タグ

演出に関するhazardprofileのブックマーク (6)

  • 新房昭之の「シャフト角度」と成瀬巳喜男の「逆光演出」 - 移転跡地

    『川の光』が国内外で高い評価を得た演出家・アニメーターの平川哲生氏と、成瀬巳喜男の研究者でアニメにも造詣の深い大久保清朗氏の深夜のツイート。 bokuenというわけでアニメ『電波女と青春男』は4、7、10話が私のコンテです。シャフト初参加でまさかの連投。超勉強になりました。意外かもですが新房さんの作品は『サザエさん』とか『ドラえもん(芝山時代)』に近いスタイルだなと思いました。あとコンテを描くために古い邦画を見直す必要があったり。link bokuenいわゆるシャフト角度をどこで出すか迷ったんですが「成瀬巳喜男の逆光演出と同じところだ!」という結論に至りました。ここらへんの話、大半の人にとっては意味不明だと思いますが……。link bokuenいやしかし私が新房作品について書くとヘンな誤解が広まりそう……。link tamatowa……シャフトに成瀬とは狙い撃ちされているな。link bo

    新房昭之の「シャフト角度」と成瀬巳喜男の「逆光演出」 - 移転跡地
  • 中里一日記: わかればいいのか

    わかればいいのか 『劇場版そらのおとしものf』を見たら、『劇場版リリカルなのは 1st』と共通する問題を感じたので、ここに書いておく。 ・どちらもモノローグで説明しすぎ ・どちらも尺の割にセリフを詰め込みすぎ 『そらのおとしもの』の日和のモノローグはほとんど全部ないほうがいい。『なのは』のフェイトも同じく。説明しないと何を考えているのかわからない? では、わかることにどんなメリットがあるのか。その場かぎりの作り話にすぎないものをわかることが、そんなに重要なのか。わかることと楽しいことのあいだに、どんな関係があるのか。前者が後者の必要条件だと思い込むのは、いったいどんな因果あってのことなのか。 モノローグ乱発の割をってか、尺が足りない感じが全編にありありと漂う。『なのは』の編集はギリギリまで詰めて削ったのだろうと思わせたし(とはいえこれは編集のスタイルかもしれない)、『そらのおとしもの』で

    hazardprofile
    hazardprofile 2011/08/18
    "説明しないと何を考えているのかわからない? では、わかることにどんなメリットがあるのか。その場かぎりの作り話にすぎないものをわかることが、そんなに重要なのか。"
  • F91フィルムコミック収録「コンテをきる=演出をする」 - シャア専用ブログ@アクシズ

    監督 富野由悠季 はじめに―― F91を教材にして、コンテをきるということはどういうことか、演出をするということはどういうことかを、ぼくなりに説明してみたい。だからといって、F91が、演出的に優れているというのではない。このが、F91のコミック・バージョンだから、利用させてもらっているにすぎない。この点は、誤解しないで欲しい。 コンテはマンガの出来そこないではない コンテがコマ割りの絵で示されているために、マンガの延長線上にあるものと誤解している人が大半である。そのため、コンテ程度の絵が描ければ、アニメの演出ができると思い、アニメーターのなかにも、コンテを描く方が楽そうだからといって、コンテ・マンから演出に転向するスタッフも多いが、たいていが失敗している。 コンテをきる、ということは、絵を描くことではないのだという基がわかっていないから、この誤解がうまれるのだ。 実写にいるスタッフにと

    F91フィルムコミック収録「コンテをきる=演出をする」 - シャア専用ブログ@アクシズ
  • ワゴンの神様 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • アニメの最低枚数について、

    @takat_masa 30分番組で作画枚数1万枚越えた時の作監って傍で見ているより ”貧乏くじ”よ(ぼそ)。 30分番組で作画枚数1万枚越えた時の担当制作って傍で見てても ”貧乏くじ”よ(ぼそ)。 だが、そんな回は絶賛されなにくい、下手したら気付かない事すら。 ふと、嫌な事思い出した。 2011-05-12 19:05:47 @takat_masa 3000枚以下じゃ紙芝居だし、5000枚は欲しいところ。 演出さんとよく話すのは、「枚数かけないと良く見えないのが悪いのか?」 「構図やタイミングの問題で枚数使わないといけないのか?」。 お互いの立場の差で話が1周してしまう。 8000枚以上となると、さすがに考えるよね(ぼそ 2011-05-12 19:11:01

    アニメの最低枚数について、
  • TVアニメ版『君に届け』の、見せ方(演出・画面構成等)に関して!:『あんのん』ブログ・HINAKAの雑記です!:So-netブログ

  • 1