タグ

ニュースとクレカとビジネスに関するinaba54のブックマーク (3)

  • PayPayカード ゴールド登場 常時1.5%還元 ソフトバンク通信料から10%還元

    PayPayカードは11月14日、「PayPayカード ゴールド」を発表した。11月下旬以降に募集を開始する。ソフトバンクや「SoftBank 光」通信料の決済で10%、ワイモバイルの通信料の決済で3%を還元。さらに通常の利用でも1.5%をPayPayポイントで還元する。そのほか、「Yahoo!プレミアム」のすべての特典が利用できるなど、グループ各社との連携を強めた。 年会費は1万1000円。JCB、Visa、Mastercardブランドに対応する。券面にカード番号を記載しないナンバーレスタイプで、タッチ決済にも対応する。またショッピングや旅行保険も付帯する。 併せて最大7000円相当のPayPayポイントを付与するキャンペーンも実施する。 関連記事 楽天カード、決済取扱高シェア23%超に 中期計画「トリプル3」目指す 楽天カードの伸びが著しい。ショッピング取扱高は前年同期から27.4%増

    PayPayカード ゴールド登場 常時1.5%還元 ソフトバンク通信料から10%還元
    inaba54
    inaba54 2022/11/15
    ゴールドっていう響きは良いんだけど、年会費が1万1,000円(税込)で、どこまで利便性があるかが重要。
  • アマゾンとVISAの対立、クレジット業界への影響大か 何があったのか解説(小久保重信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    米アマゾン・ドット・コムは先ごろ、英国のサービスで米ビザのクレジットカードの取り扱いを終了すると発表した。理由は「ビザのクレジット決済手数料が高いため」(同社)。アマゾンの広報担当者は「ビザの手数料は高止まりするのみならず、上がってさえいる」と批判した。 アマゾンの交渉戦術一方で、アマゾンは最近、米クレジットカード大手のアメリカン・エキスプレスやマスターカードと交渉中で、米国でビザとの提携解消も検討していると報じられている。 ロイターによると、こうしたアマゾンの動きについて、ビザとの交渉における「戦術」とみるアナリストも少なくない。だが、今回のアマゾンの決定は、「消費者に多様な決済手段を提供する小売大手が、決済サービス市場で優位に立ちつつあることを示している」とロイターは報じている。 アマゾンは今後、この決定を撤回する可能性もある。ビザの英国クレジット決済額のうち、アマゾンの取引額が占める

    アマゾンとVISAの対立、クレジット業界への影響大か 何があったのか解説(小久保重信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2021/12/28
    日本でもキャッシュレス決済が定着する中で、支払い方法の多様化は必要不可欠だけど、実際使ってるのは数社なので、ある程度限られても特に問題はない。
  • JR 全国の駅の券売機などでクレジットカード利用できず | NHKニュース

    全国のJRでシステム障害が起き駅にある券売機やみどりの窓口でクレジットカードが利用できない状態が続いています。JR各社などでは原因を調査するとともに復旧を急いでいます。 このシステムは、JR系列の会社、「鉄道情報システム」が各社に提供しているということで、午前8時半現在で復旧のめどはたっていないということです。 JR各社が出すICカード乗車券は使えるほか、現金での切符の購入はできるということです。 JR各社などによりますと10日朝にかけては、システムの更新などの作業は、行われていなかったということで、原因を調査するとともに復旧を急いでいます。 JR渋谷駅では午前8時前に駅の係員が構内にはり紙をしてクレジットカードが利用できなくなっていることを通勤客などに知らせています。 それによりますとクレジットカードを使って乗車券などを購入することができないほかインターネットで予約した乗車券についてクレ

    JR 全国の駅の券売機などでクレジットカード利用できず | NHKニュース
    inaba54
    inaba54 2020/02/10
    AI崩壊?システム障害は急に起きるから仕方ないけど、出来れば通勤ラッシュの時間帯は避けて欲しい。
  • 1