タグ

ieに関するfragarach_the_swordのブックマーク (4)

  • たまったIEのお気に入りを簡単に整理する方法

    IE8を導入したので、ぐちゃぐちゃにたまった「お気に入り」を整理しだしたら、えらい時間がかかってしまった。 それでIEの「お気に入り」の整理を簡単にする方法があるのでお伝えしよう。たぶんほとんどの人は知っているかもしれないが、一応知らない人の為に・・・ IEの「お気に入りの整理」を使ってお気に入りを整理しようとすると「お気に入りの整理」というウィンドウが開いて選択したファイルをフォルダに移動って感じの作業が出来る訳だが、このウィンドウが開いた状態だとなぜかIEが操作不能になってしまって、サイトを確認しながら整理する場合、一々閉じたり開いたりしなければならない。それになぜだかまとめて操作できず、一つずつしか作業出来ず、非常にイライラする。 そこで普通にウィンドウズのフォルダ操作のドラッグ&ペーストで出来る方法があります。 【Shiftボタン】を押しながら「お気に入りの整理」をクリックするとな

    たまったIEのお気に入りを簡単に整理する方法
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2011/06/24
    たまったIEのお気に入りを簡単に整理する方法 Peaceful Paradise Life
  • ブラウザー・テスト:勝者は『Chrome』 | WIRED VISION

    前の記事 MacBook Airより高価な「レゴのチェスセット」 11インチ『MacBook Air』はネットブックに勝てるか? 次の記事 ブラウザー・テスト:勝者は『Chrome』 2010年10月26日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Emil Protalinski, Arstechnica われわれが最初に行なったのは、50GBのまっさらのパーティションを追加し、そこに64ビット版の『Windows 7 Ultimate』を新しくインストールすることだった。次に、『Windows Update』で100個ほどのパッチを当てた。あらゆるドライバー、とくにグラフィックス・カードのドライバーを最新の状態にしてから、『Internet Explorer 8』(IE8)の競合ブラウザーである『Firefox 3』『Chrome 6』『Safari 5』『Opera 1

    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2010/10/31
    ブラウザー・テスト:勝者は『Chrome』 | WIRED VISION
  • クラウド時代を担うローカルストレージ--注目のウェブ技術「Indexed DB」

    古くなったテクノロジと、ウェブをアプリケーション実行基盤として再構築する構想に取り組む各ブラウザメーカーは、クラウドコンピューティングの一見基的ではあるが非常に重要な要素の下に集まり始めた。 その機能はローカルストレージというもので、その新しいメカニズムは「Indexed DB」と呼ばれる。 Indexed DBOracleが提唱し、当初は「WebSimpleDB」と呼ばれていた。現段階ではその大部分がプロトタイプでしかなく、まだウェブプログラマーが使用できる状態ではない。しかし、Indexed DBは既にMicrosoft、Mozilla Foundation、Googleからの支持を得ている。そして、「Internet Explorer(IE)」「Firefox」「Google Chrome」のユーザー数を合わせると、今日のネットユーザーの90%以上に相当する。 「Indexed

    クラウド時代を担うローカルストレージ--注目のウェブ技術「Indexed DB」
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2010/03/17
    クラウド時代を担うローカルストレージ--注目のウェブ技術「Indexed DB」:スペシャルレポート - CNET Japan
  • Internet Explorerの小技

    今回は知っているとちょっと便利かもしれないInternet Explorerの機能の数々をご紹介します。 (Internet Explorer6使用) ビジネス向けのサイトではあまり見かけませんが、数あるサイトの中には背景色と文字色のバランスが悪く、文字が読みにくいデザインになっているページもあるようです。 表示の書式設定を変更することによって、Webページの背景や色を白黒に置き換えることが可能です。 [設定方法] ツール→オプション→全般→ユーザー補助→「Webページで指定された色を使用しない」にチェックを入れる。 これにより、背景は白、文字色は黒になります。 更に「Webページで指定されたフォントスタイルを使用しない」「Webページで指定されたフォントサイズを使用しない」にチェックを入れると、Webページ側で意図的にフォントフォントサイズを指定している場合、それらを使用せずに規定のフ

    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2009/07/15
    InternetExplorer6のTips
  • 1