タグ

ニュースと収入と人生に関するinaba54のブックマーク (3)

  • 4月1日から居場所を失ってしまう方へ(工藤啓) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4月1日から社会的な所属が失われる新年度を迎え、学校での学年があがる、新しい教育課程に進学する、また、担当部署の異動や、新しい職場で働き始める方々がたくさんいます。 その一方、卒業や中退、退職などを決断しながらも、進学先や就職先が決まっていない方にとっては、4月1日以降についてどうしていくか悩んでいる方もいると思います。同様に、4月1日から現状を変えようと心に決めながらも、新たな環境に一歩踏み出すのが不安という方もいるでしょう。 過去、育て上げネットで支援した、就職先が決まらないまま4月1日を迎えることになった若者がこんなことを話していました。 これまでは「〇〇高校〇年の工藤です」や「〇〇株式会社の工藤です」というように、自分が所属していたコミュニティとともに自己紹介して、自分の存在を伝えてきました。その世界が突如なくなってしまったことが、とても不安で恐ろしいです。 日常生活において、物価

    4月1日から居場所を失ってしまう方へ(工藤啓) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2024/03/30
    入社間もない社員でも、実家から通ってる子は次の仕事なんて考えずに辞める傾向にある。その点、一人暮らしで親元を離れてる子はちゃんと次をみつけてるっていう何とも逞しい。生きてく為の収入は大事。
  • 食肉工場で月50万円稼いで描く夢 豪ワーホリに日本の若者殺到

    この記事の3つのポイント ワーホリが若者に人気。豪ビザ発給数は過去最高を記録 豪州の最低賃金は円安効果もあって東京の2倍 日とは異なる就労体験。生き方を考えるきっかけに 海外で就業体験するワーキングホリデー(ワーホリ)に若者が殺到している。年齢制限や滞在期限といった制約はあるものの、稼ぎながら異国で生活体験できることが今も昔も変わらぬ魅力だ。かつてと異なるのは、その稼ぐ額。日国内の大卒者の平均的な初任給を大きく上回る収入を手にする若者は異国の地で何を思うのか。 オーストラリアのワーホリビザ(査証)を持ち、南東部ニューサウスウェールズ州の肉工場で働く西村恒星さん(27)。羊を刃物でさばいて仕分けし出荷する。安定した収入に魅力を感じ、22年10月からこの仕事に就いている。

    食肉工場で月50万円稼いで描く夢 豪ワーホリに日本の若者殺到
    inaba54
    inaba54 2024/02/12
    飛びつくよね。若者にしたら日本じゃ夢が叶うどころか、不安しかない気がする。ただ、現地の物価もそれなりに高いはず。
  • 1247万回再生だったのに収益は328円…ユーチューバーが「稼げない仕事」に激変してしまった根本原因 ライバルTikTokの広告収入は5年間で70倍に

    「でも『YouTuberはもうオワコンで稼げない』ってみんなが言ってる。そうなのかと思って、ちょっとがっかり」と、ある小学生は肩を落とす。「なりたいと思っていたけど、稼げないんじゃなあ……」 子どもの間で話題になるほど、YouTuberの減収には多くの人が関心を持っているようだ。 収益が20分の1に減った人気YouTuberも ラファエルは、2014年にスタートして以来、登録者数180万人を超える人気YouTuberだ。ところが、昨年12月に更新されたYouTube「令和の虎CHANNEL」で「広告収入は10分の1ぐらいになっています」と激白、「YouTuberという、YouTubeで収益を上げて稼ぐビジネスモデルは終わる」とまで断言している。 同じくYouTuberのシバターも、FLASH編集部のインタビューに対し、2017年11月の総視聴回数は約1200万回再生だったが、2022年11

    1247万回再生だったのに収益は328円…ユーチューバーが「稼げない仕事」に激変してしまった根本原因 ライバルTikTokの広告収入は5年間で70倍に
    inaba54
    inaba54 2023/02/08
    一生安泰の仕事って無いからね。
  • 1