タグ

vocaloidに関するfragarach_the_swordのブックマーク (6)

  • 黒うさP 「CHART insight」インタビュー ~「千本桜」の作曲者に聞くヒットの理由とボカロ文化のゆくえ | Special | Billboard JAPAN

    先日発表した年間チャートでも1位となった三代目J Soul Brothersの「R.Y.U.S.E.I.」をはじめ、例年よりロングヒット傾向の強く出た2015年のビルボードジャパンHot 100。2011年に発表され、その後、ニコニコ動画を中心にヒットの火が点き、去年から今年に掛けて和楽器バンドらの活躍で一気にオーバーグラウンドでブレイクした黒うさP「千桜」も、そうした動きを象徴する一曲だろう。ビルボードジャパンが6月から開始したYouTubeチャートでも半年以上に渡り常に上位をキープ、稀有な存在感を発揮した。今回、ビルボードジャパンではその作曲者であり、ニコニコ動画出身の“ボカロP”としても知られる黒うさPにインタビュー。「千桜」の大ヒットについて、その当人から話しを聞いてみた。貴重なインタビューをぜひ読んでみて欲しい。 日を応援するみたいなイメージで捉えられたのかな ――黒うさP

    黒うさP 「CHART insight」インタビュー ~「千本桜」の作曲者に聞くヒットの理由とボカロ文化のゆくえ | Special | Billboard JAPAN
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2020/06/06
    黒うさP 「CHART insight」インタビュー ~「千本桜」の作曲者に聞くヒットの理由とボカロ文化のゆくえ | Special | Billboard JAPAN
  • 「AIきりたん」がすごい - すずしめにっき

    ゆうべ、そろそろ寝ようかなと思っていたらものすごいものが投下され、興奮して結局3時半まで起きてしまいました。 ということで、昨晩公開された「AIきりたん」こと歌声合成エンジンNEUTRINO1について(今の興奮をあとで思い返すためにも)書いておきます。 AIきりたんとは とりあえずこれを聴いてみてください。 これが合成音声か!?と思ってしまうような仕上がりですが、これがAIきりたん……歌声合成エンジンNEUTRINOによって生成されたきりたんの歌声です。 NEUTRINOはSHACHIさん(@SHACHI_KRTN)によって製作されたフリーウェアで、昨晩公開されました。その標準の同梱ライブラリの1つが東北きりたんのものなので、そちらのことが「AIきりたん」または「AIシンガーきりたん」と呼ばれているというわけです。 ニューラルネットワークを用いた歌声シンセサイザー【NEUTRINO】を公開

    「AIきりたん」がすごい - すずしめにっき
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2020/03/07
    「AIきりたん」がすごい - すずしめにっき
  • 前編 UTAUの導入と基本操作

    「UTAU」は、初音ミクのベースとなる「VOCALOID2」と同種の歌声合成ソフトであり、無料で利用できます。Windows用ですが、Windows互換の動作環境「Wine」を使えば、Linuxパソコン上で動作します。UTAUをUbuntuパソコンに導入してみましょう。 歌声合成ソフトは、実際に録音した人の声を機械的に合成し、作曲者が意図した通りに、音程や歌詞を自由に変えたり、歌い方を変えたりできます。例えば「ドレミファソラシド」という音程に、「ドレミファソラシド」という歌詞を付けると「ドレミファソラシド」と、あたかも人間が歌っているように再現します。 このようなコンピュータの音声で歌う音楽製品としては従来、ソフトウエアではなくハードウエアで音を出すものしかありませんでした。その歌声はリアルなものとはいえず、いかにもコンピュータで合成した声で音程を確認できるくらいです。そのため、カラオケの

    前編 UTAUの導入と基本操作
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2012/08/20
    フリーの歌声合成ソフト「UTAU」で初音ミクに迫る?! - 前編 UTAUの導入と基本操作:ITpro
  • 3DCGツール「MikuMikuDance」のエフェクトを拡張する 「MikuMikuEffect」の概要と導入方法

    連載で紹介するMikuMikuEffect(以降MME)は、そんなMMDを拡張し、エフェクトファイルと呼ばれる、HLSLで記述されたシェーダプログラムをMMD上で実行できるようにするための拡張ツールです。 連載では、このMMEで動作するエフェクトファイルの使用方法と、エフェクトを構成するHLSLコードについて、6回に渡り解説していきます。 第1回目となる今回は、MMEの紹介と導入方法を解説します。 対象読者 MMDを使っていて、エフェクトファイルの中身に興味のある方 HLSLのコーディングに興味のある方 MMEの紹介 MMEとは MME(MikuMikuEffect)は、筆者が開発した、MMDでエフェクトファイルを読み込めるようにするための拡張ツールです。 ただし、MMDは一般的なプラグイン形式の拡張機能を持っていないため、MMEでは、API Hookという手法を使用して、MMDの描画

    3DCGツール「MikuMikuDance」のエフェクトを拡張する 「MikuMikuEffect」の概要と導入方法
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2011/07/02
    CodeZine連載:MikuMikuEffectで学ぶHLSL入門(1)3DCGツール「MikuMikuDance」のエフェクトを拡張する 「MikuMikuEffect」の概要と導入方法
  • 3Dミクを躍らせるツールを自作してみた(説明前編)

    配布中 http://sites.google.com/view/vpvp/。プログラム中の3Dモデルはsm1654558 から、動画の音楽はsm1966023、sm1589380 からそれぞれお借りしました。ありがとうございます。後編動画はsm2420128。

    3Dミクを躍らせるツールを自作してみた(説明前編)
    fragarach_the_sword
    fragarach_the_sword 2011/07/02
    3Dミクを躍らせるツールを自作してみた(説明前編)‐ニコニコ動画(秋)
  • 1