価上昇に伴う生活苦を訴え、8割近くが賃上げされず予定もないと回答。今春闘で高水準の賃上げが相次ぐ大企業の正社員との待遇格差が際立つ結果となった。 調査は3月1~7日、インターネットで実施。回答した507人のうち4割以上が大企業に雇われ、約6割は女性。半数以上が時給1200円以下だった。物価上昇で生活が苦しくなったとの回答は「とても」が40.4%、「どちらかと言えば」が48.3%で合わせて9割弱に上った。

    非正規労働者8割「賃上げなし」 労組調査、正社員と格差
    inaba54
    inaba54 2023/04/04
    正規も不正規も仕事内容が変わらないのなら全体的に賃上げするべき。 これだけ物価が上がってるのに、非正規だからって賃上げ無しは有り得ない。
  • Amazon創業者のジェフ・ベゾス氏、財産のほとんどを慈善団体に寄付すると宣言

    Amazon.comの創業者で取締役会長、2022年のForbes世界長者番付で2位(首位はイーロン・マスク氏)のジェフ・ベゾス氏は、米CNNが11月13日(現地時間)に公開した独占インタビューで、約1240億ドルの純資産のほとんどを生前寄付すると語った。気候変動との戦いと、不平等の削減のために投じるとしている。 ベゾス氏は2018年には慈善ファンド「Bezos Day One Fund」を、2020年には地球温暖化対策の基金「Bezos Earth Fund」を設立している。 だが、資産の半分以上を生存中あるいは死後に慈善事業に寄付する取り組み「Giving Pledge」に参加していないことを批判されていた。Giving Pledgeは投資家のウォーレン・バフェット氏と米Microsoftの共同創業者、ビル・ゲイツ氏が2010年に立ち上げた取り組み。ベゾス氏と離婚した元のマッケンジ

    Amazon創業者のジェフ・ベゾス氏、財産のほとんどを慈善団体に寄付すると宣言
    inaba54
    inaba54 2022/11/15
    これ、寄付するつもりっていう事で、未だどうなるか分からないけど、金額が凄いから話題になってるん でしょうね。
  • 国保保険料、上限2万円引き上げへ 来年度 厚労省方針:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    国保保険料、上限2万円引き上げへ 来年度 厚労省方針:朝日新聞デジタル
    inaba54
    inaba54 2022/10/28
    高所得者だから払えるでしょっていう意味なのか、 3万円引き上げた今年度に続いて、来年度は2万円引き上げって流石に酷すぎる。 保険料を払う為に頑張ってる訳じゃないのに。
  • 1